ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1556850
全員に公開
沢登り
剱・立山

口元ノタル沢《赤牛岳、水晶岳》黒部川上ノ廊下を下降

2018年08月11日(土) ~ 2018年08月15日(水)
 - 拍手
GPS
104:00
距離
65.0km
登り
3,340m
下り
3,344m

コースタイム

1日目
山行
5:50
休憩
1:40
合計
7:30
7:20
180
黒部ダム
10:20
12:00
10
12:10
100
14:50
標高1500m左岸河原C1
2日目
山行
8:05
休憩
0:00
合計
8:05
6:30
105
標高1500m左岸河原C1
14:35
標高2000m二股C2
3日目
山行
8:50
休憩
0:50
合計
9:40
6:30
180
標高2000m二股C2
9:30
10:00
140
12:20
12:40
30
13:10
30
13:40
150
16:10
祖父沢二股の上標高2100mC3
4日目
山行
9:10
休憩
0:40
合計
9:50
6:00
80
祖父沢二股の上標高2100mC3
7:20
60
8:20
8:30
60
10:50
11:20
160
14:00
110
金作谷二股
15:50
中ノタル沢二股C4
5日目
山行
8:35
休憩
1:10
合計
9:45
6:20
80
中ノタル沢二股C4
7:40
8:00
90
口元ノタル沢二股
9:30
9:40
120
奥黒部ヒュッテ(東の沢二股
11:40
12:20
5
平の渡右岸
12:25
210
平の渡左岸
15:55
10
16:05
トロリーバス乗り場
【タイム】
8/11米氏宅発(510)扇沢着(610)発(700)黒部ダム(720)御前谷(8■0)中ノ谷(950-1005)平ノ小屋(1020-1200)対岸(1212)奥黒部ヒュッテ(1350)東沢谷出合(1400)熊ノ沢(1420-30)右岸水線支沢出合泊(1450)
8/12発(630)口元ノタル沢出合(815)右支流出合(840-900)25m滝下(1010)滝上(1040-1115)大崩壊下rest(1245-1310)標高2040m泊(1435)
8/13発(630)2300m二股(715-725)赤牛岳(930-1000)温泉沢ノ頭(1130)水晶岳(1220-40)水晶小屋(1305-10)ワリモ北分岐(1335)岩苔乗越(1340)黒部源流碑?(1420-1435)祖父平2100m泊(1615)
8/14発(600)祖父沢出合(610)祖母沢出合(615)赤木沢出合(720)薬師沢出合(815-30)b沢出合(930)立石奇岩(1050-1115)立石(1200)赤牛沢出合(1210-20)金作谷出合(1400-@)スゴ沢中ノタル沢出合泊(1550)
8/15発(620)口元ノタル沢出合(740-800) 奥黒部ヒュッテ(935-40)平ノ渡(1140-1220)対岸(1225)御山谷(1500)ロッジくろよん(1530)黒部ダム(1605)扇沢(1615)豊科駅(1830)自宅着(2230)
天候 晴れ時々雨
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
ファイル
(更新時刻:2018/08/18 11:59)
トロリバス最前席。運転席の計器が青函連絡船みたいだ!
2018年08月11日 06:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/11 6:58
トロリバス最前席。運転席の計器が青函連絡船みたいだ!
冷涼のトンネル。
2018年08月11日 07:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 7:24
冷涼のトンネル。
黒部ダム
2018年08月11日 07:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/11 7:27
黒部ダム
ダム湖観光船乗り場
2018年08月11日 07:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/11 7:40
ダム湖観光船乗り場
平の小屋で時間まち
2018年08月11日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 11:03
平の小屋で時間まち
乗船。上ノ廊下に行きそうな出で立ち数組。
2018年08月11日 11:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
8/11 11:44
乗船。上ノ廊下に行きそうな出で立ち数組。
イカ釣りのオッサン
2018年08月11日 12:04撮影 by  DSC-T77, SONY
8
8/11 12:04
イカ釣りのオッサン
奥黒部小屋への巻道上からダム湖。かなり水が少ない。
2018年08月11日 12:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 12:39
奥黒部小屋への巻道上からダム湖。かなり水が少ない。
本流の渡渉。いよいよ入渓。
2018年08月11日 14:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
8/11 14:03
本流の渡渉。いよいよ入渓。
本流の渡渉。いよいよ入渓。
2018年08月11日 14:03撮影 by  DSC-T77, SONY
8/11 14:03
本流の渡渉。いよいよ入渓。
ナイフで細工
2018年08月11日 16:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
8/11 16:43
ナイフで細工
麻婆豆腐風のごはん。ギョニッキー入。
2018年08月11日 17:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
8/11 17:27
麻婆豆腐風のごはん。ギョニッキー入。
dimming of the day
2018年08月11日 19:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/11 19:09
dimming of the day
dimming of the day
2018年08月11日 19:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
8/11 19:15
dimming of the day
二日目、本流へ。渡渉限りなし
2018年08月12日 06:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
8/12 6:58
二日目、本流へ。渡渉限りなし
下の黒ビンガ
2018年08月12日 07:00撮影 by  DSC-T77, SONY
2
8/12 7:00
下の黒ビンガ
下の黒ビンガが見えてきた。
2018年08月12日 07:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
8/12 7:04
下の黒ビンガが見えてきた。
泳ぎ渡渉か?
2018年08月12日 07:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/12 7:08
泳ぎ渡渉か?
ハンマー投げ(6m)で対岸に引っ掛けて渡渉。
2018年08月12日 07:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9
8/12 7:41
ハンマー投げ(6m)で対岸に引っ掛けて渡渉。
ハンマー投げ(6m)で対岸に引っ掛けて渡渉。
2018年08月12日 07:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
8/12 7:41
ハンマー投げ(6m)で対岸に引っ掛けて渡渉。
大きな口を開けた洞穴のような奇岩
2018年08月12日 07:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/12 7:55
大きな口を開けた洞穴のような奇岩
本流の渡渉数限りなし
2018年08月12日 08:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/12 8:13
本流の渡渉数限りなし
上ノ廊下核心入り口に向かう先行2人組。口元ノタル沢は左。
2018年08月12日 08:14撮影 by  DSC-T77, SONY
1
8/12 8:14
上ノ廊下核心入り口に向かう先行2人組。口元ノタル沢は左。
口元ノタル沢出会い。上ノ廊下本流はここから幽玄の趣。
2018年08月12日 08:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 8:17
口元ノタル沢出会い。上ノ廊下本流はここから幽玄の趣。
口元ノタル沢
2018年08月12日 08:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
8/12 8:25
口元ノタル沢
口元ノタル沢
2018年08月12日 08:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/12 8:27
口元ノタル沢
口元ノタル沢、チョック岩の滝
2018年08月12日 08:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/12 8:28
口元ノタル沢、チョック岩の滝
口元ノタル沢、小滝続く
2018年08月12日 08:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/12 8:31
口元ノタル沢、小滝続く
口元ノタル沢、小滝続く
2018年08月12日 08:31撮影 by  DSC-T77, SONY
1
8/12 8:31
口元ノタル沢、小滝続く
口元ノタル沢、小滝続く。
2018年08月12日 09:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/12 9:16
口元ノタル沢、小滝続く。
口元ノタル沢、小滝続く
2018年08月12日 09:16撮影 by  DSC-T77, SONY
1
8/12 9:16
口元ノタル沢、小滝続く
口元ノタル沢、北面沢なのに明るい。
2018年08月12日 09:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
8/12 9:16
口元ノタル沢、北面沢なのに明るい。
小滝を超えると美しいナメ、遠くにまた滝。
2018年08月12日 09:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/12 9:17
小滝を超えると美しいナメ、遠くにまた滝。
口元ノタル沢、黄色の花の歓迎
2018年08月12日 09:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/12 9:17
口元ノタル沢、黄色の花の歓迎
口元ノタル沢、ナメ延々
2018年08月12日 09:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/12 9:18
口元ノタル沢、ナメ延々
口元ノタル沢、へつり
2018年08月12日 09:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
8/12 9:19
口元ノタル沢、へつり
口元ノタル沢、小滝続く
2018年08月12日 09:19撮影 by  DSC-T77, SONY
3
8/12 9:19
口元ノタル沢、小滝続く
口元ノタル沢、小滝続く
2018年08月12日 09:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 9:20
口元ノタル沢、小滝続く
口元ノタル沢、側壁は巻きを許さず。
2018年08月12日 09:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/12 9:20
口元ノタル沢、側壁は巻きを許さず。
口元ノタル沢、小滝続く
2018年08月12日 09:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
8/12 9:23
口元ノタル沢、小滝続く
口元ノタル沢
2018年08月12日 09:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/12 9:24
口元ノタル沢
口元ノタル沢
2018年08月12日 09:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/12 9:31
口元ノタル沢
口元ノタル沢、滝を越えると必ず滝が見える連瀑沢
2018年08月12日 09:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/12 9:31
口元ノタル沢、滝を越えると必ず滝が見える連瀑沢
口元ノタル沢、左岸ルンゼ1p、ヤブの巻き1p、懸垂で1pザイル出し小さく巻く
2018年08月12日 09:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/12 9:31
口元ノタル沢、左岸ルンゼ1p、ヤブの巻き1p、懸垂で1pザイル出し小さく巻く
草付きの巻き
2018年08月12日 09:39撮影 by  DSC-T77, SONY
8/12 9:39
草付きの巻き
懸垂下降
2018年08月12日 09:46撮影 by  DSC-T77, SONY
1
8/12 9:46
懸垂下降
口元ノタル沢、滝を越えると必ず滝が見える連瀑沢
2018年08月12日 09:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/12 9:57
口元ノタル沢、滝を越えると必ず滝が見える連瀑沢
口元ノタル沢、二段の滝
2018年08月12日 09:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/12 9:58
口元ノタル沢、二段の滝
口元ノタル沢、二段の滝
2018年08月12日 09:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/12 9:59
口元ノタル沢、二段の滝
口元ノタル沢、二段の滝
2018年08月12日 09:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/12 9:59
口元ノタル沢、二段の滝
口元ノタル沢、右岸のゆるいバンドから中断に上がる。
2018年08月12日 10:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/12 10:02
口元ノタル沢、右岸のゆるいバンドから中断に上がる。
口元ノタル沢、右岸のゆるいバンドから中断に上がる。
2018年08月12日 10:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 10:02
口元ノタル沢、右岸のゆるいバンドから中断に上がる。
口元ノタル沢、上の段
2018年08月12日 10:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/12 10:05
口元ノタル沢、上の段
2018年08月12日 10:09撮影 by  DSC-T77, SONY
1
8/12 10:09
見下ろす
2018年08月12日 10:35撮影 by  DSC-T77, SONY
1
8/12 10:35
見下ろす
口元ノタル沢、遠くにまた
2018年08月12日 11:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 11:19
口元ノタル沢、遠くにまた
口元ノタル沢、狭いのもある
2018年08月12日 11:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
8/12 11:20
口元ノタル沢、狭いのもある
口元ノタル沢、狭いのもある
2018年08月12日 11:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/12 11:20
口元ノタル沢、狭いのもある
口元ノタル沢、連瀑
2018年08月12日 11:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/12 11:22
口元ノタル沢、連瀑
口元ノタル沢、初ザイルの滝
2018年08月12日 11:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/12 11:23
口元ノタル沢、初ザイルの滝
2018年08月12日 11:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 11:29
口元ノタル沢、初めてザイル出す。ここに、ハーケン打つ。
2018年08月12日 11:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/12 11:35
口元ノタル沢、初めてザイル出す。ここに、ハーケン打つ。
2018年08月12日 11:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 11:59
口元ノタル沢、
2018年08月12日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 12:00
口元ノタル沢、
口元ノタル沢、
2018年08月12日 12:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/12 12:04
口元ノタル沢、
口元ノタル沢、
2018年08月12日 12:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 12:04
口元ノタル沢、
口元ノタル沢、振り返ると中段にポットホール
2018年08月12日 12:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/12 12:06
口元ノタル沢、振り返ると中段にポットホール
口元ノタル沢、
2018年08月12日 12:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 12:15
口元ノタル沢、
口元ノタル沢、二条の滝、
2018年08月12日 13:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/12 13:20
口元ノタル沢、二条の滝、
口元ノタル沢、小滝続く
2018年08月12日 13:28撮影 by  DSC-T77, SONY
1
8/12 13:28
口元ノタル沢、小滝続く
口元ノタル沢、
2018年08月12日 13:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
8/12 13:32
口元ノタル沢、
口元ノタル沢、連瀑延々
2018年08月12日 13:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 13:37
口元ノタル沢、連瀑延々
2018年08月12日 13:37撮影 by  DSC-T77, SONY
8/12 13:37
口元ノタル沢、連瀑延々
2018年08月12日 13:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
8/12 13:38
口元ノタル沢、連瀑延々
口元ノタル沢、
2018年08月12日 13:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 13:39
口元ノタル沢、
口元ノタル沢、
2018年08月12日 13:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/12 13:43
口元ノタル沢、
口元ノタル沢、トイ状滝
2018年08月12日 14:26撮影 by  DSC-T77, SONY
2
8/12 14:26
口元ノタル沢、トイ状滝
口元ノタル沢、トイ状滝
2018年08月12日 14:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 14:29
口元ノタル沢、トイ状滝
口元ノタル沢、C2標高2000m二股。デブリの薪豊富。最後の天場適地。
2018年08月12日 14:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 14:33
口元ノタル沢、C2標高2000m二股。デブリの薪豊富。最後の天場適地。
口元ノタル沢、C2標高2000m二股。デブリの薪豊富。最後の天場適地。
2018年08月12日 17:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/12 17:39
口元ノタル沢、C2標高2000m二股。デブリの薪豊富。最後の天場適地。
口元ノタル沢、C2標高2000m二股。デブリの薪豊富。最後の天場適地。
2018年08月12日 18:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
8/12 18:20
口元ノタル沢、C2標高2000m二股。デブリの薪豊富。最後の天場適地。
口元ノタル沢、C2標高2000m二股。対岸の奥木挽山がカムエクみたい。
2018年08月12日 18:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
8/12 18:36
口元ノタル沢、C2標高2000m二股。対岸の奥木挽山がカムエクみたい。
口元ノタル沢、C2標高2000m二股。対岸の奥木挽山がカムエクみたい。
2018年08月12日 19:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
8/12 19:05
口元ノタル沢、C2標高2000m二股。対岸の奥木挽山がカムエクみたい。
口元ノタル沢、C2標高2000m二股。対岸の奥木挽山がカムエクみたい。
2018年08月12日 19:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 19:06
口元ノタル沢、C2標高2000m二股。対岸の奥木挽山がカムエクみたい。
三日目の朝。口元ノタル沢、C2
2018年08月13日 05:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 5:11
三日目の朝。口元ノタル沢、C2
口元ノタル沢、すぐに雪渓とガレ
2018年08月13日 06:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 6:51
口元ノタル沢、すぐに雪渓とガレ
口元ノタル沢、すぐに雪渓とガレ
2018年08月13日 07:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 7:07
口元ノタル沢、すぐに雪渓とガレ
口元ノタル沢、段差数mの堰堤のような滝が続く
2018年08月13日 07:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 7:11
口元ノタル沢、段差数mの堰堤のような滝が続く
口元ノタル沢、段差数mの堰堤のような滝が続く
2018年08月13日 07:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/13 7:27
口元ノタル沢、段差数mの堰堤のような滝が続く
口元ノタル沢、段差数mの堰堤のような滝が続く
2018年08月13日 07:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/13 7:28
口元ノタル沢、段差数mの堰堤のような滝が続く
口元ノタル沢、ナメとガレ
2018年08月13日 07:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/13 7:35
口元ノタル沢、ナメとガレ
口元ノタル沢、ナメ
2018年08月13日 07:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/13 7:40
口元ノタル沢、ナメ
口元ノタル沢、ナメ
2018年08月13日 07:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/13 7:42
口元ノタル沢、ナメ
ガレ急斜面。不安定この上なし。
2018年08月13日 07:54撮影 by  DSC-T77, SONY
8/13 7:54
ガレ急斜面。不安定この上なし。
ガレ急斜面。不安定この上なし。
2018年08月13日 08:05撮影 by  DSC-T77, SONY
8/13 8:05
ガレ急斜面。不安定この上なし。
口元ノタル沢、雪渓、足が冷たい
2018年08月13日 08:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/13 8:18
口元ノタル沢、雪渓、足が冷たい
口元ノタル沢、雪渓、足が冷たい。傾斜はかなり急
2018年08月13日 08:19撮影 by  DSC-T77, SONY
2
8/13 8:19
口元ノタル沢、雪渓、足が冷たい。傾斜はかなり急
口元ノタル沢、雪渓、足が冷たい。傾斜はかなり急
2018年08月13日 09:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
8/13 9:04
口元ノタル沢、雪渓、足が冷たい。傾斜はかなり急
赤牛岳山頂、ガス+風+雨
2018年08月13日 09:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9
8/13 9:39
赤牛岳山頂、ガス+風+雨
赤牛岳山頂、ガス+風+雨
2018年08月13日 09:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9
8/13 9:39
赤牛岳山頂、ガス+風+雨
水晶岳への稜線。花の終わったチングルマ草原
2018年08月13日 10:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/13 10:34
水晶岳への稜線。花の終わったチングルマ草原
水晶岳山頂。ガス+風+雨
2018年08月13日 12:23撮影 by  DSC-T77, SONY
3
8/13 12:23
水晶岳山頂。ガス+風+雨
水晶岳山頂。ガス+風+雨
2018年08月13日 12:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
8/13 12:27
水晶岳山頂。ガス+風+雨
水晶小屋外観。人いっぱいで素通り。
2018年08月13日 13:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 13:08
水晶小屋外観。人いっぱいで素通り。
ここが黒部源流、岩苔沢乗越。
2018年08月13日 13:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/13 13:41
ここが黒部源流、岩苔沢乗越。
ここが黒部源流、岩苔沢乗越。
2018年08月13日 13:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 13:41
ここが黒部源流、岩苔沢乗越。
黒部川源流、霧の花畑
2018年08月13日 13:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 13:44
黒部川源流、霧の花畑
黒部川源流、視界はないが
2018年08月13日 13:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 13:47
黒部川源流、視界はないが
ずぶ濡れで寒かった稜線から風の弱い源流域へ。
2018年08月13日 13:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 13:47
ずぶ濡れで寒かった稜線から風の弱い源流域へ。
標高2400m、山椒魚、捕まえた。
2018年08月13日 14:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
8/13 14:39
標高2400m、山椒魚、捕まえた。
標高2400m、山椒魚、捕まえた。
2018年08月13日 14:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/13 14:39
標高2400m、山椒魚、捕まえた。
標高2400m、山椒魚、捕まえた。
2018年08月13日 14:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
8/13 14:40
標高2400m、山椒魚、捕まえた。
ガスの下へ下ると視界がある
2018年08月13日 14:54撮影 by  DSC-T77, SONY
8/13 14:54
ガスの下へ下ると視界がある
黒部源流、緩い流れ。川岸の大木。根が抱く土石流あと。
2018年08月13日 16:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 16:06
黒部源流、緩い流れ。川岸の大木。根が抱く土石流あと。
祖父沢二股の上、ドロノキの大木のあるところでC3標高2100m
2018年08月13日 17:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/13 17:13
祖父沢二股の上、ドロノキの大木のあるところでC3標高2100m
すれ違った名古屋の3人パーティー
2018年08月13日 17:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/13 17:25
すれ違った名古屋の3人パーティー
遡行三日目。入山前から10圓玉大のハゲではあった。
2018年08月13日 18:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
8/13 18:38
遡行三日目。入山前から10圓玉大のハゲではあった。
定番、カレー雑炊。
2018年08月13日 18:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
8/13 18:42
定番、カレー雑炊。
定番、カレー雑炊。
2018年08月13日 18:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
8/13 18:42
定番、カレー雑炊。
祖父沢二股付近では大河の趣
2018年08月14日 06:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 6:06
祖父沢二股付近では大河の趣
黒部五郎の肩の峰に日が当たる。眩しくて飛んでいる。
2018年08月14日 06:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 6:17
黒部五郎の肩の峰に日が当たる。眩しくて飛んでいる。
奔流ほとばしる黒部源流
2018年08月14日 07:18撮影 by  DSC-T77, SONY
1
8/14 7:18
奔流ほとばしる黒部源流
赤木沢との二股のプールに降りるところ
2018年08月14日 07:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/14 7:19
赤木沢との二股のプールに降りるところ
赤木沢との二股のプールに降りるところ
2018年08月14日 07:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 7:19
赤木沢との二股のプールに降りるところ
赤木沢との二股のプール
2018年08月14日 07:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/14 7:22
赤木沢との二股のプール
B沢出会い下の泳ぎポイント
2018年08月14日 09:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 9:36
B沢出会い下の泳ぎポイント
B沢出会い下の泳ぎポイント、乗っかり泳ぎの片手かき
2018年08月14日 09:36撮影 by  DSC-T77, SONY
5
8/14 9:36
B沢出会い下の泳ぎポイント、乗っかり泳ぎの片手かき
B沢出会い下の泳ぎポイント
2018年08月14日 09:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/14 9:36
B沢出会い下の泳ぎポイント
2018年08月14日 09:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 9:58
立石奇岩遠望
2018年08月14日 10:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 10:55
立石奇岩遠望
立石奇岩
2018年08月14日 11:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/14 11:20
立石奇岩
立石奇岩。カメラが曇っちゃった。
2018年08月14日 11:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/14 11:23
立石奇岩。カメラが曇っちゃった。
立石奇岩の下流側の壁。カメラが曇っちゃった。
2018年08月14日 11:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/14 11:26
立石奇岩の下流側の壁。カメラが曇っちゃった。
立石奇岩を下流側より
2018年08月14日 11:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/14 11:26
立石奇岩を下流側より
薬師東面より流下する冷水の支流
2018年08月14日 11:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 11:30
薬師東面より流下する冷水の支流
花崗岩の造形、上ノ廊下の真髄へ。
2018年08月14日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/14 11:41
花崗岩の造形、上ノ廊下の真髄へ。
寝覚の床かというあたり
2018年08月14日 11:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/14 11:46
寝覚の床かというあたり
寝覚の床かというあたり
2018年08月14日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/14 11:47
寝覚の床かというあたり
泳ぎ、巨岩を歩く
2018年08月14日 12:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 12:01
泳ぎ、巨岩を歩く
泳ぎ、巨岩を歩く
2018年08月14日 12:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 12:10
泳ぎ、巨岩を歩く
支流合流
2018年08月14日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 12:12
支流合流
岩盤を歩く
2018年08月14日 12:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/14 12:31
岩盤を歩く
岩盤を歩く
2018年08月14日 12:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/14 12:32
岩盤を歩く
飛び込む
2018年08月14日 12:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/14 12:33
飛び込む
泳ぐ
2018年08月14日 12:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/14 12:34
泳ぐ
泳ぐ
2018年08月14日 12:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/14 12:34
泳ぐ
金作谷出会い付近のプール泳ぎ
2018年08月14日 13:32撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 13:32
金作谷出会い付近のプール泳ぎ
金作谷出会い付近のプール泳ぎ
2018年08月14日 13:32撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 13:32
金作谷出会い付近のプール泳ぎ
金作谷出会い付近のプール泳ぎ
2018年08月14日 13:32撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 13:32
金作谷出会い付近のプール泳ぎ
金作谷出会い付近のプール泳ぎ
2018年08月14日 13:32撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 13:32
金作谷出会い付近のプール泳ぎ
金作谷出会い付近のプール泳ぎ
2018年08月14日 13:32撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 13:32
金作谷出会い付近のプール泳ぎ
金作谷出会い付近のプール泳ぎ
2018年08月14日 13:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 13:47
金作谷出会い付近のプール泳ぎ
金作谷出会い付近の赤い壁山
2018年08月14日 13:57撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 13:57
金作谷出会い付近の赤い壁山
金作谷出会い付近の赤い壁山
2018年08月14日 13:57撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 13:57
金作谷出会い付近の赤い壁山
金作谷出会い付近の赤い壁山
2018年08月14日 13:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 13:57
金作谷出会い付近の赤い壁山
金作谷出会いより薬師岳の稜線
2018年08月14日 14:03撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 14:03
金作谷出会いより薬師岳の稜線
上の黒ビンガ見えてきた
2018年08月14日 15:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 15:08
上の黒ビンガ見えてきた
2018年08月14日 15:14撮影 by  DSC-T77, SONY
2
8/14 15:14
上の黒ビンガの美しい絶壁
2018年08月14日 15:16撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/14 15:16
上の黒ビンガの美しい絶壁
上の黒ビンガのクラック
2018年08月14日 15:19撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/14 15:19
上の黒ビンガのクラック
上の黒ビンガのクラック
2018年08月14日 15:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 15:19
上の黒ビンガのクラック
上の黒ビンガ
2018年08月14日 15:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 15:29
上の黒ビンガ
中ノタル沢出会いC4。虹が出たよ
2018年08月14日 17:44撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/14 17:44
中ノタル沢出会いC4。虹が出たよ
5日目。前夜のうちに仕込んでおいた焚付
2018年08月15日 04:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 4:33
5日目。前夜のうちに仕込んでおいた焚付
朝の炊事
2018年08月15日 04:45撮影 by  iPhone 6, Apple
8/15 4:45
朝の炊事
薬師岳の稜線が見える
2018年08月15日 04:51撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/15 4:51
薬師岳の稜線が見える
朝の光
2018年08月15日 06:08撮影 by  DSC-T77, SONY
1
8/15 6:08
朝の光
きょうも飛び込みだ
2018年08月15日 07:19撮影 by  iPhone 6, Apple
8/15 7:19
きょうも飛び込みだ
きょうも飛び込みだ
2018年08月15日 07:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 7:19
きょうも飛び込みだ
きょうも飛び込みだ
2018年08月15日 07:19撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/15 7:19
きょうも飛び込みだ
きょうも飛び込みだ
2018年08月15日 07:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 7:19
きょうも飛び込みだ
上ノ廊下の最下部あたり
2018年08月15日 07:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 7:27
上ノ廊下の最下部あたり
上ノ廊下の最下部あたり
2018年08月15日 07:28撮影 by  iPhone 6, Apple
8/15 7:28
上ノ廊下の最下部あたり
上ノ廊下の最下部あたり
2018年08月15日 07:28撮影 by  iPhone 6, Apple
8/15 7:28
上ノ廊下の最下部あたり
上ノ廊下の最下部あたりにて上流を振り向く。口元ノタル沢出会い付近。
2018年08月15日 07:33撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/15 7:33
上ノ廊下の最下部あたりにて上流を振り向く。口元ノタル沢出会い付近。
上ノ廊下の最下部あたりにて上流を振り向く。口元ノタル沢出会い付近。
2018年08月15日 07:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 7:33
上ノ廊下の最下部あたりにて上流を振り向く。口元ノタル沢出会い付近。
口元ノタル沢出会い付近。
2018年08月15日 07:40撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/15 7:40
口元ノタル沢出会い付近。
4日前、ハンマー投げで渡渉したところ。
2018年08月15日 08:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 8:20
4日前、ハンマー投げで渡渉したところ。
泳ぎ下るつもりが、つま先立ちで首まで浸かって通過。
2018年08月15日 08:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 8:21
泳ぎ下るつもりが、つま先立ちで首まで浸かって通過。
C1に帰着
2018年08月15日 08:55撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/15 8:55
C1に帰着
広い河原を下りゆく
2018年08月15日 09:17撮影 by  iPhone 6, Apple
8/15 9:17
広い河原を下りゆく
ダム湖左岸の、平渡しへの高巻き道、紫の小さなきれいな花。
2018年08月15日 10:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 10:27
ダム湖左岸の、平渡しへの高巻き道、紫の小さなきれいな花。
巨木ブナの下でひとやすみ
2018年08月15日 11:03撮影 by  iPhone 6, Apple
8/15 11:03
巨木ブナの下でひとやすみ
巨木ブナの下でひとやすみ
2018年08月15日 11:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 11:04
巨木ブナの下でひとやすみ
黒部ダム左岸、中ノ谷の架け橋で。穴あき松のタビ底フェルト
2018年08月15日 13:08撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/15 13:08
黒部ダム左岸、中ノ谷の架け橋で。穴あき松のタビ底フェルト
黒部ダム左岸、中ノ谷の架け橋で。穴あき米のタビ底フェルト
2018年08月15日 13:09撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/15 13:09
黒部ダム左岸、中ノ谷の架け橋で。穴あき米のタビ底フェルト
ネズコ(クロベ)の巨大コブ発見
2018年08月15日 14:10撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/15 14:10
ネズコ(クロベ)の巨大コブ発見
ダムの上。放水の霧
2018年08月15日 15:56撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/15 15:56
ダムの上。放水の霧
黒部ダムの上。バスの時間に急ぐ。
1
黒部ダムの上。バスの時間に急ぐ。
豊科駅ちかく、ひさりな食堂のあんかけラーメン
2018年08月15日 18:01撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/15 18:01
豊科駅ちかく、ひさりな食堂のあんかけラーメン
とんかつも奮発。
2018年08月15日 18:03撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/15 18:03
とんかつも奮発。

装備

MYアイテム
個人装備
ハーネス+メット フェルト地下足袋 シュリンゲ+ビナ+ 確保器 防寒具下着+目出帽 カッパ シュラフカバー マット 水筒 その他沢個人基本装備(ナイフや灯り地図磁石) バイルハンマー
共同装備
タープ ハーケン×3 カム一個 焚き付け+ライター ロープ40m×1

感想

5日間の日程を両者ぴたりと合わせたのは出発三日前のこと。「5日使えるんなら、行きたい沢があるんよ」と、松の秘蔵の一本を出してきた。赤牛岳北面直登沢・口元ノタル沢から未踏の赤牛、水晶を登って、黒部源流から上ノ廊下を下るというもの。いよいよ名にし負う上の廊下か。

【一日目】 (上ノ廊下手前まで・小雨時々晴れ→晴れ)
松本に前夜泊で松がネコジャケのフラナガンとコルトレーン持って来た。朝トロリー一便にと、五時に家を出て6時過ぎには扇沢に着いたが、無料駐車場満車、切符買いの長蛇行列に唖然。切符を手にしたときは7時発の便だった。30年前はスキー担いでひたすら歩いたこともあるこの関電トロリバストンネル、来年からはガソリンエンジンバスに替わるとのこと。
10時半の渡し船に間に合うかとスピード出して3時間で平の渡しまで急いだが微妙に間に合わず。平の渡し小屋で薪割り人と世間話などして船を待つ。「いやあ今年の湖水は少ない」など。
船には上ノ廊下突撃隊と思しきチームが数組。渇水の夏、お盆休み初日土曜日だから。ボートで湖上を走ると、何かパタゴニアの山麓湖水地帯を思い出す。
右岸側は、ダム湖に落ちる急斜面の横切り道とあって、上り下りの多い、しかもかなりヤバイところに組んだ丸木のハシゴだらけのタイヘンなルートだ。毎春雪崩あとに整備し直すのだろうか。エラいことだ。湖水はかなり少ない。最後のハシゴ登りをサボろうと、バックウオーターの砂浜に降り、勇んで黒部本流沿いを行こうとしたが、詰まって到底渡渉できない。少なくて尚この水量なのかと思い知る。通常は湖底と思われる岩壁のへつりをして、また次の支流で丸木のハシゴ道に戻る。あこがれの黒部本流、勇み足過ぎた。東沢谷を分けるまでは、遡行対象の水量ではなかった。
奥黒部ヒュッテ前のテント地から踏み跡を下って本流へ。渡渉を繰り返して奥へ進む。渡渉の際には自然にどすこいの四股踏み歩きになるのが納得。標高1500mの砂地と流木の豊富な所でタープ張ってC1。先に3人組3パーティーばかり進んでいった。

【二日目】(口元ノタル沢遡行・曇時々晴れ)
下ノ黒ビンガが見えると、渡渉不可な淀み。一発目でもあり、泳いで遡る自信持てず、松が右岸ヘツって前進した先からザイルの先にハンマー付けて、狭い6m先の対岸の岩の重なりの間に向けてハンマー投げ。5分ほど奮闘して成功、引っ掛かり、これを掴んで渡渉する。その脇を、ライジャケ付けて浮き綱持った二人組がガガッと泳いで先へ行った。
程なく口元ノタル沢出会いで我らは左折。
数mの滝がバンバン連続する。ほとんどはノーザイルで行けるが、左岸のルンゼ脇を登ってヤブに入り、草付きバンドをトラバースして巻き、懸垂する滝が序盤にあり。25m滝あり。ザイル出しハーケン二発打って左岸開脚の滝、10m逆層は左岸。二段8mは途中に釜あり。延々出るので滝登りに集中する。岩盤が続いて渓相はなべて明るく、太陽に向かって登る北面沢。
標高2030mの二股で、デブリの作った土石流の盛り上がりがあり、幕営する。少し上にはもう雪渓が見える。薪とささやかな砂地あり。谷の向かいには木挽山がカムエクのように端正に見える。猛暑の夏というに、涼しく眠る。

【三日目】(口元ノタル沢〜赤牛岳、水晶岳、黒部源流下降・霧時々雨風)
すぐ雪渓ブリッジが連発。巻いて滝もついでに小さく巻く。その後も段差5mほどの堰堤のようなのが連発し、なかなか滝も雪渓も終わらない。そして全てが不安定なガレが続く。ガレか凍った雪渓かの二択。詰めは長く急な雪渓で、フェルト地下足袋と軍手の四足で、痛い冷たさをこらえながら登る。滑ったらアウト、100m止まらない傾斜。
唐突に、浮いてない岩のところに出ると傾斜が弱まり、夏道に合流し、すぐ山頂だった。レッド・ブル。北アルプスで最も奥深い場所にある秘峰といえよう。水晶までの稜線に登降差はあまりないが、赤牛はこの長い山稜の最高点であり、うれしい山頂だ。固く山頂握手し、背の高めのハイマツで風雨をよけ燃料補給、視界100mほどで時折風雨強い稜線を水晶岳目指す。縦走登山者に何人も会う。
小雨続く視界ない中を寒さに震え、腰を下ろす機会もなく水晶岳山頂へ。こんな天気ながら次々に縦走者が訪れる。岩陰で燃料補給して、水晶小屋へ。稜線縦走だから喉乾くかも、と水を4リットルも運んだのは徒労だった。水晶小屋は人でぎっしりなのが見えたので通過する。
岩苔のっこしは、黒部川の源流として、特別な場所と目指してきた。あの劇的な特異な渓谷群の最深部の、始まりの一滴。ここから本流を下って行くのだ。谷に入ると風は弱まり、霧も上り視界も開けた。ウサギギクやトリカブトの色彩も華やかで、牧歌的な感情に包まれる。2400mで道と離れてからは樹林帯に入り、浅い谷を埋めるドロノキ、ドロヤナギ?親水性の巨木が河岸に立ち、心躍る。この広さ、自由さは他では無い。祖父沢二股の少し上の、巨木の下で宿りする。先頭切って上ノ廊下を登ってきた名古屋の三人組とすれ違い、話する。

【4日目】(黒部源流から上ノ廊下を下る)
いよいよ上ノ廊下中枢部への朝。緩い山嶺と広い河原に刺す朝日と朝霧が幻想を誘う。広い河原歩きだが、遠景が美しく、飽きない。赤木沢出会い付近で飛び込みポイントが出る。20年ほど前にウマ沢への遡行で、ここを通ったことを思い出した。ここから薬師沢までの間は、赤木沢を登る大勢のパーティーとすれ違う。
薬師沢小屋の吊橋の下を通って、そのまま下へ。B沢出会いからは縦走者とも合わず静かになる。ここでも飛び込み泳ぐ。
立石奇岩は鉛筆のような岩峰だ、水晶小屋付近ですれ違った菅笠瓢六の男によれば、これを登っている男を見た、とのことだった。これを登る者がいるのだなあ。
この付近ですれ違った二人組と、上ノ廊下のこれまでの上と下との情報交換をする。彼から最後に、「その格好でよくまあ上ノ廊下に」とお褒めの言葉をいただき、「僕たち、普段着の登山愛好家なんです」と返答した。
上ノ廊下で会う面々は誰もウェット服に救命胴衣を付け、腰には一揃いのカムを並べ下げている。こちら二人はシャツとジャージのみの30年前と変わらぬ地下足袋スタイルだ。松のシャツに至っては使い込みすぎて両肩の生地が剥げ、見るからに乞食風だ。泳ぎの度に寒さに震え、歯を食いしばっている。20年ほど前、ゴルジュ登りの前衛派がウェット着やライジャケを沢に持ち込んだ。冷たい雪渓の沢でも確かに快適だし楽だった。しかし、便利で格好いい様々な道具を持ち込むと、それだけ天然の沢が遊園地のように汚れてしまう虚しさを確かに感じた。自らの浮力、泳力と、自らの皮膚の耐寒能力と、現場に転がっている岩や流木、それに水の力だけを借りて、この天然世界を通り抜けたい、というのが我らの願いだ。
ハーケン3つ、カム一つ、ザイル一本、クタクタハーネス、ペラペラマット一枚、薄々寝袋カバー一枚、薄々タープ一枚、穴あきフェルト地下足袋での今山行である。
薬師岳東面のカール群から流れ下る沢をあわせる度、水はますます冷たくなり泳ぎ突破箇所は増え、花崗岩の大きな造形の迷路の中を進んでいく。寝覚の床かと思うほどの美しい場所もあり。
金作谷出会い手前あたりも狭まる高い側壁に囲まれ、赤一色の景観に圧倒される。上ノ廊下の醍醐味は、足元のゴルジュのみではなく、見上げる景観の豊かさだと思う。角を曲がる度に異世界が現れるところ。上の黒ビンガの大岸壁も、惚れ惚れするような造形だ。写真に収めたくらいでは足りない。見るほどに口が開く。
9回飛び込み、長距離を歩いた。渇水の夏なのか、水面下の黄色くなった花崗岩がやけに滑り、なんでもない所でふたりともコケまくる。指先を打つ、スネを打つ、胸を打つ。痛え!と孤独に声をあげ、叩きのめされ、足が棒になったところで、中ノタル沢出会い。サハラのように寝心地よさそうな砂地と、流木豊富な天場を見つける。火をおこし、服を乾かし、冷えた体を温めると虹の祝福もあり。レインボウの歌を口ずさむ。久しぶりに見る完全な七色だ。その後も時折強い雨。完全には服が乾かずにタープでごろ寝。夜半星が出るほど晴れ、寒くて眠れず、馭者座のカペラを見ていた。
【5日目】(中ノタル沢出会いからダムまで下山)
体中がギシギシ言うが広い河原を出発。口元ノタル沢出会いの上の淵で二発泳ぐ。下りだから飛び込んで流芯に押され流されれば良いが、登りならどう突破するのか、と思う場面も多い。懐かしの口元ノタル沢出会いを通過、ハンマー投げをした下の黒ビンガの淵は、下りでは深みを歩いて行き、首まで浸かったが泳がず歩き抜けた。
奥黒部ヒュッテでお会いした山小屋のご主人とルートや沢やシミテツの話をひとしきり。あの丸木ハシゴ道を土踏まず押ししながら渡し場まで。ブナ巨木や紫の小さな花多し。渡し船で同船した同志社大山岳部の3人組と話すと、入山8日目、上ノ廊下登って薬師岳鳶沢、戻って赤牛沢登って来たという。知り合いの名を出すと互いに知った山仲間がぞろぞろ出た。世代を超えたクラブの楽しいところだ。拙書も読んでいてくれて、嬉しい限り。
左岸登山道3時間、雨にも降られ、ずぶ濡れになってブナやネズコのトンネルを歩く。対岸に針ノ木岳西稜なんかを見ながら。トロリバス発車時間ぎりぎりとなり、ダムの上を駆け抜け、ラスト乗客としてステップに駆けあがる。ずぶ濡れの体に、ドアの隙間からくるトンネルの冷気がこたえた。
帰りに豊科駅近くのひさりな食堂(田中さん推薦の)に寄って、ラーメンととんかつで打ち上げ。5日間、朝・棒ラーメン、昼・柿の種、晩・カレー雑炊の修行から解かれる。この店も前回の池松食堂と同じく、夕方5時台からファミリー客で栄えていた。カフェっぽいのに主力はラーメン。焼きそばぎょうざナポリタンまで揃える実力を持ち、店員ねーさんの雰囲気も和やか。今回も豊科駅にて別れる。雲渦巻く安曇山地に、有明山だけが映えていた。
松本駅からバスで、自宅ではなくじじばばの実家に帰ると、姉夫婦とその息子夫婦とその息子がお盆で来ていてうちの妻子二人も来ていてタイヘン賑やか。お盆の実家親戚集会にかろうじて間に合った。また食事。足がパンパンに腫れている。むくみがつよい。お仏壇にチーンして、4歳児囲んで花火。ご先祖様、この夏も満足しました。




 口元ノタル沢と黒部上ノ廊下とをジョイントして更には赤牛岳水晶岳登頂を獲得する“欲の皮を突っ張らかした”本計画を、天候に恵まれた甲斐あってヨレヨレになりつつもオジサン二人で何とか無事に完遂へと持ち込んだ。
 これだけの清潔な広大空間が無垢のまま温存されているのが黒部川上ノ廊下の他所にはない価値だろう。それを心底満喫した今回の山行だった。
【遡行図アリ】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4433人

コメント

macchan90 &yoneyama さんおつかれ
 やっぱね、次元が違うね!すご〜い!
ていうか、私ね、 低山専門です
2018/8/18 21:23
イトーさん
奥山には奥山、低山には低山のふかーい世界がありますわね。
2018/8/21 7:50
サワ足袋
米さん、足袋すり減りましたね、今回自分もハ久和中俣S字 核心で滑って泣かされました。
自分も還暦です最後の沢にします。これからは沢歩きかな。
2018/8/21 18:11
Re: サワ足袋
はじめ少し剥げてはいたのですが、5日の山行にうっかり行ってしまったのでここまで進んでしまいました。1日や2日の山行なら、もうやめどきもわかったのですが。でも案外ハゲはじめても使えるんだということもわかりました。最後の買い置きがありますんでまだ買わずにすみます。
やっぱ沢はやめないんですね。
2018/8/21 21:11
菅笠飄六マンです
水晶小屋過ぎてすれ違いました、菅笠飄六マンです。
ロマン溢れる旅路の記録、楽しませていただきました!
2018/8/23 20:30
Re: 菅笠飄六マンです
菅笠飄六マンさん、ご挨拶ありがとうございます。ワリモ沢、あんまり人に会わない沢のチョイスがいいですね。物置にある菅笠、おかげでゴソゴソ探して来てしまいました。次回これで行くかも。
2018/8/23 21:12
涼しげな山行記録ですね
日本中、猛暑の夏ですが、黒部の沢登りの涼しげ(寒そう?)な記録を拝見して、気分だけですが涼しくなりました。

それにしても、さすが黒部渓谷、迫力ありますね。ヨネヤマさんと相棒さんの実力も凄い!
2018/8/27 12:38
ベルクハイルさんRe: 涼しげな山行記録ですね
感想ありがとうございます。
入山前までは酷暑で、山はやっぱり涼しいなあ、というか寒いゼと思っていたのですが、下山したらめっきり涼しくなっていて、酷暑も永遠ではなかったのだと思いました。薬師沢東面のカール群からの雪渓水が殊の外冷たく、唇紫の泳ぎでした。
2018/8/27 20:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
ブナ立尾根〜烏帽子岳〜裏銀座〜水晶岳〜読売新道〜黒部ダム
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら