ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1201773
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

岐阜 阿多野郷からの【乗鞍岳】藪漕ぎの対価は、天空のお花畑

2017年08月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:12
距離
20.4km
登り
1,601m
下り
1,595m

コースタイム

日帰り
山行
8:09
休憩
1:03
合計
9:12
5:39
21
アイミックス自然村
6:00
6:00
54
林道ゲート
6:54
6:56
70
登山口(林道終点)
8:06
8:16
59
GPS2,226m地点
9:15
9:18
14
三角点
9:32
9:42
20
中洞権現
10:02
10:02
54
10:56
11:34
26
12:00
12:00
20
12:20
12:20
84
中洞権現
13:44
13:44
46
登山口(林道終点)
14:30
14:30
21
林道ゲート
14:51
アイミックス自然村
■GPSデータ
 ・タイム表示で、自動計算された値が大きく異なる箇所については、デジカメデータに基づき変更してあります。
 ・自動地点登録ポイントが少ないので、手動入力しています。
《ヤマレコ表示》
 距  離 20.4km
《元データ》 
 距  離  20.4km
 沿面距離  21.2km
天候 ガス時折晴れ間
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆今回の駐車場(線繋ぎの必要上)
 ・アイミックス自然村南乗鞍オートキャンプ場
 ・ナビ設定:TEL0577-59-2727
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~aimix/
◆本来の駐車場
 ・ゲート手前に駐車スペース2箇所 
 ・キャンプ場を通り過ぎ、ダートの林道を直進
コース状況/
危険箇所等
■アイミックス自然村南乗鞍オートキャンプ場〜中洞権現ノ尾根登山口
一時間ちょっとの林道歩き。
所々紛らわしい分岐あり。地図を確認の上進みましょう。
花が多く咲いており、意外と飽きずに歩けます。
林道終点まで行くと登山口です。

■中洞権現ノ尾根登山口〜中洞権現
登山口から暫くは急坂。
急坂が落ち着くと、暫く笹薮のトラバースが続きます。
トラバースは、獣道のような道で中々難儀。谷側に滑落しないよう注意です。
トラバースを終えると、中洞権現ノ尾根に乗り、暫くは緩やかな傾斜の登りが続きますが、歩く人が少ないせいか、滑りやすく、時折湿地帯のような道を進みます。
また、虫が多かったので、虫よけ対策も必須だと思います。

長い樹林帯歩きをこなすと森林限界になりますが、ハイマツや一部シャクナゲの藪漕ぎ。
赤テープやケルン等がありますが、道が少し不明瞭なので、ガスったりしていると、特に下りでは道に迷いそうで、注意が必要です。
2016年に刈払いされたようですが、既に一部は元の自然な姿に戻りつつあるような状況でした。
山慣れた人向けのルートだと思いますが、静かで変化のあるルートです。

■中洞権現〜乗鞍岳(剣ヶ峰)
中洞権現で、丸黒尾根や九蔵ノ尾根などからのルートと合流し、道がはっきりしてきます。
また、中洞権現から上部は、一面のお花畑が広がり、雰囲気がガラッと変わります。
道は、屏風岳の南斜面、大日岳の東斜面をトラバースするようについており、剣ヶ峰と大日岳との鞍部へ。
この鞍部付近にある、たくさんのコマクサを楽しみつつ、剣ヶ峰への急斜面を登ります。
剣ヶ峰へも、南側をトラバース気味に進み、岩場をひと登りで山頂です。
アイミックスオートキャンプ場をスタートします。
cさん、いきなりのゲロンパモードですが、大丈夫でしょうか?(汗)(t)

自業自得ではあるのですが、中々に酷い体調で、自分でも大丈夫か自信がありませんでした。(c)
2017年08月13日 05:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/13 5:39
アイミックスオートキャンプ場をスタートします。
cさん、いきなりのゲロンパモードですが、大丈夫でしょうか?(汗)(t)

自業自得ではあるのですが、中々に酷い体調で、自分でも大丈夫か自信がありませんでした。(c)
暫くは、林道歩きでハイキングモードです。
最も多く咲いていた、キバナノヤマオダマキ(t)

眠かったり、気持ち悪かったりしつつ、フラフラと歩き始めます。(c)
2017年08月13日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
13
8/13 5:42
暫くは、林道歩きでハイキングモードです。
最も多く咲いていた、キバナノヤマオダマキ(t)

眠かったり、気持ち悪かったりしつつ、フラフラと歩き始めます。(c)
ウツボグサは春先から随分と見ましたが、天候不順で高山に行けていない証拠でもあります(t)
2017年08月13日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/13 5:43
ウツボグサは春先から随分と見ましたが、天候不順で高山に行けていない証拠でもあります(t)
しなやかなるブルーは、クガイソウ。cさんのお顔も真っ青(汗)(t)
2017年08月13日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
8/13 5:48
しなやかなるブルーは、クガイソウ。cさんのお顔も真っ青(汗)(t)
こんな感じの林道歩きです(t)

林道歩きはあまり好きではありませんが、花が沢山咲いているので、行きは意外と苦になりませんでした。(c)
2017年08月13日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/13 5:52
こんな感じの林道歩きです(t)

林道歩きはあまり好きではありませんが、花が沢山咲いているので、行きは意外と苦になりませんでした。(c)
20分歩いてゲート前に到着。本来ならば、この手前に駐車可能で、時間短縮となります(t)
2017年08月13日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
8/13 5:59
20分歩いてゲート前に到着。本来ならば、この手前に駐車可能で、時間短縮となります(t)
橋上から覗き込めば、清らかなる流れと、冷風の心地よさ(t)
2017年08月13日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/13 6:00
橋上から覗き込めば、清らかなる流れと、冷風の心地よさ(t)
ゲートを通過します(t)
2017年08月13日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8/13 6:00
ゲートを通過します(t)
花弁がハート型なので、アレチマツヨイグサか(t)
2017年08月13日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
8/13 6:02
花弁がハート型なので、アレチマツヨイグサか(t)
ゲートから14分歩いた地点。林道を直進したくなりますが、左の脇道に進みます(t)
2017年08月13日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8/13 6:14
ゲートから14分歩いた地点。林道を直進したくなりますが、左の脇道に進みます(t)
直ぐに橋が現れます(t)
2017年08月13日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8/13 6:15
直ぐに橋が現れます(t)
昨夜降ったと思われる雨で、一際艶やかキツリフネソウ(t)
2017年08月13日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
8/13 6:18
昨夜降ったと思われる雨で、一際艶やかキツリフネソウ(t)
蛍の代わりにアリがいた、ホタルブクロ(t)
2017年08月13日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
8/13 6:33
蛍の代わりにアリがいた、ホタルブクロ(t)
ハクサンオミナエシ。(c)
2017年08月13日 06:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/13 6:37
ハクサンオミナエシ。(c)
麓の天気は晴れなれど、乗鞍岳はガスか曇り予報。今山頂ならば好天なのかな?(t)
2017年08月13日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
8/13 6:39
麓の天気は晴れなれど、乗鞍岳はガスか曇り予報。今山頂ならば好天なのかな?(t)
センジュガンピ。(c)
2017年08月13日 06:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
8/13 6:41
センジュガンピ。(c)
普段はあまり出会わない花なのに、そこかしこに咲いていた、タマガワホトトギス(t)

ほんと沢山咲いていましたね。(c)
2017年08月13日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
15
8/13 6:42
普段はあまり出会わない花なのに、そこかしこに咲いていた、タマガワホトトギス(t)

ほんと沢山咲いていましたね。(c)
唯一の徒渉ポイント。私は、ロングゲイターと登山靴の重装備なのでバシャバシャ。cさん、トレランシューズの軽装備なので難儀しています(t)

防水のじゃないので、なるべく濡れないように。(c)
2017年08月13日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/13 6:45
唯一の徒渉ポイント。私は、ロングゲイターと登山靴の重装備なのでバシャバシャ。cさん、トレランシューズの軽装備なので難儀しています(t)

防水のじゃないので、なるべく濡れないように。(c)
何処でも見掛けるマルバタケブキ(t)
2017年08月13日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/13 6:48
何処でも見掛けるマルバタケブキ(t)
1時間15分も要し、登山口に到着。花の撮影時間、1枚当たり1.5分も掛かっているとかで、早くもクレームが(涙)(t)

体調が悪すぎだったので、お陰で休み休み歩けて助かりました。(c)
2017年08月13日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8/13 6:54
1時間15分も要し、登山口に到着。花の撮影時間、1枚当たり1.5分も掛かっているとかで、早くもクレームが(涙)(t)

体調が悪すぎだったので、お陰で休み休み歩けて助かりました。(c)
林道から離れると、いきなりの急登。濡れそぼる笹街道を颯爽?と、登るcさん(t)

颯爽とは程遠い状態。言うなればゾンビ状態。(c)
2017年08月13日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/13 6:57
林道から離れると、いきなりの急登。濡れそぼる笹街道を颯爽?と、登るcさん(t)

颯爽とは程遠い状態。言うなればゾンビ状態。(c)
初めて遭遇したものの、ピン甘で同定困難。オオヤマサギソウか、キソチドリ?(t)
2017年08月13日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
8/13 7:04
初めて遭遇したものの、ピン甘で同定困難。オオヤマサギソウか、キソチドリ?(t)
子沢山なお方は、ユキザサ(t)
2017年08月13日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
8/13 7:05
子沢山なお方は、ユキザサ(t)
撮影中。いつもながらご苦労様です(笑)。(c)
2017年08月13日 07:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
8/13 7:10
撮影中。いつもながらご苦労様です(笑)。(c)
撮っていたのは、地表を這うツルリンドウ。後方からの、「早くしろっ!」オーラに負け、ピン甘(涙)(t)
2017年08月13日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
8/13 7:13
撮っていたのは、地表を這うツルリンドウ。後方からの、「早くしろっ!」オーラに負け、ピン甘(涙)(t)
このルート、笹藪が酷いのは把握済み。しかし、16年に刈り払いがされたとの情報ゲット。それでもこんな区間を数度味わう(涙)専属露払い役、実に辛いです(t)
2017年08月13日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/13 7:22
このルート、笹藪が酷いのは把握済み。しかし、16年に刈り払いがされたとの情報ゲット。それでもこんな区間を数度味わう(涙)専属露払い役、実に辛いです(t)
中々にイヤらしい藪でしたね。ただ、露払いは二番手でも大して変わらなかったかと。(c)

撮られていたのね(汗)もう、下半身はずぶ濡れ(t)
2017年08月13日 07:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
8/13 7:21
中々にイヤらしい藪でしたね。ただ、露払いは二番手でも大して変わらなかったかと。(c)

撮られていたのね(汗)もう、下半身はずぶ濡れ(t)
木漏れ日に怪しく輝くは、カニコウモリ(t)
2017年08月13日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/13 7:24
木漏れ日に怪しく輝くは、カニコウモリ(t)
先週に引き続き、美味そうなタケシマラン(t)
2017年08月13日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
8/13 7:29
先週に引き続き、美味そうなタケシマラン(t)
希に遠望が利くも、ガスが目立ちます(t)
2017年08月13日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/13 7:33
希に遠望が利くも、ガスが目立ちます(t)
サンカヨウの実?(c)

正解ですっ!日々進化を遂げていますね(t)
2017年08月13日 07:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
8/13 7:43
サンカヨウの実?(c)

正解ですっ!日々進化を遂げていますね(t)
cさん、ガス欠で小休止。足下にはゴゼンタチバナの花が咲いています(t)

補給ついでに、昼寝もしたいのですが、虫が多くて大変。(c)

まだ8:00ですけど!この酔っぱらいが!(t)
2017年08月13日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/13 8:06
cさん、ガス欠で小休止。足下にはゴゼンタチバナの花が咲いています(t)

補給ついでに、昼寝もしたいのですが、虫が多くて大変。(c)

まだ8:00ですけど!この酔っぱらいが!(t)
踏まれているルートでは無いので、石に付いた苔で滑りやすい路面状態(t)

そんなに傾斜は急ではないのですが、少し歩きにくい道でした。(c)
2017年08月13日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
8/13 8:27
踏まれているルートでは無いので、石に付いた苔で滑りやすい路面状態(t)

そんなに傾斜は急ではないのですが、少し歩きにくい道でした。(c)
樹高が低くなり、森林限界の近さを知らせるが、またもや笹藪(t)

この区間で、靴の中が完全に浸水。ツラい。(c)

やっぱ、山は装備が物を言いますね!(笑)(t)
2017年08月13日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8/13 8:41
樹高が低くなり、森林限界の近さを知らせるが、またもや笹藪(t)

この区間で、靴の中が完全に浸水。ツラい。(c)

やっぱ、山は装備が物を言いますね!(笑)(t)
程なく森林限界地点に飛び出す。視界は開けども、遠望はやはり利かず涙(t)
2017年08月13日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/13 8:44
程なく森林限界地点に飛び出す。視界は開けども、遠望はやはり利かず涙(t)
ガスの中からcさん登場ですが、若干遅れ気味なのは心配です(t)

靴の中が浸水したので、テンション下がってます。(c)
2017年08月13日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/13 8:47
ガスの中からcさん登場ですが、若干遅れ気味なのは心配です(t)

靴の中が浸水したので、テンション下がってます。(c)
当初は丈の低かったハイマツやシャクナゲ、背丈ほどにも伸び、ルートを遮る存在に(t)
2017年08月13日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8/13 8:57
当初は丈の低かったハイマツやシャクナゲ、背丈ほどにも伸び、ルートを遮る存在に(t)
埋もれたcさん、ヘルプミーですか?富士山では高山病、今回は二日酔い(笑)(t)

このままもう寝させて下さい。(c)
2017年08月13日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/13 8:59
埋もれたcさん、ヘルプミーですか?富士山では高山病、今回は二日酔い(笑)(t)

このままもう寝させて下さい。(c)
腐海の森?を、抜けて来たcさん(t)

森へお帰り。。(c)
2017年08月13日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/13 9:02
腐海の森?を、抜けて来たcさん(t)

森へお帰り。。(c)
ハイマツ帯を抜けると、高山植物もチラホラ。トップバッターはミヤマダイコンソウ(t)
2017年08月13日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
8/13 9:06
ハイマツ帯を抜けると、高山植物もチラホラ。トップバッターはミヤマダイコンソウ(t)
一瞬ガスが抜ける(t)

左の尾根が歩いてきた中洞権現ノ尾根。右側は石仏山森林尾根?(c)
2017年08月13日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
8/13 9:07
一瞬ガスが抜ける(t)

左の尾根が歩いてきた中洞権現ノ尾根。右側は石仏山森林尾根?(c)
歩行者が極端に少ない為か、人慣れしていない雷鳥♀。直ぐにハイマツの中に消える(t)

♂は、早々に飛んで行ってしまいました。(c)

♀を見捨てるとは...。cさん並の野郎だ(笑)(t)
2017年08月13日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
8/13 9:08
歩行者が極端に少ない為か、人慣れしていない雷鳥♀。直ぐにハイマツの中に消える(t)

♂は、早々に飛んで行ってしまいました。(c)

♀を見捨てるとは...。cさん並の野郎だ(笑)(t)
帰りのルーファイにも役にたった、ルート上の一枚岩(t)

とても広い尾根で、少し道が分かりにくかったです。(c)
2017年08月13日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/13 9:10
帰りのルーファイにも役にたった、ルート上の一枚岩(t)

とても広い尾根で、少し道が分かりにくかったです。(c)
cさん、三角点に興味が無いので、一人ルートを外れて探索。
【三等三角点】
・基準点名「乗鞍下」
・標 高「2,662.3m」
2017年08月13日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
8/13 9:18
cさん、三角点に興味が無いので、一人ルートを外れて探索。
【三等三角点】
・基準点名「乗鞍下」
・標 高「2,662.3m」
いつもご苦労様です、その2(笑)。(c)
2017年08月13日 09:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 9:21
いつもご苦労様です、その2(笑)。(c)
撮っていたのはトウヤクリンドウ。この個体特有のものか、花弁の模様色がインク色(t)
2017年08月13日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
14
8/13 9:23
撮っていたのはトウヤクリンドウ。この個体特有のものか、花弁の模様色がインク色(t)
ペースが上がらない私とは裏腹に、鼻歌交じりで快調に進むtさん。(c)

楽しく明るい気持ちとは裏腹に、画像は暗いですよ(t)
2017年08月13日 09:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
8/13 9:28
ペースが上がらない私とは裏腹に、鼻歌交じりで快調に進むtさん。(c)

楽しく明るい気持ちとは裏腹に、画像は暗いですよ(t)
千町尾根、こちら方面のルートも興味あり。(c)

実は私も!ただ、今回のルートより長いですが、来年やっちゃいますかね!?(t)
2017年08月13日 09:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
8/13 9:31
千町尾根、こちら方面のルートも興味あり。(c)

実は私も!ただ、今回のルートより長いですが、来年やっちゃいますかね!?(t)
中洞権現分岐に到着。ここで2回目の休憩とします(t)

睡眠不足からか、またもや高山病らしき症状が。。(c)

単なる二日酔です...(t)
2017年08月13日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/13 9:32
中洞権現分岐に到着。ここで2回目の休憩とします(t)

睡眠不足からか、またもや高山病らしき症状が。。(c)

単なる二日酔です...(t)
貴重な青空と、綺麗な雲海(t)

高山らしい、雰囲気のよい景色。(c)
2017年08月13日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
8/13 9:34
貴重な青空と、綺麗な雲海(t)

高山らしい、雰囲気のよい景色。(c)
ガスの中から、やっと屏風岳がお目見え(t)
2017年08月13日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
8/13 9:38
ガスの中から、やっと屏風岳がお目見え(t)
休憩後歩き出せば、先程までの悪路とは打って変わり、天空の花園。北海道では平地でも見られる、エゾシオガマ(t)
2017年08月13日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
8/13 9:44
休憩後歩き出せば、先程までの悪路とは打って変わり、天空の花園。北海道では平地でも見られる、エゾシオガマ(t)
沢山咲いていた、ミヤマダイコンソウ。(c)
2017年08月13日 09:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
8/13 9:48
沢山咲いていた、ミヤマダイコンソウ。(c)
今年お初のチングルマ。好きな花の一つです。(c)

チングルマが多い一帯でしたね。積雪豊富な場所なのでしょう(t)
2017年08月13日 09:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
8/13 9:48
今年お初のチングルマ。好きな花の一つです。(c)

チングルマが多い一帯でしたね。積雪豊富な場所なのでしょう(t)
cさん同様、下向きで咲き、撮影し難いコイワカガミ(t)
2017年08月13日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
8/13 9:49
cさん同様、下向きで咲き、撮影し難いコイワカガミ(t)
アオノツガザクラと白い小さなお花。(c)

何だろう?(t)
2017年08月13日 09:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/13 9:57
アオノツガザクラと白い小さなお花。(c)

何だろう?(t)
こんなの見た事ない!アオノツガザクラが遙か彼方まで(t)

アオノツガザクラの群生、凄かったです。(c)
2017年08月13日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
16
8/13 9:58
こんなの見た事ない!アオノツガザクラが遙か彼方まで(t)

アオノツガザクラの群生、凄かったです。(c)
ハート型の花弁が特徴的な、ミヤマキンバイ(t)
2017年08月13日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/13 9:58
ハート型の花弁が特徴的な、ミヤマキンバイ(t)
アオノツガザクラをアップで(t)
2017年08月13日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
8/13 10:00
アオノツガザクラをアップで(t)
オンタデ。(c)
2017年08月13日 10:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 10:00
オンタデ。(c)
ピンクが映えるヨツバシオガマ(t)
2017年08月13日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
8/13 10:01
ピンクが映えるヨツバシオガマ(t)
高原のミニヒマワリは、ウサギギク(t)
2017年08月13日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/13 10:01
高原のミニヒマワリは、ウサギギク(t)
少数派だった、コウメバチソウ(t)
2017年08月13日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
8/13 10:08
少数派だった、コウメバチソウ(t)
残雪も少々あります(t)
2017年08月13日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8/13 10:12
残雪も少々あります(t)
末期のコマクサ一株発見!cさん、今シーズン初で大興奮。その後は二人で捜しつつ登るも、姿は見えず(t)

今年は、逃し続けていたので嬉しかった。(c)
2017年08月13日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/13 10:18
末期のコマクサ一株発見!cさん、今シーズン初で大興奮。その後は二人で捜しつつ登るも、姿は見えず(t)

今年は、逃し続けていたので嬉しかった。(c)
オトギリソウ。(c)
2017年08月13日 10:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/13 10:24
オトギリソウ。(c)
イワギキョウはチラホラ(t)

毛が無い方。(c)
2017年08月13日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
8/13 10:24
イワギキョウはチラホラ(t)

毛が無い方。(c)
貴重な青空に向かい歩きます(t)
2017年08月13日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/13 10:27
貴重な青空に向かい歩きます(t)
高天ヶ原方面。歩きたくなる稜線ですが、現状登山禁止。(c)

1度はピークに立ってみたいですね(t)
2017年08月13日 10:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
8/13 10:34
高天ヶ原方面。歩きたくなる稜線ですが、現状登山禁止。(c)

1度はピークに立ってみたいですね(t)
屏風岳、大日岳をまわりこんで行くと、突然現れた尖がり。(c)
2017年08月13日 10:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
8/13 10:37
屏風岳、大日岳をまわりこんで行くと、突然現れた尖がり。(c)
乗鞍岳のピーク、剣ヶ峰でした。ただ、凄い人だかりです(汗)(t)
2017年08月13日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/13 10:43
乗鞍岳のピーク、剣ヶ峰でした。ただ、凄い人だかりです(汗)(t)
ここでサプライズ!2回目のコマクサ発見♪辺りを見渡せば。。(c)
2017年08月13日 10:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
21
8/13 10:45
ここでサプライズ!2回目のコマクサ発見♪辺りを見渡せば。。(c)
大群落があるではありませんか!これって藪漕ぎのご褒美ですかね♪(t)

これにはビックリ。とても嬉しい誤算でした。(c)
2017年08月13日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
8/13 10:47
大群落があるではありませんか!これって藪漕ぎのご褒美ですかね♪(t)

これにはビックリ。とても嬉しい誤算でした。(c)
喧噪の山頂が近いのに、全然進みません(t)

山頂の人から、きっと怪しい登山者だと思われているに違いない。(c)
2017年08月13日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
8/13 10:48
喧噪の山頂が近いのに、全然進みません(t)

山頂の人から、きっと怪しい登山者だと思われているに違いない。(c)
本当に辺り一面のコマクサ(t)

もうここでいいのではないでしょうか。(c)

あの人だかりを見てしまうと、尚更そう思いますね(t)
2017年08月13日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
8/13 10:48
本当に辺り一面のコマクサ(t)

もうここでいいのではないでしょうか。(c)

あの人だかりを見てしまうと、尚更そう思いますね(t)
我に返り、歩みを進めれば、眼下には権現池も辛うじて見えます(t)
2017年08月13日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
8/13 10:49
我に返り、歩みを進めれば、眼下には権現池も辛うじて見えます(t)
山頂直下は右に巻きます(t)
2017年08月13日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
8/13 10:53
山頂直下は右に巻きます(t)
ナイスバランス!(t)
2017年08月13日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
8/13 10:54
ナイスバランス!(t)
一般ルートに合流しますが、渋滞中で最後尾に並びます(t)
2017年08月13日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/13 10:56
一般ルートに合流しますが、渋滞中で最後尾に並びます(t)
渋滞中なので、大日岳方面を撮影してみる。(c)

人嫌いなのか、cさんのテンション、コマクサ発見時とは雲泥の差があります(笑)(t)
2017年08月13日 11:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
8/13 11:08
渋滞中なので、大日岳方面を撮影してみる。(c)

人嫌いなのか、cさんのテンション、コマクサ発見時とは雲泥の差があります(笑)(t)
何と!15分待ちでの記念撮影(涙)富士山頂並みの盛況状態です(t)

大盛況でした。(c)
2017年08月13日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
46
8/13 11:11
何と!15分待ちでの記念撮影(涙)富士山頂並みの盛況状態です(t)

大盛況でした。(c)
蟻の行列並みの賑わい(t)
2017年08月13日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/13 11:12
蟻の行列並みの賑わい(t)
山頂から、一瞬ガスが抜けた権現池(t)
2017年08月13日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
8/13 11:13
山頂から、一瞬ガスが抜けた権現池(t)
食事後のデザートタイム♪
2017年08月13日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
8/13 11:18
食事後のデザートタイム♪
cさん、休憩中なのでお一人様で(t)
【一等三角点】
・基準点名「乗鞍岳」
・標 高「3025.7m」
2017年08月13日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/13 11:24
cさん、休憩中なのでお一人様で(t)
【一等三角点】
・基準点名「乗鞍岳」
・標 高「3025.7m」
渋滞で想定外の大休止後、長い帰路に着きます(t)
2017年08月13日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
8/13 11:34
渋滞で想定外の大休止後、長い帰路に着きます(t)
変身後のチングルマ(t)
2017年08月13日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/13 12:07
変身後のチングルマ(t)
変身途上のチングルマ(t)
2017年08月13日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/13 12:11
変身途上のチングルマ(t)
サザンクロス型のハクサンイチゲ。何と、今シーズン初ですよ(t)

数少ない貴重な株。(c)
2017年08月13日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
8/13 12:12
サザンクロス型のハクサンイチゲ。何と、今シーズン初ですよ(t)

数少ない貴重な株。(c)
中洞権現の分岐を下りますが、古道の雰囲気タップリな道標ですね(t)
2017年08月13日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/13 12:20
中洞権現の分岐を下りますが、古道の雰囲気タップリな道標ですね(t)
広い稜線なので、ルーファイには気を使います。山慣れしていないと、濃霧の時は危険でしょう(t)

本当に広い尾根で、注意が必要ですね。(c)
2017年08月13日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/13 12:21
広い稜線なので、ルーファイには気を使います。山慣れしていないと、濃霧の時は危険でしょう(t)

本当に広い尾根で、注意が必要ですね。(c)
tさんを探せ。(c)

闇夜にカラス状態で、私にも分かりません(笑)(t)
2017年08月13日 12:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 12:36
tさんを探せ。(c)

闇夜にカラス状態で、私にも分かりません(笑)(t)
中洞権現方面を振り返る。(c)

次回は晴れを期待します!(t)
2017年08月13日 12:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 12:42
中洞権現方面を振り返る。(c)

次回は晴れを期待します!(t)
樹林帯下降ポイントまで、あと僅か(t)
2017年08月13日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8/13 12:44
樹林帯下降ポイントまで、あと僅か(t)
藪の中に埋もれたハクサンフウロ発見。掘り起こせば、往路でcさんが踏みつけたのか、ボロボロ状態(涙)(t)

きっと、tさんでしょ。(c)
2017年08月13日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/13 12:47
藪の中に埋もれたハクサンフウロ発見。掘り起こせば、往路でcさんが踏みつけたのか、ボロボロ状態(涙)(t)

きっと、tさんでしょ。(c)
朝と違い、濡れていないだけまし!(t)

大分マシ!(c)
2017年08月13日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
8/13 13:23
朝と違い、濡れていないだけまし!(t)

大分マシ!(c)
下りも、トラバース区間の笹がやっかい。(c)

確かに足下が見えず、感が頼りでした(t)
2017年08月13日 13:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 13:29
下りも、トラバース区間の笹がやっかい。(c)

確かに足下が見えず、感が頼りでした(t)
登山口に到着♪(t)

下りはアッという間でした。(c)
2017年08月13日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/13 13:44
登山口に到着♪(t)

下りはアッという間でした。(c)
後は気楽な林道歩き。整腸剤の効能があるゲンノショウコ(t)
2017年08月13日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
8/13 14:01
後は気楽な林道歩き。整腸剤の効能があるゲンノショウコ(t)
旅する蝶の代表格、アサギマダラ(t)
2017年08月13日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
21
8/13 14:11
旅する蝶の代表格、アサギマダラ(t)
その2(t)
2017年08月13日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
8/13 14:11
その2(t)
キンミズヒキだそうです。(c)

よくご存じで!(t)
2017年08月13日 14:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/13 14:25
キンミズヒキだそうです。(c)

よくご存じで!(t)
下るにつれ、キバナノヤマオダマキ祭りです(t)
2017年08月13日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/13 14:27
下るにつれ、キバナノヤマオダマキ祭りです(t)
ゲートに到着です(t)
2017年08月13日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8/13 14:30
ゲートに到着です(t)
ゲート手前の駐車スペースですが、我々は更に下ります(t)
2017年08月13日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8/13 14:31
ゲート手前の駐車スペースですが、我々は更に下ります(t)
朝は発見出来なかったツリフネソウ(t)
2017年08月13日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
8/13 14:36
朝は発見出来なかったツリフネソウ(t)
cさんが見つけた、シロバナソバナ(t)
2017年08月13日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
8/13 14:46
cさんが見つけた、シロバナソバナ(t)
無事帰還しました。今回のルート、道中の苦労と、快適な稜線のギャップが激しく飽きません!本当に楽しき古道でした。それも盟友の存在あったらばこそです!cさん、ありがとうね(t)

体調は最悪でしたが、変化のある楽しいルートでした。一人だと心が折れそうですが、tさんのお陰で楽しむ事ができました。こちらこそありがとうございました!(c)
2017年08月13日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
8/13 14:51
無事帰還しました。今回のルート、道中の苦労と、快適な稜線のギャップが激しく飽きません!本当に楽しき古道でした。それも盟友の存在あったらばこそです!cさん、ありがとうね(t)

体調は最悪でしたが、変化のある楽しいルートでした。一人だと心が折れそうですが、tさんのお陰で楽しむ事ができました。こちらこそありがとうございました!(c)

感想

乗鞍岳には子供の頃、畳平から観光登山をした事があります。
ですが、自宅や実家からも移動に時間がかかる事から、あまり登山の対象として考えていない山でした。
そんな中、tさんが線つなぎの一環で、変わったルートから乗鞍岳に登るとの事。
実際に情報を調べてみて、私も是非行ってみたいと思うようになりました。

前夜、緊張と興奮からか(?)、過剰な燃料補給と睡眠不足で、現地到着時の体調は最悪。。
気持ちが悪くて、朝ご飯も食べられずのスタートとなりました(自業自得なんですけど)。
一方、tさんは、先週空木岳での贅沢トレの成果もあり絶好調。
ご一緒させてもらいながら足を引っ張るわけにはいかないので、頑張って歩く事にします。

今回の阿多野郷からのルートは、情報が少なくどんな所だろうと思っていましたが、実際歩いてみると、以下のような感じのルートでした。

・キャンプ場から暫くは林道歩き。でも沢山の花が楽しめる。
・林道終点から登山道に入ると、急登と笹薮トラバースの洗礼。滑るし濡れる。
・中洞権現ノ尾根下部の樹林帯は、湿って滑りやすい道+笹薮+虫。やはり濡れる。
・中洞権現ノ尾根上部は、ハイマツ漕ぎ+ちょっと不明瞭な道。濡れないし展望が開け始める。
・中洞権現から剣ヶ峰までは、お花の楽園+晴れていれば多分絶景。ご褒美ゾーン。

キツい下部と楽園のような上部とのギャップが激しい、刺激的なルート。
昨年、刈払いがされていなかったり、一人で行っていたら、心が折れてしまっていたかもしれませんが、頼もしいtさんのお陰もあり、何とか歩ききる事ができました。

楽なルートではありませんが、静かで飽きない、いいルートだと思います。
自分の線つなぎとは関係がありませんが、やはりご一緒させていただいてよかったです。
tさんは、これで石廊崎から北アの朝日岳の先まで繋がったとの事。
次は、日本海までですね。
私の線つなぎもボチボチと続けていきたいと思います。

本日も、ありがとうございました!

希望としては7月に歩きたかったルートですが、紆余曲折を経て、やっと実行出来る日がやってまいりました。
気になる天候ですが、山頂では曇りかガスの予報が出ています。
いつもなら実行しないケースですが、これ以上遅らせることは出来ませんので、景観は諦めつつ現地へ。

今回の山業、残り2区間と迫った伊豆の石廊崎から、新潟の親不知までを繋ぐ旅の一環ではありますが、実線ルートなのにあまり歩かれなくなった古道を歩く楽しさが加味されています。
実際、ルート上で出会ったのは、沢登りの1パーティーだけでしたから。

cさんですが、いくら盟友とは言え、ご自身とは関係無い区間、更に東京からはアプローチが大変(汗)
その様な理由から、コラボは躊躇しておりましたが、どうしても歩いて見たいとのご返事。
ひょっとして藪好きですか?ドMでしたかね?(笑)
それと言うのも、調べた限りでは、笹藪が大変な区間があるらしいとのことからです。
ただ、去年には、刈り払いが実行されたとの情報も入手しました。
まあ、行って様子を見るしかないでしょう!

その顚末は、写真のストーリーでご紹介した通りですが、前夜の降雨が影響し、上半身まで濡れる始末...。
ただ、そんな環境下でも、先週の空木岳トレが物を言い、鼻歌交じりで歩けたのは大いなる収穫でした。
また、乗鞍岳での想定外のお花畑の存在!これは嬉しきサプライズ♪知らないエリアから歩いた甲斐があると言うものです。
キチンとルート整備がされれば、人気のルートになるのではないでしょうか?

これで赤線に関しては、石廊崎から新潟の朝日岳の先まで繋がりました。
残り1区間を残すのみとなりましたが、cさん、ラストもご同行をお願いしますね!高速の渋滞にも遭遇したそうですが、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2524人

コメント

新鮮なルート
tailwindさん、cirrusさん、こんばんは


あまり見かけない新鮮なルートですね。
ここで御嶽山と連絡とは意表を突かれました。
南ア〜中ア〜北アととてもきれいな赤線で、感動です。
古道ということも知りませんでした。

cirrusさん、最近調子悪そうですね。
それでも毎回登り切る所はさすがです。
皆さん、笹藪通過する時は雨具着用ですか?
私は毎回横着して後悔する派です。
朝露、いやらしいですね。

tailwindさん、いよいよラスト区間ですね。
天気に恵まれるといいですね。
2017/8/15 20:10
Re: 新鮮なルート/目新しくて愉快でした
hirokさん、こんばんは!
早々の一コメをありがとうございます

情報探しに苦労するほど、あまり使用されていないようです。
笹藪区間の刈り払いが全くされていなければ、完登は難しかったでしょう
元気の良い笹で、背丈程度ありますからね。

赤線への賛辞、ありがとうございます
ここへの接続ですが、本来は継子岳経由で延ばしたかったのですが、例の一件で断念し、7月に一般道を歩き直しました。

雨具の件ですが、ロングゲイターのみで済ませました
カッパを直ぐ取り出せるようにパッキングしたものの、雨上がり後の湿度が高い状況。
どうしても着る気持ちになれず、当然の事ながらびしょ濡れでした
お仲間である、後悔する派です

ラストですが、暑い地方ですので、秋口になると思います
楽しみであると同時に、寂しい気もします。
2017/8/15 21:07
Re: 新鮮なルート
hirokさん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。

最初、どこから歩くのだろうか分からないようなルートでしたが、以前からある道のようで、最近の山と高原地図にも載っていました。
他にも、岐阜側から登るルートがいくつかありますが、どれもロングコースで、今回のルートが一番短いようです。
また、数年に1回程度しか刈払いがされないらしく、笹薮の通過はやっかいでした。

私は、今回、雨具もゲーターも着けずに通過しました。。
もちろん濡れまくりですが、雨具を着ると、蒸れてかえって濡れてしまいそうで。
トレッキングポールで、なるべく水を落としたり、体に触れないようにしながら歩くようにしています(あまり効果ないかもですが)。

最近、調子が悪いのは、睡眠不足と前夜の飲みすぎが原因なので、自業自得です。
ストレスが溜まっているのでしょうか
2017/8/16 12:22
藪漕ぎはつらいっす
tailwindさん、cirrusさん、こんばんは
靴の中が浸水、上半身ずぶぬれ、虫もですか?
たくさん花々やコマクサの群落が出迎えてくれても
つらいですね〜
さすが玄人のお二人です
撮影に15分待ちですか〜
労せずして登れる3000m峰は大人気
そこにこんなに苦労して登られるとはお疲れさまでした
2017/8/15 21:32
Re: 藪漕ぎはつらいっす/分かってくれますか
fallさん、こんばんは!

乗鞍岳は、圧倒的に観光登山が主流
そんな中、ゲイターを泥だらけにしたオッサン登場!
そりゃ〜ドン引きですよね
分かっちゃいますが、前半のルートが汚れを避けては通れない難路。
場違いな場所でのお昼に、cさん、テンション下がってました

藪漕ぎの濡れは想定内でしたが、虫の多さには閉口
虫除けスプレーと、ハッカ油の合わせ技でも、ストーカー並のしつこさ
それでも、最終兵器の防虫ネットは、使用せずに済みましたけどね。

バスで行ける場所ですが、麓から登ってこその感動が得られますよ!
fallさんも、奥様と如何でしょうか?
2017/8/15 21:57
Re: 藪漕ぎはつらいっす
fallさん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。

事前にある事が分かっていたとはいえ、朝露に濡れながらの藪漕ぎはやはり嫌なものですね。
世の中には、藪漕ぎ大好きな方々もいると認識しておりますが、やはり私には向かないようです
全身が濡れるのは覚悟していましたが、靴の中はなるべく濡らしたくなかったので、念のためファイントラックのスキンメッシュソックスを履いていた所、結構効果がありました。

藪漕ぎは大変でしたが、上部のお花畑はとても素晴らしく、終わってみれば楽しいルートでした。
ただ、一番キツかったのは、人でいっぱいの山頂だったかもしれません
2017/8/16 12:30
赤線つなぎ
tさんcさん、こんにちは

tさん、先日は北アルプス情報ありがとうございました。
今年は、中々天候不安定の中、赤線つなぎも順調に進行でなによりです。
赤線つなぎの初めのころ、あまりに膨大でぼんやりしていましたが、いよいよくっきりと見事に繋がってきましたね。ラストレコも楽しみにしてます。

cさん、ご無沙汰しております。
体調不良の中、難コース完歩お見事です。
しかし、くれぐれもご自愛ください。
2017/8/16 10:58
Re: 赤線つなぎ/やっとここまで
師匠、こんにちは!

拍手から随分と時が流れてのコメですが、ありがとうございます
例のモデムの影響でしょうかね?
空木岳に続いてのコメ無しかと、疑心暗鬼となりましたよ

こちらも天候には恵まれませんでしたが、師匠も計画変更で大変でしたね
今も雨が降っておりますが、今年の天候には翻弄されっぱなし
本当に困ったものです。

赤線繋ぎも佳境に入りましたが、何回もお手伝い頂き、ありがとうございました。
ラストは地味な山域のロングですが、打ち上げで日本海の幸を堪能する予定です
体力とご都合にもよりますが、ご一緒出来たらありがたいですね
2017/8/16 11:27
Re: 赤線つなぎ
n師匠、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。

この夏は、週末天気が悪い日が多く、予定の半分もこなせていませんが、今回は何とか行ってくることができました。
体調不良は、前夜の飲みすぎ+睡眠不足が原因だと思います。
自分でも飲みすぎだなと思っておりますが、中々やめられません
が、そろそろ量を減らしていこうかと思っております。

北アからの登山メモが登録されていましたが、師匠も同じ日に北アだったのでしょうか。
山には、頻繁に行かれているのだと思いますが、師匠のレコも楽しみにしております。
2017/8/16 12:36
青空見えた
tailwindさん、cirrusさん、こんにちは。

昨年の夏に長男と乗鞍岳へ登った時に、山頂からあっちの方
(南西の方)は歩けそうだし、楽しそうだなあなんて眺めて
いました。ですので、自分が山頂にいれば必ずお二人を見つけて
怪しいというより、オッやっぱり歩けるのか!とニンマリして
いたと思います
こういうコースを紹介いただくと、また乗鞍岳へ登って
みたくなります。
tailwindさんの赤線、伊豆南端からアルプスを縦断して美しい線が
繋がってますね。私はまた年を越えてしまいそうなので、是非
今年中に
cirrusの線はこれからどう繋がっていくのか?楽しみにしてます

写真1枚1.5分は長過ぎるのでは?
2017/8/16 18:26
Re: 青空見えた/一瞬でしたが
youtaroさん、こんばんは!

その様な状況で、山頂バッタリなどあれば楽しいでしょうね
多分、ルートの状況とか聞かれ、話す間にお互いの正体がバレる...。
今年の登頂にして欲しかったですよ!

本来ならば単線で綺麗に繋げたかったのですが、泊まりながらの縦走か、完全ピストン以外は無理。
後半になってから、お手伝いを頂いての2台体制が功を奏し、やっと単線箇所が増えた次第です。
編み目狙いのyoutaroさんと、一直線嗜好の私、赤線にも性格が現れますね
秋には繋がる予定ですが、新潟の山々が厄介ですよ

写真の件ですが、コンテジのAFが不正確でピントが中々合わないのです
雌しべにピントを合わせ、背景は極力ぼかしたいのですよ。
何度か試して駄目な場合、手動で併せようとするのですが、一眼と違いレンズで調整する訳ではないので大雑把な調整しか出来ません。
一眼だと簡単にそれができるのですがね
それにしても、態々撮影タイムを時計で確認している相棒って
2017/8/16 19:46
Re: 青空見えた
youtaroさん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。

前回乗鞍に登ったのは、観光ルートから小学生の頃。
雪渓でスキーをしている人を見て、標高が高い所は夏でもスキーできるんだ。
といった印象しかありませんでした。
今回、随分と久しぶりに変わったルートから登ってみて、山はやっぱり色々な時期に、色々なルートで登ってみるのもいいものだなと感じました。

今回のルートもよかったですが、丸黒尾根や九蔵ノ尾根などから千町尾根を経由するルート、平湯からのルート、(今は通行禁止ですが)野麦峠からのルートなども面白そうです。
アプローチが遠いので、中々行けない場所ではありますが、今回のルートも、行ってよかったと思える面白いルートでした。

今回は、私の線つなぎとは関係ない場所でしたが、私の方も、ボチボチと進めていきたいと思っています。

やはり、写真1.5分/枚は長すぎですよね
2017/8/17 12:16
乗鞍
tailwindさん、cirrusさん、こんばんは!
私も昨年登った?というより畳平から散歩しただけなのでこんなコースもあるんだと
感心して拝見させて頂きました。
ただ駐車場にたどり着くだけでも相当時間が掛かりそう
そんな中cirrusさんは東京から遥々お出かけになって。。。さぞやご苦労された事と
心中お察し致します
一度は下から歩きたいとは考えていますが、もう少し楽なコースを探して機会があればお邪魔したいと思います。

tailさん、赤線あと一歩ですね!頑張ってください。応援してま〜〜〜す
2017/8/16 18:33
Re: 乗鞍
daishohさん、こんばんは!

バスハイクで登れるピークなので、本物の登山家か、線繋ぎの人間しか下からは登らないでしょうね
daishohさんは、本物の登山家だと思いますので、楽なルートなどと言わず、是非お試しあれ
伊那ICで降り、下道で1.5時間といったところです。

ありがとうございます!あと1回の出撃で繋げたいのですが、ロングで手こずりそうです
流石に長野からだと遙か彼方の目的地。
完歩後は、現地で打ち上げをしてから帰宅したいと思っています。
今から日本海の海鮮が楽しみですよ
2017/8/16 20:13
Re: 乗鞍
daishohさん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。

お花畑は、畳平周辺にもあるようなので、わざわざこのようなルートを歩くのは、線つなぎなどの目的がある人や、こういうのが好きな人位なのでしょうね。
私は、山歩きは自己満足の世界だと思っているので、面白そうだなと思えば、多少の移動は頑張れる・・・はず

今回は、移動がちょっと大変でしたが、時間と距離的には、新穂高温泉に行くような感じでしょうか。
睡眠と体調が万全なら、また行けそうな気がします。

でも、乗鞍を手軽に楽しむのであれば、ご来光バスでご来光を拝み、お花畑を散策後、温泉に入って、おいしいものを食べてのんびり帰るのが最高な気がしますが、私はまた自己満足の世界を楽しみたいと思います
2017/8/17 12:23
tailwindさん、cirrusさん、こんばんは.
どんな道なんだろう?と思いまして、手持ちの、
山と高原地図で確認しましたが、
「下刈りされているかどうか、確認しないと
歩けない道/2012年度版」と
されてました。一年前の下刈りでも、
効果持続なんですね。
ありがたいことです。

バスで、畳平まで、一気に上がってしまっては
体験できない魅力が、乗鞍岳には、たくさん
ありそうですね。
コマクサの、思いがけない群落は
お宝発見ですね。うらやましいです。
2017/8/16 21:03
Re: tailwindさん、cirrusさん、こんばんは./komakiさん
こんばんは!

態々資料で、ご確認をされたのですか!?
それは申し訳ないことを致しました。
全ての区間が刈られていたのではなく、写真を掲載している区間は、180cm程度の丈がありました。
足下が見えないのと、雨上がりのずぶ濡れ状態を掻き分けるのが、難儀いたしました。
それでも、刈られた区間の方が長く、非常に助かりましたよ。

百名山時代は、とにかくピークに辿り着く事だけを考えていました。
伊吹山のスカイライン使用が、そのよい例です。
これだと、何も感動はありませんし、お山にも失礼ですからね。
それらの反省を兼ねた山業を、極力したいと思っています。
今回は、その甲斐あって見た事も無いお花畑と遭遇♪
苦労の対価だと思い、タイトルにした次第です。
2017/8/16 22:19
Re: tailwindさん、cirrusさん、こんばんは.
komakiさん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。

今回のルートは、数年に一度、刈払いがされるようですが、状況については高山市役所に状況を問い合わせた方が無難なようです。
昨年刈払いをしていただいたおかげで、何とか歩く事ができましたが、この状況であと1年もすると、かなり困難な状況になるかもしれません。
1年でも、かなり元の姿に戻りつつありましたので。

それにしても、今回は中々歩けない面白いルートを歩く事ができました。
下部の困難な道と、上部の楽園のような場所とのギャップが激しく、何とも不思議な気分でした。
コマクサの群落は、本当にうれしかったです。
2017/8/17 12:27
知らない事ばっかり!
tailwindさん、cirrusさん、こんばんはpaper
今年の夏は天候不順で中々計画を実行に移せなかったと思いますが、いよいよ盟友とのコラボが実現しましたね

さて、今回の乗鞍岳ですが完全に僕の守備範囲外です
勝手なイメージでバスで行く山busみたいな感じだったのですが、とんでも無い勘違いでこんなマイナールートまであり藪漕ぎまであるなんて
食わず嫌いで今まで避けていましたが、この記録を拝見して一度行ってみようと思いました。
勿論、脚の状態が思わしくない時は無理はしない程度にゆっくりと山を楽しもうと思います

では、またお二人のコラボ楽しみにしています!!!
2017/8/16 21:24
Re: 知らない事ばっかり!/南アの主
kaiさん、こんばんは!

お陰様で、やっと実行が出来ましたよ
全く、天気と、盟友との日程調整には泣かされましたよ
その分、今回の達成感は大きく、飯でも一緒に食べようとしたら、アッサリと振られましたけどね。
情に厚いkaiさんなら、そんな仕打ちはしないでしょうけど

乗鞍岳は観光地のイメージですよね。
南アの主であるkaiさん、このルートを知らないのは当たり前ですよ
私も、最初に登った時は、バス使用の楽ちん登山でしたから。

今回は下から登ったので、それなりに歯応えのある山業となりました。
それでも、南アのバリと比べるとお遊びかと思います
以前より使われなくなったとは言え、正規の登山道ですので。

怪我に関してですが、毒舌なので気にしないで下さいm(_ _)m
ヤワな肉体の失敗談と、鍛え抜かれた肉体の持ち主とでは、自ずと尺度が違ってくるでしょうから。

次は何処にお出掛けでしょうか。楽しみにお待ちしております。
2017/8/16 22:45
Re: 知らない事ばっかり!
kaikaireiさん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。

この夏も、予定が大幅に狂ってしまいましたが、何とか行ってくる事ができました。
私も、乗鞍岳は守備範囲外でしたが、全くイメージと違うルートを楽しむ事ができました。
この他にも、岐阜側からのルートがいくつもあるようです。
kaikaireiさんなら、今回の登山口から、焼岳方面まで一気に接続などできそうですね。

でも、まずは脚をお大事にしてくださいね。
無理せず、ゆっくりでも、私などよりはるかに速いのですし

今回に限らず、山は色々なルートから実際に歩いてみないと分からないものですね。
また色々な山域を歩いてみたいと思います。
2017/8/17 12:33
赤線の山旅
こんばんは、tailwindさん、cirrusさん。

実線なのにあまり歩かれなくなった古道という響きは
何となく興味をそそる所がありますが。。
実際は笹薮の下刈りなしでは歩けないルートとは厳しいですね
トラバース気味の笹薮とはWで難儀です

でも、ご褒美のように乗鞍での想定外のお花畑の存在は嬉しいサプライズですね
キツイ下部とお花畑の楽園のような上部、楽しませてもらえるんですね
静で飽きないルートというのは魅力です が近づきにくいです。

cirrusさん体調不良の中でも歩き切ってしまえるのは底力ですね
頼られるのが分かります。
tailさん、石廊崎から朝日岳の先まで繋がったのですね。
年内に達成、凄いですね
2017/8/16 22:23
Re: 赤線の山旅/リーチへの旅
wazaoさん、こんばんは!

遠征先からでしょうか?そうであれば、尚更恐縮です
後程お伺いしたいと思います。

やはり人間は楽をしたい生き物。乗鞍スカイラインが出来てから廃れた様子です。
常に歩かれている状態であれば、笹が藪化する事も、上部のハイマツがルートを覆うことも無いでしょうに
それでも、伊豆のバリと比べれば楽なものです
今回は、雨上がりの藪で、ずぶ濡れになったのが難点でした。
カッパ装着を怠ったので、自業自得ではありますが
そんな訳で、実行可能かと思います!是非とも歩いて欲しいですよ

年内の達成は嬉しいのですが...。
赤線繋ぎを完了後、次なる目標が未だ見いだせません。
バイクで旅をしながら、風景や鳥の写真を撮り歩くのも良いかな〜
などと思ったりもしています
2017/8/16 23:09
Re: 赤線の山旅
wazaoさん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。

昨年刈払いがされていなかったらと思うと、本当にゾッとするようなルートでした。
全くチャンスが無い事はないと思うのですが、心がポキッと折れてしまう可能性が非常に高そうです。
トラバースの笹薮はやっかいでしたが、刈払いされると、かなり歩きやすいルートだと思います。
下からの登山道では、距離も短いですし、静かに歩けるよいルートだと思いますが、バスで上まで行けてしまうと、中々そのような気にはならないかもしれませんね。

それにしても、キツイ下部と上部の楽園のギャップがあるルート、とても楽しむ事ができました。
次回は、かなりの長丁場になりそうなので、今回のようにならないよう、体調を整えたいと思います。
2017/8/17 12:40
マダニは大丈夫???
こんにちは、cさん&tさん

朝、通勤電車の中でチラ見をしたのですが、私も行きたいコースのリストに入っているので再訪しました。
もっとも、私は薮が雪の下になってから行こうと思っていますが

tさんて薮漕ぎ好きでしたっけ
マダニが恐いので私にはとても無理です

cさんは二日酔い
を一杯飲んでから登ると、気分よく登れます

相変わらず花レコきれいね
2017/8/18 12:53
Re: マダニは大丈夫???/感染症がヤバイ
hottenさん、こんにちは!

食後の珈琲タイムで寛いでいたのに、相変わらずの毒舌コメですね〜
皆さん、バスで行ける乗鞍なので、食いつきは悪いと思っていましたが、hottenさんならば、入れ食いかと思っていました
案の定、計画されていますか!
でも、やっぱり雪好きなお方。積雪期狙いとは
その時期だと、野麦峠から向かう人もいますね。あ〜怖い

藪漕ぎは、幼少時に猟犬代わりにこき使われたのと、ダニに好かれるタチなので大っ嫌いです
ただ、このルートしか思いつかず、戦々恐々でしたよ。
そこで薬持参でトライしましたが、やられずに済みました
最近は、女性同様、ダニにも嫌われるようになったかな?

cさんに、変なことを吹き込まないで下さいよ
飲めば飲むほど調子が上がる、酔拳仕込みのアルツハイカー殿!
普通の人がやったなら、高山病の餌食か、樹林帯で迷子になっちゃいますから
2017/8/18 13:22
Re: マダニは大丈夫???
hottenさん、こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます。

hottenさんも予定のコースだったのですね。しかも、積雪期とは流石でございます
レコで、残雪期にスキーでトライした記録を見たのですが、結構楽しそう(大変そう)でした。
登山口から尾根に乗るまでが急なので、雪質と天候次第なのでしょうね。

あと、マダニは気になったので、途中何度もチェックしながら歩いてました。

なるほど。迎え酒ってやつですね
確かに、ずっと酔っぱらっていれば、問題なし
2017/8/18 18:44
同じ日に北から登りました
tailwindさん、cirrusさん、こんにちは。

同じ日に、平湯温泉スキー場から剣ヶ峰まで登りました。
こちらは、途中から一般客にまぎれて登りましたが、
南から登ると、山頂に他の人とちがう方から登れて、
かっこよさそうですね

次回登るときは、丸黒・千町尾根が刈り払いされたときに、
西から登りたいと思っています。
2017/8/19 5:53
Re: 同じ日に北から登りました/惜しかったです
chikakuさん、おはようございます!
本当にお久しぶりですね お元気そうで何よりです。

レコを拝見しましたが、山頂で2時間程度のニアミスでしたね
いや〜ビックリしましたよ。
ヤマレコ初期からのお知り合いですので、是非お会いしたかったな〜。
惜しいチャンスを逃し、残念でした。

しかも、以前歩いたルートから登られていますね。(過去レコへの拍手、ありがとうございます)
恒例の島根県からの大遠征なのに、あのルートを使用されるとは!
いやはや、驚かされっぱなしです
やはり、毎日歩かれておられるので、相変わらずのご健脚ですね。

シャイな二人ですので、山頂から見られているのは気が引けましたよ
あいつら、歩行禁止区間を歩いている?などと、奇異の目線を感じましたし
正規ルートですが、あまりにも情報量が少ないのでしょう。

千町尾根は下りに使用するか迷いました。せっかく車2台で来ていますので。
ただ、歩行距離が伸びるので、今回は断念しております。
それにしても、千町尾根に目をつけられていたとは、流石ですね〜!
レコを楽しみに、お待ちしたいと思います。
コメント、ありがとうございました。
2017/8/19 7:39
Re: 同じ日に北から登りました
chikakuさん、こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます。

レコ拝見しました。
同じ日に、人の少ないルートから登られており、何やら親近感を感じます。
平湯からのルートは、近年整備が進んでいるようですが、それでもまだ静かに歩けるようですね。
私は未踏なので、いつか歩いてみたいルートです。

丸黒、千町尾根も気になるルートですね。
距離も長く、このルートも刈払いの状況次第で難易度が変わりそうですが、今回の山行で、こちらからも歩いてみたくなりました。
chikakuさんのレコも、楽しみにしております。
2017/8/20 19:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら