朝4時まで雨だったので回復を待って明るくなってからの出発です。来る途中、雨でダム放流のサイレンが見えたので、沢を渡渉する雪渓コースを避けて柏原新道からの入山です。
0
8/31 5:15
朝4時まで雨だったので回復を待って明るくなってからの出発です。来る途中、雨でダム放流のサイレンが見えたので、沢を渡渉する雪渓コースを避けて柏原新道からの入山です。
登山口に綺麗な登山ポストがあります。
0
8/31 5:16
登山口に綺麗な登山ポストがあります。
登山口から20mくらいのところで崖が崩れてました。
0
8/31 5:18
登山口から20mくらいのところで崖が崩れてました。
左手に針ノ木稜線が常に見えてます。夜明けと同時に急速に天気が回復して青空です!
0
8/31 6:14
左手に針ノ木稜線が常に見えてます。夜明けと同時に急速に天気が回復して青空です!
今回の目標のピーク、針ノ木岳。険しそうです。がんばります。
0
8/31 6:19
今回の目標のピーク、針ノ木岳。険しそうです。がんばります。
扇沢駅がもうあんなに眼下遠くに見えます。
0
8/31 6:19
扇沢駅がもうあんなに眼下遠くに見えます。
クロトウヒレン
0
8/31 7:35
クロトウヒレン
蓮華岳からの針ノ木稜線。空の青さが綺麗です。
0
8/31 7:37
蓮華岳からの針ノ木稜線。空の青さが綺麗です。
リンドウ。日差しもよくあたり花びらが開いています。
0
8/31 8:25
リンドウ。日差しもよくあたり花びらが開いています。
種池山荘まであと少し!
0
8/31 8:28
種池山荘まであと少し!
ヘビイチゴ。登山道にはイチゴがいっぱいあります。このイチゴ目当てに集まって来る熊さんがこのエリアでは多く目撃されているようです。
0
8/31 8:28
ヘビイチゴ。登山道にはイチゴがいっぱいあります。このイチゴ目当てに集まって来る熊さんがこのエリアでは多く目撃されているようです。
ハクサンフウロ
0
8/31 8:29
ハクサンフウロ
ヤマハハコ
0
8/31 8:29
ヤマハハコ
種池山荘に到着!
0
8/31 8:32
種池山荘に到着!
熊よく出てます。以前、テン場に頻繁に出没して閉鎖になりました。ちなみに、1ヶ月前に泊まった白山の南竜ケビンは熊出没で現在閉鎖中とのこと。
0
8/31 8:32
熊よく出てます。以前、テン場に頻繁に出没して閉鎖になりました。ちなみに、1ヶ月前に泊まった白山の南竜ケビンは熊出没で現在閉鎖中とのこと。
チングルマの穂と爺ヶ岳
0
8/31 8:34
チングルマの穂と爺ヶ岳
種池山荘からの爺ヶ岳稜線。心地よいなだらかな登山道。
0
8/31 8:37
種池山荘からの爺ヶ岳稜線。心地よいなだらかな登山道。
種池山荘と立山
1
8/31 8:38
種池山荘と立山
鹿島槍ヶ岳が見えました!
0
8/31 8:39
鹿島槍ヶ岳が見えました!
種池山荘の後ろには立山と剱岳
0
8/31 8:49
種池山荘の後ろには立山と剱岳
立山
0
8/31 9:10
立山
剱岳
0
8/31 9:10
剱岳
爺ヶ岳のあとは種池山荘から続くあの稜線を歩きます。
0
8/31 8:47
爺ヶ岳のあとは種池山荘から続くあの稜線を歩きます。
槍ヶ岳が見えました!
1
8/31 8:49
槍ヶ岳が見えました!
針ノ木岳へ続く稜線
1
8/31 9:00
針ノ木岳へ続く稜線
爺ヶ岳の中峰、北峰
1
8/31 9:12
爺ヶ岳の中峰、北峰
コマクサ。まだありました。
0
8/31 9:15
コマクサ。まだありました。
トウヤクリンドウわっさわさ。
0
8/31 9:16
トウヤクリンドウわっさわさ。
爺ヶ岳に到着!
0
8/31 9:28
爺ヶ岳に到着!
爺ヶ岳から見る立山連峰
0
8/31 9:32
爺ヶ岳から見る立山連峰
爺ヶ岳から見る後立山連峰
0
8/31 9:32
爺ヶ岳から見る後立山連峰
爺ヶ岳から見る針ノ木稜線
0
8/31 9:57
爺ヶ岳から見る針ノ木稜線
目指すは針ノ木岳。遠いです。
0
8/31 9:33
目指すは針ノ木岳。遠いです。
ウラシマツツジの紅葉が始まってます。
0
8/31 9:42
ウラシマツツジの紅葉が始まってます。
猿の群れがこちらに向かってきます。15匹くらいいます。前回鹿島槍に来たときも遭遇しました。雷鳥を食べている現場も以前撮影されており難しい問題です。あ、子供を背中に乗せています。
0
8/31 9:48
猿の群れがこちらに向かってきます。15匹くらいいます。前回鹿島槍に来たときも遭遇しました。雷鳥を食べている現場も以前撮影されており難しい問題です。あ、子供を背中に乗せています。
あ!背中の子供に気づかれました!視線がばっちり。
2
8/31 9:48
あ!背中の子供に気づかれました!視線がばっちり。
ミヤマリンドウ
0
8/31 10:15
ミヤマリンドウ
チングルマの穂と岩小屋沢岳
0
8/31 10:16
チングルマの穂と岩小屋沢岳
種池山荘に戻ってきました。
0
8/31 10:19
種池山荘に戻ってきました。
炭酸で渇きを癒します。日差しが強くて暑いです。
0
8/31 10:22
炭酸で渇きを癒します。日差しが強くて暑いです。
今から歩く稜線
0
8/31 10:25
今から歩く稜線
キベリタテハ
0
8/31 10:39
キベリタテハ
山荘横にある種池
0
8/31 10:46
山荘横にある種池
ハクサンフウロ
0
8/31 10:46
ハクサンフウロ
アキノキリンソウ
0
8/31 10:46
アキノキリンソウ
全開のオヤマリンドウ
0
8/31 10:46
全開のオヤマリンドウ
今から歩く稜線。右手に常に立山、剱岳が見えてモチベーションが上がります。
0
8/31 10:52
今から歩く稜線。右手に常に立山、剱岳が見えてモチベーションが上がります。
はい。もう忘れません。苦い思い出です・・・。
0
8/31 10:46
はい。もう忘れません。苦い思い出です・・・。
ナナカマドの実
0
8/31 10:53
ナナカマドの実
シロバナハナニガナ
0
8/31 10:53
シロバナハナニガナ
池塘に映る逆さ岩小屋沢岳
2
8/31 10:59
池塘に映る逆さ岩小屋沢岳
ミヤマトリカブト
0
8/31 11:01
ミヤマトリカブト
ミヤマコゴメグサ
0
8/31 11:02
ミヤマコゴメグサ
シモツケソウ
1
8/31 11:03
シモツケソウ
モミジカラマツ
0
8/31 11:06
モミジカラマツ
真っ白なヤマハハコ
0
8/31 11:12
真っ白なヤマハハコ
登山道はヘビイチゴがいっぱいです。種池-新越間は人通りも少なくヘビイチゴを食べに来た熊との遭遇報告が多いです。
0
8/31 11:18
登山道はヘビイチゴがいっぱいです。種池-新越間は人通りも少なくヘビイチゴを食べに来た熊との遭遇報告が多いです。
キヌガサソウ
0
8/31 11:19
キヌガサソウ
エンレイソウ
0
8/31 11:22
エンレイソウ
サンカヨウの実。キヌガサソウ、エンレイソウ、サンカヨウはいつも同じ場所で咲いていることが多いです。
0
8/31 11:30
サンカヨウの実。キヌガサソウ、エンレイソウ、サンカヨウはいつも同じ場所で咲いていることが多いです。
振り返ると種池山荘と爺ヶ岳
3
8/31 11:20
振り返ると種池山荘と爺ヶ岳
目の前にはいつも立山の稜線
0
8/31 11:28
目の前にはいつも立山の稜線
立山
1
8/31 11:32
立山
剱岳
1
8/31 11:32
剱岳
ハクサンフウロ(きれいなピンク色です)。
0
8/31 11:36
ハクサンフウロ(きれいなピンク色です)。
ウサギギクがいっぱい
0
8/31 11:38
ウサギギクがいっぱい
エゾシオガマ
0
8/31 11:39
エゾシオガマ
ミヤマホツツジ
0
8/31 11:42
ミヤマホツツジ
オンタデ
0
8/31 11:47
オンタデ
シラタマノキ
0
8/31 11:54
シラタマノキ
細い稜線を歩きます。
2
8/31 12:00
細い稜線を歩きます。
登山道を外れると真っ逆さまです。
0
8/31 12:01
登山道を外れると真っ逆さまです。
立山、剱岳と登山道
1
8/31 12:06
立山、剱岳と登山道
コケモモ
0
8/31 12:15
コケモモ
岩小屋沢岳に到着!
0
8/31 12:20
岩小屋沢岳に到着!
イワツメクサ
0
8/31 12:20
イワツメクサ
凍らせて持ってきたゼリーを食べます。冷たく甘く喉の渇きも癒せます。
0
8/31 12:24
凍らせて持ってきたゼリーを食べます。冷たく甘く喉の渇きも癒せます。
新越山荘への稜線
0
8/31 12:38
新越山荘への稜線
新越山荘見えました!
0
8/31 12:38
新越山荘見えました!
新越岳に到着!頂上標識は立ち入り禁止看板の端にちっちゃく書いてありました。
0
8/31 12:41
新越岳に到着!頂上標識は立ち入り禁止看板の端にちっちゃく書いてありました。
ウラシマツツジと剱岳。
1
8/31 12:48
ウラシマツツジと剱岳。
アキノキリンソウ
0
8/31 12:53
アキノキリンソウ
ハナニガナ
0
8/31 12:55
ハナニガナ
アカタテハ
0
8/31 12:59
アカタテハ
イワヒバリが目の前に飛んできました。
0
8/31 13:01
イワヒバリが目の前に飛んできました。
おすまし顔でお散歩中。
0
8/31 13:03
おすまし顔でお散歩中。
猛ダッシュで逃げていきました。飛ぶでなく走る?
0
8/31 13:03
猛ダッシュで逃げていきました。飛ぶでなく走る?
新越山荘に到着!
0
8/31 13:03
新越山荘に到着!
小屋の受付兼売店。
0
8/31 13:53
小屋の受付兼売店。
ライチョウくんクロサンショウウオくんホシガラスさんオコジョくんバック購入しました(MとLL)。ホシガラスだけがなぜか「さん」?
2
8/31 13:16
ライチョウくんクロサンショウウオくんホシガラスさんオコジョくんバック購入しました(MとLL)。ホシガラスだけがなぜか「さん」?
新越山荘は携帯電波が入ります。最近泊った山小屋は圏外が多かったのでありがたいです(スマホは圏外でもガラケーは使えたりするのでガラケーやめられません)。
0
8/31 14:20
新越山荘は携帯電波が入ります。最近泊った山小屋は圏外が多かったのでありがたいです(スマホは圏外でもガラケーは使えたりするのでガラケーやめられません)。
食堂兼談話室
0
8/31 13:54
食堂兼談話室
今夜泊まるお部屋
0
8/31 14:22
今夜泊まるお部屋
窓からは目の前に剱岳が見えます。特等席ですね。
1
8/31 14:22
窓からは目の前に剱岳が見えます。特等席ですね。
新越山荘近辺は熊目撃情報が多いです。
0
8/31 13:05
新越山荘近辺は熊目撃情報が多いです。
新越山荘のラーメンでお昼ごはん
1
8/31 13:31
新越山荘のラーメンでお昼ごはん
クモマベニヒカゲ。今回高山蝶によく会います。
1
8/31 13:49
クモマベニヒカゲ。今回高山蝶によく会います。
また、イワヒバリが飛んできました。
0
8/31 13:58
また、イワヒバリが飛んできました。
あ、視線が合いました。
1
8/31 13:58
あ、視線が合いました。
そそくさと逃げていきます。色が茶色味が薄くグレー色が強いです。羽毛もまだフワフワしてるし今年生まれた子でしょうか?
1
8/31 13:59
そそくさと逃げていきます。色が茶色味が薄くグレー色が強いです。羽毛もまだフワフワしてるし今年生まれた子でしょうか?
新越山荘の眼下には扇沢駅が見えます。直線距離はすぐそこなんですよね。目の前なのにどう歩いても7時間かかるって不思議です。
1
8/31 13:59
新越山荘の眼下には扇沢駅が見えます。直線距離はすぐそこなんですよね。目の前なのにどう歩いても7時間かかるって不思議です。
目の前には針ノ木稜線。針ノ木岳、針ノ木小屋見えます。
0
8/31 14:07
目の前には針ノ木稜線。針ノ木岳、針ノ木小屋見えます。
針ノ木小屋と槍ヶ岳。新越山荘から見るとちょうど背後に槍ヶ岳が見えます。
1
8/31 14:11
針ノ木小屋と槍ヶ岳。新越山荘から見るとちょうど背後に槍ヶ岳が見えます。
新越山荘の夕食。ししゃもフライ、グラタン、がんもどき巾着、切り干し大根、お味噌汁。山で温かい食事はなんだかほっとします。
2
8/31 16:59
新越山荘の夕食。ししゃもフライ、グラタン、がんもどき巾着、切り干し大根、お味噌汁。山で温かい食事はなんだかほっとします。
部屋の窓から見る赤焼けと剱岳。今日は空が焼けました。
3
8/31 18:27
部屋の窓から見る赤焼けと剱岳。今日は空が焼けました。
4時前に出発です。気温は6℃。風も強く体感温度では3℃くらいでしょうか。
0
9/1 3:52
4時前に出発です。気温は6℃。風も強く体感温度では3℃くらいでしょうか。
暗い稜線を歩きだします。目の前にはオリオン座。標高2500mだからこその満天の星空です!
0
9/1 3:54
暗い稜線を歩きだします。目の前にはオリオン座。標高2500mだからこその満天の星空です!
細い切れ落ちてる稜線箇所もあり慎重に行きます。
0
9/1 4:15
細い切れ落ちてる稜線箇所もあり慎重に行きます。
鳴沢岳頂上に到着!ここでご来光を迎えるつもりでしたが早く着き過ぎました。先に進むことにします。
0
9/1 4:40
鳴沢岳頂上に到着!ここでご来光を迎えるつもりでしたが早く着き過ぎました。先に進むことにします。
大きな落差の岩場が多く暗いので特に気を付けていきます。
0
9/1 4:48
大きな落差の岩場が多く暗いので特に気を付けていきます。
赤沢岳への稜線。
0
9/1 5:03
赤沢岳への稜線。
東の空にオレンジの輝線がさしました。
2
9/1 5:16
東の空にオレンジの輝線がさしました。
ご来光です。長い夜が今明ける瞬間です。
2
9/1 5:21
ご来光です。長い夜が今明ける瞬間です。
一気にまわりがオレンジ色に。なぜだか朝日が出る瞬間はとても安心します。日の光を見ると安心するのは本能なのかと感じます。
2
9/1 5:20
一気にまわりがオレンジ色に。なぜだか朝日が出る瞬間はとても安心します。日の光を見ると安心するのは本能なのかと感じます。
朝日を見ながら新越山荘のお弁当を食べます。ちらし寿司弁当(さくらでんぷ、錦糸玉子、かんぴょう、ひじき)。酢でしめたご飯が口当たりとてもよいです。包み紙もオコジョなどが描かれていてカワイイ。
2
9/1 5:22
朝日を見ながら新越山荘のお弁当を食べます。ちらし寿司弁当(さくらでんぷ、錦糸玉子、かんぴょう、ひじき)。酢でしめたご飯が口当たりとてもよいです。包み紙もオコジョなどが描かれていてカワイイ。
白馬岳と旭岳
1
9/1 5:32
白馬岳と旭岳
眼下には雲海が広がります。
1
9/1 5:37
眼下には雲海が広がります。
赤沢岳に到着!
1
9/1 5:52
赤沢岳に到着!
振り返るって見る歩いてきた白馬へ続く稜線
1
9/1 5:56
振り返るって見る歩いてきた白馬へ続く稜線
赤沢岳から見る立山と黒部湖。
1
9/1 5:58
赤沢岳から見る立山と黒部湖。
これより先、滑落注意。基本的に後立山稜線は長野側がスパっと切れた崖になっている箇所が多いです。
0
9/1 6:00
これより先、滑落注意。基本的に後立山稜線は長野側がスパっと切れた崖になっている箇所が多いです。
両手を使い三点指示で大きな落差の岩の斜面を降ります。
0
9/1 6:03
両手を使い三点指示で大きな落差の岩の斜面を降ります。
スバリ岳への稜線
0
9/1 6:10
スバリ岳への稜線
薬師岳
1
9/1 6:31
薬師岳
登山道の幅は30cmくらい。その横はスパっと切れた崖でどこまでも落ちてしまいそうです。
0
9/1 6:40
登山道の幅は30cmくらい。その横はスパっと切れた崖でどこまでも落ちてしまいそうです。
スバリ岳への登山道
0
9/1 6:42
スバリ岳への登山道
振り返って見る歩いてきた登山道
0
9/1 6:45
振り返って見る歩いてきた登山道
ホシガラスさん発見!
0
9/1 6:47
ホシガラスさん発見!
目の前には立山と剱岳と黒部湖
1
9/1 6:48
目の前には立山と剱岳と黒部湖
立山。一番左の長屋と突起が雄山の神社(2991m)。中央の突起が大汝山(3015m)。一番右の突起が富士ノ折立(2999m)。
2
9/1 6:48
立山。一番左の長屋と突起が雄山の神社(2991m)。中央の突起が大汝山(3015m)。一番右の突起が富士ノ折立(2999m)。
剱岳(縦走中ずっと見えていてヤル気出ます)。
2
9/1 6:49
剱岳(縦走中ずっと見えていてヤル気出ます)。
ホシガラスさんがとても多いです。白いお尻がキュート。
2
9/1 6:50
ホシガラスさんがとても多いです。白いお尻がキュート。
スバリ岳、大きいです。先日登った塩見岳への登りのような印象。
0
9/1 6:53
スバリ岳、大きいです。先日登った塩見岳への登りのような印象。
険しいスバリ岳
0
9/1 6:53
険しいスバリ岳
剱岳に日があたりました。
1
9/1 7:14
剱岳に日があたりました。
スバリ岳に到着!
1
9/1 7:30
スバリ岳に到着!
スバリ岳から見る立山と黒部湖
0
9/1 7:34
スバリ岳から見る立山と黒部湖
スバリ岳から見る白馬からの稜線
0
9/1 7:34
スバリ岳から見る白馬からの稜線
目の前には針ノ木岳
1
9/1 7:35
目の前には針ノ木岳
針ノ木岳への険しい登山道
2
9/1 7:48
針ノ木岳への険しい登山道
ホシガラス、飛び立つ!ばさっ!
0
9/1 7:52
ホシガラス、飛び立つ!ばさっ!
立山と黒部湖
0
9/1 7:53
立山と黒部湖
今回の目標の1つ、シコタンソウに会えました!このかわいらしい模様、大好きな花のひとつです。
1
9/1 8:10
今回の目標の1つ、シコタンソウに会えました!このかわいらしい模様、大好きな花のひとつです。
イワベンケイ
0
9/1 8:12
イワベンケイ
イブキジャコウソウ
0
9/1 8:16
イブキジャコウソウ
トウヤクリンドウと蓮華岳
1
9/1 8:17
トウヤクリンドウと蓮華岳
針ノ木岳に到着!
0
9/1 8:18
針ノ木岳に到着!
この稜線をずっと向こうから歩いてきました。
1
9/1 8:23
この稜線をずっと向こうから歩いてきました。
針ノ木岳から見る立山、剱岳、黒部湖
1
9/1 8:23
針ノ木岳から見る立山、剱岳、黒部湖
後立山稜線
1
9/1 8:24
後立山稜線
薬師岳
0
9/1 8:24
薬師岳
目の前には蓮華岳
0
9/1 8:24
目の前には蓮華岳
白馬岳、旭岳
0
9/1 8:26
白馬岳、旭岳
今から歩く稜線
1
9/1 8:29
今から歩く稜線
今まで歩いてきた稜線
0
9/1 8:36
今まで歩いてきた稜線
タカネヤハズハハコ
0
9/1 8:37
タカネヤハズハハコ
クロトウヒレンがいっぱい。
0
9/1 8:40
クロトウヒレンがいっぱい。
ウメバチソウの群生
0
9/1 8:47
ウメバチソウの群生
ウメバチソウ
0
9/1 8:47
ウメバチソウ
チングルマの穂と針ノ木岳
0
9/1 8:49
チングルマの穂と針ノ木岳
ミヤマダイコンソウ。まだ咲いてました!
0
9/1 8:52
ミヤマダイコンソウ。まだ咲いてました!
と思ったらゴゼンタチバナがありました。たぶん今年最後でしょうお会いできるのは。
1
9/1 8:54
と思ったらゴゼンタチバナがありました。たぶん今年最後でしょうお会いできるのは。
イワギキョウの群生
0
9/1 8:55
イワギキョウの群生
イワギキョウ
0
9/1 8:56
イワギキョウ
白馬岳
0
9/1 9:02
白馬岳
槍ヶ岳への稜線。雨が降っているように見えます。
0
9/1 9:02
槍ヶ岳への稜線。雨が降っているように見えます。
ミヤマアキノキリンソウ
0
9/1 9:03
ミヤマアキノキリンソウ
針ノ木小屋に到着!
0
9/1 9:05
針ノ木小屋に到着!
冷えた炭酸で渇きを癒します。
0
9/1 9:12
冷えた炭酸で渇きを癒します。
針ノ木小屋ベンチからは目の前に槍ヶ岳が見えます。
0
9/1 9:12
針ノ木小屋ベンチからは目の前に槍ヶ岳が見えます。
槍ヶ岳
0
9/1 9:12
槍ヶ岳
富士山も見えます。
2
9/1 9:12
富士山も見えます。
針ノ木峠から見る針ノ木岳。
0
9/1 9:19
針ノ木峠から見る針ノ木岳。
歩いてきた稜線を見上げながら扇沢めざして下山します。
1
9/1 9:20
歩いてきた稜線を見上げながら扇沢めざして下山します。
稜線の上には昨夜泊まった新越山荘が見えます。お世話になりました。
0
9/1 9:20
稜線の上には昨夜泊まった新越山荘が見えます。お世話になりました。
鹿島槍ヶ岳
0
9/1 9:24
鹿島槍ヶ岳
爺ヶ岳
0
9/1 9:24
爺ヶ岳
新越山荘の背後には大きく白馬岳。新越山荘からは針ノ木小屋背後に槍ヶ岳が大きく見えました。槍ヶ岳、針ノ木小屋、新越山荘、白馬岳が直線に並んでいるんですね。
0
9/1 9:31
新越山荘の背後には大きく白馬岳。新越山荘からは針ノ木小屋背後に槍ヶ岳が大きく見えました。槍ヶ岳、針ノ木小屋、新越山荘、白馬岳が直線に並んでいるんですね。
ピンクのダイモンジソウ発見!今回、希少なシコタンソウとピンクのダイモンジソウを見たい目標がありました。2個ともミッションクリアです!
0
9/1 9:55
ピンクのダイモンジソウ発見!今回、希少なシコタンソウとピンクのダイモンジソウを見たい目標がありました。2個ともミッションクリアです!
ヨツバシオガマの群生
0
9/1 10:00
ヨツバシオガマの群生
ミヤマキンポウゲの群生
0
9/1 10:01
ミヤマキンポウゲの群生
ミヤマタネツケバナ
0
9/1 10:03
ミヤマタネツケバナ
針ノ木雪渓の名物、鯉のぼりによる登山道誘導です。和みます。
1
9/1 10:04
針ノ木雪渓の名物、鯉のぼりによる登山道誘導です。和みます。
雪渓はすでに崩落状態で上を歩けませんので高巻きします。
0
9/1 10:06
雪渓はすでに崩落状態で上を歩けませんので高巻きします。
針ノ木雪渓
0
9/1 10:06
針ノ木雪渓
ウサギギク
0
9/1 10:12
ウサギギク
クルマユリ
0
9/1 10:12
クルマユリ
ハクサンフウロ
0
9/1 10:16
ハクサンフウロ
ミヤマトリカブト
0
9/1 10:18
ミヤマトリカブト
爺ヶ岳
1
9/1 10:19
爺ヶ岳
オオカメノキの実
0
9/1 10:19
オオカメノキの実
ミヤマママコナ
0
9/1 10:20
ミヤマママコナ
鎖場が複数あります。
0
9/1 10:21
鎖場が複数あります。
キオン
0
9/1 10:23
キオン
大きな落差の岩を下る箇所も多数あります。
0
9/1 10:28
大きな落差の岩を下る箇所も多数あります。
沢を何度も渡ります。
0
9/1 10:30
沢を何度も渡ります。
激しい流れを渡る箇所もあるので、昨日針ノ木雪渓を登る予定を変更して正解だったと思います。
0
9/1 10:49
激しい流れを渡る箇所もあるので、昨日針ノ木雪渓を登る予定を変更して正解だったと思います。
オオバギボウシ
0
9/1 10:59
オオバギボウシ
大沢小屋に到着!
0
9/1 11:19
大沢小屋に到着!
扇沢への登山道は車道を4回横切ります。
0
9/1 11:53
扇沢への登山道は車道を4回横切ります。
ゲンノショウコ
0
9/1 11:59
ゲンノショウコ
シオガマギク
0
9/1 12:03
シオガマギク
扇沢の針ノ木登山口まで出てきました。
0
9/1 12:11
扇沢の針ノ木登山口まで出てきました。
こちらも登山口に綺麗な登山ポストあります。
0
9/1 12:11
こちらも登山口に綺麗な登山ポストあります。
扇沢駅につきました!
0
9/1 12:12
扇沢駅につきました!
冷えた炭酸で渇きを癒します。どんだけ炭酸好きなんだ。
0
9/1 12:15
冷えた炭酸で渇きを癒します。どんだけ炭酸好きなんだ。
爺ヶ岳の登山口まで車道を歩きます。
0
9/1 12:21
爺ヶ岳の登山口まで車道を歩きます。
爺ヶ岳登山口に戻ってきました。車道歩きが一番危険でした・・・。
0
9/1 12:30
爺ヶ岳登山口に戻ってきました。車道歩きが一番危険でした・・・。
下山後は薬師の湯で疲れた体を癒します。
0
9/1 13:04
下山後は薬師の湯で疲れた体を癒します。
安曇野IC近くのこだわりとんかつ「かつ時」。豚肉とキャベツは疲労回復効果抜群です。
0
9/1 14:55
安曇野IC近くのこだわりとんかつ「かつ時」。豚肉とキャベツは疲労回復効果抜群です。
ひれかつ定食。千切りキャベツ、豚汁がお替り自由なのでおかわりしてビタミンを追加投入します。
2
9/1 15:10
ひれかつ定食。千切りキャベツ、豚汁がお替り自由なのでおかわりしてビタミンを追加投入します。
下山後の甘味は梓川SAの「抹茶あずきソフト練乳がけかき氷」
2
9/1 16:18
下山後の甘味は梓川SAの「抹茶あずきソフト練乳がけかき氷」
いいねした人