記録ID: 1505239
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
【甲斐駒・北岳】黒戸尾根→北岳、キタダケソウを求めて
2018年06月22日(金) [日帰り]
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 24:51
- 距離
- 62.8km
- 登り
- 7,673m
- 下り
- 7,654m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 21:41
- 休憩
- 2:39
- 合計
- 24:20
2:08
60分
スタート地点
14:10
14:59
10分
キタダケソウ散策
2:59
ゴール地点
MAX8.5kg
一眼持参 写真メイン
恐らく実際の距離より長く表示されてます
ヤマプラから引用したデータ
距離:53.28km
累積:7162m
時間もおかしなことになっています
実際の山行時間:24:51
公共交通機関は使用しておりません
一眼持参 写真メイン
恐らく実際の距離より長く表示されてます
ヤマプラから引用したデータ
距離:53.28km
累積:7162m
時間もおかしなことになっています
実際の山行時間:24:51
公共交通機関は使用しておりません
天候 | ほぼ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
新しくなってトイレが綺麗。 ここでもよいが事前に休むなら国道沿いの「道の駅白州」が便利。 コンビニも近い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート上における残雪状況 自身が通った箇所に雪はなし。 大樺沢は沢に橋が架かっていない模様。 ■笹の平分岐まで ふかふかトレイル。走れる。木の根っこに注意 ■刀利天狗まで 手前に丸太橋、鎖。手前の刃渡りは名前だけ、余裕。 ■五合目小屋跡まで 黒戸山から80mくらい下る。逆に帰りは登りで辛い。 傾斜は緩い。 ■七丈小屋まで ハシゴ鎖ランド。しっかり整備はされてある意味安全ではある。 水はしっかり出ている。ジュースも販売中。 ■烏帽子岩(九合鉄剣) 九合手前で岩登りあり。冬場の核心部だがこの時期はそれほどでも。 九合以降は風向きが変わり風が強いことがある。 ■甲斐駒ヶ岳山頂〜駒津峰 登りは直登ルート、下りは巻き道ルートがお勧め。 直登はガッツリとした岩登りあり。 駒津峰付近は足場がよくなく速度は出ない。 ■駒津峰〜長衛小屋 仙水峠まではそれなりの傾斜、それ以降は快適トレイル。 どの小屋も水は豊富。 夜間の岩場はRFが少し難しい。 ■長衛小屋〜広河原(南アルプス林道) 9割舗装路、落石の対策はどこもなされているが、 逆に多いという意味でもあるので、あまり山側を歩かないほうがいいだろう。 距離が10kmで500m、ほぼ下り(登り)一辺倒でかなりの傾斜。 奈良田方面のようなトンネルは一切なく昼間はヘッデン不要。 ■広河原〜白根御池小屋 クマの目撃が多い箇所なので一応注意したほうがいい。 道は特に問題なし。 ■白根御池小屋〜肩の小屋 初夏の花が咲き始めている。 大樺沢方面はアイゼン必要(そのまま広河原は橋がないため不可) ■肩の小屋〜北岳山頂 残雪もなく問題なし 〇キタダケソウについて 山頂よりトラバース道分岐まで下り、 そのままトラバース道方面へ進むと群落している。 が、ほぼ終盤。 山頂から北岳山荘方面へ下り、 丸太の土砂止めがある付近の左手、 登山道から少し外れた個所に咲いている。 トラバース道の群落よりも遅いようで蕾もあった。 道幅が狭いので譲り合いと、足元にも咲いているので踏まないよう注意。 |
その他周辺情報 | 湯めみの丘 韮崎市街 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
装備
MYアイテム |
also
重量:0.68kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
カメラ
|
感想
バス開通記念!!ということでバスを使わずに行ってみました。
黒戸→仙丈に少し負荷をかけた程度だろう…と思ってましたが
そんなに甘くはなく結構大変な山行となってしまいました。
目的がキタダケソウだったのでやはり一眼(+レンズ)は外せなく
たまに行うトレランもどきのような感じにはいかず…(*´Д`)
これくらいの時間と距離だと自分のレベルとしては
全開で登ることに対してリスクを感じるため、
少し出力を抑えて行動しました。
結果として思った以上に時間がかかってしまいましたが、
そのお陰かわかりませんがバテることなく完登できてよかったです。
とかいいつつ全力で登っても、カメラ置いて行っても
多分そんなに時間は変わんなそう
(どっちやねん)
結果としていい状態のキタダケソウが見れたので満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3232人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
黒戸尾根からの北岳はちょとねぇ
鳳凰から北岳じゃないところがalsoさんらいいしと思いますが。
ドローン持ってかなかったんですね。
qwgさんこんにちは。
うぅ〜む…あなたには言われたくないランキング筆頭の方にいわれるとは…('ω')
ドローン軽いといえどバッテリー4つくらい持って行きますしそれなりに重量ですし、
山行としての主旨自体が変わってしまう感じなのでロングには持って行かないかも…
あと撮影に時間かかるんですよね(;´・ω・)
北岳から見る間ノ岳が遠くて、そこまで足が延ばせるか、ちょっと難しい感じでした…
黒戸尾根からの北岳はちょとねぇ
甲斐駒&仙丈ピストンの時もナンでしたが、そりゃあ仙丈より北岳の方が高いですから…。(あ、でも160mしか高くないとは知らなかったわ!)
ドローン持ってかなかったんですね。
キタダケソウを撮るには要らないからかな。
爆裂登山、お疲れ様でした。
P.S. 108枚目は御池小屋ですよん。
tottokotoさんこんにちは
そう、仙丈ヶ岳と近い感じで考えていたんですけど、林道10kmの間に
標高が500mあるんですよ。
なので実質660?くらいですかね。
あと山自体としてもちょっと時間がかかる感じでした('ω')
こんな感じの山行だとドローン大変なのでちょっと持って行かないかも。
累積4000くらいが目安かなぁって思ってます。
あ、ありがとうございます(*´Д`)なおしておきます
alsoさん、こんにちは。
初めまして。
肩の小屋のカレーを完売させてしまったものです
私たちの2皿でカレーはなくなってしまったのですね。
今回も一眼で写真を撮りながらの山行とは思えないくらい
超ロングですね
どの写真も素敵です。素敵すぎます
トイレの写真も
昨年の10月鹿島槍ヶ岳でご来光を狙ってる猫耳の
反対の耳にいました。
後でレコみてびっくりでした。
niko-nさん初めまして。
とはいえどよく投稿を目にすることが多いのであまり初めてではない気も(*´Д`)
あ、カレーはですね、出る前にすき屋でカレー食べてて連続もなぁ…
とおもってスルーしたので問題ありません!
何と!鹿島槍の時ですか。寝っ転がったりへんなポーズしたり見られてなかったですかね…(;´・ω・)
あの時は晴天で雲海凄かったですよね!
>今回も一眼で写真を撮りながらの山行とは思えないくらい
>超ロングですね
>どの写真も素敵です。素敵すぎます
これ言われると本当に嬉しいです!!ありがとうございます(*´Д`)
alosoさん
こんにちは。
黒戸尾根からの北岳は・・・別々にいく所かと思っていました
累積標高が7400となっていて、驚愕です!
キタダケソウはじめ、花々もきれいですね。
携帯トイレのポスターにいつか出会いたいです^^
maple19さんこんにちは。
元々は黒戸→仙丈ヶ岳の延長的な意味合いが(わかりづらい)
累積は…何か南アのところって表示が怪しいですよね。
実質5500程度だと思うんですけど…よくわかりません(;´・ω・)
夏の花が咲き始めてます(*´Д`)
北岳、農鳥辺りのお花畑は最高ですね。
7月後半はタカネマンテマ狙ってもう一回行きます
(今度は緩いやつで)
とても素晴らしい『山行』です。
とてもすごすぎて『参考』になりません。
1度お会いしてどんな作りの人間なのか確めたいと思っています。
気力と体力、行動力と技術力
それだけでは成せない事だと思うのですが今度聞かせてくださいw
gakubitoさんこんにちは。
そうですね、僕は別にそんなに人と会いたいとか思わないのですが
gakubitoさんは別で是非お会いしてみたいです(*´Д`)
他で見たことがない山行スタイルなので確かめてみたいです。
山で肉食べながら語りたいですね(*‘∀‘)
思わず大笑いしました。
人間自分の受け入れ可能なレベルを超えて対処しようがない場合笑うのだということを知りました。
ご無礼の程、ご容赦願います。<(_ _)>
お見事です!
QuincyBowさんこんにちは(*´Д`)
ついてこなかった方は何だか残念ですね。
でもしょうがないかなとも思います…
いえいえ、最高の誉め言葉です!!本当ありがとうございます!
でも黒戸日帰りとか地蔵尾根とか、同じ領域に足を突っ込んでいると思いますよ〜('ω')
大変失礼な言い方で申し訳ないのですが、
そのご年齢でチャレンジし続けるというのはとても尊敬いたしますし、
僕もそうなりたいと思っています!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する