記録ID: 1794252
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿セブン
2019年04月13日(土) [日帰り]
gonta59
その他2人
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 16:56
- 距離
- 48.9km
- 登り
- 4,615m
- 下り
- 4,552m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 14:17
- 休憩
- 2:38
- 合計
- 16:55
16:56
ゴール地点
天候 | 13日15:00まで快晴、15:00以降曇り 気温は最低0度、最高13度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■椿大神社の最終バスは ・三重交通(JR四日市行き)17:00、西藤原駅まで約2時間の移動 ・鈴鹿市 C-BUS(コミュニティバス)18:14、 西藤原駅まで約2時間の移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■藤原登山口~藤原岳(1座目) 藤原岳は大変人気のあるコースで登山道も整備されている。9合目からは広い尾根となり夜間になると道が判り難い。 ■藤原岳〜竜ヶ岳(2座目) 藤原岳から岩場を下り、その後の迷い尾根までの巻き道は、斜度がきつく雨上がり後は滑りやすいので注意が必要となる。また、夜間は道が判り難いため反射テープマーキングを頼りに進んでいく。 ■竜ヶ岳〜釈迦が岳(3座目) 登山道はハッキリしていて濃いので問題なく進めると思う ■釈迦が岳〜雨乞岳(4座目) 根の平峠から沢沿いを進んで渡渉を繰り返して行く。マーキングテープを目印に渡渉していく、コースアウトに注意する。 特にコクイ谷出会は、コクイ谷出会から50mほど進んだところに渡渉ポイントがある。雨乞岳の手前から笹のなかを進むが泥濘がある。 ■雨乞岳〜御在所岳(5座目) 展望の良い東雨乞岳から沢沿いを進んでいく、途中、御在所へ向かう群界尾根と武平峠の分岐は標識がなく判り難いのでコースアウトに注意 ■御在所岳〜鎌ヶ岳(6座目) 鎌ヶ岳は巻き道を初めて通った。直登ルートは急登の岩場なので注意が必要 ■鎌ヶ岳〜入道ヶ岳(7座目) 1DAYで鎌ヶ岳まで来ると眠気や疲れが出ているはず。この区間は、滑落の注意が必要な痩せ尾根、岩場の急な下り、大変滑りやすいザレ場が多く、すべて歩きで通過した。 ■入道ヶ岳〜椿大神社(ゴール) 入道ヶ岳からガレた急な斜面を進んでいく |
その他周辺情報 | アクアイグ二クスで600円で入浴、24:00まで営業 |
写真
感想
鈴鹿セブン1DAYは、早い人でも15時間近く掛かりトレランというよりピークハント縦走登山のジャンルになると思う。
以前からKIくんと鈴鹿セブンの約束をしたためと先週の奥三河パワートレイルで疲れが残った状態でどれだけ行けるか鈴鹿セブンを3年ぶりにやることにした。
体力に不安があったため、今回はスタートから入道ヶ岳までストックを使い縦走、登りは全身使うし、下りは脚の着地時ストックも使うので脚の負担が少なく楽に縦走ができた。
今回の縦走でKIくんも満足され良かった。
KIくんがYouTubeで動画をアップしてます。是非ご覧ください
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2506人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ゴンタ殿、雄なんだから
Mの写真載せないの
お疲れ様です〜〜〜〜〜〜〜
コメントありがとうございます〜
先週の奥三河パワトレの大会でかとうさんに逢いましたよ
それそれ うれしそうに話してくれましたよ
かとうさんも大変喜んでました
gonta59さん、皆さんお疲れさまでした。
80隊なら何日かかるのでしょうか?
度えりゃー凄いです。
80,81より
80、81さんコメントありがとうございます
鈴鹿セブンは補給ポイントが少ないので、あまり暑くないこの時期に1dayをやってます。食料も装備も経験から最小限なので荷物も軽く速いペースで進むことができます。
gontaさん こんにちは
実は...
KIさんのYouTubeは登録していつも拝見してました
私はトレランはしないのですが
観るのは楽しいので特番なんかもチェックしてます
「鈴鹿7Mt縦走」の動画も拝見してましたが、
ナイトハイクスタートでよく計画したなぁとなどと思ってましたが、
なるほど貴殿が先導されたということかな
途中補給ポイントがないというのが
このロングコースの難点ですよねぇ
まぁ御在所に豪華すぎる山小屋(?)ありますけど
ともあれ
充実感と共に達成よかったですね
ggさんご無沙汰です
鈴鹿セブンは、KIくんと約束をしてなんとか実現
KIくん以外の私ともう一人は鈴鹿セブン達成したので、二人が先行し彼が後ろに付く具合に縦走しました。
鈴鹿セブンを1DAYハイクしようとすると藤原を夜出発しないといけなく、鎌から道が険しいので7座目の入道は明るいうちにゴールしたいものです。
なんとか計画通りに全スルーできて良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する