ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1967000
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳(表銀座縦走)

2019年08月09日(金) ~ 2019年08月11日(日)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
26:37
距離
38.7km
登り
2,861m
下り
2,814m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:00
休憩
1:31
合計
9:31
距離 9.7km 登り 1,725m 下り 312m
6:48
31
7:19
31
7:50
7:51
42
8:33
8:43
31
9:14
9:22
18
10:13
10:16
15
10:31
10:35
38
11:13
11:14
29
11:43
11:45
112
14:22
15:08
14
15:22
15:37
11
15:48
1
15:49
宿泊地
2日目
山行
8:30
休憩
1:21
合計
9:51
距離 9.9km 登り 1,079m 下り 1,073m
5:15
35
宿泊地
6:10
74
7:24
7:26
43
8:09
8:15
68
9:23
132
11:35
11:47
63
12:50
12:52
13
13:05
13:59
21
14:20
14:25
41
3日目
山行
6:15
休憩
0:45
合計
7:00
距離 19.1km 登り 74m 下り 1,444m
5:25
22
5:47
5:52
5
5:57
38
6:35
6:36
30
7:06
7:07
31
7:55
8:04
25
8:29
7
8:36
11
8:47
8:48
35
9:23
9:30
42
10:23
10:33
4
10:37
37
11:14
11:15
5
11:20
11:30
33
12:17
8
12:25
ゴール地点
天候 3日間とも晴天。暑くてバテバテだけど稜線展望は最高。
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
・東部湯の丸ICから三才山TNを抜けて穂高駅Pに駐車、お盆休み1日前なので空きがあり駐車できました。朝5時の始発バスで中房温泉(1700円)まで行き登山開始。
・下山後は上高地〜新島々〜松本までのバスと松本電鉄の乗継券(2450円)。松本駅で50分ほど待ち時間あったので駅前で食事。松本〜穂高は大糸線(320円)で駐車場に戻る。
コース状況/
危険箇所等
あまりにも有名な縦走路、整備は行き届いてます。
◆合戦尾根
約30分毎に休憩ポイントが出てくるので歩きやすい。標高を上げるとガスってきたので残念に思いながら歩きました。気温が高く燕山荘手前でお疲れモード。
◆燕山荘〜大天荘
稜線に出ると西側は快晴でテンションアップ。槍穂高を眺めながら気持ち良い縦走路。しかし容赦ない直射日光は厳しく水の消費が激しかった。大天井岳への登りはヘロヘロでした。
◆大天荘テンバ
お盆休み1日前なので若干余裕がありました。テン場から見る槍穂高連峰が秀逸です。
◆大天荘〜西岳〜槍ヶ岳(東鎌尾根)
2日目も快晴。槍ヶ岳を正面に、だんだん大きくなる穂先を目指して歩きます。西岳小屋までは順調だったけど、その後の東鎌尾根アップダウンと無風快晴のカンカン照りにやられました。槍の肩に到着時はバテバテ。9年前にも同ルートを歩いているけど同じようには歩けなった。
◆槍ヶ岳往復
お盆休み初日なので空いているのを期待したけど特に登りが渋滞気味。登り降りに1時間半くらい要した。
◆殺生テンバ
岩がゴロゴロしたテンバだけど一人用テントなので適地を確保できました。
◆上高地下山
お盆休み2日目なので登ってくる人とのすれ違いが多かった。また、日の出後に下山したので大曲手前までは直射日光で暑い。その後は日陰〜樹林帯に入るので助かりました。横尾から先はいつもの平坦路。上高地は山の日イベント開催中でさらに河童橋から見る穂高が素晴らしかったので物凄い観光客でした。
その他周辺情報 穂高駅に戻って車を回収後に「安曇野しゃくなげの湯」に寄りました。激混みでした。
中房温泉までバスで来ました。今夏は好天が期待できそう。
2019年08月09日 06:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/9 6:14
中房温泉までバスで来ました。今夏は好天が期待できそう。
合戦尾根の途中から雲海が見れた。
2019年08月09日 08:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/9 8:24
合戦尾根の途中から雲海が見れた。
暑いけど順調に合戦小屋に到着。迷ったけどスイカはパス。この先は残念ながらガスの中。
2019年08月09日 09:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/9 9:12
暑いけど順調に合戦小屋に到着。迷ったけどスイカはパス。この先は残念ながらガスの中。
ガスの中に燕山荘が見えた。もう少しで稜線。
2019年08月09日 10:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/9 10:17
ガスの中に燕山荘が見えた。もう少しで稜線。
稜線に出ると西側は快晴でテンションアップ。手前にはコマクサが咲き乱れてる。
2019年08月09日 10:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/9 10:37
稜線に出ると西側は快晴でテンションアップ。手前にはコマクサが咲き乱れてる。
燕岳も美しい。今回は先を急ぐのでパス。
2019年08月09日 10:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
8/9 10:38
燕岳も美しい。今回は先を急ぐのでパス。
槍ヶ岳を正面に進む稜線は最高。
2019年08月09日 10:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/9 10:39
槍ヶ岳を正面に進む稜線は最高。
北アルプス西側の山々もよく見えている。
2019年08月09日 10:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/9 10:47
北アルプス西側の山々もよく見えている。
燕山荘と燕岳。稜線の安曇野側はガスっている。
2019年08月09日 10:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/9 10:51
燕山荘と燕岳。稜線の安曇野側はガスっている。
とにかく槍ヶ岳の展望が素晴らしい。
2019年08月09日 11:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/9 11:04
とにかく槍ヶ岳の展望が素晴らしい。
三俣蓮華、鷲羽は昨年と一昨年に行っているけど、こんな晴天に行きたかった。
2019年08月09日 11:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/9 11:06
三俣蓮華、鷲羽は昨年と一昨年に行っているけど、こんな晴天に行きたかった。
蛙岩を通過。
2019年08月09日 11:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/9 11:09
蛙岩を通過。
穂高まで見えてきた。歩くのが楽しい稜線です。
2019年08月09日 11:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/9 11:15
穂高まで見えてきた。歩くのが楽しい稜線です。
大下りから大天井岳、今日の目的地までアップダウン多し。
2019年08月09日 11:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/9 11:43
大下りから大天井岳、今日の目的地までアップダウン多し。
北鎌の急角度な稜線が目の前。行くことは無い場所でしょう。
2019年08月09日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/9 11:44
北鎌の急角度な稜線が目の前。行くことは無い場所でしょう。
大天井岳が近くなってきたけど登りがキツイ。この辺りで暑くてバテバテ。
2019年08月09日 13:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/9 13:02
大天井岳が近くなってきたけど登りがキツイ。この辺りで暑くてバテバテ。
切通し岩を振り返る。やはり安曇野側は真っ白。
2019年08月09日 13:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/9 13:36
切通し岩を振り返る。やはり安曇野側は真っ白。
大天井岳への登り。一歩が出ませんでした。
2019年08月09日 13:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/9 13:51
大天井岳への登り。一歩が出ませんでした。
テント張った後に大天井岳山頂でノンビリ。目の前は明日歩く稜線、その先に槍穂高連峰。
2019年08月09日 15:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/9 15:21
テント張った後に大天井岳山頂でノンビリ。目の前は明日歩く稜線、その先に槍穂高連峰。
上高地方面を望む。穂高の涸沢カールが見える。
2019年08月09日 15:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/9 15:22
上高地方面を望む。穂高の涸沢カールが見える。
常念方面を望む。昨秋歩いた稜線。
2019年08月09日 15:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/9 15:38
常念方面を望む。昨秋歩いた稜線。
テンバの先から見る穂高。日の入り少し前。
2019年08月09日 17:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/9 17:52
テンバの先から見る穂高。日の入り少し前。
燕から歩いてきた稜線は雲の中。
2019年08月09日 17:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/9 17:53
燕から歩いてきた稜線は雲の中。
槍穂にかかる天の川、月が沈んだ0時過ぎに撮影。
2019年08月10日 00:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
8/10 0:31
槍穂にかかる天の川、月が沈んだ0時過ぎに撮影。
(2日目)
テンバから日の出を望む。雲海が美しい。
2019年08月10日 05:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/10 5:08
(2日目)
テンバから日の出を望む。雲海が美しい。
昨日歩いてきた稜線もくっきり。
2019年08月10日 05:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 5:01
昨日歩いてきた稜線もくっきり。
槍穂高にも朝日が当たります。
2019年08月10日 05:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 5:18
槍穂高にも朝日が当たります。
上高地を正面に歩きだします。
2019年08月10日 05:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 5:30
上高地を正面に歩きだします。
大天井ヒュッテまで下ってきた。
2019年08月10日 05:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 5:48
大天井ヒュッテまで下ってきた。
稜線を乗り越した先がビックリ平。裏銀座の山々が綺麗に見える。
2019年08月10日 06:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 6:18
稜線を乗り越した先がビックリ平。裏銀座の山々が綺麗に見える。
少し進むと槍ヶ岳が正面。
2019年08月10日 06:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 6:28
少し進むと槍ヶ岳が正面。
絶景の表銀座の稜線を進みます。
2019年08月10日 06:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 6:29
絶景の表銀座の稜線を進みます。
Y字雪渓を抱く槍ヶ岳
2019年08月10日 06:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/10 6:40
Y字雪渓を抱く槍ヶ岳
北アルプスの名峰が見渡せる。
2019年08月10日 07:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 7:07
北アルプスの名峰が見渡せる。
存在感ある常念岳。蝶ヶ岳の先に南アルプスと富士山が見えている。
2019年08月10日 07:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/10 7:13
存在感ある常念岳。蝶ヶ岳の先に南アルプスと富士山が見えている。
これから進む東鎌尾根、一度大きく降ります。
2019年08月10日 07:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 7:14
これから進む東鎌尾根、一度大きく降ります。
素晴らしい展望の中を歩いてきた稜線。
2019年08月10日 07:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 7:42
素晴らしい展望の中を歩いてきた稜線。
表銀座から見る槍ヶ岳は穂先がきれいに見える。
2019年08月10日 07:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/10 7:45
表銀座から見る槍ヶ岳は穂先がきれいに見える。
西岳小屋が見えてきた。穂高連峰も大きく見えてきた。
2019年08月10日 07:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/10 7:54
西岳小屋が見えてきた。穂高連峰も大きく見えてきた。
西岳小屋で休憩。いつかはここでテント泊したい。
2019年08月10日 08:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 8:10
西岳小屋で休憩。いつかはここでテント泊したい。
ここから水俣乗越まで大きく下ります。
2019年08月10日 08:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 8:11
ここから水俣乗越まで大きく下ります。
やはり穂高はカッコいい。
2019年08月10日 08:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 8:21
やはり穂高はカッコいい。
残念だけどハシゴを下ります。登り返しを考えると辛い。
2019年08月10日 08:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 8:33
残念だけどハシゴを下ります。登り返しを考えると辛い。
正面から槍ヶ岳を登って行く。右は北鎌。
2019年08月10日 08:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 8:38
正面から槍ヶ岳を登って行く。右は北鎌。
飛行機雲がキレイだけど、午後はガスるかな?
2019年08月10日 08:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 8:52
飛行機雲がキレイだけど、午後はガスるかな?
高瀬ダムが見えた。
2019年08月10日 08:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 8:54
高瀬ダムが見えた。
この先は表銀座の核心部。ハシゴや階段で急峻に登る。
2019年08月10日 09:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 9:40
この先は表銀座の核心部。ハシゴや階段で急峻に登る。
東鎌尾根の稜線から左手は槍沢
2019年08月10日 09:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 9:58
東鎌尾根の稜線から左手は槍沢
右手は今日スタートした大天井と稜線が見えてる。
2019年08月10日 09:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 9:59
右手は今日スタートした大天井と稜線が見えてる。
ヒュッテ大槍の手前から歩いてきた稜線を振り返る。
2019年08月10日 11:26撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 11:26
ヒュッテ大槍の手前から歩いてきた稜線を振り返る。
やっと槍の穂先が目の前。
2019年08月10日 12:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 12:33
やっと槍の穂先が目の前。
槍ヶ岳山荘に到着、バテバテだけど渋滞してるので穂先にアタック。
2019年08月10日 12:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/10 12:51
槍ヶ岳山荘に到着、バテバテだけど渋滞してるので穂先にアタック。
渋滞中、まったく進まない時間帯もあるのは何故だろう。
2019年08月10日 12:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 12:59
渋滞中、まったく進まない時間帯もあるのは何故だろう。
待ち時間が長いので急峻な飛騨側を撮影。
2019年08月10日 12:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 12:59
待ち時間が長いので急峻な飛騨側を撮影。
上り1時間ほどで8年ぶりの槍ヶ岳山頂に到着。3回目だけど初めて眺望があってウレシイ。
2019年08月10日 13:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/10 13:53
上り1時間ほどで8年ぶりの槍ヶ岳山頂に到着。3回目だけど初めて眺望があってウレシイ。
本日歩いてきた稜線が全部見えている。
2019年08月10日 13:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 13:55
本日歩いてきた稜線が全部見えている。
登ってきた東鎌尾根、結構急峻です。
2019年08月10日 13:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 13:56
登ってきた東鎌尾根、結構急峻です。
槍ヶ岳山荘側はガスが湧いてきた。
2019年08月10日 14:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 14:02
槍ヶ岳山荘側はガスが湧いてきた。
穂先を下って殺生ヒュッテに向かう。
2019年08月10日 14:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 14:41
穂先を下って殺生ヒュッテに向かう。
槍ヶ岳を見上げる適地にテント設営。
2019年08月10日 15:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/10 15:51
槍ヶ岳を見上げる適地にテント設営。
テント前から槍ヶ岳を見上げてノンビリする贅沢を味わいます。
2019年08月10日 16:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 16:15
テント前から槍ヶ岳を見上げてノンビリする贅沢を味わいます。
21時頃に月明りで撮影
2019年08月10日 20:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/10 20:50
21時頃に月明りで撮影
月が沈む1時過ぎに撮影。槍の穂先と天の川。
2019年08月11日 01:27撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/11 1:27
月が沈む1時過ぎに撮影。槍の穂先と天の川。
流星ゲット、昨年も見たペルセウス座流星群の時期でした。
2019年08月11日 01:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
8/11 1:25
流星ゲット、昨年も見たペルセウス座流星群の時期でした。
(3日目)
穂先に朝日が当たる。今日も良い天気。
2019年08月11日 05:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/11 5:16
(3日目)
穂先に朝日が当たる。今日も良い天気。
雲海を目の前にしながら槍沢を下っていきます。
2019年08月11日 05:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/11 5:30
雲海を目の前にしながら槍沢を下っていきます。
常念岳の三角錐が見えてきた。
2019年08月11日 05:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/11 5:35
常念岳の三角錐が見えてきた。
真っ青な空に槍ヶ岳が映える。
2019年08月11日 05:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/11 5:51
真っ青な空に槍ヶ岳が映える。
播隆窟を通過。中にも地蔵がありました。
2019年08月11日 05:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/11 5:53
播隆窟を通過。中にも地蔵がありました。
このあたりで絶景の槍ヶ岳とお別れ。それにしても良い天気だ。
2019年08月11日 06:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/11 6:00
このあたりで絶景の槍ヶ岳とお別れ。それにしても良い天気だ。
だいぶ下ってきて、やっと日陰に入りました。暑かった。
2019年08月11日 07:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/11 7:02
だいぶ下ってきて、やっと日陰に入りました。暑かった。
この先は大きく曲がっていきます(大曲)。
2019年08月11日 07:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/11 7:04
この先は大きく曲がっていきます(大曲)。
槍沢ロッジに到着、少し休憩。
2019年08月11日 07:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/11 7:54
槍沢ロッジに到着、少し休憩。
梓川源流は清らかで涼しそう。
2019年08月11日 08:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/11 8:25
梓川源流は清らかで涼しそう。
だいぶ疲れて横尾に到着。ここから先は毎年見慣れた景色。
2019年08月11日 09:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/11 9:24
だいぶ疲れて横尾に到着。ここから先は毎年見慣れた景色。
徳澤まで戻ってきた。GWより荷はずーっと軽いはずなのに疲れた。
2019年08月11日 10:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/11 10:22
徳澤まで戻ってきた。GWより荷はずーっと軽いはずなのに疲れた。
もちろんソフトクリーム。今年2回目です。
2019年08月11日 10:27撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
8/11 10:27
もちろんソフトクリーム。今年2回目です。
このままの天気なら上高地から絶景が楽しめそう。と思って歩いてました。
2019年08月11日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/11 10:42
このままの天気なら上高地から絶景が楽しめそう。と思って歩いてました。
先に見えるのは大天井かな?昨日は上からこちらを見てた。
2019年08月11日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/11 10:42
先に見えるのは大天井かな?昨日は上からこちらを見てた。
明神に到着。このあたりは1時間毎に休憩。
2019年08月11日 11:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/11 11:18
明神に到着。このあたりは1時間毎に休憩。
小梨平の河原に寄り道。人の多い上高地でも静かに穂高が眺められるのでお気に入りに場所です。
2019年08月11日 12:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/11 12:08
小梨平の河原に寄り道。人の多い上高地でも静かに穂高が眺められるのでお気に入りに場所です。
焼岳にはガスがかかり始めてる。展望良い時にまた登りたいけど噴火が心配(前日も空振あり)。
2019年08月11日 12:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/11 12:11
焼岳にはガスがかかり始めてる。展望良い時にまた登りたいけど噴火が心配(前日も空振あり)。
河童橋にはものすごい人。穂高にも雲がかかり始めたけど、よい景色に間に合いました。
2019年08月11日 12:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/11 12:18
河童橋にはものすごい人。穂高にも雲がかかり始めたけど、よい景色に間に合いました。
上高地BTまで降りてきました。おいしい水を頂きます。
2019年08月11日 12:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/11 12:22
上高地BTまで降りてきました。おいしい水を頂きます。
上高地からバスに乗り、新島々から松本電鉄に乗り換えます。
2019年08月11日 14:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/11 14:01
上高地からバスに乗り、新島々から松本電鉄に乗り換えます。
松本から大糸線に乗り換えて、穂高駅まで戻ってきました。おつかれさまでした。
2019年08月11日 15:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/11 15:53
松本から大糸線に乗り換えて、穂高駅まで戻ってきました。おつかれさまでした。
撮影機器:

感想

北アルプス縦走路の王道、表銀座をテント担いで歩いてきました。いやー北アルプスといえども暑かった。そして人気の槍ヶ岳は人も多かった。好天が続くのでもう少し縦走を続けたかったけど暑くてヘロヘロしながら上高地に下山しました。でも3日間とも天気に恵まれて北アルプス表銀座の絶景を十分すぎるほど堪能したので満足の下山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら