ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1576080
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

聖岳〜光岳

2018年08月28日(火) ~ 2018年08月30日(木)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
40.7km
登り
4,057m
下り
4,018m

コースタイム

1日目
山行
8:49
休憩
0:58
合計
9:47
6:15
55
7:10
7:30
107
9:17
9:30
180
12:30
12:35
25
13:00
13:00
117
14:57
15:10
15
15:25
15:30
8
15:38
15:40
22
光石
16:02
県営光岳小屋
2日目
山行
6:59
休憩
0:16
合計
7:15
5:20
92
県営光岳小屋
6:52
6:55
75
8:10
8:10
40
8:50
8:53
107
10:40
10:45
35
11:20
11:20
65
12:25
12:30
5
12:35
3日目
山行
6:33
休憩
0:47
合計
7:20
5:00
3
5:03
5:03
22
5:25
5:25
48
6:13
6:13
62
7:15
7:27
63
8:30
8:35
45
9:20
9:25
25
9:50
9:55
50
10:45
11:00
33
11:33
11:33
27
12:00
12:05
15
12:20
芝沢ゲート駐車場
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
仕事を終え、中央道をひた走り、駒ケ根SAで仮眠。
もっと登山口近くまで行く予定だったが、遠すぎて限界・・・
2018年08月28日 03:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/28 3:52
仕事を終え、中央道をひた走り、駒ケ根SAで仮眠。
もっと登山口近くまで行く予定だったが、遠すぎて限界・・・
152号線から標識にしたが南アルプス登山口に右折
2018年08月28日 05:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/28 5:12
152号線から標識にしたが南アルプス登山口に右折
芝沢ゲート前駐車場
2018年08月28日 05:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/28 5:58
芝沢ゲート前駐車場
駐車場は情報ではトイレなしでしたが仮設トイレがありました。
やっぱり無いとね・・・
2018年08月28日 05:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/28 5:59
駐車場は情報ではトイレなしでしたが仮設トイレがありました。
やっぱり無いとね・・・
折り畳み自転車の出番!
2018年08月28日 06:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/28 6:14
折り畳み自転車の出番!
自転車は通行可と記されています。
2018年08月28日 06:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/28 6:16
自転車は通行可と記されています。
途中林道を遮る倒木もありました。
2018年08月28日 07:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/28 7:02
途中林道を遮る倒木もありました。
40分弱で易老岳への入口に到着
1/3位は歩きました
2018年08月28日 07:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/28 7:09
40分弱で易老岳への入口に到着
1/3位は歩きました
赤い鉄橋を渡って自転車をデポ
ほかにも自転車がデポしてありました。
2018年08月28日 07:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
8/28 7:26
赤い鉄橋を渡って自転車をデポ
ほかにも自転車がデポしてありました。
急登を一時間歩いて「小さなコル」通過
2018年08月28日 08:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/28 8:29
急登を一時間歩いて「小さなコル」通過
きのこが一杯
タマゴダケでしょうか?
2018年08月28日 08:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/28 8:46
きのこが一杯
タマゴダケでしょうか?
面平
ここで朝食 休憩
2018年08月28日 09:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/28 9:30
面平
ここで朝食 休憩
面平から稜線(易老岳)まで3:15 まだまだこれから・・・
2018年08月28日 09:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/28 9:30
面平から稜線(易老岳)まで3:15 まだまだこれから・・・
白いつぼみをつけた群生
何という花なのでしょうか?
2018年08月28日 10:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/28 10:49
白いつぼみをつけた群生
何という花なのでしょうか?
セリバシオガマ
2018年08月28日 11:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/28 11:31
セリバシオガマ
2254mの三角点通過
2018年08月28日 12:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/28 12:02
2254mの三角点通過
赤い実を着けたゴゼンタチバナ
2018年08月28日 12:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/28 12:16
赤い実を着けたゴゼンタチバナ
稜線に到達 ここまで5時間かかりました。
2018年08月28日 12:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/28 12:28
稜線に到達 ここまで5時間かかりました。
易老岳(2354m)は少し縦走路から20mくらい外れたところにありました。樹木に囲まれた地味な三角点。
2018年08月28日 12:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/28 12:29
易老岳(2354m)は少し縦走路から20mくらい外れたところにありました。樹木に囲まれた地味な三角点。
光岳方面に進んでいく。
2018年08月28日 12:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/28 12:45
光岳方面に進んでいく。
オトギリソウ
2018年08月28日 12:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/28 12:48
オトギリソウ
ヤマハハコ
2018年08月28日 12:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/28 12:48
ヤマハハコ
三吉ガレ
トリカブトが咲いている
2018年08月28日 12:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/28 12:58
三吉ガレ
トリカブトが咲いている
三吉平
ここらへんで雨が降ってきて雨具を着る。
2018年08月28日 13:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/28 13:31
三吉平
ここらへんで雨が降ってきて雨具を着る。
ハクサンフウロ
2018年08月28日 14:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/28 14:16
ハクサンフウロ
静高平の水場
豊富に流れています。洗面して体の汗も拭きとる 気持ちいい!
2018年08月28日 14:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/28 14:38
静高平の水場
豊富に流れています。洗面して体の汗も拭きとる 気持ちいい!
光岳小屋 到着
食事は15時到着が条件なのでギリギリでした。
2018年08月28日 14:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
8/28 14:57
光岳小屋 到着
食事は15時到着が条件なのでギリギリでした。
小屋で手続きをしてからて光岳を目指す。
2018年08月28日 15:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/28 15:09
小屋で手続きをしてからて光岳を目指す。
小屋から15分で樹木に囲まれた光岳(2591m)頂上 
2018年08月28日 15:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
8/28 15:26
小屋から15分で樹木に囲まれた光岳(2591m)頂上 
頂上の先を10分下って光石
2018年08月28日 15:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/28 15:38
頂上の先を10分下って光石
この岩場が白く光って見えたことから「光石(てかりいし)」と呼ばれるらしい。
展望がよさそうだが、残念ながら̪視界なし・・・
2018年08月28日 15:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/28 15:38
この岩場が白く光って見えたことから「光石(てかりいし)」と呼ばれるらしい。
展望がよさそうだが、残念ながら̪視界なし・・・
この日の光岳小屋の宿泊者は15人位とゆったり。食事つきは6名でした。
夕食後に宿泊予定者がまで小屋に着かず、小屋のご主人が夕闇雨の中迎えに行き登山者の荷物を背負って戻ってこられました。光岳小屋は宿泊に制限(食事付き)があるが緊急避難、人命救助としての本来の山小屋の役割りをしっかり果たしていることに敬服しました。
2018年08月28日 16:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
8/28 16:02
この日の光岳小屋の宿泊者は15人位とゆったり。食事つきは6名でした。
夕食後に宿泊予定者がまで小屋に着かず、小屋のご主人が夕闇雨の中迎えに行き登山者の荷物を背負って戻ってこられました。光岳小屋は宿泊に制限(食事付き)があるが緊急避難、人命救助としての本来の山小屋の役割りをしっかり果たしていることに敬服しました。
朝食を5時に食べて出発。
聖平小屋までロングコース。
2018年08月29日 05:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/29 5:20
朝食を5時に食べて出発。
聖平小屋までロングコース。
小屋から1:30で易老岳
コースタイムより30分早い よし調子いいぞ・・
2018年08月29日 06:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/29 6:53
小屋から1:30で易老岳
コースタイムより30分早い よし調子いいぞ・・
苔が美しい
2018年08月29日 06:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/29 6:57
苔が美しい
仁田岳との分岐の希望峰
2018年08月29日 08:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/29 8:10
仁田岳との分岐の希望峰
ここから森林限界のハイマツ帯
風が強く冷たい
2018年08月29日 08:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/29 8:12
ここから森林限界のハイマツ帯
風が強く冷たい
仁田池の木道
晴れていれば美しいでしょうか・・・
2018年08月29日 08:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/29 8:22
仁田池の木道
晴れていれば美しいでしょうか・・・
茶臼岳(2604m)山頂 結構風が強い
2018年08月29日 08:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
8/29 8:52
茶臼岳(2604m)山頂 結構風が強い
これ以上視界が悪くなると道が判らなくなりそう・・・・
2018年08月29日 09:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/29 9:00
これ以上視界が悪くなると道が判らなくなりそう・・・・
山頂から下ったところに方向指示版があるが相変わらず視界はない・・・
2018年08月29日 09:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/29 9:05
山頂から下ったところに方向指示版があるが相変わらず視界はない・・・
茶臼小屋分岐
2018年08月29日 09:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/29 9:06
茶臼小屋分岐
コゴメグサの群生
2018年08月29日 09:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/29 9:18
コゴメグサの群生
奇岩 竹内門
2018年08月29日 10:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/29 10:01
奇岩 竹内門
雷鳥 発見 
親子3羽いた
2018年08月29日 10:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/29 10:09
雷鳥 発見 
親子3羽いた
雷鳥の足には青いリング
保護調査されているのでしょうか。
2018年08月29日 10:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/29 10:09
雷鳥の足には青いリング
保護調査されているのでしょうか。
今年は甲斐駒でも雷鳥を見ましたが、個体数は増えているのでしょうか・・・
2018年08月29日 10:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/29 10:10
今年は甲斐駒でも雷鳥を見ましたが、個体数は増えているのでしょうか・・・
イワツメクサ
2018年08月29日 10:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/29 10:15
イワツメクサ
上河内岳の分岐にザックを置いて上河内岳(2803m)
を往復
2018年08月29日 10:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
8/29 10:40
上河内岳の分岐にザックを置いて上河内岳(2803m)
を往復
2018年08月29日 11:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/29 11:12
タカネマツムシソウ
2018年08月29日 11:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/29 11:14
タカネマツムシソウ
アズマギク?
2018年08月29日 11:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/29 11:15
アズマギク?
オトギリソウの群生
2018年08月29日 11:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/29 11:18
オトギリソウの群生
南岳
2018年08月29日 11:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/29 11:20
南岳
濃霧の中ダケカンバの赤い実が映える
2018年08月29日 11:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/29 11:26
濃霧の中ダケカンバの赤い実が映える
コウメバチソウ
2018年08月29日 11:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/29 11:39
コウメバチソウ
セリバシオガマ
2018年08月29日 12:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/29 12:04
セリバシオガマ
聖平小屋分岐
2018年08月29日 12:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/29 12:29
聖平小屋分岐
木道を進むと
2018年08月29日 12:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/29 12:31
木道を進むと
聖平小屋
予定よりずいぶん早く着いた!
2018年08月29日 12:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/29 12:33
聖平小屋
予定よりずいぶん早く着いた!
受付を済ましてから、名物ウェルカムフルーツポンチをいただく。本当においしい!
2018年08月29日 12:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
8/29 12:50
受付を済ましてから、名物ウェルカムフルーツポンチをいただく。本当においしい!
この日は団体が二階、一階は12名位とゆったり。さすが夏でもお盆を過ぎるとすいています。
2018年08月29日 13:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/29 13:14
この日は団体が二階、一階は12名位とゆったり。さすが夏でもお盆を過ぎるとすいています。
小屋の前がテント場
2018年08月29日 13:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/29 13:31
小屋の前がテント場
奥が偃松尾山(はいまつおやま)
小屋の方に教えていただいた。
2018年08月29日 13:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/29 13:31
奥が偃松尾山(はいまつおやま)
小屋の方に教えていただいた。
小屋入口が水場
便利!
2018年08月29日 13:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/29 13:50
小屋入口が水場
便利!
部屋にはストーブが入りビールを飲んでマッタリ。食事後はここで日本酒を・・・。山小屋のストーブに当たりながら飲むお酒は最高ですね。
2018年08月29日 15:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/29 15:10
部屋にはストーブが入りビールを飲んでマッタリ。食事後はここで日本酒を・・・。山小屋のストーブに当たりながら飲むお酒は最高ですね。
16:30から夕食
おでんもあったので結構満腹
2018年08月29日 16:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/29 16:32
16:30から夕食
おでんもあったので結構満腹
聖平小屋の朝食は4:30
2018年08月30日 04:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/30 4:31
聖平小屋の朝食は4:30
朝食を食べてすぐ出発!
2018年08月30日 04:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/30 4:58
朝食を食べてすぐ出発!
イワインチン
2018年08月30日 05:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/30 5:22
イワインチン
薊畑分岐
ここにリュックをデポする方もいました。
2018年08月30日 05:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/30 5:24
薊畑分岐
ここにリュックをデポする方もいました。
小聖岳
2018年08月30日 06:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/30 6:13
小聖岳
シコタンハコベ
2018年08月30日 06:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/30 6:29
シコタンハコベ
太陽光線がときより刺すが基本濃霧の中
2018年08月30日 07:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/30 7:00
太陽光線がときより刺すが基本濃霧の中
光岳方面が一瞬青空に!
2018年08月30日 07:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/30 7:02
光岳方面が一瞬青空に!
聖岳山頂 
撮っていただきました。
ありがとうございます。
2018年08月30日 07:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
8/30 7:16
聖岳山頂 
撮っていただきました。
ありがとうございます。
残念ながらガスで展望がきかず下山・・・
2018年08月30日 07:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/30 7:23
残念ながらガスで展望がきかず下山・・・
時より青空がのぞく聖岳を振り返る。
2018年08月30日 07:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/30 7:45
時より青空がのぞく聖岳を振り返る。
聖岳を少し下ったところに地図には記載がないが水が流れています。レコにも記載がありましたが便ヶ島から登る場合は貴重な水場ですね。
2018年08月30日 07:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/30 7:46
聖岳を少し下ったところに地図には記載がないが水が流れています。レコにも記載がありましたが便ヶ島から登る場合は貴重な水場ですね。
薊畑分岐に戻り便ヶ島方面に下る
2018年08月30日 08:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/30 8:34
薊畑分岐に戻り便ヶ島方面に下る
倒木を越したり潜ったり、比較的新しい倒木のようでした。
2018年08月30日 08:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/30 8:57
倒木を越したり潜ったり、比較的新しい倒木のようでした。
苔が美しい
2018年08月30日 09:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/30 9:05
苔が美しい
キオン
2018年08月30日 09:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/30 9:09
キオン
苔平
2018年08月30日 09:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/30 9:19
苔平
山と高原地図記載の「大木の根元の小さな広場」
2018年08月30日 09:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/30 9:50
山と高原地図記載の「大木の根元の小さな広場」
遠山川の音がだんだん大きくなってくる
2018年08月30日 10:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/30 10:17
遠山川の音がだんだん大きくなってくる
廃屋を通過していくと
2018年08月30日 10:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/30 10:42
廃屋を通過していくと
出ました!有名な手動ゴンドラ
2018年08月30日 10:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/30 10:47
出ました!有名な手動ゴンドラ
先にゴンドラを渡った方が親切にも一緒にロープを引いてくれました。この日一番汗をかきました。ふぅ〜
2018年08月30日 10:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/30 10:53
先にゴンドラを渡った方が親切にも一緒にロープを引いてくれました。この日一番汗をかきました。ふぅ〜
遊歩道となっていますが結構 土砂がで道が流されています
2018年08月30日 11:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/30 11:25
遊歩道となっていますが結構 土砂がで道が流されています
トンネルもある。
2018年08月30日 11:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/30 11:28
トンネルもある。
便ヶ島に到着
ここから舗装道路を歩く
2018年08月30日 11:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/30 11:32
便ヶ島に到着
ここから舗装道路を歩く
易老渡に到着
ここに登山届があった。少し下流の鉄橋から易老岳に登ったので気が付かなかった。
2018年08月30日 11:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/30 11:57
易老渡に到着
ここに登山届があった。少し下流の鉄橋から易老岳に登ったので気が付かなかった。
この林道は至るところから水が流れ出ている。
沢の水でのどを潤す。うまい。
2018年08月30日 11:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/30 11:59
この林道は至るところから水が流れ出ている。
沢の水でのどを潤す。うまい。
易老岳入口の鉄橋に到着
2018年08月30日 12:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/30 12:02
易老岳入口の鉄橋に到着
2日前デポした自転車を回収して出発!
2018年08月30日 12:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/30 12:02
2日前デポした自転車を回収して出発!
未舗装も何とか下る
2018年08月30日 12:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/30 12:05
未舗装も何とか下る
易老渡から15分で芝沢ゲート駐車場に到着。
夢のような3日間が終了した。
2018年08月30日 12:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
8/30 12:19
易老渡から15分で芝沢ゲート駐車場に到着。
夢のような3日間が終了した。
撮影機器:

装備

個人装備
ツエルト持参

感想

昨年は台風で行けなかったコース。今年も台風の影響で林道が途中までしか行けないとの情報があったが、前日に通行可能とのことで予定通り決定した。天気予報に反して終始ガスの中の山行であったが、念願の聖岳、光岳を登り、これで甲信越の百名山はすべて登ることが出来た。日常から遠く離れた南アルプスでの3日間、いろいろなことを考えながらそして周囲のロケーション、山小屋でのコミュニケーションを楽しむことが出来た。山小屋で自分より一回り年上の方(その方は自分を颯爽と抜き去って行かれた健脚な方)と話をして印象に残った言葉。定年後の人生で大事にしていること、1に健康、2に体力、3にコミュニケーション。自分もこの3つ意識しよう・・・。それにしても自分より年配の方かつ健脚な方が多いのには恐れ入る次第。自分も今後も山を登り続けるためにまだまだ体力、知力をつけていかなけば・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2202人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら