ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1626861
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念山脈縦走(中房〜島々)

2018年10月22日(月) ~ 2018年10月23日(火)
 - 拍手
muto1984 その他1人
GPS
32:00
距離
46.5km
登り
3,349m
下り
4,007m

コースタイム

1日目
山行
8:37
休憩
1:08
合計
9:45
6:10
5
中房第一駐車場
6:15
6:25
17
6:42
6:42
15
6:57
6:57
18
7:15
7:18
16
7:34
7:34
17
7:51
7:51
11
8:02
8:02
23
8:25
8:32
82
燕山荘
9:54
9:55
5
10:15
10:15
5
10:20
10:29
5
10:34
10:40
93
12:13
12:13
45
12:58
13:14
111
15:05
15:21
0
15:21
15:21
10
15:48
15:48
4
15:52
15:52
3
2日目
山行
6:47
休憩
0:35
合計
7:22
6:55
6:55
2
6:57
6:57
3
7:00
7:05
75
8:58
8:58
37
9:35
9:50
20
10:10
10:10
55
11:05
11:05
70
12:15
12:24
66
13:30
13:30
0
13:30
ゴール地点
天候 一日目:晴天 二日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一日目朝に島々登山口駐車場に車1台デポ
もう一台で中房登山口駐車場まで
コース状況/
危険箇所等
蝶槍北面の登り登山道積雪・凍結によるスリップ注意
その他周辺情報 下山後
北アルプス牧場ソフトクリーム:350円
中房温泉湯原の湯:700円
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
晴天の約束された日曜は試験の為遠出は不可能なので近場の池田山から夜景撮影とご来光撮影
2018年10月21日 05:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/21 5:22
晴天の約束された日曜は試験の為遠出は不可能なので近場の池田山から夜景撮影とご来光撮影
こんな天気のいい日に北アルプスに行けないなんて
2018年10月21日 06:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/21 6:04
こんな天気のいい日に北アルプスに行けないなんて
見事なご来光でした
2018年10月21日 06:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/21 6:13
見事なご来光でした
試験も終わり島々まで移動して登山準備するもトレランザックではさすがに荷物パンパンで入らず
2018年10月21日 23:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/21 23:10
試験も終わり島々まで移動して登山準備するもトレランザックではさすがに荷物パンパンで入らず
軽量化は諦めて防寒着も一眼も持って行ける普通のザックに変更
2018年10月21日 23:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/21 23:33
軽量化は諦めて防寒着も一眼も持って行ける普通のザックに変更
島々に車デポして6時半前に中房登山口から登山開始
2018年10月22日 06:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/22 6:24
島々に車デポして6時半前に中房登山口から登山開始
カラマツの紅葉が綺麗
2018年10月22日 07:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/22 7:11
カラマツの紅葉が綺麗
せっかく一眼持ってきたので一眼で撮影
燕山荘から燕岳
2018年10月22日 08:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/22 8:37
せっかく一眼持ってきたので一眼で撮影
燕山荘から燕岳
白馬・白馬鑓・鹿島槍
2018年10月22日 08:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/22 8:37
白馬・白馬鑓・鹿島槍
槍ヶ岳と仲間
遅れを取り戻す為仲間はノンストップ山行を発動すると先に行く
2018年10月22日 08:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/22 8:38
槍ヶ岳と仲間
遅れを取り戻す為仲間はノンストップ山行を発動すると先に行く
鷲羽・ワリモ
2018年10月22日 08:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/22 8:38
鷲羽・ワリモ
笠ヶ岳
2018年10月22日 08:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/22 8:38
笠ヶ岳
事前のヤマレコ調査でチャリがいたと書いてあったが本当にチャリの跡が
2018年10月22日 09:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/22 9:01
事前のヤマレコ調査でチャリがいたと書いてあったが本当にチャリの跡が
大天井目指して仲間が行く
2018年10月22日 09:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/22 9:41
大天井目指して仲間が行く
大天井への登り
2018年10月22日 10:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/22 10:00
大天井への登り
大天井山頂
2018年10月22日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/22 10:32
大天井山頂
素晴らしい天気と景色でした
2018年10月22日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/22 10:32
素晴らしい天気と景色でした
前穂・奥穂・北穂
2018年10月22日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/22 10:32
前穂・奥穂・北穂
槍と北鎌
2018年10月22日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/22 10:32
槍と北鎌
裏銀座方面も絶景
2018年10月22日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/22 10:32
裏銀座方面も絶景
遥か遠くには北ノ俣岳
2018年10月22日 10:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/22 10:33
遥か遠くには北ノ俣岳
水晶と奥に薬師
2018年10月22日 10:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/22 10:33
水晶と奥に薬師
立山・剱
2018年10月22日 10:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/22 10:33
立山・剱
後立山方面
2018年10月22日 10:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/22 10:33
後立山方面
甲斐駒・北岳・仙丈・間ノ
2018年10月22日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/22 10:34
甲斐駒・北岳・仙丈・間ノ
常念目指して快適稜線歩き
2018年10月22日 10:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/22 10:49
常念目指して快適稜線歩き
思わず走り出したくなるトレイルだったが今日は荷物も重いし走りにくい普通のザックなので走らず
2018年10月22日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/22 11:03
思わず走り出したくなるトレイルだったが今日は荷物も重いし走りにくい普通のザックなので走らず
常念
2018年10月22日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/22 11:04
常念
新雪の踏みしめる感触が最高
2018年10月22日 11:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/22 11:05
新雪の踏みしめる感触が最高
常念乗越より常念岳
なかなか登り応えのある登り返し
2018年10月22日 12:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/22 12:19
常念乗越より常念岳
なかなか登り応えのある登り返し
常念岳山頂
2018年10月22日 13:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/22 13:00
常念岳山頂
前常念と安曇野市街
2018年10月22日 13:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/22 13:13
前常念と安曇野市街
歩いて来た常念山脈の稜線
2018年10月22日 13:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/22 13:13
歩いて来た常念山脈の稜線
針ノ木岳と燕岳
燕山荘も見える
2018年10月22日 13:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/22 13:14
針ノ木岳と燕岳
燕山荘も見える
南側より常念岳
自分は南側から見る方がお気に入り
2018年10月22日 13:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/22 13:58
南側より常念岳
自分は南側から見る方がお気に入り
一日目最後の登りのラスボス蝶槍
2018年10月22日 14:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/22 14:29
一日目最後の登りのラスボス蝶槍
昼過ぎでも池はカッチカチに凍結
2018年10月22日 14:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/22 14:36
昼過ぎでも池はカッチカチに凍結
蝶槍の登りは北面なのでツルツルスリッピー
2018年10月22日 15:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/22 15:02
蝶槍の登りは北面なのでツルツルスリッピー
蝶槍にて唯一自撮り
2018年10月22日 15:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/22 15:17
蝶槍にて唯一自撮り
宿泊する蝶ヶ岳ヒュッテ着
2018年10月22日 15:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/22 15:54
宿泊する蝶ヶ岳ヒュッテ着
日の入り直前の穂高連峰
2018年10月22日 17:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/22 17:05
日の入り直前の穂高連峰
蝶ヶ岳山頂より常念方面
2018年10月22日 17:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/22 17:08
蝶ヶ岳山頂より常念方面
あまり星は出てなかったがとりあえず撮影に行く
初めて星空撮影にチャレンジしたのでなかなか上手く撮れず
2018年10月22日 19:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/22 19:21
あまり星は出てなかったがとりあえず撮影に行く
初めて星空撮影にチャレンジしたのでなかなか上手く撮れず
こちらは穂高連峰撮影
2018年10月22日 19:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/22 19:32
こちらは穂高連峰撮影
二日目夜明け前の穂高連峰
2018年10月23日 05:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/23 5:54
二日目夜明け前の穂高連峰
もうすぐ夜明け
2018年10月23日 06:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/23 6:06
もうすぐ夜明け
富士山と甲斐駒
2018年10月23日 06:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/23 6:09
富士山と甲斐駒
美ヶ原の電波塔とご来光
2018年10月23日 06:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/23 6:09
美ヶ原の電波塔とご来光
ご来光も見たのでそろそろ出発
まずは大滝山目指して行く
2018年10月23日 06:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 6:07
ご来光も見たのでそろそろ出発
まずは大滝山目指して行く
下りはなかなかスリッピーなので慎重に下る
2018年10月23日 06:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 6:09
下りはなかなかスリッピーなので慎重に下る
池の氷模様が綺麗だったので撮影
2018年10月23日 06:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/23 6:32
池の氷模様が綺麗だったので撮影
大滝山目指して仲間が行く
2018年10月23日 06:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/23 6:32
大滝山目指して仲間が行く
大滝山山頂
2018年10月23日 07:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 7:01
大滝山山頂
御嶽山
2018年10月23日 07:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/23 7:11
御嶽山
乗鞍岳
2018年10月23日 07:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/23 7:11
乗鞍岳
大滝山からの下りは細い登山道なので注意しながら下る
2018年10月23日 07:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 7:08
大滝山からの下りは細い登山道なので注意しながら下る
槍見台より前穂・北穂
2018年10月23日 08:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/23 8:30
槍見台より前穂・北穂
槍見台より槍ヶ岳
2018年10月23日 08:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/23 8:31
槍見台より槍ヶ岳
徳本峠より明神岳と真っ赤なナナカマドの実
2018年10月23日 09:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/23 9:51
徳本峠より明神岳と真っ赤なナナカマドの実
島々谷の紅葉は見事でした
2018年10月23日 10:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 10:23
島々谷の紅葉は見事でした
紅葉の赤が綺麗
2018年10月23日 10:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/23 10:29
紅葉の赤が綺麗
ブナの紅葉も見事でした
2018年10月23日 10:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/23 10:58
ブナの紅葉も見事でした
渓流と紅葉
2018年10月23日 10:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 10:37
渓流と紅葉
クラッシックルートは快適登山道でした
2018年10月23日 10:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 10:47
クラッシックルートは快適登山道でした
滝もあり
2018年10月23日 11:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/23 11:04
滝もあり
小屋横にあった巨木
2018年10月23日 11:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 11:05
小屋横にあった巨木
木道も快適
2018年10月23日 11:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 11:26
木道も快適
ニホンザルもいました
2018年10月23日 11:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/23 11:34
ニホンザルもいました
二俣にあった不思議な形の木
2018年10月23日 12:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/23 12:14
二俣にあった不思議な形の木
二俣からの林道で一箇所崩落個所あり
2018年10月23日 12:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 12:30
二俣からの林道で一箇所崩落個所あり
巨大堰堤
2018年10月23日 12:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 12:59
巨大堰堤
車デポ地点に無事下山
2018年10月23日 13:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/23 13:30
車デポ地点に無事下山
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

晴天の約束された日曜だったが午後から資格試験の為山に行けずに残念賞。
正確には早朝地元の山に行きましたが。
代わりに月曜火曜も天気良さそうだったので代休を取りお盆休み以来となる山仲間と久しぶりの泊まり山登りに行く事に。
仲間は2カ月ぶりの山だったのでハード系じゃない場所で紅葉の綺麗な場所という事ではじめは下の廊下も考えたが阿曽原激混みそうだったので相談した結果却下。
徳本峠〜島々だったら人も少なく紅葉良さそうだったので中房〜島々まで縦走するプランを持ちかけるとまぁあまぁハード系になりそうだったがOKが出たので常念山脈縦走プランで行く事に。
久しぶりの晴天泊まり山登りだったので重荷になるが今回は一眼と三脚も持って行く。
一日目は2カ月ぶりの山登りの仲間の登りペースが上がらなかったが何とか目標の蝶ヶ岳ヒュッテまで。
二日目は仲間も完全復活して登りも下りも早いペースで一眼で写真撮影していると一気に置いていかれてなかなか追いつかない厳しい展開になったが島々谷の絶景紅葉を満喫して無事下山。

移動距離:53.1km 獲得標高:(登り)3510m(下り)4205m 平均移動速:3.4km 


























お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:970人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら