ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 201426
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

天気最高♪八方尾根〜唐松岳〜五竜岳〜遠見尾根

2012年06月23日(土) ~ 2012年06月24日(日)
 - 拍手
bekopapa その他1人
GPS
32:00
距離
16.6km
登り
1,715m
下り
2,020m

コースタイム

6月23日
甲府7:25−中央道〜長野道−9:50八方尾根ゴンドラリフト10:06−10:49八方池山荘−11:22八方ケルン−11:43第二ケルン−11:54八方ケルン−11:18八方池(第三ケルン)−13:49丸山ケルン−15:10唐松岳頂上山荘−15:36唐松岳−16:00頂上山荘

6月24日
頂上山荘5:00−5:09牛首のクサリ場−7:41遠見尾根分岐−7:45五竜山荘8:22−9:18五竜岳山頂9:40−10:26五竜山荘10:39−10:46遠見尾根分岐−13:09中遠見山13:15−13:30小遠見山13:40−14:32地蔵の頭−お花畑散策−15:10あるぷすだいら(テレキャビン)−15:20エスカルプラザ
天候 23日:曇りのち晴れ
24日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
甲府−中央道−長野道豊科IC−八方尾根ゴンドラリフトアダム駐車場
※6月23日時点 登り8;00始発 16:30最終
○五竜テレキャビン(エスカルプラザ)からタクシーで八方尾根ゴンドラリフトアダム駐車場まで2680円
※五竜テレキャビンも6月24日時点下り最終16:30
コース状況/
危険箇所等
○八方池山荘〜八方池
 雪道なし。ハイキングコースと思いきや意外と岩がごつごつしていて、殆ど登山道。観光客が普通の靴できたらかなりきつそう。
○八方池〜丸山ケルン
 所々、雪道が出現してくるが、アイゼンは着けなくても大丈夫
○丸山ケルン〜唐松岳頂上山荘
 アイゼンを着けた方が良いような斜度のある雪道があるが、アイゼンを装着せずとも大丈夫
 八方尾根登山道は、ガイドブックのとおり、白馬三山、不帰ノ嶮、五竜、鹿島槍の眺めが素晴らしい
○唐松岳頂上山荘〜唐松岳
 雪道なし、安全
 唐松岳頂上山荘は正面に立山連峰、劔を望む。夕日、朝日が素晴らしい。
 ドコモのスマホは、小屋の外では右側で受信状態が悪いが、右側や食堂、2階部屋で受信状態はまあまあだった。
○唐松岳頂上山荘〜遠見尾根分岐〜五竜山荘
 唐松から五竜方面に行く人はまだごく少ない。
 雪の上を歩く所が数カ所あるが、アイゼン装着の必要なし。雪による危険箇所はない。
 小屋を出て10分程でいきなり危険箇所の出現。同行したWIさんは相当びびって緊張しまくっていた。岩場の嫌いな人には相当いやな場所らしい。
 途中雪渓の上を歩く所があり、足跡をたどって行ったらルートを見失ってしまった。早く戻れば良かったのに更に先に進んでしまったため20分程ロスをしてしまった。五竜側からでは見失うことはないが、唐松側から来ると迷いやすいと思う。
岩が非常に崩れやすい状態になっていて、混雑時には落石に注意が必要と感じた。
○五竜山荘〜五竜岳
 雪の上を歩く所が数カ所あるが、アイゼン装着の必要なし。雪による危険箇所はない。
 この間にも危険箇所が2カ所ある。岩場に鎖が着いていない場所もあり、注意が必要。
 この間も岩が非常に崩れやすい状態になっていて、混雑時には落石に注意が必要
○五竜山荘〜(遠見尾根)〜中遠見山
 白山の上部に大きな雪渓があり、滑落したらおしまいというような危険なトラバース箇所がある。ここではさすがにアイゼンを装着し、ストックをピッケルに替え、慎重に下る。WIさんはもう岩場以上にびびりまくりで、ものすごく緊張していた。
 残雪が多く、雪道が多いがここ以外はアイゼンの必要はなし。大遠見の登り返しが結構つらい
○中遠見山〜小遠見山〜地蔵の頭
 トレッキングコースなので危険箇所なし。景色もよく、高山植物も豊富で楽しい歩き
○地蔵の頭〜五竜テレキャビン山頂駅
 気持ちの良いトレッキングコース。山頂駅の高山植物園はコマクサやチングルマを始め、様々な花が咲き始めており、ずいぶん寄り道をしてしまった。
八方ゴンドラリフト(アダム)乗り場駐車場。まだこの時期それほど込んではいません。駐車料1日500円
2012年06月23日 10:06撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 10:06
八方ゴンドラリフト(アダム)乗り場駐車場。まだこの時期それほど込んではいません。駐車料1日500円
八方山荘から五竜岳、雪が多そう。明日登れるかな?
2012年06月23日 10:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 10:46
八方山荘から五竜岳、雪が多そう。明日登れるかな?
八方池山荘標高1830m リフトの終点 こりゃ楽だ!
2012年06月23日 10:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 10:49
八方池山荘標高1830m リフトの終点 こりゃ楽だ!
調査中
2012年06月23日 11:07撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 11:07
調査中
調査中 ランの仲間ですね
2012年06月23日 11:11撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
6/23 11:11
調査中 ランの仲間ですね
八方山ケルン
2012年06月23日 11:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 11:22
八方山ケルン
八方尾根はこのように景色の良い登山道
2012年06月23日 11:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 11:24
八方尾根はこのように景色の良い登山道
鹿島槍と五竜
2012年06月23日 11:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 11:25
鹿島槍と五竜
ハルリンドウ
2012年06月23日 11:28撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 11:28
ハルリンドウ
キジムシロ
2012年06月23日 11:31撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 11:31
キジムシロ
息(ヤスム)ケルン(第二ケルン)
2012年06月23日 11:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 11:43
息(ヤスム)ケルン(第二ケルン)
八ヶ岳タンポポですね
2012年06月23日 11:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 11:45
八ヶ岳タンポポですね
白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳の白馬三山
2012年06月23日 11:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
6/23 11:45
白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳の白馬三山
八方ケルン
2012年06月23日 11:54撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 11:54
八方ケルン
右を見れば白馬の山々、次第に青空が
2012年06月23日 11:54撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 11:54
右を見れば白馬の山々、次第に青空が
左を見れば鹿島槍と五竜
2012年06月23日 11:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 11:55
左を見れば鹿島槍と五竜
白馬鑓ヶ岳
2012年06月23日 11:57撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
6/23 11:57
白馬鑓ヶ岳
クモマナズナ
2012年06月23日 12:02撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 12:02
クモマナズナ
八方池の周遊道 白馬の天狗尾根がでかい
2012年06月23日 12:08撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 12:08
八方池の周遊道 白馬の天狗尾根がでかい
八方池はまだ殆ど雪に埋もれています
2012年06月23日 12:18撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 12:18
八方池はまだ殆ど雪に埋もれています
八方池と第三ケルン
2012年06月23日 12:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 12:19
八方池と第三ケルン
お花畑
2012年06月23日 12:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 12:22
お花畑
キジムシロ
2012年06月23日 12:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 12:22
キジムシロ
ハクサンコザクラ
2012年06月23日 12:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 12:22
ハクサンコザクラ
良く咲いています
2012年06月23日 12:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 12:22
良く咲いています
キバナコマノツメ
2012年06月23日 12:33撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 12:33
キバナコマノツメ
ツマトリソウ
2012年06月23日 12:38撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 12:38
ツマトリソウ
マイヅルソウ
2012年06月23日 12:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 12:39
マイヅルソウ
ダケカンバの中の小道
2012年06月23日 12:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 12:41
ダケカンバの中の小道
ヤマザクラ
2012年06月23日 12:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 12:44
ヤマザクラ
だいぶ青空が
2012年06月23日 12:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 12:58
だいぶ青空が
ハクサンチドリ
2012年06月23日 13:07撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 13:07
ハクサンチドリ
コイワカガミ
2012年06月23日 13:09撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 13:09
コイワカガミ
いよいよ雪道
2012年06月23日 13:12撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 13:12
いよいよ雪道
火打山 妙高山
2012年06月23日 13:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 13:20
火打山 妙高山
青空に映える白馬
2012年06月23日 13:28撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
6/23 13:28
青空に映える白馬
不帰の瞼
2012年06月23日 13:32撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 13:32
不帰の瞼
丸山
2012年06月23日 13:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 13:34
丸山
白馬三山と記念撮影
2012年06月23日 13:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 13:35
白馬三山と記念撮影
不帰の瞼と変なオヤジ
2012年06月23日 13:37撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 13:37
不帰の瞼と変なオヤジ
丸山ケルン
2012年06月23日 13:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 13:49
丸山ケルン
不帰の瞼の全容が次第に
2012年06月23日 14:02撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 14:02
不帰の瞼の全容が次第に
白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳 いいねー
2012年06月23日 14:03撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 14:03
白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳 いいねー
雪渓と五竜と鹿島槍
雪渓を走ってはいけません!
2012年06月23日 14:03撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 14:03
雪渓と五竜と鹿島槍
雪渓を走ってはいけません!
五竜(手前)と鹿島槍
2012年06月23日 14:03撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 14:03
五竜(手前)と鹿島槍
青空、雪、岩、緑のコントラストがすごくきれいです。
2012年06月23日 14:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
6/23 14:23
青空、雪、岩、緑のコントラストがすごくきれいです。
いよいよ唐松岳の山頂(一番左)が見えてきました。左から唐松山頂、不帰の瞼の三峰、二峰
2012年06月23日 14:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
6/23 14:23
いよいよ唐松岳の山頂(一番左)が見えてきました。左から唐松山頂、不帰の瞼の三峰、二峰
唐松岳の山頂は一番右
2012年06月23日 14:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 14:23
唐松岳の山頂は一番右
イワヒバリ?
2012年06月23日 14:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 14:41
イワヒバリ?
唐松岳の山頂もなかなか尖ってます
2012年06月23日 14:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 14:48
唐松岳の山頂もなかなか尖ってます
唐松岳の山頂と不帰の瞼
2012年06月23日 14:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 14:48
唐松岳の山頂と不帰の瞼
迫力ある不帰の瞼
2012年06月23日 14:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 14:48
迫力ある不帰の瞼
迫力ある谷
2012年06月23日 14:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 14:48
迫力ある谷
今日は暑い
2012年06月23日 14:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 14:49
今日は暑い
峰を越えると、おお!立山連峰と劔 素晴らしい!
2012年06月23日 14:57撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 14:57
峰を越えると、おお!立山連峰と劔 素晴らしい!
山頂山荘と五竜と立山、劔
2012年06月23日 14:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 14:58
山頂山荘と五竜と立山、劔
劔岳アップ

2012年06月23日 14:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
6/23 14:58
劔岳アップ

立山と劔アップ
2012年06月23日 14:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 14:58
立山と劔アップ
唐松岳もなかなか格好いい
2012年06月23日 14:59撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
6/23 14:59
唐松岳もなかなか格好いい
白馬岳
2012年06月23日 14:59撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
6/23 14:59
白馬岳
唐松山頂と不帰の瞼
2012年06月23日 15:00撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 15:00
唐松山頂と不帰の瞼
唐松沢 切れ込んでる!
2012年06月23日 15:00撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
6/23 15:00
唐松沢 切れ込んでる!
我ながらちょっと恥ずかしい
2012年06月23日 15:02撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
6/23 15:02
我ながらちょっと恥ずかしい
山頂山荘
2012年06月23日 15:09撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
6/23 15:09
山頂山荘
五竜
2012年06月23日 15:09撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 15:09
五竜
これが有名な鐘ですね
2012年06月23日 15:14撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 15:14
これが有名な鐘ですね
唐松山頂より不帰の瞼と天狗尾根からの白馬岳
2012年06月23日 15:37撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
6/23 15:37
唐松山頂より不帰の瞼と天狗尾根からの白馬岳
大迫力
2012年06月23日 15:37撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 15:37
大迫力
立山連峰と劔岳
素晴らしい
2012年06月23日 15:38撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 15:38
立山連峰と劔岳
素晴らしい
五竜岳の大迫力
2012年06月23日 15:38撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 15:38
五竜岳の大迫力
劔岳の右隣の猫又山、毛勝山もなかなかのもの
2012年06月23日 15:38撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 15:38
劔岳の右隣の猫又山、毛勝山もなかなかのもの
唐松沢と天狗尾根、白馬岳
2012年06月23日 15:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 15:43
唐松沢と天狗尾根、白馬岳
山頂にて
2012年06月23日 15:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 15:44
山頂にて
山頂より唐松頂上山荘
2012年06月23日 15:47撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 15:47
山頂より唐松頂上山荘
唐松沢と遠くに火打山、妙高山
2012年06月23日 15:47撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 15:47
唐松沢と遠くに火打山、妙高山
いつものポーズ
2012年06月23日 15:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
6/23 15:49
いつものポーズ
立山と劔岳が美しい
2012年06月23日 18:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 18:10
立山と劔岳が美しい
山荘にて
夕日の唐松岳
2012年06月23日 18:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 18:58
山荘にて
夕日の唐松岳
夕日を浴びる五竜
2012年06月23日 18:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 18:58
夕日を浴びる五竜
唐松岳のシルエット
2012年06月23日 19:17撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
6/23 19:17
唐松岳のシルエット
夕日の劔
2012年06月23日 19:18撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 19:18
夕日の劔
五竜と立山
2012年06月23日 19:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/23 19:23
五竜と立山
唐松と不帰の瞼
2012年06月23日 19:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
6/23 19:24
唐松と不帰の瞼
本日の最後に劔岳
2012年06月23日 19:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
6/23 19:26
本日の最後に劔岳
翌24日
唐松岳の朝
2012年06月24日 04:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 4:43
翌24日
唐松岳の朝
朝日を浴びる立山、劔
2012年06月24日 04:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
6/24 4:43
朝日を浴びる立山、劔
山荘から大黒岳と五竜
2012年06月24日 04:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 4:44
山荘から大黒岳と五竜
朝日の立山、劔
2012年06月24日 04:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 4:44
朝日の立山、劔
唐松山頂は御来光を迎えた人で賑わってました
2012年06月24日 04:59撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 4:59
唐松山頂は御来光を迎えた人で賑わってました
東の方面、高妻山方面から
2012年06月24日 05:00撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 5:00
東の方面、高妻山方面から
さあ、五竜に出発
2012年06月24日 05:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 5:01
さあ、五竜に出発
高妻山方面を見ながら
2012年06月24日 05:03撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 5:03
高妻山方面を見ながら
約10分でいきなり危険箇所
2012年06月24日 05:09撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
6/24 5:09
約10分でいきなり危険箇所
牛首の下り
2012年06月24日 05:09撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 5:09
牛首の下り
なかなか面白そう
2012年06月24日 05:09撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 5:09
なかなか面白そう
クサリがなければ怖いかも
2012年06月24日 05:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 5:10
クサリがなければ怖いかも
さあ行くぞ五竜
2012年06月24日 05:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
6/24 5:10
さあ行くぞ五竜
立山、劔にずいぶん日が当たってきた
2012年06月24日 05:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 5:10
立山、劔にずいぶん日が当たってきた
おおグレイト
2012年06月24日 05:11撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 5:11
おおグレイト
こんな感じですね
2012年06月24日 05:13撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 5:13
こんな感じですね
朝日で美しい劔
2012年06月24日 05:31撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 5:31
朝日で美しい劔
五竜が格好いい
2012年06月24日 05:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 5:43
五竜が格好いい
ふと岩場にはミヤマキンバイ
2012年06月24日 05:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 5:55
ふと岩場にはミヤマキンバイ
イワウメ
2012年06月24日 05:59撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 5:59
イワウメ
スミレ
2012年06月24日 06:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 6:10
スミレ
所々に雪渓が
2012年06月24日 06:15撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 6:15
所々に雪渓が
見事なハクサンイチゲ
このあたりではここしか咲いていませんでした
2012年06月24日 06:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 6:35
見事なハクサンイチゲ
このあたりではここしか咲いていませんでした
ここの雪渓でルートロス
前方の唐松側から来ると雪渓の上の足跡にだまされそのまま先に進んでしまうが、実はこの左側に正しい道があります。
2012年06月24日 06:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 6:46
ここの雪渓でルートロス
前方の唐松側から来ると雪渓の上の足跡にだまされそのまま先に進んでしまうが、実はこの左側に正しい道があります。
こっち方面に進んではいけません。
ここで20分のロスタイム
2012年06月24日 07:03撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 7:03
こっち方面に進んではいけません。
ここで20分のロスタイム
このような登山道を
2012年06月24日 07:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 7:10
このような登山道を
五竜や
2012年06月24日 07:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 7:10
五竜や
唐松岳を眺めながら
2012年06月24日 07:30撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 7:30
唐松岳を眺めながら
キバナシャクナゲも
2012年06月24日 07:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 7:41
キバナシャクナゲも
そうするうちに遠見尾根分岐に到着
2012年06月24日 07:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 7:41
そうするうちに遠見尾根分岐に到着
ようやく五竜山荘が見えてきた
唐松岳頂上山荘から2時間45分もかかった
2012年06月24日 07:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 7:41
ようやく五竜山荘が見えてきた
唐松岳頂上山荘から2時間45分もかかった
武田菱のマークが格好いい五竜山荘
五竜岳は、雪形が武田家の紋章に通じることから、「御菱(ごりょう)」と呼び、これがが「ごりゅう」に転訛したという説ということらしい
2012年06月24日 07:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 7:45
武田菱のマークが格好いい五竜山荘
五竜岳は、雪形が武田家の紋章に通じることから、「御菱(ごりょう)」と呼び、これがが「ごりゅう」に転訛したという説ということらしい
空身になって五竜岳にスタート
五竜山荘を振り返り
2012年06月24日 08:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 8:22
空身になって五竜岳にスタート
五竜山荘を振り返り
おお、いきなりの岩場か
2012年06月24日 09:09撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 9:09
おお、いきなりの岩場か
クサリもなくスリリング
2012年06月24日 09:11撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 9:11
クサリもなくスリリング
という間に頂上分岐
2012年06月24日 09:15撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 9:15
という間に頂上分岐
鹿島槍が見事
2012年06月24日 09:15撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
6/24 9:15
鹿島槍が見事
頂上より鹿島槍
2012年06月24日 09:18撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 9:18
頂上より鹿島槍
鹿島槍アップ 右には槍ヶ岳
槍のツーショットだ!
2012年06月24日 09:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
6/24 9:19
鹿島槍アップ 右には槍ヶ岳
槍のツーショットだ!
手前に見えるのが針ノ木岳で、その奥が笠ヶ岳、鷲羽岳、水晶岳ではないかと
2012年06月24日 09:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 9:19
手前に見えるのが針ノ木岳で、その奥が笠ヶ岳、鷲羽岳、水晶岳ではないかと
劔岳のアップ
2012年06月24日 09:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 9:19
劔岳のアップ
劔の右が別山、立山、雄山でしょうか
2012年06月24日 09:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 9:19
劔の右が別山、立山、雄山でしょうか
この辺歩いてないので、どれがどの山だか
2012年06月24日 09:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 9:20
この辺歩いてないので、どれがどの山だか
重なってますが、手前が唐松岳、奥が天狗尾根、白馬鑓ヶ岳
2012年06月24日 09:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 9:20
重なってますが、手前が唐松岳、奥が天狗尾根、白馬鑓ヶ岳
鹿島槍
2012年06月24日 09:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 9:20
鹿島槍
唐松、白馬鑓
雄大な景色
2012年06月24日 09:21撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
6/24 9:21
唐松、白馬鑓
雄大な景色
遠くに火打、妙高、高妻山
2012年06月24日 09:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
6/24 9:22
遠くに火打、妙高、高妻山
劔のとなりの猫又山、毛勝山もなかなか
2012年06月24日 09:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 9:22
劔のとなりの猫又山、毛勝山もなかなか
唐松と白馬
2012年06月24日 09:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 9:23
唐松と白馬
剣岳をバックにパワーニー
2012年06月24日 09:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
6/24 9:25
剣岳をバックにパワーニー
どうですこの景色
2012年06月24日 09:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
6/24 9:25
どうですこの景色
どうですこの景色
2012年06月24日 09:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
6/24 9:25
どうですこの景色
パノラマ
2012年06月24日 09:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
6/24 9:35
パノラマ
ふと気が付けば五竜の山頂にミヤマキンバイ
2012年06月24日 09:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 9:36
ふと気が付けば五竜の山頂にミヤマキンバイ
名残惜しいが下山します
2012年06月24日 09:40撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 9:40
名残惜しいが下山します
イワウメ
2012年06月24日 10:16撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 10:16
イワウメ
ミヤマキンバイ
2012年06月24日 10:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 10:25
ミヤマキンバイ
五竜よさようなら
2012年06月24日 10:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 10:39
五竜よさようなら
遠見尾根分岐と唐松岳
遠見尾根を下ります
2012年06月24日 10:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 10:46
遠見尾根分岐と唐松岳
遠見尾根を下ります
唐松岳も見納め
2012年06月24日 10:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 10:49
唐松岳も見納め
おお、なかなかスリリングな雪渓歩き
ここでアイゼン装着しました
2012年06月24日 11:12撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 11:12
おお、なかなかスリリングな雪渓歩き
ここでアイゼン装着しました
このトラバースは滑ったら谷底まで
2012年06月24日 11:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 11:35
このトラバースは滑ったら谷底まで
調査中
2012年06月24日 12:02撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 12:02
調査中
調査中
2012年06月24日 12:09撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 12:09
調査中
マイヅルソウ
2012年06月24日 12:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 12:10
マイヅルソウ
マイズルソウ、ツマトリソウ、ほかは?
2012年06月24日 12:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 12:10
マイズルソウ、ツマトリソウ、ほかは?
アジサイの仲間ですね
2012年06月24日 12:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 12:43
アジサイの仲間ですね
山ツツジ?
2012年06月24日 12:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 12:43
山ツツジ?
やまつつじ?
2012年06月24日 12:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 12:44
やまつつじ?
シロバナヘビイチゴ
2012年06月24日 12:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 12:45
シロバナヘビイチゴ
延々と下り、中遠見
登り返しが辛かった
2012年06月24日 13:09撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 13:09
延々と下り、中遠見
登り返しが辛かった
小遠見
トレッキングコースで整備され、景色も良いし、いい所
2012年06月24日 13:30撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 13:30
小遠見
トレッキングコースで整備され、景色も良いし、いい所
おおあれは、爺ヶ岳ではなかろうか?
2012年06月24日 13:31撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 13:31
おおあれは、爺ヶ岳ではなかろうか?
爺アップ
2012年06月24日 13:31撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
6/24 13:31
爺アップ
このあたりはトレッキングコースになっています
2012年06月24日 13:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 13:53
このあたりはトレッキングコースになっています
コイワカガミ
2012年06月24日 13:54撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 13:54
コイワカガミ
コブシ?
2012年06月24日 14:02撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 14:02
コブシ?
フデリンドウ
2012年06月24日 14:27撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 14:27
フデリンドウ
フデリンドウ
2012年06月24日 14:27撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 14:27
フデリンドウ
地蔵の頭
2012年06月24日 14:32撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 14:32
地蔵の頭
シラネアオイ
2012年06月24日 14:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
6/24 14:42
シラネアオイ
ここからは白馬五竜高山植物園(無料)の花達です。

これはチョウノスケソウですね
2012年06月24日 14:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 14:44
ここからは白馬五竜高山植物園(無料)の花達です。

これはチョウノスケソウですね
チョウノスケソウ
2012年06月24日 14:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 14:44
チョウノスケソウ
おお、コマクサ
2012年06月24日 14:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 14:46
おお、コマクサ
珍しい白のコマクサも
2012年06月24日 14:47撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
6/24 14:47
珍しい白のコマクサも
コマクサの花色も色々
2012年06月24日 14:47撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
6/24 14:47
コマクサの花色も色々
見事なチングルマ
2012年06月24日 14:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
6/24 14:48
見事なチングルマ
クロユリ
2012年06月24日 14:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
6/24 14:48
クロユリ
ミヤマオダマキ
2012年06月24日 14:50撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 14:50
ミヤマオダマキ
ウルップソウ
2012年06月24日 14:51撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 14:51
ウルップソウ
ミヤマオダマキ
2012年06月24日 14:51撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 14:51
ミヤマオダマキ
クモマナズナ
2012年06月24日 14:52撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 14:52
クモマナズナ
調査中
2012年06月24日 14:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 14:53
調査中
ハクサンチドリ
2012年06月24日 14:54撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 14:54
ハクサンチドリ
ミヤマオダマキ
色々な色があります
2012年06月24日 14:54撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 14:54
ミヤマオダマキ
色々な色があります
シナノキンバイ
2012年06月24日 14:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 14:55
シナノキンバイ
ハクサンコザクラ
2012年06月24日 14:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 14:55
ハクサンコザクラ
えーと、ミネズオウでした。
2012年06月24日 14:57撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 14:57
えーと、ミネズオウでした。
アオノツガザクラ
2012年06月24日 14:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 14:58
アオノツガザクラ
ミヤマアズマギク
2012年06月24日 14:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 14:58
ミヤマアズマギク
ミツバオウレン
2012年06月24日 14:59撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 14:59
ミツバオウレン
2012年06月24日 14:59撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 14:59
高山植物を堪能したので、そろそろテレキャビンへ
2012年06月24日 15:00撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 15:00
高山植物を堪能したので、そろそろテレキャビンへ
テレキャビン→エスカルプラザ→タクシー→八方ゴンドラ駐車場着と帰ってきました。
2012年06月24日 15:51撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6/24 15:51
テレキャビン→エスカルプラザ→タクシー→八方ゴンドラ駐車場着と帰ってきました。

感想

鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬岳など、雪をまとった北アルプス北部の山々の美しさはヤマレコの皆さんの記録を見て憧れていました。
雪の少なくなる6月にはと思っていた矢先、台風4号、5号が通り過ぎた週末の23日と24日が梅雨の合間のつかの間の晴れというので、チャンスを逃がさず行って参りました。

いやー、素晴らしい!の一言です。自分の目で見た者でなければこれは分かりませんね。
 八方尾根からの残雪の白馬三山(白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳)、不帰ノ嶮(かえらずのけん)、唐松岳からの立山、劔岳、五竜岳、白馬三山、五竜岳からの鹿島槍ヶ岳や立山連峰の山々、その美しさに圧倒されました。
 また、高山植物もまだ少し早めでしたが、たくさんの種類が咲き始めていました。
これから益々良い時期を迎え、次回もまた北アルプスに行こうかと計画中。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9748人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら