後立山連峰 縦走の旅 鹿島槍、五竜、白馬三山
- GPS
- 49:45
- 距離
- 44.7km
- 登り
- 4,531m
- 下り
- 5,129m
コースタイム
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:10
- 山行
- 10:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:10
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:40
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:10
天候 | 曇り、雨、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし。 八峰キレット、不帰キレットは鎖場、ハシゴのある場所は3点支持をしっかりすれば問題なし。逆にその前後の注意力が散漫になる箇所ほど注意です。 特に雨上がりや朝方の岩場が濡れているときは特に。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
金曜の夜からの出発予定が、出張が入り一日ずらしに計画変更。逆にお天気的には良かったかもしれません。22時大阪発、長野の夜行バスで移動。長野始発扇沢行で9:10扇沢。ここから坂を下って柏原新道に取り付きます。最近はマラソン漬のため、冬の八ヶ岳以来の登山久しぶりの登山で意外にキツイ登り。冷池山荘まではガスガスでテンションも上がらず初日を終えました。2日目はいよいよ鹿島槍ヶ岳、八峰キレットよ核心部。鹿島槍ヶ岳の吊り尾根周辺は岩場も多く結構しんどいところです。
八峰キレットのほうがしっかり鎖場、はしごがあってあるきやすいかも。
キレット小屋は見事です。よくぞここに建てたものです!という感じの小屋で、訪れる価値ありです。冷池から唐松山荘までは、実質10時間半、テント装備ですので、しんどい場合は五竜山荘でよいかと思います。
三日目は一番気合いを入れました。体力的にしんどくなっていること、不帰キレットと天狗の大下り、すなわち今回は大登があることによります。ただ、不帰キレットや不帰劍は極わずかの区間のみなので高所恐怖症でなければ3点支持で全く問題なし。逆にその前後の岩場の方が油断して危ないです。
それを抜ければここからは天狗の大登??を抜けると危険箇所はなし。
ただ体力的に消耗しているので、白馬鑓ヶ岳、杓子岳はキツイ。杓子岳はトラバースできるのですが、全山制覇したい人は頑張りどころ。砂礫の歩きなのでかなり消耗します。
このあとは白馬山荘までまっしぐらです。
白馬山荘よテン場は山荘から10分ほど下ったところですが、売店にビール他お酒、お菓子他食料、お土産、雪解けの水、トイレ完備で最高の環境です。
4日目。
いつものことですが、下りは辛い。ただ、奇跡的に白馬三山、後立山連峰が一望できる瞬間が見えて、来てよかったーと感慨無量。
乗鞍岳より下は巨岩の連続で足にきます。上りよりも目標が無いことも相まって、苦行の様ですが、ゴール目指しつつ、途中の雪渓?残雪帯を抜けるなどのスパイスも織り交ぜ楽しい下山行程でした。
全般、このような縦走する方は少数派ですが、日本三大キレットの二つ、百名山3座を踏破できる大変いいコースであることを実感しました。
大変魅力的な山荘があるので、山荘泊も大変面白いとおもいますので、是非チャレンジしてみてください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する