ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1229522
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

扇沢から裏銀座縦走

2017年08月12日(土) ~ 2017年08月17日(木)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
58:20
距離
68.9km
登り
6,368m
下り
6,667m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:05
休憩
0:18
合計
6:23
7:05
107
8:52
9:05
247
13:12
13:17
11
13:28
針ノ木小屋テント場
2日目
山行
10:28
休憩
1:07
合計
11:35
4:30
60
針ノ木小屋テント場
5:30
5:47
136
8:03
8:08
74
9:22
9:38
181
12:39
12:53
145
15:18
15:18
14
15:32
15:47
12
15:59
15:59
6
16:05
3日目
山行
9:39
休憩
1:36
合計
11:15
4:46
35
5:21
5:24
8
5:32
5:43
93
7:16
7:35
192
10:47
10:52
117
12:49
13:04
30
13:34
13:40
39
14:19
14:25
11
14:36
15:00
9
15:09
15:16
36
15:52
15:52
9
4日目
山行
9:51
休憩
1:02
合計
10:53
8:53
8:56
15
9:11
9:14
40
9:54
9:54
5
9:59
10:01
94
11:35
11:36
51
12:27
13:04
34
13:38
13:40
24
14:04
14:10
30
14:40
14:48
68
15:56
5日目
山行
8:34
休憩
0:54
合計
9:28
4:35
43
5:18
5:18
10
5:28
5:33
30
6:03
6:03
24
6:27
6:29
33
7:02
7:02
33
7:35
7:40
3
7:43
7:56
14
8:10
8:37
39
9:16
9:17
193
12:30
12:31
92
6日目
山行
7:35
休憩
0:45
合計
8:20
4:13
15
4:28
5:08
50
5:58
5:58
8
6:06
6:06
63
7:09
7:13
87
8:40
8:40
55
9:35
9:35
80
10:55
10:55
38
11:33
11:33
36
12:09
12:10
19
12:29
12:29
2
12:31
12:31
2
12:33
ゴール地点
天候 8/12:雨時々曇り、8/13:晴れのち曇り、8/14:曇り、8/15:曇りのち雨、8/16:雨時々曇り、8/17:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
JR信濃大町駅近くの無料駐車場に自家用車を停め、バスで扇沢駅へ。
帰りは新穂高ロープウェイから急行バスで松本バスターミナルへ。JR松本駅からJR信濃大町駅へ。その後自家用車で帰宅。
コース状況/
危険箇所等
針ノ木雪渓はかなり溶けていて、高巻き道の下部で半分ほど崩落していた。
船窪小屋から不動岳の間は情報通り、崩落で登山道が細くなっている。
その他周辺情報 JR信濃大町駅から扇沢までバスで入る場合、大町駅入り口信号横にバス利用者用の無料駐車場がある。
大町温泉郷の薬師の湯は21時まで営業。
新穂高温泉奥飛騨の湯で体を洗って着替えてから松本バスターミナル行きのバスに乗った。
予約できる山小屋
槍平小屋
8/12 針ノ木岳中腹からの夜明け。右のシルエットは蓮華岳、左奥は鹿島槍ヶ岳。
2017年08月19日 02:51撮影
1
8/19 2:51
8/12 針ノ木岳中腹からの夜明け。右のシルエットは蓮華岳、左奥は鹿島槍ヶ岳。
針ノ木岳山頂から縦走路を一望できた。
手前の山は左から北葛岳、七倉岳(船窪小屋がある)、船窪岳、不動岳。奥は左から餓鬼岳、燕岳、大天井岳、前穂高岳、奥穂高岳、槍ヶ岳、雲ノ平周辺の山々。
2017年08月19日 03:10撮影
1
8/19 3:10
針ノ木岳山頂から縦走路を一望できた。
手前の山は左から北葛岳、七倉岳(船窪小屋がある)、船窪岳、不動岳。奥は左から餓鬼岳、燕岳、大天井岳、前穂高岳、奥穂高岳、槍ヶ岳、雲ノ平周辺の山々。
裏銀座縦走路の目的地、槍ヶ岳。遠いなぁ。
2017年08月13日 05:20撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/13 5:20
裏銀座縦走路の目的地、槍ヶ岳。遠いなぁ。
3年前に縦走した後立山連峰。
2017年08月13日 05:39撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/13 5:39
3年前に縦走した後立山連峰。
ミネウスユキソウ
2017年08月13日 05:47撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/13 5:47
ミネウスユキソウ
まだ咲いているチングルマもあった。
2017年08月13日 06:19撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/13 6:19
まだ咲いているチングルマもあった。
針ノ木小屋のテント場
2017年08月13日 06:26撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/13 6:26
針ノ木小屋のテント場
船窪小屋のテント場
2017年08月13日 16:08撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/13 16:08
船窪小屋のテント場
船窪岳から不動岳間は崩落が進んでいる。
2017年08月14日 05:50撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/14 5:50
船窪岳から不動岳間は崩落が進んでいる。
崖に大きなニホンザルが!威嚇された。
2017年08月14日 12:00撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
8/14 12:00
崖に大きなニホンザルが!威嚇された。
烏帽子岳。
2017年08月14日 14:24撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/14 14:24
烏帽子岳。
烏帽子岳山頂。一番高い岩には登れなかった。
2017年08月14日 14:54撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/14 14:54
烏帽子岳山頂。一番高い岩には登れなかった。
今回の山行では雷鳥15羽に出会えた。
2017年08月16日 10:25撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/16 10:25
今回の山行では雷鳥15羽に出会えた。
槍ヶ岳山頂の朝焼け。この後ガスは出たが、何とかご来光は拝めた。
2017年08月17日 04:33撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/17 4:33
槍ヶ岳山頂の朝焼け。この後ガスは出たが、何とかご来光は拝めた。
槍平へ下山途中に西鎌尾根と雲ノ平周辺の山々がやっと見えた。
2017年08月19日 03:04撮影
1
8/19 3:04
槍平へ下山途中に西鎌尾根と雲ノ平周辺の山々がやっと見えた。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 時計 タオル ストック ナイフ カメラ テント シェラフ ヘルメット

感想

 4年前に扇沢から栂池まで後立山を縦走した時に針ノ木岳を見て登りたいと思っていた。去年裏銀座縦走を計画していたが、病気のため断念した。そこで今年は扇沢から針木岳経由で少し長めの裏銀座縦走を計画した。ところが今年も3週間前に散歩中に車にはねられ、顔を切り、膝を痛めてしまった。なんとか回復したが、怪我とトレーニング不足の不安を抱えながら出発した。
 1日目、扇沢バスターミナルから出発しようとしたらいきなり雨が降り始めた。期待していた針ノ木雪渓はガスと、雨でメガネが曇るせいでよく見えず、また喉だけでなく、その下流も崩落が始まっており、かなり短時間で終わってしまった。針ノ木小屋に着いた時は雨は上がっていたが、針ノ木岳登頂はあきらめ早めに就寝。
 2日目、サブザックで針ノ木岳に登頂。天気はよく、途中でご来光を拝むことができた。山頂からも北に3年前に歩いた後立山の縦走路、西に立山・剱岳、南にこれから歩く裏銀座縦走路、そしてゴールの槍ヶ岳まで見通すことができた。その後テント場に戻ってテントをたたみ蓮華岳へ。残念ながら蓮華岳に着く頃にはガスが発生して展望はなくなってしまった。その後の蓮華の大下りでは歩きにくい道が続きすっかり疲れてしまった。船窪小屋のテント場は船窪小屋から船窪岳方向に坂道を下ったところにあるが、最後の階段部分の横は急な崖になっており、落石が心配。うわさの水場はテント場から更に奥に下ってハシゴを下りた、ざらざらした砂が雨水に削られた崩れやすい崖の中の溝にあった。水は美味しかったが何度も汲みに行きたいとは思わない場所だった。
 3日目、船窪小屋のテント場を出発すると水場の続きの崩落の多い急な崖沿いに登山道が続く。堅い岩ではなく、崩れやすい砂なので余計気疲れする。そんな砂の崖沿いの登山道を歩いていたら、自分の崖側を追い越していく人影が!驚いて横を向くと、大きなオスのニホンザルが歯をむき出して威嚇していた。サルは崖の中程を砂を大量に落としながら歩いて行った。この日はトレーニング不足が現れ、烏帽子小屋に着くのが遅かったため、小屋から遠いひょうたん池の横にテントを張った。それでも砂地の上に水平で広いため、テント場としては快適だった。
 4日目、テントで食事の準備をしていたら、いきなりパラパラと雨が!幸い降ったり止んだりだったので、止んでいる隙にテントをたたんでパッキングして出発できた。その後は雨が降ったり止んだり。止んでいる時もガスが風でメガネにあたって水滴がついてよく見えない。野口五郎小屋でカップヌードルを食べ、水晶小屋でホットミルクを飲んで何とか三俣山荘にたどり着いた。到着時は雨が上がっていたので迷ったが、翌日は雨と思われ、雨の中のテント撤収は自分には難しいので、小屋で素泊まりすることにした。しかし到着時間が遅かったため、とにかく時間がなかった。
 5日目、本降りの雨の中出発。雨はその後降ったり止んだりとなったが、三俣蓮華岳までは思ったより近かった。丸山、双六岳あたりでは雨は止んでいたが、残念ながら槍ヶ岳の姿を見ることはできなかった。双六小屋で休憩した時は青空も見えていたが、その後は風が少し出て、また雨が降ったり止んだり。そのためか、この日は1日に12羽の雷鳥を見た。槍ヶ岳山荘に着いた時は土砂降りになっていたため、この日は夕食付きで宿泊とした。
 6日目、早朝星がきれいに見えていたので、4時過ぎから槍ヶ岳に登った。山頂でご来光を待つのは寒かったが、朝焼けはとてもきれいだった。槍ヶ岳山荘を予定より1時間遅れの6時に出発。飛騨乗越から飛騨沢を下っていくと、笠ヶ岳の手前の雲海に槍ヶ岳の三角の影が映っていた。また昨日は全く見えなかった、雲ノ平周辺の山々や西鎌尾根がはっきり見えていた。槍平小屋について地図を見直したら、計画時に1時間計算を間違っていたことに気づいた。そのままでは新穂高温泉からのバスにぎりぎり間に合うが、温泉に入って着替えることができないことがわかり、休憩もそこそこに、できる限りのペースで下山。何とかバスの出発時刻の1時間前に到着。下山届を出して、温泉入って、ぎりぎりバスに間に合った。その後は松本駅で大糸線に乗り、JR信濃大町駅へ。電車に乗っている時は時々土砂降りの雨が降ったが、信濃大町駅では雨は降っておらず、無事濡れずに車に到着。大町温泉郷薬師の湯でゆっくり温泉につかって休憩した後、家に帰った。
 今回の山行は、自分の経験の中では最も期間が長く(6日間)、距離も長い(60km超)ものだった。怪我によるトレーニング不足はあったが、体力的に今後は20kg超の荷物でこの長さの山行は難しいかな?と感じた。今回の山行で靴が壊れた。20年使っているザックも防水が効いていない。同じく20年物のテントもそろそろ防水シールが粉々になってきているので、軽量の最新装備に買い換えてテント泊を続けるか、山小屋利用に切り替えるか悩むところ。とりあえず、明日は靴を買いに行きたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら