ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 127893
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳キレット小屋へ!(真教寺尾根→赤岳→権現岳→天女山)

2011年08月14日(日) ~ 2011年08月15日(月)
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
--:--
距離
19.7km
登り
2,044m
下り
2,041m

コースタイム

8/14
たかね荘5:00-5:15羽衣の池-6:20賽ノ河原-7:45牛首山7:50-9:50クサリ場スタート-10:50キレットへの分岐-11:15赤岳山頂11:25-11:30赤岳頂上小屋11:50-13:45キレット小屋

8/15
キレット小屋発5:15-5:45ツルネ-6:30ゲンジー梯子-6:55権現岳山頂7:10-7:50三ッ頭7:55-8:20前三ッ頭8:25-9:40天の河原-9:50天女山-11:00展望台-たかね荘:12:15
天候 8月14日晴れ時々曇り
8月15日晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たかね荘駐車場22:30頃到着(お盆の時期ですが翌朝出発時点でも駐車車両数台しかおらず、広い駐車場は余裕の空き状況)

トイレ:駐車場にはなし(真教寺尾根を登ると一番近いのは赤岳頂上小屋)
コース状況/
危険箇所等
登山道の状況:
真教寺尾根のクサリ場など、全体的良く整備されており、注意して通過すれば特に問題なし。(但し、クサリやハシゴに慣れていない方や高所恐怖症の方は危険かも)

登山ポスト:
真教寺尾根登山道を登っていくと、清里スキー場のリフト降り場付近にあり。

下山後の温泉:道の駅小淵沢内スパティオ小淵沢の「延命の湯」県外者¥600

下山後の甘味:峠の茶屋赤い橋のソフトクリーム¥350
たかね荘駐車場(下段に駐車します)
2011年08月14日 05:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 5:05
たかね荘駐車場(下段に駐車します)
ツリガネニンジン
2011年08月14日 05:16撮影 by  CX1 , RICOH
8/14 5:16
ツリガネニンジン
羽衣の池
2011年08月14日 05:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 5:17
羽衣の池
朝日が昇ってきたよ
2011年08月14日 05:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 5:17
朝日が昇ってきたよ
朝日がまぶしい〜
2011年08月14日 05:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 5:35
朝日がまぶしい〜
登山ポストは清里スキー場のクワッド降り場から少し歩いたところ(登山道の途中)
2011年08月14日 06:12撮影 by  CX1 , RICOH
8/14 6:12
登山ポストは清里スキー場のクワッド降り場から少し歩いたところ(登山道の途中)
アザミ
2011年08月14日 06:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 6:14
アザミ
マツムシソウ(秋の気配です)
2011年08月14日 06:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 6:27
マツムシソウ(秋の気配です)
ハクサンフウロ(登山道にたくさん咲いていました)
2011年08月14日 06:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 6:41
ハクサンフウロ(登山道にたくさん咲いていました)
じんべ@牛首山
2011年08月14日 07:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 7:48
じんべ@牛首山
今年見る最後のギンリョウソウかなあ
2011年08月14日 08:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 8:02
今年見る最後のギンリョウソウかなあ
リンドウの蕾
2011年08月14日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 9:45
リンドウの蕾
もう秋の風物詩、トリカブトが咲いてる
2011年08月14日 09:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 9:48
もう秋の風物詩、トリカブトが咲いてる
はじめのクサリ場
2011年08月14日 09:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 9:49
はじめのクサリ場
クサリ場直登が1時間程続きます
2011年08月14日 10:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/14 10:24
クサリ場直登が1時間程続きます
コバノコゴメグサ
2011年08月14日 10:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 10:33
コバノコゴメグサ
ミネウスユキソウ
2011年08月14日 10:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 10:44
ミネウスユキソウ
キオンと夏雲
2011年08月14日 10:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/14 10:46
キオンと夏雲
阿弥陀岳
2011年08月14日 10:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 10:50
阿弥陀岳
ダイモンジソウ
2011年08月14日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 10:52
ダイモンジソウ
タカネツメクサ
2011年08月14日 10:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 10:53
タカネツメクサ
阿弥陀岳南稜コース
2011年08月14日 10:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 10:58
阿弥陀岳南稜コース
阿弥陀岳&中岳
2011年08月14日 11:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 11:00
阿弥陀岳&中岳
チシマギキョウ
2011年08月14日 11:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 11:02
チシマギキョウ
イワベンケイ
2011年08月14日 11:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 11:11
イワベンケイ
じんべ@赤岳4回目
2011年08月14日 11:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/14 11:20
じんべ@赤岳4回目
赤岳頂上小屋で休憩
2011年08月14日 11:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 11:34
赤岳頂上小屋で休憩
県界尾根いってみたいな〜
2011年08月14日 11:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 11:38
県界尾根いってみたいな〜
クジャクジョウとイブキジャコウソウ
2011年08月14日 12:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 12:15
クジャクジョウとイブキジャコウソウ
阿弥陀岳とハクサンボウフウ
2011年08月14日 12:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 12:20
阿弥陀岳とハクサンボウフウ
阿弥陀岳とミヤマダイコンソウ
2011年08月14日 12:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 12:21
阿弥陀岳とミヤマダイコンソウ
ハシゴの下が崖。足場ありません。降りきったら左にステップ
2011年08月14日 12:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/14 12:46
ハシゴの下が崖。足場ありません。降りきったら左にステップ
イワヒバリ。わかるかな〜
2011年08月14日 12:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 12:48
イワヒバリ。わかるかな〜
赤岳からキレットの急斜面ザレ場。落石多発の危険あり。
2011年08月14日 12:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 12:58
赤岳からキレットの急斜面ザレ場。落石多発の危険あり。
クジャクチョウとキオン
2011年08月14日 13:37撮影 by  CX1 , RICOH
8/14 13:37
クジャクチョウとキオン
よろしくお願いしまーす
2011年08月14日 13:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 13:44
よろしくお願いしまーす
コマクサとじんべ
2011年08月14日 15:05撮影 by  CX1 , RICOH
8/14 15:05
コマクサとじんべ
キレット小屋外観
2011年08月14日 15:06撮影 by  CX1 , RICOH
8/14 15:06
キレット小屋外観
目当ての白コマクサ。見るの初めて。
2011年08月14日 15:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 15:10
目当ての白コマクサ。見るの初めて。
キオンとアサギマダラ
2011年08月14日 15:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 15:13
キオンとアサギマダラ
とび立つアサギマダラ
2011年08月14日 15:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 15:15
とび立つアサギマダラ
今から夕食です。
2011年08月14日 15:17撮影 by  CX1 , RICOH
8/14 15:17
今から夕食です。
まずは惣菜たっぷり
2011年08月14日 16:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 16:22
まずは惣菜たっぷり
薪で炊いたお米とカレー。
2011年08月14日 16:58撮影 by  CX1 , RICOH
8/14 16:58
薪で炊いたお米とカレー。
たまごのお汁
2011年08月14日 17:23撮影 by  CX1 , RICOH
8/14 17:23
たまごのお汁
美味しいカレー。鍋が空になるまでご飯もルーもおかわり自由。
2011年08月14日 17:28撮影 by  CX1 , RICOH
8/14 17:28
美味しいカレー。鍋が空になるまでご飯もルーもおかわり自由。
今年最後のコマクサかな?
2011年08月14日 17:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 17:49
今年最後のコマクサかな?
朝焼け。富士山もきれい
2011年08月15日 04:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/15 4:50
朝焼け。富士山もきれい
朝食もおいしかったです
2011年08月15日 04:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 4:57
朝食もおいしかったです
キレット小屋の部屋(新築で綺麗)
2011年08月15日 05:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 5:05
キレット小屋の部屋(新築で綺麗)
朝焼けの富士山
2011年08月15日 05:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/15 5:20
朝焼けの富士山
満月さんさようなら。
2011年08月15日 05:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 5:20
満月さんさようなら。
小屋のすぐ先が台風で崩落(急登の巻き道で迂回)
2011年08月15日 05:24撮影 by  CX1 , RICOH
8/15 5:24
小屋のすぐ先が台風で崩落(急登の巻き道で迂回)
朝日に照らされる森
2011年08月15日 05:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/15 5:27
朝日に照らされる森
権現岳
2011年08月15日 05:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 5:44
権現岳
権現岳への稜線
2011年08月15日 05:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 5:50
権現岳への稜線
ウワサの61段直登のゲンジー梯子
2011年08月15日 06:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/15 6:35
ウワサの61段直登のゲンジー梯子
ゲンジー梯子(上から下を見た感じ)
2011年08月15日 06:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 6:37
ゲンジー梯子(上から下を見た感じ)
振り返ると旭岳の稜線
2011年08月15日 06:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 6:37
振り返ると旭岳の稜線
南アルプス(仙丈ケ岳・甲斐駒ケ岳・北岳)
2011年08月15日 06:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 6:50
南アルプス(仙丈ケ岳・甲斐駒ケ岳・北岳)
じんべ@権現岳2回目
2011年08月15日 06:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/15 6:58
じんべ@権現岳2回目
阿弥陀岳・中岳・赤岳・横岳
2011年08月15日 07:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/15 7:01
阿弥陀岳・中岳・赤岳・横岳
タカネナデシコとギボシ
2011年08月15日 07:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 7:05
タカネナデシコとギボシ
イブキジャコウソウ
2011年08月15日 07:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 7:05
イブキジャコウソウ
ハクサンボウフウとアキノキリンソウ
2011年08月15日 07:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 7:05
ハクサンボウフウとアキノキリンソウ
ミヤマシャジン
2011年08月15日 07:10撮影 by  CX1 , RICOH
8/15 7:10
ミヤマシャジン
タカネナデシコと赤岳
2011年08月15日 07:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/15 7:10
タカネナデシコと赤岳
赤岳と大同心・小同心
2011年08月15日 07:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 7:11
赤岳と大同心・小同心
ホシガラスの好きな場所
2011年08月15日 07:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 7:48
ホシガラスの好きな場所
じんべと赤岳&阿弥陀岳
2011年08月15日 07:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 7:53
じんべと赤岳&阿弥陀岳
トウヤクリンドウ
2011年08月15日 07:57撮影 by  CX1 , RICOH
8/15 7:57
トウヤクリンドウ
ウメバチソウ
2011年08月15日 08:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 8:12
ウメバチソウ
ホタルブクロ
2011年08月15日 08:13撮影 by  CX1 , RICOH
8/15 8:13
ホタルブクロ
ヘビイチゴ
2011年08月15日 08:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 8:15
ヘビイチゴ
マツムシソウ。山はもう秋
2011年08月15日 08:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 8:20
マツムシソウ。山はもう秋
オオビランジ
2011年08月15日 08:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 8:22
オオビランジ
オダマキ
2011年08月15日 08:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 8:39
オダマキ
コウリンカ
2011年08月15日 09:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 9:19
コウリンカ
コオニユリ。
2011年08月15日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 9:45
コオニユリ。
天女山からの2時間ハイキングコースの頃には体力残ってません。。ヘトヘト。。
2011年08月15日 10:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 10:08
天女山からの2時間ハイキングコースの頃には体力残ってません。。ヘトヘト。。
ひっきー。かわいい。
2011年08月15日 10:09撮影 by  CX1 , RICOH
8/15 10:09
ひっきー。かわいい。
雄大な牧場を何回も横切ります。雄大すぎてもうヘロヘロ。。
2011年08月15日 10:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 10:29
雄大な牧場を何回も横切ります。雄大すぎてもうヘロヘロ。。
権現岳と清里ソフトクリーム。6時間前まであの頂上にいたかと思うとすごく不思議な気持ち。
大変だったけど、いろいろごちそうさまでした!
2011年08月15日 12:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/15 12:42
権現岳と清里ソフトクリーム。6時間前まであの頂上にいたかと思うとすごく不思議な気持ち。
大変だったけど、いろいろごちそうさまでした!

感想

 八ヶ岳で山小屋デビューしてからちょうど2年、大河原峠から赤岳までと観音平から権現岳までの南北縦走路をつなげる山行を楽しんできた。そして今回、いよいよ赤岳から権現岳の間がつながることになった。しかも真教寺尾根という東側からのルートも付け加えて。

★たかね荘〜羽衣池
 歩幅の合わない階段を登っていくと10分から15分くらいで羽衣池へ。池というよりは湿地のようになっている。

★羽衣池〜賽の河原
 登山道を登っていくと、清里スキー場のリフト降り場が見えてくる。スキー場と登山道の間には有刺鉄線が張ってある。登山ポストはこの辺りにあるので提出しておく。賽の河原はもう少し先へ進んだところ。広々としていて南方面の眺望が良い。

★賽の河原〜牛首山
 樹林帯をひたすら登っていく。ときおり南アルプス方面の展望が開ける。牛首山は眺望なし。

★牛首山〜最初のクサリ
 扇山を経由してただただ樹林帯を登っていく。真教寺尾根の中で一番退屈な部分ではないだろうか?2時間近く登ると最初のクサリ場が現れる。

★クサリ場取り付き〜赤岳
 クサリ場は全体的に手足のホールドがしっかりとれる岩場なので、三点支持をしっかりと保てば、クサリは補助的に利用する程度で大丈夫。この辺りから赤岳までは花の種類も増え、眺めもよくなり、俄然ヤル気が出てくる。
 文三郎尾根方面からの道と合流する辺りは、登り下りも合わさり休日は少し渋滞するが、お互い声をかけあってケガのないように注意。

★赤岳〜キレット小屋
 振り返れば赤岳、西側には阿弥陀岳方面、東側は天狗尾根の大天狗・小天狗、そして前方には権現岳の大パノラマに加えお花畑も。
 しかし、足元はガレ場ザレ場の連続なので、落石をしないように細心の注意を。山と高原地図のコースタイムは1:10となっているが、今回30分あまりオーバー。とても70分で下り切れる場所ではないので、山行計画の際には多めに時間を取った方がいいかも。

★キレット小屋
 小さな小屋だが、新しく布団も快適で食事もおいしい。ちなみに夕食はまずお惣菜が3種類出たあと、薪で炊いたお米にシーフードカレー。朝食もバランスが取れていておいしい。
 トイレは小屋の外にしかないため、日没後・日の出前はヘッドランプが必要。
 朝出発前に写真撮影のサービス有り(ポストカードにして送ってくれるそうです)。

★キレット小屋〜権現岳
 予想以上にアップダウンあり。天気がよければ、富士山や南アルプス方面の眺望が素晴らしく疲れを感じにくい道。権現岳まであと少しになると、ウワサのゲンジー梯子が登場。一段一段手足のホールドを確かめながらゆっくり登っていく。恐怖感はないものの、体力的には疲れる(特に女性は腕の辺りが・・・)。
 ここを登りきると権現岳まではすぐ。すぐ近くに権現小屋、編笠山の下に青年小屋が見える。
 権現岳山頂東側は絶壁になっているので、滑落には要注意!
 この辺りもきれいなお花畑。タカネナデシコがたくさん咲いていた。

★権現岳〜三ツ頭〜前三ツ頭
 稜線からしだいにハイマツ帯、樹林帯へと入っていくが、依然としてお花がたくさん咲いている。前三ツ頭では初めてオオビランジにも出会えた。八ヶ岳でもこの辺りにしかない貴重な花らしい。

★前三ツ頭〜天女山
 特に前半は結構キツイ下り。後半になると緩やかになってきて、一般観光客の姿も見えるようになると天女山パーキングに到着。この辺りにも登山ポストがあった。

★天女山〜八ヶ岳横断自然歩道経由〜たかね荘
 天女山パーキングからの八ヶ岳横断自然歩道に入る道が少しわかりにくいが、「天女山」と書かれた大きな石碑のところを左に折れる。
 疲れた身体にムチ打つようにひたすら歩く。牧場の中を通る道がこれでもかというくらい長い。途中の展望台でシャリバテのため休憩。まだまだ先は長そう。
 ようやくたかね荘への道標が出てきたと思ったら、とどめをさすように急登が続く。羽衣池までは笹薮の中をただただ歩く。羽衣池から下りきってたかね荘が見えてきた時は、ホントにホッとする。
 「八ヶ岳横断自然歩道」とは言っても、決して遊歩道のようなものを想像してはいけません。今回のコースである意味一番の難所だったかも。
 
★余談
 車に着いて登山靴を脱ぐと、両足指先に水豆が・・・。道理で足先が痛かったはず。こんなにひどいのは初めて。
 ともかくこれで北から南まで、八ヶ岳のメイン縦走路を2年かけて全て歩いた。まだまだ東側からのルートも行ってみたいし、何より八ヶ岳が大好きなので、これからもお世話になります。
 











お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4480人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら