ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1958772
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

裏銀座縦走(槍には寄らず)

2019年08月03日(土) ~ 2019年08月05日(月)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
がっくんパパ その他6人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:06
距離
22.0km
登り
676m
下り
2,139m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:43
休憩
3:17
合計
9:00
6:53
6:54
12
7:06
7:15
36
7:51
8:15
121
10:16
10:39
79
11:58
13:13
26
13:39
13:44
6
13:50
13:57
12
14:09
14:37
12
14:49
15:09
8
15:17
15:22
16
15:38
4
15:42
宿泊地
2日目
山行
7:10
休憩
2:51
合計
10:01
4:31
4
宿泊地
7:27
7:54
18
8:12
8:18
26
8:44
5
8:49
55
9:44
10:12
44
10:56
11:53
22
12:15
12:25
12
12:37
13:01
26
13:27
13:46
42
14:28
4
14:32
宿泊地
3日目
山行
7:16
休憩
3:02
合計
10:18
4:18
51
宿泊地
5:09
5:11
6
5:17
5:33
25
5:58
22
6:20
6:31
19
6:50
6:55
37
7:32
7:33
2
7:44
8:20
2
8:22
29
8:51
8:52
10
9:02
27
9:29
9:32
26
9:58
10:05
1
10:06
10:08
4
10:12
10:25
6
10:31
20
10:51
10:53
11
11:04
8
11:12
10
11:22
12:00
27
12:27
16
12:43
13:16
12
13:28
10
13:38
14
13:52
13:53
12
14:22
14:25
11
14:36
新穂高登山者駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡で他県メンバーと集合してから、車一台で七倉山荘へ移動。
車は回送サービスで新穂高に回送してもらい、下山後、平湯温泉で入浴後に沢渡へ。
コース状況/
危険箇所等
特に問題なし
秋田を午後4時に出発。途中のSAで夕食と思ってましたが、通過するSAで営業時間終了攻撃にあい、高速を降りて柏崎のCoCo壱番屋で食事することに。
2019年08月02日 22:04撮影 by  iPhone 8, Apple
8/2 22:04
秋田を午後4時に出発。途中のSAで夕食と思ってましたが、通過するSAで営業時間終了攻撃にあい、高速を降りて柏崎のCoCo壱番屋で食事することに。
沢渡で他県メンバーと合流し、車に荷物を詰め込んで七倉山荘へ移動。
2019年08月03日 04:14撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 4:14
沢渡で他県メンバーと合流し、車に荷物を詰め込んで七倉山荘へ移動。
七倉山荘
ここで車を回送サービスに預け、新穂高まで運んでもらいます
2019年08月03日 06:18撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 6:18
七倉山荘
ここで車を回送サービスに預け、新穂高まで運んでもらいます
高瀬ダムまではジャンボタクシー
2019年08月03日 06:18撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 6:18
高瀬ダムまではジャンボタクシー
高瀬ダムはロックフィル式ダム
2019年08月03日 06:28撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 6:28
高瀬ダムはロックフィル式ダム
高瀬ダムの湖面はきれいな青緑でした
2019年08月03日 06:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 6:39
高瀬ダムの湖面はきれいな青緑でした
いよいよスタート
2019年08月03日 06:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/3 6:43
いよいよスタート
左岸のトンネルに入ります
2019年08月03日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 6:47
左岸のトンネルに入ります
トンネルを通過します
2019年08月03日 06:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/3 6:44
トンネルを通過します
トンネルを抜けると吊り橋
2019年08月03日 06:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 6:54
トンネルを抜けると吊り橋
吊り橋を渡るとキャンプ場がありました
2019年08月03日 06:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 6:58
吊り橋を渡るとキャンプ場がありました
木橋を渡って〜
2019年08月03日 07:01撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 7:01
木橋を渡って〜
北アルプス裏銀座登山口に到着
ここまでは平坦でしたが、この先は急登です
2019年08月03日 07:04撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 7:04
北アルプス裏銀座登山口に到着
ここまでは平坦でしたが、この先は急登です
0番から12番までつけられています
2019年08月03日 07:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 7:10
0番から12番までつけられています
途中には階段も
2019年08月03日 07:09撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 7:09
途中には階段も
11番
2019年08月03日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 7:24
11番
2019年08月03日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 7:54
7番
2019年08月03日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 8:44
7番
広くなったところは休憩適地
2019年08月03日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 9:04
広くなったところは休憩適地
2019年08月03日 09:34撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 9:34
2019年08月03日 09:34撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 9:34
キノコ〜
2019年08月03日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 9:41
キノコ〜
なぜかヘルメットが残置されてます・・・
2019年08月03日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 9:54
なぜかヘルメットが残置されてます・・・
急登が続きます
2019年08月03日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 10:05
急登が続きます
烏帽子岳が隙間から見えました
2019年08月03日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 10:05
烏帽子岳が隙間から見えました
三角点
2019年08月03日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 10:20
三角点
三角点の標柱
2019年08月03日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 10:23
三角点の標柱
三角点を超えると木の根が多くなりました
2019年08月03日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 10:39
三角点を超えると木の根が多くなりました
タヌキ岩
2019年08月03日 10:44撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 10:44
タヌキ岩
谷から吹き上げてくる風は天然クーラー
2019年08月03日 10:58撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 10:58
谷から吹き上げてくる風は天然クーラー
2番
2019年08月03日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 11:30
2番
1番
あと少し〜
2019年08月03日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 11:54
1番
あと少し〜
烏帽子小屋の屋根が見えた!
2019年08月03日 13:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 13:14
烏帽子小屋の屋根が見えた!
烏帽子小屋に到着
まずはテント場を確保します
2019年08月03日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 12:08
烏帽子小屋に到着
まずはテント場を確保します
小屋前はイワギキョウとコマクサの花壇
2019年08月03日 12:05撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 12:05
小屋前はイワギキョウとコマクサの花壇
烏帽子小屋から樹林帯を抜け岩の脇を抜ける
2019年08月03日 13:22撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 13:22
烏帽子小屋から樹林帯を抜け岩の脇を抜ける
2019年08月03日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 13:23
コマクサがたくさん咲いていました
2019年08月03日 13:25撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 13:25
コマクサがたくさん咲いていました
見える山並みを指して「あそこも歩きたいね〜」かな?
2019年08月03日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 13:30
見える山並みを指して「あそこも歩きたいね〜」かな?
眼下には今朝出発した高瀬ダム
水平移動よりも垂直移動なブナ立尾根です
2019年08月03日 13:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 13:43
眼下には今朝出発した高瀬ダム
水平移動よりも垂直移動なブナ立尾根です
あれが烏帽子岳
2019年08月03日 13:40撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 13:40
あれが烏帽子岳
烏帽子岳をバックに
2019年08月03日 13:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/3 13:44
烏帽子岳をバックに
分岐
2019年08月03日 15:07撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 15:07
分岐
特徴的な山容です
2019年08月03日 13:57撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 13:57
特徴的な山容です
烏帽子岳への取り付きは岩登り
2019年08月03日 14:11撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 14:11
烏帽子岳への取り付きは岩登り
山頂
ここまでは簡単に上がれますが、岩の上には怖くて立てません
2019年08月03日 14:20撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 14:20
山頂
ここまでは簡単に上がれますが、岩の上には怖くて立てません
2019年08月03日 14:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 14:29
岩壁のトラバース
山頂で景色を満喫したら下山です
2019年08月03日 14:37撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 14:37
岩壁のトラバース
山頂で景色を満喫したら下山です
小屋に戻ってまったりタイム
2019年08月03日 15:52撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 15:52
小屋に戻ってまったりタイム
まったりタイム2
2019年08月03日 15:54撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 15:54
まったりタイム2
烏帽子小屋では飲料缶はつぶしてゴミ箱へ
2019年08月03日 16:01撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 16:01
烏帽子小屋では飲料缶はつぶしてゴミ箱へ
早い時間から飲んでるので18時を過ぎるとほろ酔いです(^^
2019年08月03日 18:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/3 18:12
早い時間から飲んでるので18時を過ぎるとほろ酔いです(^^
翌朝〜4時半にテント場を出発
2019年08月04日 04:34撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 4:34
翌朝〜4時半にテント場を出発
朝焼け
高瀬ダムが見えます
2019年08月04日 04:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/4 4:49
朝焼け
高瀬ダムが見えます
御来光
2019年08月04日 05:02撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 5:02
御来光
2019年08月04日 05:22撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 5:22
2019年08月04日 05:26撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 5:26
2019年08月04日 05:27撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 5:27
きょうは三俣山荘まで歩きます
2019年08月04日 05:27撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 5:27
きょうは三俣山荘まで歩きます
長い稜線歩き
2019年08月04日 05:54撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 5:54
長い稜線歩き
ポーズ!
2019年08月04日 06:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 6:11
ポーズ!
三ツ岳ピークは登山道から離れたところなので、通り過ぎた稜線ルートで休憩
2019年08月04日 06:07撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 6:07
三ツ岳ピークは登山道から離れたところなので、通り過ぎた稜線ルートで休憩
とりあえず集合写真
2019年08月04日 06:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 6:15
とりあえず集合写真
稜線ルートを降りると分岐を示す板がありました
2019年08月04日 06:22撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 6:22
稜線ルートを降りると分岐を示す板がありました
ヘリがひっきりなしに飛んでます
荷揚げ日和です
2019年08月04日 07:02撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 7:02
ヘリがひっきりなしに飛んでます
荷揚げ日和です
野口五郎小屋まで残り100m
2019年08月04日 07:25撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 7:25
野口五郎小屋まで残り100m
低い野口五郎小屋
2019年08月04日 07:26撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 7:26
低い野口五郎小屋
鐘が下げられてます
2019年08月04日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 8:00
鐘が下げられてます
入口の看板
2019年08月04日 07:32撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 7:32
入口の看板
暑い日なので、ごろりんアイスで涼をとりました
2019年08月04日 07:37撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 7:37
暑い日なので、ごろりんアイスで涼をとりました
小屋でしばし休憩したら野口五郎岳に向けて出発です。
2019年08月04日 07:58撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 7:58
小屋でしばし休憩したら野口五郎岳に向けて出発です。
雷鳥が出てきました
2019年08月04日 08:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 8:07
雷鳥が出てきました
雷鳥
2019年08月04日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 8:08
雷鳥
雷鳥は親子
2019年08月04日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 8:09
雷鳥は親子
まもなくピークです
2019年08月04日 08:10撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 8:10
まもなくピークです
野口五郎岳ピーク
2019年08月04日 08:13撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 8:13
野口五郎岳ピーク
記念撮影
2019年08月04日 08:16撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 8:16
記念撮影
地味に下る
2019年08月04日 08:26撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 8:26
地味に下る
ハクサンイチゲがたくさん咲いていました
2019年08月04日 08:52撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 8:52
ハクサンイチゲがたくさん咲いていました
2019年08月04日 09:05撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 9:05
アップダウンを繰り返して東沢乗越へ
2019年08月04日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 10:18
アップダウンを繰り返して東沢乗越へ
水晶小屋への登りは厳しそう
2019年08月04日 10:38撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 10:38
水晶小屋への登りは厳しそう
岩場もあり
2019年08月04日 10:40撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 10:40
岩場もあり
2019年08月04日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 10:51
水晶小屋の直下の登り
少しだけど、地味にきついですね
2019年08月04日 10:54撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 10:54
水晶小屋の直下の登り
少しだけど、地味にきついですね
水晶小屋に到着
2019年08月04日 11:00撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 11:00
水晶小屋に到着
おでんや力汁あるけど、途中で食べてしまったので・・・
2019年08月04日 11:06撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 11:06
おでんや力汁あるけど、途中で食べてしまったので・・・
メンバーも続々到着
2019年08月04日 11:12撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 11:12
メンバーも続々到着
お疲れ〜
2019年08月04日 11:16撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 11:16
お疲れ〜
2019年08月04日 11:56撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 11:56
水晶岳に行きたかったけど、時間的余裕がなかったので今回はスルーしました
2019年08月04日 12:06撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 12:06
水晶岳に行きたかったけど、時間的余裕がなかったので今回はスルーしました
ワリモ北分岐
2019年08月04日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 12:16
ワリモ北分岐
2019年08月04日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 12:23
ワリモ岳
標識はピークの下にありましたが、登れる道がついていました
2019年08月04日 12:46撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 12:46
ワリモ岳
標識はピークの下にありましたが、登れる道がついていました
ピーク
2019年08月04日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 12:48
ピーク
早く登っておいで〜
2019年08月04日 12:49撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 12:49
早く登っておいで〜
で、みんな登りました
さぁ次は鷲羽岳です
2019年08月04日 12:55撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 12:55
で、みんな登りました
さぁ次は鷲羽岳です
2019年08月04日 13:18撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 13:18
2019年08月04日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 13:19
淡々と上って鷲羽岳ピーク
みんなそれぞれの鷲のポーズ(^^
2019年08月04日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 13:39
淡々と上って鷲羽岳ピーク
みんなそれぞれの鷲のポーズ(^^
2019年08月04日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 13:45
2019年08月04日 13:46撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 13:46
三俣山荘への下りはジグザグとはいえキツイです
2019年08月04日 13:53撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 13:53
三俣山荘への下りはジグザグとはいえキツイです
途中に滑落したような跡も
2019年08月04日 13:56撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 13:56
途中に滑落したような跡も
かなり近づいてきました
2019年08月04日 14:19撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 14:19
かなり近づいてきました
小屋到着直前に荷揚げのヘリがきました
2019年08月04日 14:27撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 14:27
小屋到着直前に荷揚げのヘリがきました
三俣山荘に到着
2019年08月04日 14:28撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 14:28
三俣山荘に到着
入口
2019年08月04日 15:26撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 15:26
入口
喫茶コーナーあるんですね
2019年08月04日 15:27撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 15:27
喫茶コーナーあるんですね
テント張ったら、とりあえず飲むということで(^^
2019年08月04日 15:37撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 15:37
テント張ったら、とりあえず飲むということで(^^
最終日
4時半出発です
2019年08月05日 04:25撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 4:25
最終日
4時半出発です
昨日登った鷲羽岳が姿を見せてくれました
2019年08月05日 04:34撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 4:34
昨日登った鷲羽岳が姿を見せてくれました
2019年08月05日 04:53撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 4:53
2019年08月05日 04:57撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 4:57
2019年08月05日 04:59撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 4:59
2019年08月05日 05:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 5:00
2019年08月05日 05:00撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 5:00
2019年08月05日 05:00撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 5:00
起きたての登りはキツイなぁ
2019年08月05日 05:01撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 5:01
起きたての登りはキツイなぁ
三俣峠
2019年08月05日 05:10撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 5:10
三俣峠
2019年08月05日 05:15撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 5:15
朝日を浴びて輝く山肌
2019年08月05日 05:16撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 5:16
朝日を浴びて輝く山肌
三俣蓮華岳に到着
雲海と槍・穂高連峰のシルエットが素晴らしい
2019年08月05日 05:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/5 5:24
三俣蓮華岳に到着
雲海と槍・穂高連峰のシルエットが素晴らしい
標柱のプレート
2019年08月05日 05:26撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 5:26
標柱のプレート
三県にまたがる三俣蓮華岳を象徴する三角点
2019年08月05日 05:28撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 5:28
三県にまたがる三俣蓮華岳を象徴する三角点
集合写真
2019年08月05日 05:31撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 5:31
集合写真
2019年08月05日 05:44撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 5:44
2019年08月05日 05:51撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 5:51
2019年08月05日 05:54撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 5:54
稜線を川のように流れる雲を初めて見ることができました!
2019年08月05日 06:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 6:09
稜線を川のように流れる雲を初めて見ることができました!
2019年08月05日 06:12撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 6:12
中道稜線分岐
2019年08月05日 06:20撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 6:20
中道稜線分岐
分岐で休憩して双六岳へ。
2019年08月05日 06:22撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 6:22
分岐で休憩して双六岳へ。
双六岳へ上がる途中で雷鳥の親子と遭遇
2019年08月05日 06:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 6:51
双六岳へ上がる途中で雷鳥の親子と遭遇
2019年08月05日 06:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 6:52
双六岳
2019年08月05日 06:52撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 6:52
双六岳
右に鷲羽岳を入れて集合写真
2019年08月05日 06:55撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 6:55
右に鷲羽岳を入れて集合写真
団体さんがきて賑やかになってきたので、双六台地へ
2019年08月05日 06:59撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 6:59
団体さんがきて賑やかになってきたので、双六台地へ
台地でヨガのポーズ
僕には無理(^^
2019年08月05日 07:10撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 7:10
台地でヨガのポーズ
僕には無理(^^
台地からの下りは岩々してました
2019年08月05日 07:28撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 7:28
台地からの下りは岩々してました
2019年08月05日 07:29撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 7:29
中道分岐
2019年08月05日 07:33撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 7:33
中道分岐
そして巻道分岐
2019年08月05日 07:35撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 7:35
そして巻道分岐
双六小屋に到着
2019年08月05日 07:44撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 7:44
双六小屋に到着
案内看板
2019年08月05日 07:59撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 7:59
案内看板
まずは生ビール!(笑
2019年08月05日 07:48撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 7:48
まずは生ビール!(笑
あとは新穂高までの下山を残すのみ
安全登山を祈念して乾杯です。
2019年08月05日 07:52撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 7:52
あとは新穂高までの下山を残すのみ
安全登山を祈念して乾杯です。
小屋の方々が作ったというサイコロがありましたので
2019年08月05日 08:08撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 8:08
小屋の方々が作ったというサイコロがありましたので
記念撮影しました
2019年08月05日 08:07撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 8:07
記念撮影しました
テント場はロケーションもよく、かなり快適そう
2019年08月05日 08:14撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 8:14
テント場はロケーションもよく、かなり快適そう
双六小屋も物資輸送ヘリが何度も来ていました
2019年08月05日 08:17撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 8:17
双六小屋も物資輸送ヘリが何度も来ていました
輸送された荷物を運ぶ小屋の人
2019年08月05日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 8:19
輸送された荷物を運ぶ小屋の人
小池新道は、双六小屋(奥)からいったん標高をあげます
2019年08月05日 08:46撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 8:46
小池新道は、双六小屋(奥)からいったん標高をあげます
弓折岳分岐まで淡々と〜
2019年08月05日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 9:03
弓折岳分岐まで淡々と〜
鏡平小屋が見えた!
2019年08月05日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 9:04
鏡平小屋が見えた!
分岐手前の雪渓でクールダウン(^^
2019年08月05日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 9:16
分岐手前の雪渓でクールダウン(^^
ニッコウキスゲ
2019年08月05日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 9:29
ニッコウキスゲ
トリカブト
2019年08月05日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 9:33
トリカブト
分岐から一気に標高を下げて鏡平山荘へ
2019年08月05日 09:55撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 9:55
分岐から一気に標高を下げて鏡平山荘へ
鏡平山荘に到着
2019年08月05日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 10:22
鏡平山荘に到着
鏡平山荘といえばカキ氷なわけで(笑
2019年08月05日 10:08撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 10:08
鏡平山荘といえばカキ氷なわけで(笑
こちらもヘリで荷揚げ中でした
お盆が近いので、天候が良いうちにあげないとね
2019年08月05日 10:28撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 10:28
こちらもヘリで荷揚げ中でした
お盆が近いので、天候が良いうちにあげないとね
鏡沼に映る逆さ槍は雲の中でした
残念
2019年08月05日 10:31撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 10:31
鏡沼に映る逆さ槍は雲の中でした
残念
チボ岩
2019年08月05日 11:13撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 11:13
チボ岩
鏡平山荘からの登山道は石畳で歩きやすく、慣れているとペースアップできます
2019年08月05日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 11:15
鏡平山荘からの登山道は石畳で歩きやすく、慣れているとペースアップできます
コースタイムの半分ぐらいで秩父沢へ
2019年08月05日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 11:30
コースタイムの半分ぐらいで秩父沢へ
雪渓から流れ出る水は超冷たい
10秒で限界でした(^^
2019年08月05日 11:29撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 11:29
雪渓から流れ出る水は超冷たい
10秒で限界でした(^^
腰までは浸かりすぎ(笑
2019年08月05日 11:54撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 11:54
腰までは浸かりすぎ(笑
秩父沢からすぐの場所に風穴
2019年08月05日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 12:03
秩父沢からすぐの場所に風穴
小池新道登山口の標柱
2019年08月05日 12:27撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 12:27
小池新道登山口の標柱
わさび平までもうちょっとですが・・・
2019年08月05日 12:27撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 12:27
わさび平までもうちょっとですが・・・
林道歩きは退屈です
2019年08月05日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 12:31
林道歩きは退屈です
途中に雪渓ありましたが、特に支障なし
2019年08月05日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 12:31
途中に雪渓ありましたが、特に支障なし
アスファルトもあり足にきます(泣
2019年08月05日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 12:34
アスファルトもあり足にきます(泣
わさび平小屋に到着
2019年08月05日 13:05撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 13:05
わさび平小屋に到着
美味しそうなの冷やしてますが
2019年08月05日 13:16撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 13:16
美味しそうなの冷やしてますが
ここはそうめんでしょ(笑
2019年08月05日 12:56撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 12:56
ここはそうめんでしょ(笑
小屋を後にして
2019年08月05日 13:17撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 13:17
小屋を後にして
延々と林道歩き
2019年08月05日 13:18撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 13:18
延々と林道歩き
登山靴がハードなので固いのは苦手です
2019年08月05日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 13:43
登山靴がハードなので固いのは苦手です
ヘアピンカーブを二つ抜けるとゴールは近い
2019年08月05日 14:08撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 14:08
ヘアピンカーブを二つ抜けるとゴールは近い
登山道ゲートに出ました
2019年08月05日 14:09撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 14:09
登山道ゲートに出ました
ゲートの案内板
2019年08月05日 14:09撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 14:09
ゲートの案内板
橋を渡って
2019年08月05日 14:16撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 14:16
橋を渡って
登山センターに向かって歩きます
2019年08月05日 14:19撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 14:19
登山センターに向かって歩きます
登山センターがゴールではなく、車のある登山者無料駐車場へ移動します
2019年08月05日 14:33撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 14:33
登山センターがゴールではなく、車のある登山者無料駐車場へ移動します
駐車場の車に戻って終了
2019年08月05日 14:36撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 14:36
駐車場の車に戻って終了
お風呂は平湯温泉の「ひらゆの森」へ
2019年08月05日 15:12撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 15:12
お風呂は平湯温泉の「ひらゆの森」へ
撮影機器:

装備

MYアイテム
個人装備
長袖シャツ(1) Tシャツ(1) タイツ(1) ズボン(1) 靴下(1) グローブ(1) 防寒着(1) 雨具(1) ゲイター(1) 日よけ帽子(1) 着替え(1) 靴(1) 予備靴ひも(1) サンダル(1) ザック(1) ザックカバー(1) 食事(7) 非常食(1) 水筒・ハイドレーション(1) ガスカートリッジ(1) コンロ(1) コッヘル(1) 食器(1) 調理器具(1) ライター(1) 地図(地形図)(1) コンパス(1) 笛(1) 計画書(1) ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 筆記用具(1) ファーストエイドキット(1) 針金(1) 常備薬(1) 日焼け止め(1) ロールペーパー(1) 保険証(1) 携帯・スマホ(1) 時計(1) サングラス(1) タオル(1) ストック(1) ナイフ(1) テントポール(1) テント(1) テントマット(1) シェラフ(1) 雨傘(1)
共同装備
カメラ(1) GPS(1)

感想

毎年恒例の山仲間との北アルプス遠征。
今年は裏銀座縦走。ただし、日程的に2泊3日しか取れないので、槍ヶ岳には寄らずに双六小屋から新穂高温泉に下山するルートにしました。
秋田市を午後4時に出発して、沢渡に着いたのは午前1時半。秋田から北アルプスに行くのは、どうしても移動がネックになります。南アルプスにも行ってみたいのですが・・・
今回は、沢渡で他県メンバーと合流し、裏銀座縦走の起点となる七倉山荘へ向かい、車を回送サービスに預けて、下山口となる新穂高へ回してもらいました。そうすることで下山後の移動が楽になりました。

さて、登り始めは北アルプス三大急登のブナ立尾根。同じく三大急登の合戦尾根と比べるとブナ立尾根のほうがキツく感じますね。それでも、12〜0まで番号がつけられているので、「もう少し・あと少し」と目安になります。なんとか稜線の烏帽子小屋にたどり着き、テントを設営してから小さなザックで身軽に烏帽子岳へ。烏帽子岳への登山道はコマクサがたくさん咲いていました。烏帽子岳直下の岩場を抜けて頂上へ上がります。しばし景色を堪能し、テント場に戻り宴会〜

二日目は三俣山荘までの稜線歩き。三ツ岳・野口五郎岳・真砂岳・ワリモ岳・鷲羽岳を越えますから、アップダウンがありますが、槍・穂高の稜線を眺めながら、極上の歩行になりました。野口五郎岳では、メンバーの一人が長年温めていた野口五郎岳で野口五郎「私鉄沿線」を歌い拍手喝采(笑。鷲羽岳から三俣山荘への下りはなかなかにハードでした。残念だったのは、時間的に余裕がなく水晶岳に寄れなかったこと(ソロなら行けたかもなぁ)。

三日目は三俣蓮華岳・双六岳を越え、新穂高への下山です(もう一日あれば槍ヶ岳に寄れますが)。朝一での三俣蓮華岳への登りは身体に堪えますが、山頂から見えた雲海に浮かぶ槍・穂高連峰は感動的でした。双六岳に行くと槍ヶ岳はますます近く・大きく見え、その特徴的な山容も相まって、人を引き付ける魅力をもった山であることを、改めて感じます。
双六小屋で、好天に恵まれた3日間の山行に乾杯し、新穂高に向かって下山しました。

毎年、恒例となっている山友との北アルプス遠征、昨年に引き続き今年も天候に恵まれ(暑いぐらいでしたが)、思い出深い山行になりました。来年はどこに行きましょうか。私自身は南アルプスに行ったことがないので興味津々です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
ブナ立尾根〜烏帽子岳〜裏銀座〜水晶岳〜読売新道〜黒部ダム
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
未入力 槍・穂高・乗鞍 [2日]
鏡平往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら