記録ID: 1537971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
音更山・石狩岳から黒岳へ(東大雪-表大雪縦走)
2018年07月24日(火) ~
2018年07月27日(金)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 28:19
- 距離
- 48.1km
- 登り
- 3,582m
- 下り
- 2,776m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:12
距離 10.1km
登り 1,402m
下り 410m
12:52
2日目
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:38
距離 10.7km
登り 670m
下り 989m
12:30
3日目
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:44
距離 18.7km
登り 1,113m
下り 553m
天候 | 4日間とも快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
http://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/apply/nyurin/nyurin_kisei.html 自家用車をユニ石狩岳登山口に止め、層雲峡下山後はタクシーで回収に向かいました。タクシー料金は15000円くらいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●ユニ石狩岳〜十石峠 倒木が数か所あります。 縦走装備でくぐったり、乗り越えたりするのはなかなか大変です。 ●十石峠〜音更山 登山道はしっかりしています。 ヒグマの痕跡は多数。 ●音更山〜石狩岳 特になし。 悪天候時には、音更山からの下りの岩場での道迷いに注意です。 ●石狩岳〜ニペの耳 切り立った稜線歩きになり、ここまでの行程と雰囲気が変わります。 慎重に足を運びました。 ヒグマの痕跡多数。 ●ニペの耳〜最低コルへの下り ニペの耳から先は、あまり人が入っていない様に感じられます。 そして約400mの急激な下りが始まります。 ●最低コル付近〜根曲り廊下 背を超すような笹竹が生い茂っています。 特に最低コル付近は、登山道が非常に分かり難いです。一部分は廃道と言ってもいい状況です。GPSがあっても非常に苦労しました。 ●石狩岳分岐〜沼ノ原 腰くらいの笹が繁っています。 前区間に比べれば天国です。 ●五色岳まで 五色の水場からの急登を越えれば、なだらかな登りが続きます。 8割方木道です。 ●以降の行程は特記事項なしです。 |
その他周辺情報 | 今日も黒岳温泉へお邪魔しました。 |
写真
感想
東大雪から表大雪へ歩いてきました。
石狩岳の挑戦は3度目の正直でした。
そして石狩連峰を端から端まで歩けたのは、本当にうれしかったです。
とても素晴らしい稜線でした。
今回のルートは、大変困難なルートでした。
困難の核心部分は石狩連峰と沼ノ原をつなぐ、最低コル附近です。
根曲り廊下とはよく言ったもので、成長しきった笹で道は非常に不明瞭です。
何度か道をロストしそうになり、「遭難」が頭をよぎりました。
ゴール地点の黒岳7合目登山事務所のおにいさんに聞いた話では、来年あたりに笹狩りの予定があるとの事でした。本当ならこれは朗報ですね。
一ヶ所マダニに喰われていました。
下山してから、温泉に入った時に気付きました。
家に帰ってから、その日の内に皮膚科で取り除いてもらいました。
※思い返したことがあれば書き足していきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2328人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
bun33さん
東大雪から表大雪の縦走、お疲れ様でした!
お天気に恵まれて、最高の稜線歩きを楽しまれたのですね
石狩岳へは3度目の挑戦だったのですね。
音更岳に石狩岳へのあの急登を重装備で登るのは、とても大変だったかと…。
軽装でもキツかった事と強烈に記憶しているので。
核心部分のくだりでは、手に汗握りながら拝読しました。
やはり根曲り廊下が大変だったのですね。
不安な時は食べたり飲んだりすると、ほんと落ち着くんですよねー。
物好きもいるなってあたりでは、思わずクスッと笑ってしまいました
大沼ごしのトムラウシ山って、ビューポイントですよね。
私もいつか歩いてこの景色を見てみたい!と強く思わさせられるレコでした。ありがとうございます。
身体をゆっくり休めてくださいね。
mikuriさん、ありがとうございます。
そうなんです。石狩岳には過去2回嫌われていて、今回ようやく山頂を踏むことができました。
石狩岳からニペの耳への連なりは、実に素晴らしかったです。
一日一日、それぞれ困難はありましたけど、実行してよかったと思える山行でした。
反省はいろいろありますけどね。
表大雪に合流した時は、ホッとすると同時に少しさみしかったです。
ぼくは東大雪が気に入ってしまったみたいです。
お疲れさまでした!
大好きな沼の原に行くために
私も必ず行きたいコースです!
お天気に恵まれて
素晴らしい山行でしたね( ^^)
コメントありがとうございます。
大沼のキャンプ指定地を一人占めでした!
とても贅沢な時間が過ごせました。
クチャンベツ登山口が使えないので、沼ノ原も遠い場所になってしまいましたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する