【前日】
猿倉の駐車場に早めに入りました
2
【前日】
猿倉の駐車場に早めに入りました
駐車場で夜ごはん
3
駐車場で夜ごはん
【8月11日(日)day 1】
猿倉荘よりスタート
0
【8月11日(日)day 1】
猿倉荘よりスタート
まずは1.5kmほどの林道歩き
0
まずは1.5kmほどの林道歩き
アジサイ
1
アジサイ
登山道に入ってしばらく進むと…
0
登山道に入ってしばらく進むと…
白馬尻山荘に到着です
0
白馬尻山荘に到着です
これまで大雪渓は雪の季節にしか来たことがないのでこの標識を見るのは初めて
1
これまで大雪渓は雪の季節にしか来たことがないのでこの標識を見るのは初めて
白馬尻山荘より白馬主稜を見上げます
1
白馬尻山荘より白馬主稜を見上げます
白馬尻山荘に到着と同時に朝日が昇ってきました
1
白馬尻山荘に到着と同時に朝日が昇ってきました
山荘よりほどなく進むと…
0
山荘よりほどなく進むと…
雪渓へ
1
雪渓へ
雪渓へ降ります
0
雪渓へ降ります
雪渓尻はだいぶ汚れてます
0
雪渓尻はだいぶ汚れてます
白馬主稜とデブリ
0
白馬主稜とデブリ
あー涼しくて気持ちイイー
2
あー涼しくて気持ちイイー
半袖だと寒いくらい(photo komemame)
0
半袖だと寒いくらい(photo komemame)
前方に天狗菱が見えてきました
0
前方に天狗菱が見えてきました
(photo komemame)
0
(photo komemame)
2120m付近で雪渓から離れて夏道へ
0
2120m付近で雪渓から離れて夏道へ
天狗菱が近づきました
0
天狗菱が近づきました
岩場を登っていきます
0
岩場を登っていきます
ハクサンフウロ(photo komemame)
2
ハクサンフウロ(photo komemame)
雪渓を離れるとアッチッチ〜
1
雪渓を離れるとアッチッチ〜
クルマユリ(photo komemame)
2
クルマユリ(photo komemame)
振り返ると左から焼山〜火打〜妙高〜高妻&乙妻〜ギザギザ戸隠。雪渓には大行列
4
振り返ると左から焼山〜火打〜妙高〜高妻&乙妻〜ギザギザ戸隠。雪渓には大行列
葱平からの天狗菱
1
葱平からの天狗菱
グイグイと標高を上げていきます
0
グイグイと標高を上げていきます
小雪渓付近
0
小雪渓付近
小雪渓からの天狗菱
2
小雪渓からの天狗菱
お花畑
0
お花畑
離山を見上げます
1
離山を見上げます
ここから眺める天狗菱が一番尖ってます
3
ここから眺める天狗菱が一番尖ってます
景色が良いのでスイスイ
0
景色が良いのでスイスイ
お花畑
1
お花畑
ミヤマキンポウゲ(photo komemame)
0
ミヤマキンポウゲ(photo komemame)
ミヤマタンポポ(photo komemame)
0
ミヤマタンポポ(photo komemame)
タカネナデシコ (photo komemame)
0
タカネナデシコ (photo komemame)
この辺りはいい雰囲気
0
この辺りはいい雰囲気
雲ひとつなくて日差しが強い
0
雲ひとつなくて日差しが強い
トリカブト(photo komemame)
0
トリカブト(photo komemame)
クルマユリ
0
クルマユリ
クルマユリと青空
0
クルマユリと青空
村営頂上宿舎が見えてきました
0
村営頂上宿舎が見えてきました
ハクサンチドリ
1
ハクサンチドリ
イワギキョウ(photo komemame)
0
イワギキョウ(photo komemame)
村営宿舎に到着
0
村営宿舎に到着
杓子岳と鑓ヶ岳
1
杓子岳と鑓ヶ岳
ヨツバシオガマ
0
ヨツバシオガマ
ウルップソウ
0
ウルップソウ
稜線まであと少し!
1
稜線まであと少し!
ミヤマキンポウゲの群落
1
ミヤマキンポウゲの群落
正面に白馬山荘と白馬岳
0
正面に白馬山荘と白馬岳
主稜線に乗りました(photo komemame)
0
主稜線に乗りました(photo komemame)
主稜線の清水岳分岐でひと休み
1
主稜線の清水岳分岐でひと休み
主稜線より。旭岳
5
主稜線より。旭岳
主稜線より。剱&立山、毛勝三山。奥には白山
1
主稜線より。剱&立山、毛勝三山。奥には白山
アップで立山三山〜剱(photo komemame)
3
アップで立山三山〜剱(photo komemame)
アップで毛勝三山。左から猫又山〜釜谷山〜毛勝山
1
アップで毛勝三山。左から猫又山〜釜谷山〜毛勝山
アップで白山(photo komemame)
1
アップで白山(photo komemame)
主稜線より。左から穂高〜槍〜野口五郎〜鷲羽〜水晶〜赤牛〜薬師〜立山三山〜剱
0
主稜線より。左から穂高〜槍〜野口五郎〜鷲羽〜水晶〜赤牛〜薬師〜立山三山〜剱
アップで槍〜野口五郎〜鷲羽〜水晶〜赤牛〜薬師(photo komemame)
0
アップで槍〜野口五郎〜鷲羽〜水晶〜赤牛〜薬師(photo komemame)
主稜線より。杓子〜鑓
2
主稜線より。杓子〜鑓
さて、清水岳に向かいます。正面に旭岳
0
さて、清水岳に向かいます。正面に旭岳
ちょっとハイマツ漕ぎ
3
ちょっとハイマツ漕ぎ
旭岳との鞍部まで下ります
0
旭岳との鞍部まで下ります
チングルマの果穂
2
チングルマの果穂
さっきまでの喧騒が嘘のようにこちらは静か
4
さっきまでの喧騒が嘘のようにこちらは静か
(photo komemame)
0
(photo komemame)
ミヤマキンバイ(photo komemame)
0
ミヤマキンバイ(photo komemame)
タテヤマリンドウ(photo komemame)
0
タテヤマリンドウ(photo komemame)
草原の先に剱&立山
4
草原の先に剱&立山
アップで(photo komemame)
0
アップで(photo komemame)
旭岳の山腹を進みます
0
旭岳の山腹を進みます
旭岳を見上げます
0
旭岳を見上げます
白馬岳をバックに(photo komemame)
1
白馬岳をバックに(photo komemame)
荒々しい旭岳
1
荒々しい旭岳
雪倉と朝日
1
雪倉と朝日
振り返って白馬岳。非対称山稜の風上側はなめらかな斜面
1
振り返って白馬岳。非対称山稜の風上側はなめらかな斜面
岩ゴロのルートを進みます(photo komemame)
0
岩ゴロのルートを進みます(photo komemame)
コバイケイソウ
1
コバイケイソウ
ハクサンイチゲ
0
ハクサンイチゲ
剱&立山と裏銀座〜槍穂高。眼下には濃い緑と雪渓
3
剱&立山と裏銀座〜槍穂高。眼下には濃い緑と雪渓
杓子と鑓
7
杓子と鑓
こちらもお花畑
2
こちらもお花畑
ここまで標高を上げるとカラッとして涼しい
2
ここまで標高を上げるとカラッとして涼しい
素晴らしい眺め。槍〜剱。
3
素晴らしい眺め。槍〜剱。
アップで前穂〜奥穂〜槍(photo komemame)
0
アップで前穂〜奥穂〜槍(photo komemame)
アップで野口五郎〜鷲羽〜水晶〜赤牛〜薬師。眼下には黒部ダム。こう見るとやっぱり高いところにあるね(photo komemame)
0
アップで野口五郎〜鷲羽〜水晶〜赤牛〜薬師。眼下には黒部ダム。こう見るとやっぱり高いところにあるね(photo komemame)
素晴らしい眺め。後立山の稜線。眼下の緑がいいね!
4
素晴らしい眺め。後立山の稜線。眼下の緑がいいね!
振り返って白馬岳もいったんここで見納めです
0
振り返って白馬岳もいったんここで見納めです
清水岳まで続く稜線
1
清水岳まで続く稜線
ステキ稜線
1
ステキ稜線
このルートはずっと剱と裏銀座を眺めながら進みます
2
このルートはずっと剱と裏銀座を眺めながら進みます
裏旭岳への登り
2
裏旭岳への登り
裏旭岳を通過
0
裏旭岳を通過
裏旭岳付近より剱立山&裏銀座
1
裏旭岳付近より剱立山&裏銀座
旭岳を振り返ります。こちらからの眺めも素晴らしい
4
旭岳を振り返ります。こちらからの眺めも素晴らしい
正面に小旭岳
2
正面に小旭岳
小旭岳との鞍部まで…
0
小旭岳との鞍部まで…
200mほど九十九折に下ります
0
200mほど九十九折に下ります
清水谷
1
清水谷
コマクサ(photo komemame)
2
コマクサ(photo komemame)
こちらは大きな株(photo komemame)
3
こちらは大きな株(photo komemame)
♪♪
2
♪♪
見渡す限り誰一人いません
7
見渡す限り誰一人いません
イブキトラノオ
0
イブキトラノオ
朝日岳とイブリ尾根
1
朝日岳とイブリ尾根
小旭岳は尖ってるね
5
小旭岳は尖ってるね
鞍部付近はミヤマキンバイのお花畑
2
鞍部付近はミヤマキンバイのお花畑
その中を進みます
1
その中を進みます
振り返って旭岳と裏旭岳
1
振り返って旭岳と裏旭岳
小旭岳を見上げます
1
小旭岳を見上げます
後立山方面。五竜と鹿島槍が見えました
0
後立山方面。五竜と鹿島槍が見えました
ニッコウキスゲ
4
ニッコウキスゲ
アップで(photo komemame)
0
アップで(photo komemame)
ハクサンフウロ。小旭岳は南側を巻きます
0
ハクサンフウロ。小旭岳は南側を巻きます
ハクサンイチゲ
1
ハクサンイチゲ
このあたりにもミヤマキンバイの群落
1
このあたりにもミヤマキンバイの群落
チシマギキョウ(photo komemame)
1
チシマギキョウ(photo komemame)
旭岳と裏旭岳を振り返ります
1
旭岳と裏旭岳を振り返ります
清水平
3
清水平
タカネマツムシソウ
4
タカネマツムシソウ
アップで(photo komemame)
3
アップで(photo komemame)
この辺りはサイコーの場所でした
1
この辺りはサイコーの場所でした
0
池塘も点在
1
池塘も点在
♪♪♪
0
♪♪♪
横を見るとほれ、これもんの景色
2
横を見るとほれ、これもんの景色
清水岳に向かって緩やか〜に登ります
0
清水岳に向かって緩やか〜に登ります
この時間になっても空には雲ひとつありません
0
この時間になっても空には雲ひとつありません
チングルマ
3
チングルマ
ハクサンコザクラ(photo komemame)
3
ハクサンコザクラ(photo komemame)
モミジカラマツ(photo komemame)
3
モミジカラマツ(photo komemame)
ミヤマアズマギク(photo komemame)
2
ミヤマアズマギク(photo komemame)
清水岳直下も大きなお花畑
2
清水岳直下も大きなお花畑
清水岳直下に到着
1
清水岳直下に到着
山頂は縦走路から北に100mほど進んだところにあります
0
山頂は縦走路から北に100mほど進んだところにあります
頂上標などの目印はなく、っぽいところでテキトーにパチリ
3
頂上標などの目印はなく、っぽいところでテキトーにパチリ
山頂より。旭〜白馬〜雲に覆われた小蓮華
4
山頂より。旭〜白馬〜雲に覆われた小蓮華
山頂より。鉢ヶ岳と雲に覆われた雪倉
4
山頂より。鉢ヶ岳と雲に覆われた雪倉
山頂より。杓子〜鑓〜五竜〜鹿島槍
3
山頂より。杓子〜鑓〜五竜〜鹿島槍
山頂より。アップで五竜と鹿島槍(photo komemame)
0
山頂より。アップで五竜と鹿島槍(photo komemame)
清水岳直下に戻ってお昼休憩
1
清水岳直下に戻ってお昼休憩
さて、清水尾根を下ります。池塘がいいね
2
さて、清水尾根を下ります。池塘がいいね
ウサギギク
0
ウサギギク
池塘の先に剱
5
池塘の先に剱
アップで。フォトジェニックな場所やね(photo komemame)
1
アップで。フォトジェニックな場所やね(photo komemame)
午後になって少しガスが上がり始めましたがまだまだ青空優勢
1
午後になって少しガスが上がり始めましたがまだまだ青空優勢
祖母谷に続く清水尾根
2
祖母谷に続く清水尾根
向かいの後立山
1
向かいの後立山
清水岳を振り返ります
2
清水岳を振り返ります
ハクサンシャジン
2
ハクサンシャジン
清水尾根と眼下に祖母谷
2
清水尾根と眼下に祖母谷
シモツケソウ
0
シモツケソウ
気持ちいい(photo komemame)
1
気持ちいい(photo komemame)
なだらかな尾根を下ります
1
なだらかな尾根を下ります
清水尾根にも池塘が点在
4
清水尾根にも池塘が点在
小旭岳を見上げます
0
小旭岳を見上げます
こちらは清水岳と下ってきた清水尾根
1
こちらは清水岳と下ってきた清水尾根
(photo komemame)
2
(photo komemame)
タテヤマリンドウ
1
タテヤマリンドウ
ニッコウキスゲだらけ
3
ニッコウキスゲだらけ
その中を進みます
1
その中を進みます
こんな道がいつまでも続けばいいのに
1
こんな道がいつまでも続けばいいのに
2100m付近で樹林帯に入ってしまいます
1
2100m付近で樹林帯に入ってしまいます
樹林帯に入ると歩きやすい道が続きます
0
樹林帯に入ると歩きやすい道が続きます
標高を下げると灼熱地獄に
0
標高を下げると灼熱地獄に
不帰岳避難小屋に到着
0
不帰岳避難小屋に到着
ここでひと休み
0
ここでひと休み
センジュガンピ
2
センジュガンピ
不帰岳避難小屋からから百貫ノ大下りの手前までは、小刻みにアップダウンを繰り返してほとんど標高を下げていない感覚でツラかった
0
不帰岳避難小屋からから百貫ノ大下りの手前までは、小刻みにアップダウンを繰り返してほとんど標高を下げていない感覚でツラかった
百貫ノ大下りを通過する頃には暑さと疲れで完全なグロッキー状態
0
百貫ノ大下りを通過する頃には暑さと疲れで完全なグロッキー状態
冷たい沢水があり助かりました(photo komemame)
1
冷たい沢水があり助かりました(photo komemame)
百貫ノ大下りは百貫山と名剣山の山腹を巻くように標高を下げていきます
0
百貫ノ大下りは百貫山と名剣山の山腹を巻くように標高を下げていきます
ようやく名剣谷に出ました
1
ようやく名剣谷に出ました
名剣谷と祖母谷の出合で林道に入ります
0
名剣谷と祖母谷の出合で林道に入ります
林道を1kmほど進むと…
0
林道を1kmほど進むと…
鉄橋が現れて…
0
鉄橋が現れて…
祖母谷温泉に到着
0
祖母谷温泉に到着
あ〜疲れた〜
2
あ〜疲れた〜
テントを立てて…
0
テントを立てて…
すぐに温泉にザブンという幸せ
3
すぐに温泉にザブンという幸せ
そして、待ちに待って、待ち焦がれたこれ
6
そして、待ちに待って、待ち焦がれたこれ
まずは牛タンを肴にグビグビ
1
まずは牛タンを肴にグビグビ
メインは、まず野菜を炒めて…
0
メインは、まず野菜を炒めて…
続けてハラミを焼いて…
1
続けてハラミを焼いて…
ゴハンの上に乗せればハラミ丼のできあがり。最近食事がワンパターンやな
3
ゴハンの上に乗せればハラミ丼のできあがり。最近食事がワンパターンやな
【8月12日(月)day 2】
祖母谷温泉をスタート
1
【8月12日(月)day 2】
祖母谷温泉をスタート
対岸から祖母谷温泉。お世話になりました
1
対岸から祖母谷温泉。お世話になりました
祖母谷と祖父谷をまたぐ2本の橋を渡り登山道へ入ります
1
祖母谷と祖父谷をまたぐ2本の橋を渡り登山道へ入ります
南越峠まで高低差700mほどを南越沢に沿って登っていきます
0
南越峠まで高低差700mほどを南越沢に沿って登っていきます
振り返ると名剣山かな
1
振り返ると名剣山かな
悪い道が続きます
1
悪い道が続きます
本日も暑くてすでに汗ダクダク
1
本日も暑くてすでに汗ダクダク
ソバナ
0
ソバナ
1150m付近からは四十八曲と呼ばれる九十九折を登ります
0
1150m付近からは四十八曲と呼ばれる九十九折を登ります
南越峠で尾根に乗りました
1
南越峠で尾根に乗りました
それまでと比べると歩きやすい登山道に
0
それまでと比べると歩きやすい登山道に
樹林越しに時折遠望が望めます。剱〜小窓ノ王〜小窓雪渓〜池の平
1
樹林越しに時折遠望が望めます。剱〜小窓ノ王〜小窓雪渓〜池の平
剱と八ッ峰。手前は坊主山かな?
2
剱と八ッ峰。手前は坊主山かな?
ハシゴ
0
ハシゴ
コメツガの大木
2
コメツガの大木
樹林の奥に餓鬼ノ田圃
2
樹林の奥に餓鬼ノ田圃
南越峠から餓鬼山まで高低差700mの登りです
0
南越峠から餓鬼山まで高低差700mの登りです
餓鬼山避難小屋までは歩きやすい足元
0
餓鬼山避難小屋までは歩きやすい足元
天狗ノ頭〜旭岳。旭岳から続く左奥の尾根は昨日歩いた稜線
2
天狗ノ頭〜旭岳。旭岳から続く左奥の尾根は昨日歩いた稜線
餓鬼山避難小屋に到着。ここで休憩
1
餓鬼山避難小屋に到着。ここで休憩
餓鬼山を望みます
0
餓鬼山を望みます
餓鬼山手前からは痩せた尾根や…
0
餓鬼山手前からは痩せた尾根や…
ザレた崩落地や…
0
ザレた崩落地や…
ハシゴの連続
1
ハシゴの連続
ようやく餓鬼山。この頃から1時間に1回ほどは休憩しないとダメになってきました
3
ようやく餓鬼山。この頃から1時間に1回ほどは休憩しないとダメになってきました
山頂より。右から天狗ノ頭〜旭岳
2
山頂より。右から天狗ノ頭〜旭岳
山頂より。右から唐松岳〜不帰三峰〜二峰〜一峰〜不帰キレット〜天狗の大下り
3
山頂より。右から唐松岳〜不帰三峰〜二峰〜一峰〜不帰キレット〜天狗の大下り
山頂より。五竜
3
山頂より。五竜
さて、先に進みます
0
さて、先に進みます
めったに見ないこの角度からの唐松岳。こちら側からもいい形をしてます
4
めったに見ないこの角度からの唐松岳。こちら側からもいい形をしてます
こちらからの五竜も秀麗
3
こちらからの五竜も秀麗
尾根が痩せてきました
1
尾根が痩せてきました
餓鬼山から大黒銅山跡までせっかく稼いだ標高を300mほど吐き出します
3
餓鬼山から大黒銅山跡までせっかく稼いだ標高を300mほど吐き出します
唐松岳より延びる尾根。大きく下った後あれを登り返すのかぁ(汗)
3
唐松岳より延びる尾根。大きく下った後あれを登り返すのかぁ(汗)
餓鬼山を振り返ります
1
餓鬼山を振り返ります
ガンガン下ります(涙)
2
ガンガン下ります(涙)
要所にはハシゴの登り返し
0
要所にはハシゴの登り返し
シナノナデシコ
1
シナノナデシコ
まだ下るのかぁ〜
0
まだ下るのかぁ〜
黒金銅山跡に到着。ここでこの日中の下山は完全に諦めて唐松岳頂上山荘でのテン泊に決定
2
黒金銅山跡に到着。ここでこの日中の下山は完全に諦めて唐松岳頂上山荘でのテン泊に決定
ビバーク跡あり。黒金銅山跡のすぐ先に水場の分岐があります。たまらずここでも休憩。水場は餓鬼沢まで下って沢水をダイレクトに汲みます
1
ビバーク跡あり。黒金銅山跡のすぐ先に水場の分岐があります。たまらずここでも休憩。水場は餓鬼沢まで下って沢水をダイレクトに汲みます
木道と池塘。歩く人がほとんどいないのにちゃんと整備されている不思議
4
木道と池塘。歩く人がほとんどいないのにちゃんと整備されている不思議
しばらく平坦地を進んだ後に…
0
しばらく平坦地を進んだ後に…
2000m付近から馬鹿下りと呼ばれる九十九折の登山道をひたすら登っていきます
0
2000m付近から馬鹿下りと呼ばれる九十九折の登山道をひたすら登っていきます
見上げると東谷山と奥に五竜
1
見上げると東谷山と奥に五竜
ミヤマアキノキリンソウ
1
ミヤマアキノキリンソウ
タテヤマウツボグサ
0
タテヤマウツボグサ
どーんと五竜
2
どーんと五竜
大迫力です
0
大迫力です
ニッコウキスゲ
0
ニッコウキスゲ
マルバダケブキ
0
マルバダケブキ
振り返ると先ほどまでいた餓鬼山。こう見ると存在感あり
1
振り返ると先ほどまでいた餓鬼山。こう見ると存在感あり
シロバナニガナとハナニガナ
1
シロバナニガナとハナニガナ
2330m付近の尾根の東側に出るところで唐松岳方面の視界がズドンと開けます
1
2330m付近の尾根の東側に出るところで唐松岳方面の視界がズドンと開けます
アップで唐松岳頂上山荘とテント場。歩いている人も見えて少し元気が出ました(photo komemame)
3
アップで唐松岳頂上山荘とテント場。歩いている人も見えて少し元気が出ました(photo komemame)
ここからはトラバース気味に進んでいきます
0
ここからはトラバース気味に進んでいきます
カライトソウ
1
カライトソウ
餓鬼山からはずっと五竜を眺めながら
1
餓鬼山からはずっと五竜を眺めながら
崩落地のトラバースも結構ありました
0
崩落地のトラバースも結構ありました
ゆっくりと標高を上げていきます
0
ゆっくりと標高を上げていきます
見えてからが遠いやつな
1
見えてからが遠いやつな
ガレ場の登り
0
ガレ場の登り
トラバース道にはクサリが付いていますが、ここまでの登りでかなり疲れているので慎重に進みました
0
トラバース道にはクサリが付いていますが、ここまでの登りでかなり疲れているので慎重に進みました
ようやくテント場が射程範囲に
1
ようやくテント場が射程範囲に
テント場の末端に到着。ああ疲れた〜
2
テント場の末端に到着。ああ疲れた〜
小屋までまだこんなに登らなきゃいけませんが、何はともあれまずはテントを張ります
1
小屋までまだこんなに登らなきゃいけませんが、何はともあれまずはテントを張ります
小屋でテント代を払い、ビールやらパンやら買い込んで再びはるか下のテントまで戻ります
0
小屋でテント代を払い、ビールやらパンやら買い込んで再びはるか下のテントまで戻ります
本日の我が家。到着が遅れ良い場所ではありませんでしたが住めば都
3
本日の我が家。到着が遅れ良い場所ではありませんでしたが住めば都
【8月13日(火)day 3】
テン場より。五竜
4
【8月13日(火)day 3】
テン場より。五竜
テン場より。剱立山
1
テン場より。剱立山
唐松岳。本日は八方尾根を下るだけなのでゆっくりの出発
3
唐松岳。本日は八方尾根を下るだけなのでゆっくりの出発
時間あるので唐松岳にちょこっと立ち寄り
4
時間あるので唐松岳にちょこっと立ち寄り
本日もいい天気(photo komemame)
4
本日もいい天気(photo komemame)
不帰嶮経由で猿倉に下山することも考えましたが、混雑と天気悪化が予想されたためゆっくり八方尾根を下ることに
3
不帰嶮経由で猿倉に下山することも考えましたが、混雑と天気悪化が予想されたためゆっくり八方尾根を下ることに
唐松岳山頂に到着
3
唐松岳山頂に到着
山頂より。五竜と奥に槍
5
山頂より。五竜と奥に槍
五竜アップで(photo komemame)
3
五竜アップで(photo komemame)
穂高&槍(photo komemame)
1
穂高&槍(photo komemame)
山頂より。剱&立山
1
山頂より。剱&立山
剱アップで(photo komemame)
2
剱アップで(photo komemame)
山頂より。毛勝三山
0
山頂より。毛勝三山
山頂より。剱と毛勝三山の手前に餓鬼山
1
山頂より。剱と毛勝三山の手前に餓鬼山
山頂より。不帰嶮〜天狗ノ頭〜鑓ヶ岳〜小蓮華。左にちょこんと旭
3
山頂より。不帰嶮〜天狗ノ頭〜鑓ヶ岳〜小蓮華。左にちょこんと旭
山頂より。焼山〜火打〜妙高〜高妻乙妻
1
山頂より。焼山〜火打〜妙高〜高妻乙妻
山荘に戻って、さて下山開始です
0
山荘に戻って、さて下山開始です
山荘からは、夏道のトラバース道は通行禁止になっていて稜線にルートが付けられていました
1
山荘からは、夏道のトラバース道は通行禁止になっていて稜線にルートが付けられていました
雲上散歩
1
雲上散歩
0
0
チングルマのお花畑
1
チングルマのお花畑
チングルマと五竜(photo komemame)
4
チングルマと五竜(photo komemame)
見事な五竜
5
見事な五竜
振り返って唐松岳〜不帰嶮
3
振り返って唐松岳〜不帰嶮
天狗ノ大下り〜天狗平
2
天狗ノ大下り〜天狗平
鑓ヶ岳〜杓子岳〜白馬〜小蓮華
4
鑓ヶ岳〜杓子岳〜白馬〜小蓮華
0
五竜と鹿島槍(photo komemame)
4
五竜と鹿島槍(photo komemame)
(photo komemame)
1
(photo komemame)
イブキジャコウソウ
2
イブキジャコウソウ
ホタルブクロ(photo komemame)
0
ホタルブクロ(photo komemame)
白のハクサンシャジン(photo komemame)
0
白のハクサンシャジン(photo komemame)
あっという間にガスが上がってきました
0
あっという間にガスが上がってきました
コバギボウシ(photo komemame)
0
コバギボウシ(photo komemame)
八方池
1
八方池
クガイソウ(photo komemame)
1
クガイソウ(photo komemame)
八方池山荘に到着
0
八方池山荘に到着
あとはリフトでラクラク下山
0
あとはリフトでラクラク下山
今回の山行は最後のリフトが一番気持ち良かった!お疲れ様でした!
4
今回の山行は最後のリフトが一番気持ち良かった!お疲れ様でした!
後立山の黒部側ルート、確かに有るのは知っていますが実際に行く人は少ないですね
私も行ったことは有りません。
それを一旦黒部側に降りてからまた登り返すとは、ましてこの暑い時期に
本当にタフというか、物好きというか(すみません)
多分自分の目では一生見られない貴重な景色を見せて頂き有り難うございました。
夏休み後半戦も期待しています。
yamayaさん
こんにちは。
夏休みは昨年に続いて北海道を予定していたのですが、
天気が思わしくなく(去年の二の舞は避けたかった)遠征は中止しました。
ということで、北アの中で歩いたことがなくて、
人が少ないところを選ぶと今回のようなルートになりました。
しかし、ホント暑さに苦しめられました。
気持ちだけは先走るのに、思うように進むことができませんでした。
でも、清水岳までは快適な稜線が続きますので、
白馬岳付近に訪れた際には、ぜひ足を延ばすことをオススメします。
コメントいただき、ありがとうございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する