記録ID: 1969454
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
飯豊山 2019.08.10-11 川入からピストン、本山小屋泊
2019年08月10日(土) ~
2019年08月11日(日)
山形県
福島県
新潟県
- GPS
- 30:40
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,123m
- 下り
- 2,121m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 8:29
距離 10.8km
登り 1,820m
下り 270m
15:28
宿泊地
2日目
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:47
距離 11.7km
登り 292m
下り 1,854m
7:48
11分
宿泊地
13:35
ゴール地点
天候 | 両日ともに晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
磐越道の会津坂下ICから下道 駐車場は、100台ぐらいは停められそうな広さ 電波は入りません!! |
コース状況/ 危険箇所等 |
◯川入〜御沢小屋跡 平らな砂利道 ◯御沢小屋跡〜横峯小屋跡 木の根っこが多い登山道で、傾斜はそこそこあります。 特に危険箇所はなく、体力のみあれば大丈夫! 短い間隔で目印があるので位置をつかみやすいです。 ◯横峯小屋跡〜地蔵山 傾斜が緩く、地蔵山をトラバースしている感じ。 途中に水場あり、冷たくて美味しい! 初日はロートが置いてあったけど、帰りは無くなっていて入れづらかった。 地蔵山は、山頂にお地蔵さんが埋まってるのが目印かな?血の池は、道が廃道になっていてどうなっているのか不明でした。 ◯地蔵山〜三国岳 三国岳の手前は岩岩でした。岩歩きに慣れてない人には危険かも!鎖とハシゴが何度かあり、ふらつかないで歩けば落ちないでしょう。 三国岳、山頂直下に右に降りる道があり、水を組めますが狭いのでザックを背負ったまま水を組める上級者向き。地蔵山の近くで入れられるので、ここは素通りでいいでしょうね。 三国岳は、避難小屋の前に看板あり!地図を信じて探していたら山頂が見つかりませんでした。 ◯三国岳〜切合小屋 軽いアップダウンが続きます。岩場がたまにありますが、それほど多くありません。 種蒔山の看板を過ぎると花がたくさん咲いていて、このルートで唯一、ヒメサユリが一輪咲いてました。ニッコウキスゲが群生してます。 一部、雪渓が残ってますが、なだらかなので装備不要で歩けます。 切合小屋は、水場あり無料!テン場も少しあります。 ◯切合小屋〜本山小屋 切り合小屋1750mから草履塚1908mまで少し上がり、一度50m程下ります。そこから本山2102mまで一気に登ります!危険は無いかな⁈ 本山小屋の水場は、テン場を右に少し下った所にあるので、小屋泊の人は水を汲んでから小屋に行くのがおススメ!小屋に着いてから行くのは面倒くさいw ◯本山小屋〜飯豊山 小屋から歩いて10分もあれば着きます。道はなだらかなので、行きたくなったらすぐに行けるアクセスの良さ! 飯豊山から大日岳の道がよく写真に出てくる所ですねー。 |
その他周辺情報 | ◯御沢野営場 蚊とアブが凄くいます。泊まってられないかなw 食材を購入できるお店は近くになく、炊事場があるのみ。無料だと思うので季節によっては泊まってもいいかも。真夏は虫が多すぎて無理ですね。 ◯飯豊の湯 川入から会津坂下ICに9km車で下るとあります。 選択肢は他にないかな⁈ 料金は500円、内湯、露天あり 食事も可能で、休憩所もあります。 夜10時までやっているので、お風呂はここでいいかなと思いました。 http://www.sobanosato.jp/spa/ |
写真
撮影機器:
感想
8/10 川入〜本山小屋
8/11 本山小屋から飯豊山、そのまま川入へ下山
横峯まではよくある樹林帯の登りで、三国小屋までは岩場、そこから本山小屋まで登り。今回はこのルートでした。
もう少し長めに計画して、飯豊山から大日岳、その奥に向かうとなだらかな稜線歩きを楽しめるのでちょっと計画失敗かな…😫天気が良く、花と展望を楽しめたので満足でした!
飯豊山は、自分で食事とシェラフを用意する必要があるため、基本装備はテン泊装備からテントを除いた形でそこそこ重い。
これならテントも持っていけばよかったかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する