北岳・間ノ岳〜仙丈ヶ岳 仙塩尾根北部縦走 (広河原in 北沢峠out)
- GPS
- 18:30
- 距離
- 36.2km
- 登り
- 3,801m
- 下り
- 3,288m
コースタイム
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 7:05
- 山行
- 10:09
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 11:26
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
往路は乗り合いタクシー利用、帰路は路線バス(立ちっぱなし) |
コース状況/ 危険箇所等 |
三峰岳〜仙丈ヶ岳 ルートはハッキリしており、マーキングもあるので道迷いリスクは少ないです。ハイマツ帯はかなり茂っているので松ヤニが付く恐れがあります。降雨時には鬱陶しいでしょう。 |
その他周辺情報 | 最終バスだったのと、9月の火曜日は金山沢温泉が定休日のため、天笑閣を利用(\600)。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
夏休みの宿題・・・
というか、数年来の課題。
南アの主な稜線上で(技術的に無理な甲斐駒〜鋸間を除く)残っているルート、仙塩尾根の北部区間。7月は天気予報で東北転戦となったが、今回は少なくとも2日は大丈夫そうということで決行した。
夜勤明けの日曜日は少し休憩して13:30出発。既に通い慣れた感のある一般道で順調に甲府盆地へ入った。食料買いだしはオギノ笛吹店に立ち寄り、市街地を迂回して高速の無料区間を通行し芦安へ。
到着は18:30ころになったが、9月の日曜日だと言うのに第4,第5も含め結構な車が残っていた。第1も6〜7割の入りで驚いた。翌朝のタクシーを確実にするため乗り場近くに駐車し、いつものように前夜祭。
4時に起床して取りあえずタクシーの列に並ぶ(ザック)。さすがに開山祭の時のような混雑ではなかったが、ジャンボタクシー5台とバス2台の席が殆ど埋まったようだ。9月の月曜日がこんなに混むなんて・・・8月の天気が悪すぎたのか? みんな晴れの天気予報を待っていたんだなぁ。
広河原山荘で水を追加して、今日は(小屋が無料なので)1.5Lで出発。まだ登りで使ったことがなかった右俣ルートを目指す。6月と比べようも無いのだけれど、雪が無くなっても小沢は水がタップリなのに、橋の下の本流には水がなかった。二俣で補給しなかったので途中でL1、右俣を詰め稜線に出ると明日行く仙丈が見事だ。天気はまずまずでそれほど暑くはない。
肩の小屋に着くと次第にガスが上がり始めた。時々山頂も隠れるくらい。あまりゆっくりも出来ず山頂を目指すが、登り始めると上はOKで小屋の高さあたりまでガスが掛かっていた。取りあえずはぐるっと写真撮影をしてからLにする。
南を見おろすと北岳山荘もガスの中だったので、登りながら考えていたようにL前にエビスでピーク杯! やっぱり景色がないとね。
十分に堪能したら小屋へ下る。車やバスの人が多かった通り、小屋も混雑とは行かないまでも多くの宿泊者がいた。もちろん、布団は一人一組は余裕であるが、ざっと見た感じでは良く埋まっていた。食事は2交代。
夕方、ガスだろうと諦めて小屋にいたら日の入りが見えるという情報が入り、慌てて出て行ったもののちょっと遅かったorz。
ヤマテンによると、明日は良い天気だが水曜日は朝から雨になるという予報。仙丈小屋に泊まっても雨の中下るだけなら面白くないし、馬の背ヒュッテまで降りて風を避けるか? それともいっそのこと一気に降りるか? 最終バス(この時は平日も休日と同じ16:00だと思い込み)に間に合うか、仙丈ヶ岳13:30をリミットとして行けるなら降りると決めた。
翌朝、幸いなことに通路側の端に当たっていたので、3時前から荷物を持って自炊室へ移動。さすがにこの時間では貸切で、朝食とパッキング、タイツの着替えも気兼ねなく行えた。3:30は無理だったが3:50にスタート。それでもCT通りではとても間に合わないはず。まあ、ルートもルートだし、焦って怪我をしたら大変なので間に合わない前提で行く事にする。
中白根方面を見ると先行者のヘッデンが2つ見えた。足下にガラやギャップがあるので暗い中では無理は出来ない。フリースを着て、ネックウォーマーで耳をカバーしているが少し風がある中で暑くも無い。既に山は秋のモードだ。間ノ岳の手前でご来光かと思ったが、ちょっと雲があった分、ちょうど間に合って良いタイミングだった。
日の出前後、一通り写真を撮ったら三峰岳へ向けて出発する。以前はこの区間で雷鳥を見かけたが、今はかなり数が減っていて見られないそうだ。三峰岳までにすれ違いが一人、その後は仙塩尾根で仙丈ヶ岳までに2人しか会わない静かなルートだ。
分岐から三峰岳山頂まで空身でピストンし、いよいよ未踏のルートに入る。
ややザレ気味の急降下を下り、ハイマツを分けて岩稜帯を更に下る。この先、野呂川越まで大きく下って仙丈ヶ岳へ登り返す。三峰岳と仙丈ヶ岳がほぼ同じ高さ。樹林帯に入って細かいアップダウンを繰り返す。タイムが気になるが、飛ばせもしないし実際にCTがやっとという感じ。南アらしい樹林帯の雰囲気も良いが、時折覗くピークが心の支えになる。野呂川越で残り時間を計算し、登り返しは休みすぎないようコンスタントに進むことを意識する。独標、高望池、そして伊奈荒倉岳のピークを踏み、再び森林限界を越えると大仙丈ヶ岳への登りが見えてくる。多分、何とかなる・・・といった感じ。
その先もやや甘いと言うか、希望的観測のタイムよりは遅めで、辛うじて13時に仙丈ヶ岳へ到着した。午後になったので人は疎ら。最後の大休憩を取り、残りCT2時間40分で、16時前に着くと踏んで下山を決定する。バスの時刻を30分間違えているなんて、全く抜けていた。実際に30分短縮できたから間に合ったが、ノンビリ歩いていたらバスを逃して呆然と長衛小屋へ向かっていたことだろう。
バスは途中で登山者や釣り客を乗せてほぼ席が埋まり、広河原へ着くと長い列が出来ている。タクシーは1台が既に満席、バスも立ち乗りになると言われた。夜叉神ゲートで協力金チケットを渡す際に「2台で80名」と言っていた。1時間の立ち席は今日のロングの後だけにきつかったな。
既に18時近い時間で温泉ロッジの風呂は料金が変わるよう。金山沢も9月から火曜日定休だし、そもそも平日は終わりの時間。バスで乗り合わせた地元の方の話を聞いて、以前からチェックしていた天笑閣に入ることにした(20時の30分前までOK)。
汗を流し、コンビニでビールを買って、今日の車中泊場所は道の駅しらね。
夕食は残っていたスパム缶や昼用のランチパックとビール・つまみで片付け、疲れが出たので寝る。日付けの変わる前から予報通り雨になり、時々強く降った。朝までには雨は弱まり、隣の物産館の8:30開店を待って野菜や果物を物色する。何時も帰りには無いようなお買い得品が並んでおり、頑張って早く降りたのは雨に当たらなかっただけでなくいろいろ良い面があった。
里の駅いちのみやの他、なかなか寄る機会のないワークマンや、笹一酒造にも立ち寄って、14時前には帰宅して後片付けも出来た。
追記
下山翌日(6日)夜、自宅の体重計による簡易測定で体脂肪率6.3%まで落ちていました。その分体重も減。翌日なので水分だけではない気がします。
もう少し高めの方が体調が安定するんでしょうが、消耗しすぎです。
fireboltさま
夏休みの宿題、無事に完了良かったですね〜(^∇^)
ずいぶんとロングコースですが、お天気に恵まれた事もあるのでしょうが、一泊短縮するとは、気合いの入った山行ですね〜(≧∇≦)
芦安ではニアミスだったようで、もしも判っていたらお眼にかかりたかったです。
二日目の朝日や富士山の素晴らしいこと、山に泊まらないと見られない景色ですよね〜!
私も今シーズン、あと一回くらいは山泊したいと思います。
では、お互いに安全登山で!!
kiyohisaさん、お早うございます。
自分でも2日で行けるとは思っていなかったのですが、過去2週連続でやや長めの行程をこなしていたのが良かった見たいです。継続は力になりますね。逆に1ヶ月も空くとまたダメダメになっちゃいますが(w
事前のフォローチェックが甘く、GLENNさんも一緒だったのにお会いできる機会を逃したのが残念でした。
宿題は終わったので、次は何処に行こうかな・・・・
ロング、お疲れ様でした。
両俣小屋ですが、近くまで車入るので、ゴミ回収してくれます。
縦走のときは非常に助かります。
いい小屋デスヨ。
南アルプスは、独特な雰囲気の主人が多く、楽しいですね。
anbyさん、お早うございます。
え、そうなんですか。そういうことはあるんですね。
ご飯が美味しいと聞くので一度泊まってみたい感じがするのですが、このルートの再訪は無いだろうし、釣りキャンプでもしに行こうかなぁ。
カヤの平、日程的に行けそうです。
fireさん おつかれさまでした
私も今年のお盆に北岳からめて歩きましたが、今回のfireさんとおんなじルートをトレランの人がやはり1泊2日で周ってました
2日目がきつそうですね、でも自分もいつかやってみたいなぁ
両俣小屋、自分も気になります
たしかに釣りをからめて訪れるのもアリですね
sakura0725さん、コメント有り難うございます。
仙丈小屋まででも私に取って十分にキツイのは予想通りでしたが、天気予報を踏まえて何とか北沢峠まで頑張れました。でも、その先で車中泊する前提だったので、帰宅して翌日仕事だなんてとても出来ません。
sakura0725さんのハードな山行、百高山のラッシュを見ていて凄いなぁと何時も思っていました。体力維持には少しきつめの山行を続けることも必要ですね。
fireboltさん
こんにちは、レコを楽しく拝見させていただきました♪
とはいえ、長い行程さぞお疲れだったのでは
それにしてもスケールが大きいですねー。
仙塩尾根は行きたくてもなかなか手が出ない気がしてましたが、
レコを見てるとやっぱり行きたくなってしまいますね(笑)
パノラマの写真がどれも素敵です!
お疲れ様でした〜
sekihiroさん、こんにちは。コメント有り難うございます。
南はスケールが大きくて、手応えがあるのが良いですね。北部の場合は東京からのアプローチも比較的容易なのが良いです。
仙塩尾根は塩見から一気にやるとさらに良いと思いますが、今の私では難しい。sekihiroさん(お一人)なら2泊3日で出来そうですね。でも、息子さんと一緒かな?
パノラマ へのコメントも有難うございます。GF7の使い方に少し馴れてから多用していますが、今まで撮りにくかった風景がとっても気軽に撮れるようになり嬉しい限りです。
fireboltさん、こんばんは 。
宿題完了、おめでとうございます
レコ、楽しく読ませていただきました。
素敵な写真も一杯!!
ロングコース、お疲れ様でした。
kazusan1さん、コメント有り難うございます。
kazusan1はあの時の宿題をすぐに片付けられた見たいですね。その後も精力的に東日本遠征を重ねられているようで、こちらも励みになります。
アルプスの重要課題は概ね片付いたので、秋は何処へ行こうか・・・と思っています。紅葉の時期に行きたい裏剱は今年も難しそうで、北関東かな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する