ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1462203
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

当たり年🍀シロヤシオ満開 檜洞丸〜大室山〜加入道山〜畔ヶ丸

2018年05月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:03
距離
21.1km
登り
2,116m
下り
2,112m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:20
休憩
0:44
合計
10:04
距離 21.1km 登り 2,116m 下り 2,123m
6:10
37
6:47
6:48
49
7:47
7:48
33
8:21
6
8:27
28
8:55
10
9:05
36
9:41
9:48
14
10:02
10:03
44
10:47
10:48
5
10:53
10:54
7
11:01
11:12
22
11:34
10
11:44
11:45
4
11:49
7
11:56
5
12:01
12:02
5
12:25
16
12:55
21
13:16
13:21
16
13:37
13:38
5
13:43
13:51
34
14:25
14:26
72
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢ビジターセンターに5時半到着でギリギリ停められました。
(有料540円/日はガラガラ)
コース状況/
危険箇所等
檜洞丸〜犬越路はやせ尾根に注意。鎖場もあります。
朝の駐車場の様子。ギリギリ停められました。
この上流側にはキャンプ場の有料駐車場もあります。
540円/日
2018年05月12日 05:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 5:40
朝の駐車場の様子。ギリギリ停められました。
この上流側にはキャンプ場の有料駐車場もあります。
540円/日
ツツジ新道入口。
2018年05月12日 05:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 5:49
ツツジ新道入口。
ゴーラ沢出合。
渡渉して向こう側の階段から取り付きます。
水量が多いので靴が濡れました。
2018年05月12日 06:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 6:17
ゴーラ沢出合。
渡渉して向こう側の階段から取り付きます。
水量が多いので靴が濡れました。
ここ。
2018年05月12日 06:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 6:19
ここ。
最初はこんな感じ。
2018年05月12日 06:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 6:50
最初はこんな感じ。
展望地。
2018年05月12日 06:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 6:52
展望地。
富士山がキレイに見えました。
2018年05月12日 06:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 6:54
富士山がキレイに見えました。
少し上るとシロヤシオ!ツツジも。
2018年05月12日 07:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 7:20
少し上るとシロヤシオ!ツツジも。
たくさん咲いています。
2018年05月12日 07:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 7:21
たくさん咲いています。
2018年05月12日 07:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 7:23
2018年05月12日 07:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 7:25
薄くかかっていた雲も晴れて良い天気に♪
2018年05月12日 07:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 7:27
薄くかかっていた雲も晴れて良い天気に♪
まだツボミも。
2018年05月12日 07:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 7:27
まだツボミも。
シロヤシオ。
2018年05月12日 07:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 7:29
シロヤシオ。
2018年05月12日 07:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/12 7:30
葉っぱがカワイイ。
2018年05月12日 07:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
5/12 7:30
葉っぱがカワイイ。
2018年05月12日 07:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 7:30
2018年05月12日 07:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 7:31
2018年05月12日 07:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 7:32
たくさん咲き乱れています。
今年は当たり年。今日登って良かった♪
2018年05月12日 07:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/12 7:36
たくさん咲き乱れています。
今年は当たり年。今日登って良かった♪
2018年05月12日 07:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 7:37
富士山もクッキリと。
若干雲があったほうがいい感じです。
2018年05月12日 07:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
5/12 7:42
富士山もクッキリと。
若干雲があったほうがいい感じです。
石棚山稜分岐。山頂まであと少し。
2018年05月12日 07:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 7:46
石棚山稜分岐。山頂まであと少し。
全体的に良く整備されている登山道。
2018年05月12日 07:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 7:48
全体的に良く整備されている登山道。
檜洞丸、山頂標識。
2018年05月12日 07:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 7:56
檜洞丸、山頂標識。
山頂の様子。
西丹沢はどこも山頂からの展望が良くないので、山頂から犬越路方面へ少し進んだところで休憩します。
2018年05月12日 07:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 7:56
山頂の様子。
西丹沢はどこも山頂からの展望が良くないので、山頂から犬越路方面へ少し進んだところで休憩します。
山頂直下は少し崩れているので注意。
下りたところで休憩。
2018年05月12日 07:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/12 7:58
山頂直下は少し崩れているので注意。
下りたところで休憩。
富士山目の前に!
2018年05月12日 07:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/12 7:58
富士山目の前に!
南アルプスオールスターズ。
2018年05月12日 07:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 7:59
南アルプスオールスターズ。
南アルプス(南部)の名峰
左から右へ、光岳、聖岳、赤石岳、悪沢岳、塩見岳。
2018年05月12日 07:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 7:59
南アルプス(南部)の名峰
左から右へ、光岳、聖岳、赤石岳、悪沢岳、塩見岳。
南アルプス(北部)の名峰
左から右へ、悪沢岳、塩見岳、農鳥岳、間ノ岳、北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。
手前に鳳凰三山。
2018年05月12日 07:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/12 7:59
南アルプス(北部)の名峰
左から右へ、悪沢岳、塩見岳、農鳥岳、間ノ岳、北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。
手前に鳳凰三山。
八ヶ岳も見えました。
2018年05月12日 07:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 7:59
八ヶ岳も見えました。
休憩ポイントから振り返って檜洞丸。
2018年05月12日 08:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 8:03
休憩ポイントから振り返って檜洞丸。
新緑の山々と富士山。
2018年05月12日 08:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/12 8:14
新緑の山々と富士山。
この尾根の先に大室山が見えます。
そこから左へ縦走予定です。
2018年05月12日 08:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 8:14
この尾根の先に大室山が見えます。
そこから左へ縦走予定です。
ここにもシロヤシオ。
2018年05月12日 08:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 8:15
ここにもシロヤシオ。
檜(桧)洞丸
2018年05月12日 08:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 8:19
檜(桧)洞丸
この尾根沿いもたくさん咲いていました。
2018年05月12日 08:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 8:19
この尾根沿いもたくさん咲いていました。
新緑も眩しい。
2018年05月12日 08:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 8:21
新緑も眩しい。
つぼみも。
2018年05月12日 08:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 8:24
つぼみも。
犬越路まで意外に時間かかりました。
2018年05月12日 08:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 8:33
犬越路まで意外に時間かかりました。
2018年05月12日 08:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 8:42
シロヤシオの葉っぱ。
2018年05月12日 08:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/12 8:42
シロヤシオの葉っぱ。
ここら辺はザレ気味。
2018年05月12日 08:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 8:43
ここら辺はザレ気味。
シロヤシオがいたるところに咲いており、写真撮影でなかなか前に進みません(笑)
2018年05月12日 08:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 8:46
シロヤシオがいたるところに咲いており、写真撮影でなかなか前に進みません(笑)
まぶしい白!
2018年05月12日 08:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/12 8:47
まぶしい白!
2018年05月12日 08:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 8:47
こんな花も。
2018年05月12日 08:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 8:48
こんな花も。
ハシゴもあります。
2018年05月12日 08:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 8:50
ハシゴもあります。
2018年05月12日 08:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 8:51
ツツジもたくさん。
2018年05月12日 08:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/12 8:52
ツツジもたくさん。
2018年05月12日 09:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/12 9:00
2018年05月12日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 9:08
少し道が悪いところも。
2018年05月12日 08:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 8:55
少し道が悪いところも。
鎖場もところどころあります。
2018年05月12日 08:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 8:58
鎖場もところどころあります。
鮮やかです♪
2018年05月12日 09:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 9:16
鮮やかです♪
2018年05月12日 09:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 9:24
立派なブナの木も!
2018年05月12日 09:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 9:31
立派なブナの木も!
犬越路に到着。
2018年05月12日 09:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 9:37
犬越路に到着。
用木沢出合から登ってくる人もたくさん。
今日は大室山へ向かいます。500mの登り返し。
2018年05月12日 09:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 9:37
用木沢出合から登ってくる人もたくさん。
今日は大室山へ向かいます。500mの登り返し。
奥にトイレもあります。助かりました。
2018年05月12日 09:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 9:54
奥にトイレもあります。助かりました。
途中にもシロヤシオ。
2018年05月12日 10:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/12 10:14
途中にもシロヤシオ。
2018年05月12日 10:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 10:37
木道を上がると。
2018年05月12日 10:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 10:52
木道を上がると。
西の肩分岐。
2018年05月12日 10:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 10:57
西の肩分岐。
ここにベンチあり。山頂に行ってから休憩タイム。
2018年05月12日 10:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 10:57
ここにベンチあり。山頂に行ってから休憩タイム。
大室山の山頂。
2018年05月12日 11:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 11:00
大室山の山頂。
山梨百名山です。
2018年05月12日 11:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 11:01
山梨百名山です。
ベンチないので先ほどの分岐へ。ここも眺望無し。
2018年05月12日 11:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 11:01
ベンチないので先ほどの分岐へ。ここも眺望無し。
休憩後、加入道山に向かいます。
2018年05月12日 11:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 11:31
休憩後、加入道山に向かいます。
目の前に富士山を見ながら歩きます。
2018年05月12日 11:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/12 11:38
目の前に富士山を見ながら歩きます。
加入道山の避難小屋。綺麗です。
2018年05月12日 12:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 12:02
加入道山の避難小屋。綺麗です。
山頂。ここも眺望無し。
この先は眺望ない中を歩くことになります。
2018年05月12日 12:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 12:02
山頂。ここも眺望無し。
この先は眺望ない中を歩くことになります。
白石峠、この先は一気に登山者が減りました。
2018年05月12日 12:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 12:16
白石峠、この先は一気に登山者が減りました。
ちょっとこんな場所も。慎重に。
2018年05月12日 12:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 12:48
ちょっとこんな場所も。慎重に。
標識がところどころあります。
全体的に良く整備されており、道迷いの心配はありません。
2018年05月12日 12:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 12:52
標識がところどころあります。
全体的に良く整備されており、道迷いの心配はありません。
2018年05月12日 13:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 13:01
モロクボ沢の頭。
2018年05月12日 13:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 13:25
モロクボ沢の頭。
ベンチで休憩。
2018年05月12日 13:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 13:25
ベンチで休憩。
休憩後、シロヤシオが多く咲いています。
2018年05月12日 13:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 13:36
休憩後、シロヤシオが多く咲いています。
2018年05月12日 13:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 13:36
畔ヶ丸避難小屋。
2018年05月12日 13:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 13:45
畔ヶ丸避難小屋。
畔ヶ丸山頂。
2018年05月12日 13:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 13:48
畔ヶ丸山頂。
休憩中の登山者が数名。やっぱり眺望無し。
2018年05月12日 13:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 13:49
休憩中の登山者が数名。やっぱり眺望無し。
シロヤシオと新緑。
2018年05月12日 14:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 14:01
シロヤシオと新緑。
シロヤシオ。たくさん咲いていますが、ピーク過ぎたかな?結構散っています。
2018年05月12日 14:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 14:13
シロヤシオ。たくさん咲いていますが、ピーク過ぎたかな?結構散っています。
でもキレイです。
2018年05月12日 14:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 14:21
でもキレイです。
2018年05月12日 14:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 14:21
2018年05月12日 14:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 14:34
藤の花?
2018年05月12日 14:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 14:54
藤の花?
2018年05月12日 14:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/12 14:54
あとはひたすら下るだけ。
途中の沢で団体客が登山道いっぱいに休憩。
声を掛けて通してもらいましたが、他の他山者のことも考えて、せめて通路は開けて休憩してほしいものです。
2018年05月12日 14:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/12 14:54
あとはひたすら下るだけ。
途中の沢で団体客が登山道いっぱいに休憩。
声を掛けて通してもらいましたが、他の他山者のことも考えて、せめて通路は開けて休憩してほしいものです。
この後、沢沿いに進みますが、左へ右へ幾度となく沢を渡ります。(ほとんど木橋が架かっています。)
2018年05月12日 15:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 15:06
この後、沢沿いに進みますが、左へ右へ幾度となく沢を渡ります。(ほとんど木橋が架かっています。)
築堤の横は階段。
2018年05月12日 15:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
5/12 15:29
築堤の横は階段。
最後のつり橋。お疲れさまでした。
2018年05月12日 15:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/12 15:47
最後のつり橋。お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

シロヤシオの開花情報

◆ゴーラ沢出合〜ツツジ新道
今年はここ数年の中で一番多くの花が咲いていました。
展望園地を過ぎてしばらく登ると咲いています。標高が低いところでは花が落ちていましたが、高くなるにつれて満開に。石棚山稜分岐に近いところではツボミもたくさん。来週末もまだ咲いているのではと思います。
◆檜洞丸山頂〜犬越路
こちらもたくさんの花が咲いていました。ミツバツツジもキレイでした。
日当たりが良いせいかツボミは少なめでした。
◆犬越路〜大室山
ところどころで咲いていました。
シロヤシオの木の数が少ないので、あまり花目当てで来る方はいないと思います。
◆大室山〜加入道山〜畔ヶ丸
モロクボ沢の頭を過ぎてから花が増えますが、だいぶ花が落ちていました。ピークは過ぎた感じです。
◆畔ヶ丸〜西沢出合
山頂直下、まだ満開でしたがだいぶ花が落ちていました。こちらもたくさん咲き乱れていました。ただし日曜日(5/13)の雨&風でさらに花が散ってしまうかも・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人

コメント

楽しい縦走。
ミツバツツジとシロヤシオを満喫できて、縦走感のあるハイキングでした。会話ができて楽しかったです。また、どこかで。
2018/5/13 19:07
Re: 楽しい縦走。
白石峠で下山しようと思っていたところ、同じコースを行くと聞いて、自分も頑張って歩くことができました。
開花と天気とバッチリとタイミングが合い、充実した山行でした♪
ありがとうございました❗
お互い安全登山で(^_^)
2018/5/13 23:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら