ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1270534
全員に公開
アルパインクライミング
剱・立山

秋晴れの剱に遊ぶ(池ノ平小屋〜北方稜線〜八ッ峰上半〜立山縦走)

2017年09月23日(土) ~ 2017年09月26日(火)
 - 拍手
yokowv izshun その他1人
GPS
80:00
距離
28.4km
登り
3,798m
下り
3,794m

コースタイム

1日目
山行
6:54
休憩
1:30
合計
8:24
8:25
109
室堂ターミナル
10:14
10:30
22
10:52
11:12
88
剱沢キャンプ場
12:40
13:06
48
13:54
14:11
88
15:39
0:00
16
仙人峠分岐
15:55
16:06
43
2日目
山行
7:26
休憩
1:47
合計
9:13
6:14
31
6:45
6:56
73
展望台
8:09
8:39
83
10:02
10:05
16
小窓の王(発射台下降点)
10:21
10:41
35
11:16
11:28
60
12:28
30
12:58
13:08
17
長次郎谷 左俣のコル
13:25
13:36
25
剱岳本峰
14:01
14:11
76
長次郎谷 左俣のコル
15:27
3日目
山行
7:45
休憩
2:16
合計
10:01
5:24
36
6:00
6:08
134
5・6のコル
8:22
9:00
43
8峰
9:43
9:58
18
八ッ峰の頭
10:16
10:20
34
10:54
12:05
87
13:32
0:00
113
剱沢出合
4日目
山行
4:03
休憩
1:14
合計
5:17
7:48
8:03
21
8:24
0:00
71
別山南峰
9:35
0
9:35
10:08
16
10:24
0:00
14
大汝山
10:38
10:58
29
11:27
11:33
34
12:07
室堂ターミナル
天候 9月23日 霧雨のち晴れ
9月24日 晴れ
9月25日 快晴
9月26日 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅前無料駐車場に駐車。ケーブルカー+高原バスで室堂へ。
予約できる山小屋
剱澤小屋
【1日目】室堂は霧雨でスタート。
2017年09月23日 08:22撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
9/23 8:22
【1日目】室堂は霧雨でスタート。
雷鳥沢キャンプ場。
2017年09月23日 08:52撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/23 8:52
雷鳥沢キャンプ場。
雷鳥坂のナナカマド色付いてます。
2017年09月23日 09:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 9:01
雷鳥坂のナナカマド色付いてます。
秋色になってきてますね。
2017年09月23日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 9:24
秋色になってきてますね。
ライチョウいた♪
2017年09月23日 09:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 9:54
ライチョウいた♪
御前小屋はまだか〜
2017年09月23日 10:08撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/23 10:08
御前小屋はまだか〜
着いた〜 汗が冷えて寒い。
2017年09月23日 10:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 10:15
着いた〜 汗が冷えて寒い。
剱沢キャンプ場へと下る。
2017年09月23日 10:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 10:41
剱沢キャンプ場へと下る。
テントはまばら。
2017年09月23日 11:03撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/23 11:03
テントはまばら。
ガスから顔をのぞかせる源次郎尾根(たぶん)と八ツ峰(たぶん)。
2017年09月23日 11:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 11:07
ガスから顔をのぞかせる源次郎尾根(たぶん)と八ツ峰(たぶん)。
ドローンの飛行試験するんだそうです。
2017年09月23日 11:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 11:12
ドローンの飛行試験するんだそうです。
剱沢を下る。
2017年09月23日 11:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 11:28
剱沢を下る。
黒ユリの滝。
2017年09月23日 11:34撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/23 11:34
黒ユリの滝。
雪登場。
2017年09月23日 11:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 11:37
雪登場。
楽チン。
2017年09月23日 11:44撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/23 11:44
楽チン。
平蔵谷。
2017年09月23日 11:56撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/23 11:56
平蔵谷。
源次郎尾根取り付き。昨年のこの時期は雪ズタズタで渡れそうもなかったね。
2017年09月23日 11:56撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/23 11:56
源次郎尾根取り付き。昨年のこの時期は雪ズタズタで渡れそうもなかったね。
長次郎谷。
2017年09月23日 12:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 12:08
長次郎谷。
南無の滝上部。夏道に入ります。
2017年09月23日 12:14撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/23 12:14
南無の滝上部。夏道に入ります。
グラグラの脚立がしっかりした木のハシゴに掛け替えられてた。
2017年09月23日 12:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 12:23
グラグラの脚立がしっかりした木のハシゴに掛け替えられてた。
2017年09月23日 12:32撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/23 12:32
真砂沢ロッジ。
2017年09月23日 12:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 12:32
真砂沢ロッジ。
修復進んでます。
2017年09月23日 12:40撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/23 12:40
修復進んでます。
さわ じゃなくて ざわ なのね。
2017年09月23日 12:40撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/23 12:40
さわ じゃなくて ざわ なのね。
2017年09月23日 13:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 13:12
ハシゴ谷乗越方面への渡渉点。
2017年09月23日 13:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 13:26
ハシゴ谷乗越方面への渡渉点。
例年の橋の位置より下流側にありました。
2017年09月23日 13:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 13:26
例年の橋の位置より下流側にありました。
名物へつり。
2017年09月23日 13:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 13:41
名物へつり。
2017年09月23日 13:44撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/23 13:44
2017年09月23日 13:49撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/23 13:49
二股。
2017年09月23日 13:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 13:54
二股。
仙人新道の水場。ちょろちょろだけど冷たくて生き返る〜〜。
2017年09月23日 14:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 14:32
仙人新道の水場。ちょろちょろだけど冷たくて生き返る〜〜。
三ノ窓雪渓。
2017年09月23日 14:35撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/23 14:35
三ノ窓雪渓。
池ノ平山と北股谷。
2017年09月23日 14:36撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/23 14:36
池ノ平山と北股谷。
小窓雪渓から鉱山道に入っていくパーティ。
2017年09月23日 14:46撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/23 14:46
小窓雪渓から鉱山道に入っていくパーティ。
小窓の王。かっけー。
2017年09月23日 14:51撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/23 14:51
小窓の王。かっけー。
八ッ峰とチンネ。かっけ〜〜。
2017年09月23日 14:52撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/23 14:52
八ッ峰とチンネ。かっけ〜〜。
毎度きついよ仙人新道!
2017年09月23日 15:08撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/23 15:08
毎度きついよ仙人新道!
紅葉に励まされながら。
2017年09月23日 15:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 15:35
紅葉に励まされながら。
右手に仙人池ヒュッテが見えれば分岐はもうすぐ。
2017年09月23日 15:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 15:39
右手に仙人池ヒュッテが見えれば分岐はもうすぐ。
Sさんガンバ〜。
2017年09月23日 15:46撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/23 15:46
Sさんガンバ〜。
ザックをデポしてヒュッテへ寄り道。
2017年09月23日 15:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 15:47
ザックをデポしてヒュッテへ寄り道。
友人夫婦がバイト中なので会いに来ました。
2017年09月23日 15:55撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/23 15:55
友人夫婦がバイト中なので会いに来ました。
仙人池と裏剱。
2017年09月23日 15:57撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/23 15:57
仙人池と裏剱。
迫力!
2017年09月23日 16:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 16:06
迫力!
カメラ小僧ズが撮るは…
2017年09月23日 16:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 16:12
カメラ小僧ズが撮るは…
紅葉と裏剱。
2017年09月23日 16:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/23 16:12
紅葉と裏剱。
仙人峠。
2017年09月23日 16:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 16:24
仙人峠。
今日は予約でいっぱい。
2017年09月23日 16:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 16:25
今日は予約でいっぱい。
赤い屋根のかわいい小屋。
2017年09月23日 16:37撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/23 16:37
赤い屋根のかわいい小屋。
水源地。
2017年09月23日 16:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 16:40
水源地。
平の池。
2017年09月23日 16:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 16:43
平の池。
平ノ池と裏剱。
2017年09月23日 16:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 16:47
平ノ池と裏剱。
到着!
2017年09月23日 16:52撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/23 16:52
到着!
お疲れ様でした!
2017年09月23日 17:26撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
9/23 17:26
お疲れ様でした!
夕飯一回転目のお片付け中。え?もちろん手伝ってますよ!
2017年09月23日 17:31撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/23 17:31
夕飯一回転目のお片付け中。え?もちろん手伝ってますよ!
まったりと裏剱を愛でるお客様。
2017年09月23日 17:40撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/23 17:40
まったりと裏剱を愛でるお客様。
裏方の夕飯タイム。
2017年09月23日 18:06撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/23 18:06
裏方の夕飯タイム。
佐方カレー美味なり♪♪
2017年09月23日 18:08撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
9/23 18:08
佐方カレー美味なり♪♪
【2日目】2回転目の朝食に混ぜてもらった。煮卵うまい〜。
2017年09月24日 05:08撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/24 5:08
【2日目】2回転目の朝食に混ぜてもらった。煮卵うまい〜。
池ノ平山。
2017年09月24日 05:52撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
9/24 5:52
池ノ平山。
剱。
2017年09月24日 05:52撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/24 5:52
剱。
いい天気だぞぅ。
2017年09月24日 05:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 5:52
いい天気だぞぅ。
いざ北方稜線!
2017年09月24日 06:14撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
9/24 6:14
いざ北方稜線!
お見送りしてもらいました。ではまた小屋閉めの時に〜。
2017年09月24日 06:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 6:17
お見送りしてもらいました。ではまた小屋閉めの時に〜。
まずは展望台まで。
2017年09月24日 06:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 6:29
まずは展望台まで。
2017年09月24日 06:32撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 6:32
ナナカマドの実。
2017年09月24日 06:35撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 6:35
ナナカマドの実。
展望台にて。
2017年09月24日 06:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/24 6:45
展望台にて。
チンネ様!
2017年09月24日 06:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/24 6:46
チンネ様!
展望台から先はバリエーションルート扱い。
2017年09月24日 06:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 6:56
展望台から先はバリエーションルート扱い。
おっかない。
2017年09月24日 07:07撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 7:07
おっかない。
落石注意。
2017年09月24日 07:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 7:09
落石注意。
頭上に目をやると…
2017年09月24日 07:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 7:11
頭上に目をやると…
穴が見える。鉱山道たる所以。
2017年09月24日 07:12撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 7:12
穴が見える。鉱山道たる所以。
雪渓への降り口。
2017年09月24日 07:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 7:13
雪渓への降り口。
えっちらおっちら。
2017年09月24日 07:34撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 7:34
えっちらおっちら。
2017年09月24日 07:48撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/24 7:48
雪渓終了!
2017年09月24日 07:54撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 7:54
雪渓終了!
ライチョウさん♪
2017年09月24日 08:00撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/24 8:00
ライチョウさん♪
2017年09月24日 08:02撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/24 8:02
全部で3羽いました。
2017年09月24日 08:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 8:04
全部で3羽いました。
2017年09月24日 08:04撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
9/24 8:04
足がもう冬支度。
2017年09月24日 08:05撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
9/24 8:05
足がもう冬支度。
登り詰めて、
2017年09月24日 08:07撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 8:07
登り詰めて、
小窓に到着。
2017年09月24日 08:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 8:09
小窓に到着。
池ノ平山への稜線。崖スレスレのちょい右寄りが歩けるらしい。おっかない。
2017年09月24日 08:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/24 8:09
池ノ平山への稜線。崖スレスレのちょい右寄りが歩けるらしい。おっかない。
北方稜線は毛勝三山へと続く。池ノ平山越えて大窓越えて…いつか行けるかしら。
2017年09月24日 08:16撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/24 8:16
北方稜線は毛勝三山へと続く。池ノ平山越えて大窓越えて…いつか行けるかしら。
小窓を出発。崩落帯を「逆くの字」のように登る。
2017年09月24日 08:40撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 8:40
小窓を出発。崩落帯を「逆くの字」のように登る。
ここで画面左手(登ってくると直進方向)に進まないように。左に折れます。
2017年09月24日 08:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 8:41
ここで画面左手(登ってくると直進方向)に進まないように。左に折れます。
2017年09月24日 08:45撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 8:45
2017年09月24日 08:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 8:53
PLフィルターマジック。
2017年09月24日 08:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 8:57
PLフィルターマジック。
池ノ平山と紅葉。
2017年09月24日 08:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 8:59
池ノ平山と紅葉。
小窓からグイグイと標高を上げていく。
2017年09月24日 09:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 9:01
小窓からグイグイと標高を上げていく。
いやはや、最高の眺め。
2017年09月24日 09:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 9:13
いやはや、最高の眺め。
場合(残雪状況)によっては稜線を辿ることもあるらしい。
2017年09月24日 09:18撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 9:18
場合(残雪状況)によっては稜線を辿ることもあるらしい。
小窓の王が聳える。
2017年09月24日 09:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:25
小窓の王が聳える。
ルンゼを越す箇所。雪が残ってるときは特に要注意。
2017年09月24日 09:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 9:27
ルンゼを越す箇所。雪が残ってるときは特に要注意。
ルンゼの次は岩が突き出た箇所をへつる。おっかない。
2017年09月24日 09:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/24 9:31
ルンゼの次は岩が突き出た箇所をへつる。おっかない。
へつり終えたらすぐに矢印に従って右上する。踏み跡に誘われて小窓の王直下のルンゼに直進しないように。
2017年09月24日 09:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 9:35
へつり終えたらすぐに矢印に従って右上する。踏み跡に誘われて小窓の王直下のルンゼに直進しないように。
発射台下降点まで登っていきます。
2017年09月24日 09:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 9:57
発射台下降点まで登っていきます。
2017年09月24日 09:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 9:58
王の威圧感。
2017年09月24日 10:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 10:00
王の威圧感。
チンネ左稜線にクライマー!!
2017年09月24日 10:01撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
9/24 10:01
チンネ左稜線にクライマー!!
池ノ谷ガリー。遠くから見るととても歩けるようには思えない。
2017年09月24日 10:03撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
9/24 10:03
池ノ谷ガリー。遠くから見るととても歩けるようには思えない。
馬場島方面。
2017年09月24日 10:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 10:04
馬場島方面。
発射台を下る。落石注意。
2017年09月24日 10:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 10:05
発射台を下る。落石注意。
2017年09月24日 10:13撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 10:13
2017年09月24日 10:16撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 10:16
三ノ窓まで少々の登り返し。
2017年09月24日 10:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 10:17
三ノ窓まで少々の登り返し。
池ノ谷左俣。
2017年09月24日 10:17撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
9/24 10:17
池ノ谷左俣。
三ノ窓で休憩。
2017年09月24日 10:38撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 10:38
三ノ窓で休憩。
チンネ。
2017年09月24日 10:38撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 10:38
チンネ。
ガリーに突入。
2017年09月24日 10:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 10:44
ガリーに突入。
前半は左の岩壁伝いが比較的安定。
2017年09月24日 10:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 10:51
前半は左の岩壁伝いが比較的安定。
2017年09月24日 11:00撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 11:00
途中でこの大岩に向かって谷の中央へ。どこで岩壁を離れるか悩みどころ。ガラガラゴロゴロ…。
2017年09月24日 11:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 11:01
途中でこの大岩に向かって谷の中央へ。どこで岩壁を離れるか悩みどころ。ガラガラゴロゴロ…。
神経使うけど景色に癒やされる。
2017年09月24日 11:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 11:09
神経使うけど景色に癒やされる。
2017年09月24日 11:14撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 11:14
発射台がだいぶ下になった。
2017年09月24日 11:14撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/24 11:14
発射台がだいぶ下になった。
お、人がいる。
2017年09月24日 11:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 11:16
お、人がいる。
まもなく池ノ谷乗越。
2017年09月24日 11:18撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 11:18
まもなく池ノ谷乗越。
ガリー終了でホッ。長次郎谷右俣を見下ろす。
2017年09月24日 11:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 11:20
ガリー終了でホッ。長次郎谷右俣を見下ろす。
続いてここを登る。ちょうどizshunの頭上のライン。
2017年09月24日 11:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/24 11:26
続いてここを登る。ちょうどizshunの頭上のライン。
2017年09月24日 11:31撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 11:31
チンネズーム。人がいる!
2017年09月24日 11:32撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
9/24 11:32
チンネズーム。人がいる!
八ッ峰の頭。
2017年09月24日 11:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/24 11:33
八ッ峰の頭。
熊の岩。
2017年09月24日 11:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 11:40
熊の岩。
池ノ谷の頭?に到着。長次郎の頭、本峰と続く。
2017年09月24日 11:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 11:41
池ノ谷の頭?に到着。長次郎の頭、本峰と続く。
振り返って後立山。
2017年09月24日 11:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 11:43
振り返って後立山。
八ッ峰を登ってきたパーティ。
2017年09月24日 11:43撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/24 11:43
八ッ峰を登ってきたパーティ。
長次郎谷を挟んで八ッ峰と源次郎尾根。
2017年09月24日 11:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/24 11:44
長次郎谷を挟んで八ッ峰と源次郎尾根。
槍と前穂。
2017年09月24日 11:47撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 11:47
槍と前穂。
別山〜内蔵助山荘〜富士の折立〜大汝〜雄山。
2017年09月24日 11:47撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/24 11:47
別山〜内蔵助山荘〜富士の折立〜大汝〜雄山。
源次郎の曲と喫。
2017年09月24日 11:49撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 11:49
源次郎の曲と喫。
本峰。
2017年09月24日 11:51撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 11:51
本峰。
爺。
2017年09月24日 11:52撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 11:52
爺。
鹿島。
2017年09月24日 11:52撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/24 11:52
鹿島。
五竜。
2017年09月24日 11:52撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 11:52
五竜。
唐松。
2017年09月24日 11:52撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/24 11:52
唐松。
白馬鑓。
2017年09月24日 11:53撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/24 11:53
白馬鑓。
白馬&旭。
2017年09月24日 11:53撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/24 11:53
白馬&旭。
先へ進みましょう。
2017年09月24日 11:55撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 11:55
先へ進みましょう。
お助けひもの所。
2017年09月24日 12:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 12:04
お助けひもの所。
おっかない。
2017年09月24日 12:10撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
9/24 12:10
おっかない。
2017年09月24日 12:10撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 12:10
長次郎の頭にて。
2017年09月24日 12:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 12:28
長次郎の頭にて。
八ッ峰!明日、上半お世話になります。
2017年09月24日 12:30撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/24 12:30
八ッ峰!明日、上半お世話になります。
下る。おっかない。
2017年09月24日 12:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 12:42
下る。おっかない。
おっかない。
2017年09月24日 12:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 12:49
おっかない。
2017年09月24日 12:52撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/24 12:52
向かって右側にも残置ロープあり。
2017年09月24日 12:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 12:54
向かって右側にも残置ロープあり。
長次郎谷左俣のコルにデポ。
2017年09月24日 12:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 12:58
長次郎谷左俣のコルにデポ。
長次郎ノ頭を振り返る。
2017年09月24日 13:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 13:12
長次郎ノ頭を振り返る。
izshun曰く「モアイ像」。
2017年09月24日 13:17撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 13:17
izshun曰く「モアイ像」。
チングルマの草紅葉きれい。
2017年09月24日 13:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 13:20
チングルマの草紅葉きれい。
もうちょっと!
2017年09月24日 13:21撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 13:21
もうちょっと!
着きました!おや、貸し切り!
2017年09月24日 13:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 13:25
着きました!おや、貸し切り!
天気最高の北方稜線でした!
2017年09月24日 13:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/24 13:28
天気最高の北方稜線でした!
富山側はガスが上がってきちゃいました。
2017年09月24日 13:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 13:31
富山側はガスが上がってきちゃいました。
イェイ!
2017年09月24日 13:35撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
9/24 13:35
イェイ!
グッ!
2017年09月24日 13:36撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/24 13:36
グッ!
左俣のコルに戻ります。
2017年09月24日 13:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 13:39
左俣のコルに戻ります。
後続パーティとすれ違い。皆さんそれぞれ苦労の末ここまでやってきたようです。
2017年09月24日 13:51撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 13:51
後続パーティとすれ違い。皆さんそれぞれ苦労の末ここまでやってきたようです。
左俣を下りる。これが悪いのなんの!
2017年09月24日 14:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 14:12
左俣を下りる。これが悪いのなんの!
疲労で足もおぼつかないのでクライムダウンがよろし。落石警戒でくっついて歩く。
2017年09月24日 14:22撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
9/24 14:22
疲労で足もおぼつかないのでクライムダウンがよろし。落石警戒でくっついて歩く。
岩壁伝い作戦。うむ、比較的安定。
2017年09月24日 14:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 14:25
岩壁伝い作戦。うむ、比較的安定。
2017年09月24日 14:33撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/24 14:33
2017年09月24日 15:04撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 15:04
踏まれてるところは歩きやすいわ〜。
2017年09月24日 15:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 15:18
踏まれてるところは歩きやすいわ〜。
やーー、しんどかった!!
2017年09月24日 15:26撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 15:26
やーー、しんどかった!!
ここに決〜めた。
2017年09月24日 15:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 15:27
ここに決〜めた。
素晴らしいビバークポイント。
2017年09月24日 15:30撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
9/24 15:30
素晴らしいビバークポイント。
目立つ存在の5峰。
2017年09月24日 15:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/24 15:38
目立つ存在の5峰。
源次郎尾根のブロッケン!?
2017年09月24日 15:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 15:39
源次郎尾根のブロッケン!?
神々しい。
2017年09月24日 15:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 15:40
神々しい。
2017年09月24日 15:41撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 15:41
池ノ平小屋で仕入れたビール!雪渓で冷やして乾杯!
2017年09月24日 16:13撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
9/24 16:13
池ノ平小屋で仕入れたビール!雪渓で冷やして乾杯!
夕焼け。
2017年09月24日 17:45撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 17:45
夕焼け。
我が家。
2017年09月24日 17:46撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/24 17:46
我が家。
夕飯はサラスパ。
2017年09月24日 17:51撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/24 17:51
夕飯はサラスパ。
満天の星空!
2017年09月24日 19:18撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/24 19:18
満天の星空!
八ッ峰の頭に天の川。
2017年09月24日 19:24撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
9/24 19:24
八ッ峰の頭に天の川。
源次郎曲に天の川。明日はいよいよ八ッ峰に挑戦!おやすみなさい〜。
2017年09月24日 19:25撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/24 19:25
源次郎曲に天の川。明日はいよいよ八ッ峰に挑戦!おやすみなさい〜。
目が覚めたのでもっかい撮影。
2017年09月25日 00:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/25 0:39
目が覚めたのでもっかい撮影。
【3日目】朝になりまして。
2017年09月25日 05:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/25 5:11
【3日目】朝になりまして。
長次郎谷右俣の雪渓を渡る。アイゼン使用。
2017年09月25日 05:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 5:28
長次郎谷右俣の雪渓を渡る。アイゼン使用。
5・6のコルへ。踏み跡わかる。
2017年09月25日 05:29撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/25 5:29
5・6のコルへ。踏み跡わかる。
モルゲン源次郎。略してモルげんじろう。
2017年09月25日 05:45撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
9/25 5:45
モルゲン源次郎。略してモルげんじろう。
2017年09月25日 05:50撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
9/25 5:50
2017年09月25日 05:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 5:52
モルゲン本峰。
2017年09月25日 05:57撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/25 5:57
モルゲン本峰。
コルに
2017年09月25日 05:59撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/25 5:59
コルに
着きました。一張り分のテントスペースあり。
2017年09月25日 06:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 6:00
着きました。一張り分のテントスペースあり。
谷の向こうに源次郎尾根。八つ峰のシルエットが映る。贅沢コラボだこと。
2017年09月25日 06:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 6:01
谷の向こうに源次郎尾根。八つ峰のシルエットが映る。贅沢コラボだこと。
仙人池からも見えたけど反対側はとんでもない急峻な谷。
2017年09月25日 06:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 6:06
仙人池からも見えたけど反対側はとんでもない急峻な谷。
登るはコチラ。
2017年09月25日 06:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 6:05
登るはコチラ。
八ッ峰上半スタート!
2017年09月25日 06:08撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/25 6:08
八ッ峰上半スタート!
2017年09月25日 06:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 6:09
2017年09月25日 06:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 6:11
2017年09月25日 06:11撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/25 6:11
6峰AB間のコル?からの登りはロープ出してみた。
2017年09月25日 06:21撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
9/25 6:21
6峰AB間のコル?からの登りはロープ出してみた。
2017年09月25日 06:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 6:22
高い高〜い。
2017年09月25日 06:34撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/25 6:34
高い高〜い。
長次郎谷に2人組。どこを登るのかな?
2017年09月25日 06:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 6:38
長次郎谷に2人組。どこを登るのかな?
右下の傾いた岩はいつか取れちゃいそう!?
2017年09月25日 06:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 6:49
右下の傾いた岩はいつか取れちゃいそう!?
背景が贅沢です。
2017年09月25日 06:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 6:56
背景が贅沢です。
広いテラス状。草紅葉が綺麗。
2017年09月25日 07:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:04
広いテラス状。草紅葉が綺麗。
2017年09月25日 07:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 7:05
八ッ峰から剱を眺める日がやってこようとは。
2017年09月25日 07:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/25 7:09
八ッ峰から剱を眺める日がやってこようとは。
これがCフェースかな?
2017年09月25日 07:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 7:10
これがCフェースかな?
テントを見下ろす。
2017年09月25日 07:10撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
9/25 7:10
テントを見下ろす。
本峰ズーム。もう人がいますね。
2017年09月25日 07:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:10
本峰ズーム。もう人がいますね。
明瞭な踏み跡を辿る。
2017年09月25日 07:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:19
明瞭な踏み跡を辿る。
2017年09月25日 07:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:25
2017年09月25日 07:27撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/25 7:27
絶景に溜め息。
2017年09月25日 07:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:31
絶景に溜め息。
クッキリと剱岳本峰。
2017年09月25日 07:32撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
9/25 7:32
クッキリと剱岳本峰。
見晴らし良好。
2017年09月25日 07:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 7:34
見晴らし良好。
我らの行く道。
2017年09月25日 07:38撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/25 7:38
我らの行く道。
クライムダウン。
2017年09月25日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:41
クライムダウン。
2017年09月25日 07:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:43
池ノ平小屋見えた♪
2017年09月25日 07:46撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
9/25 7:46
池ノ平小屋見えた♪
2017年09月25日 07:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:46
6Dの下り?
2017年09月25日 07:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:50
6Dの下り?
2017年09月25日 07:53撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/25 7:53
東面を巻くように踏み跡あり。
2017年09月25日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 8:00
東面を巻くように踏み跡あり。
道です、道。
2017年09月25日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 8:02
道です、道。
明瞭な踏み跡に誘われ…
2017年09月25日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 8:02
明瞭な踏み跡に誘われ…
どうも7峰を登り損ねた模様(汗)
2017年09月25日 08:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 8:03
どうも7峰を登り損ねた模様(汗)
さらに踏み跡は巻く方向に続いているようだが、ここで登りへ切り替え。
2017年09月25日 08:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 8:05
さらに踏み跡は巻く方向に続いているようだが、ここで登りへ切り替え。
2017年09月25日 08:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 8:10
2017年09月25日 08:12撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/25 8:12
クレオパトラニードル!
2017年09月25日 08:14撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
9/25 8:14
クレオパトラニードル!
8峰に到着!
2017年09月25日 08:21撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
9/25 8:21
8峰に到着!
ニードルと池ノ平小屋。
2017年09月25日 08:23撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
9/25 8:23
ニードルと池ノ平小屋。
利尻山のろうそく岩みたい。
2017年09月25日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 8:23
利尻山のろうそく岩みたい。
ここではじめて懸垂下降。
2017年09月25日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 8:52
ここではじめて懸垂下降。
Sさんが先行。
2017年09月25日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 9:01
Sさんが先行。
Sさんに声かけしてもらいながらyokoも無事下降。
2017年09月25日 09:06撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/25 9:06
Sさんに声かけしてもらいながらyokoも無事下降。
2017年09月25日 09:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 9:10
ここで一区切り。
2017年09月25日 09:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 9:13
ここで一区切り。
すぐさま2本目。
2017年09月25日 09:21撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/25 9:21
すぐさま2本目。
八ッ峰ノ頭へ。最後の登り!
2017年09月25日 09:36撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/25 9:36
八ッ峰ノ頭へ。最後の登り!
2017年09月25日 09:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 9:37
2017年09月25日 09:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 9:41
2017年09月25日 09:41撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/25 9:41
到達!!!
2017年09月25日 09:43撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/25 9:43
到達!!!
うみーー♪
2017年09月25日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 9:45
うみーー♪
つるぎー♪
2017年09月25日 09:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 9:47
つるぎー♪
うっとり♪
2017年09月25日 09:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 9:46
うっとり♪
三脚立てて記念写真をば。ロープを肩にかけてそれっぽく演出(笑)。
2017年09月25日 09:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 9:49
三脚立てて記念写真をば。ロープを肩にかけてそれっぽく演出(笑)。
晴天無風で貸し切り!至福の八ッ峰でした。
2017年09月25日 09:53撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5
9/25 9:53
晴天無風で貸し切り!至福の八ッ峰でした。
izshun興味津々で覗き込む。ここは下れん…
2017年09月25日 09:58撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/25 9:58
izshun興味津々で覗き込む。ここは下れん…
北方稜線に八ッ峰やチンネのシルエット。
2017年09月25日 10:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 10:02
北方稜線に八ッ峰やチンネのシルエット。
2017年09月25日 10:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:06
池ノ谷乗越へと下ります。
2017年09月25日 10:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:07
池ノ谷乗越へと下ります。
2017年09月25日 10:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:13
2017年09月25日 10:16撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/25 10:16
下りきりました。
2017年09月25日 10:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:17
下りきりました。
長次郎谷右俣から熊の岩へと戻ります。昨日の左俣の悪夢再びか!?
2017年09月25日 10:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:20
長次郎谷右俣から熊の岩へと戻ります。昨日の左俣の悪夢再びか!?
ここもやはり岩壁伝いがよろし。
2017年09月25日 10:27撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/25 10:27
ここもやはり岩壁伝いがよろし。
荷物が軽いこともあって昨日の左俣よりだいぶ楽。
2017年09月25日 10:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:29
荷物が軽いこともあって昨日の左俣よりだいぶ楽。
2017年09月25日 10:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:32
本日の復習中?
2017年09月25日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:36
本日の復習中?
2017年09月25日 10:51撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/25 10:51
2017年09月25日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:59
雪渓脇はお花が健在。
2017年09月25日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 11:01
雪渓脇はお花が健在。
無事帰還。散らかすの得意(笑)
2017年09月25日 11:16撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
9/25 11:16
無事帰還。散らかすの得意(笑)
撤収完了。長次郎谷を下っていきます。
2017年09月25日 12:05撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/25 12:05
撤収完了。長次郎谷を下っていきます。
秋の空ですねえ。
2017年09月25日 12:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 12:08
秋の空ですねえ。
紅葉の八ッ峰。
2017年09月25日 12:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/25 12:08
紅葉の八ッ峰。
あ、あの二人組はCフェースに!
2017年09月25日 12:10撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/25 12:10
あ、あの二人組はCフェースに!
一旦雪渓が途切れます。
2017年09月25日 12:46撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/25 12:46
一旦雪渓が途切れます。
軽く渡渉。
2017年09月25日 12:53撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/25 12:53
軽く渡渉。
再び雪へ。
2017年09月25日 13:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 13:03
再び雪へ。
熊の岩がなぜ「熊」なのかを考察中。
2017年09月25日 13:18撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/25 13:18
熊の岩がなぜ「熊」なのかを考察中。
無風で暑い!
2017年09月25日 13:23撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/25 13:23
無風で暑い!
もうすぐ剱沢との出合
2017年09月25日 13:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 13:26
もうすぐ剱沢との出合
お疲れ〜。
2017年09月25日 13:32撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/25 13:32
お疲れ〜。
ここからが辛い登り返し。
2017年09月25日 13:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 13:40
ここからが辛い登り返し。
「左俣上がって山頂から別山尾根下った方が楽だったんじゃないか?」とizshunぼやく。
2017年09月25日 14:19撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/25 14:19
「左俣上がって山頂から別山尾根下った方が楽だったんじゃないか?」とizshunぼやく。
長次郎谷を歩くという経験ができたのでヨシとしてください。
2017年09月25日 14:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/25 14:41
長次郎谷を歩くという経験ができたのでヨシとしてください。
雪渓終わってから剱澤小屋までがなかなか遠いんです。
2017年09月25日 14:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 14:54
雪渓終わってから剱澤小屋までがなかなか遠いんです。
ビールの調達はここでお忘れ無く!キャンプ場に売店はありません。
2017年09月25日 15:17撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/25 15:17
ビールの調達はここでお忘れ無く!キャンプ場に売店はありません。
池にて逆さ剱。
2017年09月25日 15:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/25 15:20
池にて逆さ剱。
2017年09月25日 15:23撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/25 15:23
眺めのいいところゲット。
2017年09月25日 15:59撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/25 15:59
眺めのいいところゲット。
乾杯!
2017年09月25日 16:08撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/25 16:08
乾杯!
今宵も星が美しや。
2017年09月25日 19:13撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/25 19:13
今宵も星が美しや。
2017年09月25日 19:14撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/25 19:14
【4日目】日の出前。相変わらずの輝く星空!今日も晴天が約束された!
2017年09月26日 04:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 4:28
【4日目】日の出前。相変わらずの輝く星空!今日も晴天が約束された!
染まる剱御前稜線。
2017年09月26日 05:48撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 5:48
染まる剱御前稜線。
モルゲン剱。
2017年09月26日 05:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 5:52
モルゲン剱。
モルゲン剣山荘。
2017年09月26日 05:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 5:54
モルゲン剣山荘。
別山へと登る。
2017年09月26日 07:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 7:21
別山へと登る。
大日三山。「山」という漢字の成り立ちを描いたイラストってこんなんだよね(笑)
2017年09月26日 07:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 7:33
大日三山。「山」という漢字の成り立ちを描いたイラストってこんなんだよね(笑)
別山より室堂。
2017年09月26日 07:47撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 7:47
別山より室堂。
北峰へ。
2017年09月26日 07:48撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 7:48
北峰へ。
2017年09月26日 07:49撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 7:49
北峰より剱岳。
2017年09月26日 07:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 7:55
北峰より剱岳。
昨日の八ッ峰。
2017年09月26日 07:59撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 7:59
昨日の八ッ峰。
縦走開始。
2017年09月26日 08:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 8:33
縦走開始。
黄金に輝く草紅葉。
2017年09月26日 08:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 8:48
黄金に輝く草紅葉。
真砂岳の登りからの眺め。
2017年09月26日 08:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 8:51
真砂岳の登りからの眺め。
2017年09月26日 08:57撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 8:57
富士ノ折立へ登り返し。
2017年09月26日 09:13撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 9:13
富士ノ折立へ登り返し。
内蔵助カール。氷河に認定されるのか?
2017年09月26日 09:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 9:14
内蔵助カール。氷河に認定されるのか?
室堂。
2017年09月26日 09:23撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 9:23
室堂。
角度が変わるとまた撮っちゃう。
2017年09月26日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 9:24
角度が変わるとまた撮っちゃう。
富士ノ折立。
2017年09月26日 09:46撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/26 9:46
富士ノ折立。
新室堂乗越あたりは紅葉がひときわ鮮やか。
2017年09月26日 09:50撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 9:50
新室堂乗越あたりは紅葉がひときわ鮮やか。
船窪小屋。
2017年09月26日 09:52撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 9:52
船窪小屋。
野口五郎と槍、前穂〜奥穂。
2017年09月26日 09:52撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 9:52
野口五郎と槍、前穂〜奥穂。
赤牛、水晶。
2017年09月26日 09:53撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 9:53
赤牛、水晶。
燕山荘が光ってる。
2017年09月26日 09:53撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 9:53
燕山荘が光ってる。
笠ヶ岳。
2017年09月26日 09:53撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 9:53
笠ヶ岳。
大汝休憩所と山頂。賑わってます。
2017年09月26日 09:53撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 9:53
大汝休憩所と山頂。賑わってます。
爺ヶ岳。紅葉綺麗です。
2017年09月26日 09:56撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 9:56
爺ヶ岳。紅葉綺麗です。
鹿島槍。猫耳じゃないと違和感(笑)
2017年09月26日 09:56撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 9:56
鹿島槍。猫耳じゃないと違和感(笑)
唐松。
2017年09月26日 09:56撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 9:56
唐松。
白馬。
2017年09月26日 09:56撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 9:56
白馬。
黒部ダム。
2017年09月26日 09:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 9:56
黒部ダム。
2017年09月26日 10:01撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 10:01
富士ノ折立まで登ってしまえばあとは楽チン。
2017年09月26日 10:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 10:09
富士ノ折立まで登ってしまえばあとは楽チン。
大汝山。
2017年09月26日 10:24撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 10:24
大汝山。
雄山。
2017年09月26日 10:26撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 10:26
雄山。
2017年09月26日 10:38撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 10:38
龍王岳。いかにもその名前が似合う山容。昨年東尾根登った時はガッスガス…。
2017年09月26日 11:02撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 11:02
龍王岳。いかにもその名前が似合う山容。昨年東尾根登った時はガッスガス…。
一ノ越への下りキライ。
2017年09月26日 11:15撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 11:15
一ノ越への下りキライ。
あー疲れた。
2017年09月26日 11:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 11:27
あー疲れた。
紅葉を愛でながら室堂ターミナルへ。
2017年09月26日 11:55撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 11:55
紅葉を愛でながら室堂ターミナルへ。
入山時より色付きが進んだ気がします。天気のせいもあるか?
2017年09月26日 11:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 11:56
入山時より色付きが進んだ気がします。天気のせいもあるか?
2017年09月26日 11:57撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 11:57
立山室堂山荘。
2017年09月26日 12:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 12:04
立山室堂山荘。
室堂ターミナルに到着!
2017年09月26日 12:07撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/26 12:07
室堂ターミナルに到着!
バス待ちの間、立ち食い蕎麦。
2017年09月26日 12:28撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/26 12:28
バス待ちの間、立ち食い蕎麦。
弥陀ヶ原の紅葉はこれからかな。
2017年09月26日 12:50撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 12:50
弥陀ヶ原の紅葉はこれからかな。
2017年09月26日 12:50撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/26 12:50
ただいま!
2017年09月26日 13:49撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
9/26 13:49
ただいま!
風呂入って寿司!天気に恵まれ大満足の4日間でした。
2017年09月26日 16:34撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
9/26 16:34
風呂入って寿司!天気に恵まれ大満足の4日間でした。

装備

共同装備
ロープは60m。

感想

剱をいろんな角度から楽しんだ充実の4日間でした!
文句なしの秋晴れ。紅葉。最高の景色。
今季会心の山行かも。
同行のSさん、ありがとう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2135人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら