ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1238187
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

久しぶりの快晴❗どこを見ても絶景❗in立山

2017年08月26日(土) ~ 2017年08月27日(日)
 - 拍手
ado-yo その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
14:20
距離
18.7km
登り
1,499m
下り
1,504m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:49
休憩
1:03
合計
4:52
12:47
27
スタート地点
13:14
13:14
5
13:19
13:19
29
13:48
13:53
13
14:06
14:06
60
15:06
15:14
2
15:16
15:39
27
16:06
16:07
21
16:28
16:54
18
17:12
17:12
27
17:39
17:39
0
2日目
山行
6:35
休憩
2:37
合計
9:12
9:00
9:15
43
9:58
9:58
9
10:07
10:14
16
10:30
10:45
16
11:01
11:18
16
11:34
11:56
53
12:49
12:49
19
13:08
13:28
2
13:30
13:30
8
13:38
13:43
69
14:52
14:59
1
15:00
15:47
9
雷鳥沢キャンプ場
15:56
15:57
11
16:08
16:08
19
16:27
16:28
12
16:40
16:40
0
16:40
ゴール地点
1日目 標準CT 2時間45分/4.8km
歩くペース1.3

2日目 標準CT 8時間5分/11.2km
歩くペース0.8

☆合計、歩くペースは、平均1.05です
天候 2日間とも晴れ〜!☀
昼、室堂11℃
日没後は、気温は一気に下がりました
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス 駐車場 立山駅周辺
無料・第2に1台のみ空きがあり停めれました。

《行き》
11:00 立山駅→美女平 ケーブルカー 7分乗車
11:20 美女平→室堂 高原バス(臨時便)50分乗車

《帰り》
17:05 室堂→美女平 高原バス 約20分並びました。
並んでいたら、ケーブルカーの整理券を配布していました。
ケーブルカーは約45分待って乗車しました。
  
◎立山黒部アルペンルート・時刻表
http://www.alpen-route.com/access_new/timetable/
運賃・往復 4310円
その他周辺情報 ◎雷鳥沢キャンプ場
500円(1人1泊につき・清掃協力金として)
キャンプ場内の小屋にて受付、記入。
日付ありのタグに名前を記入して、小屋から見える方向に取りつけるように説明を受けました(^^ゞ
水場の水は煮沸推奨
トイレは水洗、ペーパーあり
売店はありません
平地、ペグは刺さりやすく、張り綱固定の石は豊富

◎水
室堂で汲みました(冷たくておいしい〜)
一の越山荘では、空のペットボトルに100円で分けてもらえました。
ジュース、ペットボトルの水は400円で販売。
駐車場は第2に停めたけど路駐も多かった
2017年08月26日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:36
駐車場は第2に停めたけど路駐も多かった
トロッコ電車
かわいい
2017年08月26日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 10:36
トロッコ電車
かわいい
トンネルをくぐって立山駅に行けます
2017年08月26日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:38
トンネルをくぐって立山駅に行けます
ケーブルカー
外観が去年よりかわいくなった気がする
2017年08月26日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 11:08
ケーブルカー
外観が去年よりかわいくなった気がする
高原バスの車窓
称名滝
水量が多い!
2017年08月26日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:33
高原バスの車窓
称名滝
水量が多い!
高原バスの車窓
大日連山、あそこ行ったな〜
いい天気だから写真撮りまくり(笑)
2017年08月26日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 11:55
高原バスの車窓
大日連山、あそこ行ったな〜
いい天気だから写真撮りまくり(笑)
高原バスの車窓
ソーメン滝
2017年08月26日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 12:04
高原バスの車窓
ソーメン滝
室堂でお蕎麦
おいしい〜
お昼は自炊するつもりが、(*´m`)♪
2017年08月26日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 12:17
おいしい〜
お昼は自炊するつもりが、(*´m`)♪
涼しい〜と思ったら室堂は11度
2017年08月26日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:33
涼しい〜と思ったら室堂は11度
1年ぶりの立山\(^o^)/
いいね〜〜!
2017年08月26日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 12:39
1年ぶりの立山\(^o^)/
いいね〜〜!
ワレモコウは今シーズン初
2017年08月26日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 12:49
ワレモコウは今シーズン初
チングルマも背景が立山だと絵になる♪
2017年08月26日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 12:59
チングルマも背景が立山だと絵になる♪
何リンドウ?
2017年08月26日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 12:59
何リンドウ?
時々見るリンドウ
2017年08月26日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 13:00
時々見るリンドウ
小鳥
2017年08月26日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:05
小鳥
タテヤマアザミ?
2017年08月26日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 13:08
タテヤマアザミ?
稜線まで見えてうれしい
2017年08月26日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:10
稜線まで見えてうれしい
みくりが池温泉
あこがれのお宿
2017年08月26日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:13
みくりが池温泉
あこがれのお宿
今日は観光でいいやって思うのは私だけ?(笑)
2017年08月26日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 13:15
今日は観光でいいやって思うのは私だけ?(笑)
石畳の脇にヤマハハコ達
2017年08月26日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:17
石畳の脇にヤマハハコ達
みくりが池温泉
秘湯の会なんだね!帰りに温泉に入ってみたい
2017年08月26日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:19
みくりが池温泉
秘湯の会なんだね!帰りに温泉に入ってみたい
温泉のニオイがする
ガスがモクモク〜
2017年08月26日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 13:23
温泉のニオイがする
ガスがモクモク〜
アゲハ蝶はジーっとして「私を撮って」と言ってみたい
2017年08月26日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 13:25
アゲハ蝶はジーっとして「私を撮って」と言ってみたい
血の池地獄
2017年08月26日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 13:32
血の池地獄
ガス(硫黄?)で枯れた木々
2017年08月26日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 13:46
ガス(硫黄?)で枯れた木々
テント場が見えた\(^o^)/
2017年08月26日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/26 13:56
テント場が見えた\(^o^)/
まだスペースに余裕あり
2017年08月26日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 15:19
まだスペースに余裕あり
adoは、稜線の上まで散歩します。
taroさんは奥大日まで行くから、あっと言う間に姿が見えなくなった
2017年08月26日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 15:25
adoは、稜線の上まで散歩します。
taroさんは奥大日まで行くから、あっと言う間に姿が見えなくなった
全部、絶景(*^_^*)
2017年08月26日 15:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/26 15:45
全部、絶景(*^_^*)
写真を撮りながら景色を堪能
2017年08月26日 15:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 15:46
写真を撮りながら景色を堪能
木道歩き
奥大日方面は好きなルート
2017年08月26日 15:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 15:47
木道歩き
奥大日方面は好きなルート
まだイワカガミが咲いてた(゜Д゜)
2017年08月26日 15:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 15:54
まだイワカガミが咲いてた(゜Д゜)
アオノツガザクラ
2017年08月26日 15:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 15:59
アオノツガザクラ
ツガザクラ
2017年08月26日 15:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 15:59
ツガザクラ
行ったことないけどスイスみたい(笑)
2017年08月26日 16:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 16:00
行ったことないけどスイスみたい(笑)
青空に向かって歩く幸せ(≧∀≦)
2017年08月26日 16:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 16:01
青空に向かって歩く幸せ(≧∀≦)
奥大日方面
2017年08月26日 16:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 16:18
奥大日方面
稜線に上がると、剱がど〜〜ん
2017年08月26日 16:25撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
6
8/26 16:25
稜線に上がると、剱がど〜〜ん
ギザギザ
来年行こうかな(笑)
2017年08月26日 16:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 16:28
ギザギザ
来年行こうかな(笑)
30分近く眺めて、雲海もステキでビデオやタイムプラスを撮ったりしたけどガスが上がってきた
2017年08月26日 16:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 16:55
30分近く眺めて、雲海もステキでビデオやタイムプラスを撮ったりしたけどガスが上がってきた
あっという間に下山(^^ゞ
2017年08月26日 17:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 17:19
あっという間に下山(^^ゞ
テン場からの夕日
taroさんはまだ山行中。行く事を承諾したので少し心配
2017年08月26日 17:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 17:55
テン場からの夕日
taroさんはまだ山行中。行く事を承諾したので少し心配
山の色が変化していく
2017年08月26日 18:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 18:17
山の色が変化していく
山が焼けてきた!
感動しつつ、日没前にtaroさん帰れる?adoは登山の先輩として反省
2017年08月26日 18:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 18:24
山が焼けてきた!
感動しつつ、日没前にtaroさん帰れる?adoは登山の先輩として反省
taroさん暗くなる前に帰還。無事で良かった
2017年08月26日 18:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 18:32
taroさん暗くなる前に帰還。無事で良かった
すごい!
空が赤い!
2017年08月26日 18:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/26 18:32
すごい!
空が赤い!
こんな素敵なアーベンロート初めてかも♡
2017年08月26日 18:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/26 18:32
こんな素敵なアーベンロート初めてかも♡
すごいすごい!!
2017年08月26日 18:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/26 18:32
すごいすごい!!
月も見えた
2017年08月26日 18:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 18:33
月も見えた
太陽が沈んだ方向の空
2017年08月26日 18:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 18:34
太陽が沈んだ方向の空
山で泊まる醍醐味(≧∇≦)
2017年08月26日 18:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 18:37
山で泊まる醍醐味(≧∇≦)
マジックアワーはサイコーだった(´∀`*)
2017年08月26日 18:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 18:37
マジックアワーはサイコーだった(´∀`*)
2日目〜
夜は寒くて凍えた
4時に出発する予定が、すっかり明るい(^_^;)
2017年08月27日 05:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 5:33
2日目〜
夜は寒くて凍えた
4時に出発する予定が、すっかり明るい(^_^;)
朝からマルタイの棒ラーメン♪
食中毒が心配で具なし
2017年08月27日 05:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 5:46
朝からマルタイの棒ラーメン♪
食中毒が心配で具なし
快晴でまぶしいぐらい♪
まずは浄土山を目指し出発〜
2017年08月27日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 7:26
快晴でまぶしいぐらい♪
まずは浄土山を目指し出発〜
このルートは初めて♪
2017年08月27日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 7:35
このルートは初めて♪
今日も太陽に感謝☀
2017年08月27日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 7:35
今日も太陽に感謝☀
オンダテロード
2017年08月27日 07:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 7:39
オンダテロード
階段を上る
2017年08月27日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:46
階段を上る
階段を下る
せっかく上ったのにもったいない(笑)
2017年08月27日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 8:01
階段を下る
せっかく上ったのにもったいない(笑)
立山室堂山荘を過ぎたら別行動になった
アキノキリンソウ
これから登る浄土山をバックに
2017年08月27日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 8:33
立山室堂山荘を過ぎたら別行動になった
アキノキリンソウ
これから登る浄土山をバックに
ヨツバシオガマ
2017年08月27日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 8:34
ヨツバシオガマ
ウサギギク、まだ蕾が多い
他にもお花が咲いてるけど、進まないから撮らないように(笑)
2017年08月27日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 8:35
ウサギギク、まだ蕾が多い
他にもお花が咲いてるけど、進まないから撮らないように(笑)
展望台(広場)到着
2017年08月27日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/27 9:05
展望台(広場)到着
北アルプス!
お盆は裏銀座縦走したから見えるとうれしい♪
2017年08月27日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 9:05
北アルプス!
お盆は裏銀座縦走したから見えるとうれしい♪
ここから見える山
2017年08月27日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:06
ここから見える山
前回のリベンジ
カルデラが見れた〜
薬師も近い
2017年08月27日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/27 9:13
前回のリベンジ
カルデラが見れた〜
薬師も近い
白山まで見えるなんて!
2017年08月27日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 9:14
白山まで見えるなんて!
浄土山登山口付近の残雪
去年は雪がなかった気がする
2017年08月27日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 9:20
浄土山登山口付近の残雪
去年は雪がなかった気がする
この先、急な登りもある
2017年08月27日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:22
この先、急な登りもある
浄土山
軍人霊碑
2017年08月27日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:47
浄土山
軍人霊碑
山頂かな
2017年08月27日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:47
山頂かな
世界が平和でありますように!
2017年08月27日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:48
世界が平和でありますように!
重い荷物はテン場に置いて来た
身軽だよ〜
2017年08月27日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/27 9:48
重い荷物はテン場に置いて来た
身軽だよ〜
山頂からの眺め
2017年08月27日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 9:50
山頂からの眺め
山頂からの眺め
2017年08月27日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:50
山頂からの眺め
稜線歩きが楽しみ〜〜
2017年08月27日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:54
稜線歩きが楽しみ〜〜
チングルマ♡
2017年08月27日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/27 9:56
チングルマ♡
肉眼では街まで見えた
2017年08月27日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:58
肉眼では街まで見えた
チシマギキョウ
2017年08月27日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 9:59
チシマギキョウ
イワツメクサ
2017年08月27日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 9:59
イワツメクサ
次は龍王山を目指して歩く
2017年08月27日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 10:00
次は龍王山を目指して歩く
さっきの展望台(広場)よりカルデラが良く見えた(笑)
2017年08月27日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 10:00
さっきの展望台(広場)よりカルデラが良く見えた(笑)
美しい
2017年08月27日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 10:02
美しい
龍王山に人がいっぱいいる〜
2017年08月27日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 10:09
龍王山に人がいっぱいいる〜
トウヤクリンドウ
秋が近づいてるね
2017年08月27日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 10:23
トウヤクリンドウ
秋が近づいてるね
龍王山山頂\(^o^)/
2017年08月27日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 10:31
龍王山山頂\(^o^)/
山頂から富士山(肉眼で見えた)槍など大展望!!!
2017年08月27日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 10:34
山頂から富士山(肉眼で見えた)槍など大展望!!!
去年、雄山に登るのは辛かった(汗)
今は高山病は無い
2017年08月27日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 10:34
去年、雄山に登るのは辛かった(汗)
今は高山病は無い
今年は絶景だから縦走したい!
遅い私で行けるか?
一の越で下山するか悩む。。。
2017年08月27日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/27 10:35
今年は絶景だから縦走したい!
遅い私で行けるか?
一の越で下山するか悩む。。。
あっちはどこに続くんだろうとか思ってたら、会社から電話がかかってきたので機内モードにした(笑)
2017年08月27日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 10:35
あっちはどこに続くんだろうとか思ってたら、会社から電話がかかってきたので機内モードにした(笑)
コースタイムを再計算し、アンパン食べて三山行く事にした
2017年08月27日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:35
コースタイムを再計算し、アンパン食べて三山行く事にした
今の体調なら去年より行けるはず!頑張る
2017年08月27日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:56
今の体調なら去年より行けるはず!頑張る
どんどん登るよ〜
景色が見えるって、すごっく楽しい♪
2017年08月27日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 12:15
どんどん登るよ〜
景色が見えるって、すごっく楽しい♪
雄山までは、すごい人!
すれ違いの待ち、渋滞もあった
2017年08月27日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 12:24
雄山までは、すごい人!
すれ違いの待ち、渋滞もあった
うっすらと富士山、八ヶ岳が写ってますが拡大しないと解らないね(笑)
2017年08月27日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 12:36
うっすらと富士山、八ヶ岳が写ってますが拡大しないと解らないね(笑)
雄山山頂到着
標準1時間の所を45分で登れたよ(^^ゞ
2017年08月27日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 12:42
雄山山頂到着
標準1時間の所を45分で登れたよ(^^ゞ
山頂神社
並んでいました
2017年08月27日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 12:44
山頂神社
並んでいました
山頂からの眺め
2017年08月27日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 12:44
山頂からの眺め
頑張ったよ(^o^)丿
2017年08月27日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/27 12:45
頑張ったよ(^o^)丿
ここから先は人が少なくなった
2017年08月27日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 12:47
ここから先は人が少なくなった
今から歩く稜線♪
「最高の天気だねっ」て
この気持ちを声に出したいけど一人なので無言で歩く(笑)
2017年08月27日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 12:48
今から歩く稜線♪
「最高の天気だねっ」て
この気持ちを声に出したいけど一人なので無言で歩く(笑)
大汝山山頂だ〜
記念撮影は順番待ちです
2017年08月27日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 13:11
大汝山山頂だ〜
記念撮影は順番待ちです
黒部ダムも見えた♪
2017年08月27日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 13:13
黒部ダムも見えた♪
登ったよ〜
心の中で喜ぶ(*´m`)♪
2017年08月27日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
8/27 13:19
登ったよ〜
心の中で喜ぶ(*´m`)♪
後立山連邦と記念に
2017年08月27日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/27 13:21
後立山連邦と記念に
大勢の人が休憩されていました
2017年08月27日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:29
大勢の人が休憩されていました
これから歩く道
taroさんは別山過ぎた頃かな〜?と思ったら、14時下山予定と知って焦り始める
2017年08月27日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:31
これから歩く道
taroさんは別山過ぎた頃かな〜?と思ったら、14時下山予定と知って焦り始める
唐松、五竜、白馬方面はいつか行くからねっ♪
2017年08月27日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 13:52
唐松、五竜、白馬方面はいつか行くからねっ♪
クラノスケカールと残雪
内蔵助山荘も見えた(写っていません)
2017年08月27日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 13:52
クラノスケカールと残雪
内蔵助山荘も見えた(写っていません)
一気に下るよ〜!
2017年08月27日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 14:07
一気に下るよ〜!
稜線歩き楽しかった♪
2017年08月27日 14:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 14:15
稜線歩き楽しかった♪
グングン高度を下げます
歩いた山をささっと撮影
2017年08月27日 14:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 14:15
グングン高度を下げます
歩いた山をささっと撮影
別山はまたいつか
2017年08月27日 14:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 14:16
別山はまたいつか
まだまだ下ります
下りは好き
2017年08月27日 14:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 14:16
まだまだ下ります
下りは好き
いつもの1.2倍で計算すると16時に到着予定だったけど早く降りれた(^_^)v
2017年08月27日 14:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 14:48
いつもの1.2倍で計算すると16時に到着予定だったけど早く降りれた(^_^)v
taroさんが14:00着なので1時間ぐらい待たせてるかな💦
2017年08月27日 14:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 14:48
taroさんが14:00着なので1時間ぐらい待たせてるかな💦
日差しが眩しすぎて?頭痛(^_^;)
下山後に薬を服用したのは久しぶり
2017年08月27日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 14:50
日差しが眩しすぎて?頭痛(^_^;)
下山後に薬を服用したのは久しぶり
テントを撤収
お世話になりました!
2017年08月27日 15:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 15:43
テントを撤収
お世話になりました!
帰りの方が重い(>_<)
帰り道は登りなのに不安だけど頑張るぞー💪
家で計ったら10.5kgだった
2017年08月27日 15:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 15:43
帰りの方が重い(>_<)
帰り道は登りなのに不安だけど頑張るぞー💪
家で計ったら10.5kgだった
taroさんはあっという間に先に行ったので、私も頑張るけど息が上がって遅い(>_<)
2017年08月27日 16:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 16:18
taroさんはあっという間に先に行ったので、私も頑張るけど息が上がって遅い(>_<)
温泉に入りたいけど下界でも入れるからガマン
2017年08月27日 16:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 16:18
温泉に入りたいけど下界でも入れるからガマン
少し波があるけど
なんとなく逆さに撮れたよ♪
2017年08月27日 16:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 16:29
少し波があるけど
なんとなく逆さに撮れたよ♪
濃いブルー♡
2017年08月27日 16:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/27 16:33
濃いブルー♡
残雪もあるね
2017年08月27日 16:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 16:35
残雪もあるね
平地は走って、適当に写真も撮る(笑)
2017年08月27日 16:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 16:38
平地は走って、適当に写真も撮る(笑)
見収めの一枚!
2017年08月27日 16:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 16:38
見収めの一枚!
taroさんは居ません^^;
室堂のバス乗り場まで急げ〜
2017年08月27日 16:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 16:38
taroさんは居ません^^;
室堂のバス乗り場まで急げ〜
バス乗り場でtaroさんと合流
バスの車窓
雲海が広がって絶景!
たけど、バスに酔いそう´д` ;
2017年08月27日 17:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 17:31
バス乗り場でtaroさんと合流
バスの車窓
雲海が広がって絶景!
たけど、バスに酔いそう´д` ;
アイスキャンデー
美女平でケーブルカーの待ち時間に食べて生き返りましたε-(´∀`; )
2017年08月27日 18:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 18:22
アイスキャンデー
美女平でケーブルカーの待ち時間に食べて生き返りましたε-(´∀`; )

感想

今年は雨や曇りが続きましたね(-.-)
とにかく青空が見たくて、天気で晴れマークのある山をギリギリまでチェックして甲斐駒にしようと思ってたら曇り?
立山は、朝だけ雨だけど、晴れマークが多いので決めました!

約1年ぶり3回目の立山です。
去年は夏はガスの中の稜線歩き、秋もガスが多かったので、今年の天気&景色は最高でした(≧∀≦)

taroさんにとっては、初めての立山だったので、きっと行きたい山がいっぱいあるはず。両日ともほぼ別行動になりました。

ルート、タイムが全然違うのでレコは各自作成です。

感想は写真が多くなったので、写真のコメントをご覧下さい。

過去レコ
2016年08月20日(2日間)立山周回
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-946408.html
2016年09月24日(2日間)奥大日〜称名滝
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-968912.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人

コメント

良い景色だったね!
adoちゃん

こんばんは〜♪
立山お天気に恵まれた2日間だったね!
懐かしい景色に気持ちが吹っ飛びたくなりました(^-^*)/
雷鳥沢のテン場は何日も過ごしたくなりますよね♡

今年は私も劔を目指したかったのですがまだリハビリ中(^_^;)
しかもハシゴも鎖も握れない
岩場も岩を握れないので
年内は足だけで歩ける山にしか行けません…(笑)


お天気だけではなく
条件で断念した計画も有ったけど
adoちゃんが今年行きたい場所に行ってくれたからレコで楽しめています♡
来年にチャレンジしたいなぁ!

お疲れ様でした♪
2017/8/30 20:32
Re: 良い景色だったね!
Ekkorinこんにちは〜♪

天気がいいだけで、テンションが上がりました(≧∀≦)
私も連泊したかった〜!

そっか、ハシゴも握れないんだ(>_<)

お盆は今年はイマイチの天気だったけど、来年の方が天気もいいかもしれないし、来年以降に劔、薬師などなど楽しみだね♪

コメントありがとう😊
2017/8/31 12:49
絶景〜♪
アドちゃんこんばんは〜♪
晴れを探して山を考えてしまうよね。
それにしても良い天気、やっぱり晴れの景色は最高だね。
テント泊憧れます。
私もテント泊をしたいと考えています。シュラフはあるので、テントを持っている友達を誘って行ってみようかなと考えています。
アドちゃんが行った廻り目平がいいかなと。歩かないでテント泊。
星が綺麗そう!
2017/8/30 20:33
Re: 絶景〜♪
kitausagiちゃん、こんにちは〜♪

今年は関東も雨が多いよね。
晴れは景色の写真写りも良くて楽しかたです♪

テント泊は、山はすでに寒いよ💦
ダウンも着て、レインスーツの上下も着てシュラフに入って寝ました。

廻り目平は、超オススメです!
あったかくして、楽しんで来てね。

コメントありがとう😊
2017/8/31 12:52
立山いいね!
adoちゃん、こんばんは
2日間天候に恵まれ良かったね。
立山は何度行ってもいいです。
まだ、春と冬は経験無いけど一度チャレンジしたいな。
立山は色々な山があるので、まだまだ登ってない山行きたいです。
山は四季折々の姿を見せてくれるから季節が変われば
又、違った良さがあるね。
素晴らしい綺麗な写真ありがとう。

週末旅行に行ってたのでコメント遅くなりゴメン!
2017/9/4 18:20
Re: 立山いいね!
haruさん、こんばんは!

はい、2日間とも晴れてすごくうれしかったです♪
朝晩は寒くて、秋の気配を感じました。

立山は何度訪れても良かったです。
次に行くとしたらお花が多い7月に行ってみたくなりました!
春は残雪、冬は雪が怖いです(^_^;)

お忙しい中コメントありがとうございました♪
2017/9/4 22:07
成長したな〜、と感慨深いものが
ado-yoさん、こんにちは。
高山病だ、なんだかんだと、ヘタレ自慢をしていた頃が懐かしく感じます。
自分でもそう感じているのだと思いますが、
一歩一歩確実に階段を歩いて登って下さい。
今年は雪山にも入るのかな?

槍と合わせて裏銀座は、あと追いになりましたね。
2017/9/5 16:30
Re: 成長したな〜、と感慨深いものが
drunkさん、こんばんは〜!

返事が遅くなりすみません。
成長してると言われてうれしいです。
今もヘタレですよ(笑)
だけど、だいぶマシにはなってきたのかな。
去年は1.5倍で計画立てていました。
今は1.2倍で計画してます。
高山病は、私の場合、毎週標高の高い山に続けて行くと調子いいみたいです(^_^)v
間が開くとまだまだ心配です。。。

雪山は、スノーシューを1回か2回出来たら満足です♪
冬は低山行きますよ。

裏銀座、残り半分は(水晶・鷲羽)drunkさんの行った高瀬ダムから行こうと思っているので参考にさせて頂きます!来年か再来年かそれ以降かです(^_^;)
2017/9/6 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら