記録ID: 1311639
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
大菩薩嶺→小金沢山→牛奥ノ雁ヶ腹摺山→大蔵高丸→ハマイバ丸
2017年11月12日(日) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:32
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 1,324m
- 下り
- 1,918m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 7:32
距離 24.3km
登り 1,325m
下り 1,924m
13:41
天候 | 快晴→晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
[上日川峠〜大菩薩嶺] 標高差もあまりなく歩きやすい。危険な箇所なし [大菩薩嶺〜黒岳] 笹原のアップダウンが多い。踏み跡しっかりで迷うことなし。鎖場なし。岩場なし [黒岳〜米背負峠] 霜柱が溶けて、泥んこ道が多い。非常に滑りやすいので注意。急こう配の下りがあるが、滑りやすい泥なので厄介。鹿よけ柵が数カ所あり。迷うことなし [米背負峠〜天目山温泉] 落ち葉で踏み跡が分かりずらい。テープや山標が多いので、それを探しながら歩けば問題なし。渡河箇所5カ所程度あり。大雨時は注意。 林道に真っ暗隧道があるため、ライト必修 |
その他周辺情報 | 丹波山温泉のめこい湯 露天風呂が改修工事中で使用できないため、半額の300円であった。 |
写真
装備
個人装備 |
30Lザック
GPSロガー
1/25000地形図
PROTREX時計
一眼レフカメラ
500ℓ×2(アクエリアス
コーラ)
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
おにぎり
スマホ(地図ロイド&山旅ロガー)
ミニ三脚
ハンドライト
|
---|
感想
本日は、前々から歩いてみたかった小金沢連峰プチ縦走に挑みました。
当初の予定は、大菩薩嶺を登る予定ではありませんでしたが、天気も良さそうで久しぶりに大菩薩嶺〜大菩薩峠までの稜線を歩いてみたかったので、大菩薩嶺に寄ってから小金沢連峰を縦走することとしました。
朝から澄んだ青空で富士山、南アルプス、甲府の町々が鮮明に見ることができ、絶景を楽しむことができました。
大菩薩嶺からの稜線歩きは、正面に富士山、右手に南アルプスと飽きることがない景色を堪能して歩きました。
小牛金沢山と奥ノ雁ヶ腹摺山は秀麗富嶽十二景の1つで、頂上から綺麗な富士山を見ることができました。
ただ、大蔵高丸とハマイバ丸の秀麗富嶽十二景の景色は、雲がかかってしまい、中途半端な富士山となってしまったことが残念です。
来週19日は、このルートでトレラン大会があるらしく、トレラン選手も試走しておりましたが、来週だったら大混雑でゆっくり登山できなかったと思いますので本日歩いて良かったです。
登山道は霜解けで泥んこ道だったので、選手たちも苦労するのではないかと思います。
本来は大谷ヶ丸とコンドウ丸を通って下山を予定しておりましたが、大菩薩嶺を寄ったこともあり、下山予定14時を若干回る可能性もあったので、米背負峠から下山することとしました。
今回も天候に恵まれ、富士山、南アルプス等の素晴らしい展望を楽しむことができ満足いく登山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:987人
なかなかコメントできずに、こんなタイミングに。
素敵な展望、たくさんの写真堪能しましたよ。
このルート、確か甲州アルプスっていうんですよね。
気になりつつエスケープが少なそうで未挑戦ですが、いずれあるいてみたいです。
温泉は天目山温泉ではなくのめこいとは。車ならではですね。うらやましいです。
kumayo さん
こんばんわ
甲州アルプスという名前のとおり展望の良い稜線ルートでした。
甲斐大和駅からバスに乗り石丸峠入口で下車し、小金沢山と大菩薩嶺を
登るルートが距離的にちょうど良い気がします。
天目山温泉も気になっていましたが、温泉セットを持っていなかったので
車での帰り道にある のめこいの湯にしました。
良く行く温泉で、熱めの湯舟とぬるめの湯舟がありお気に入りの温泉です。
天目山温泉は、今回行けなかった大谷ヶ丸を絡めた山行の時に行こうと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する