夏は近し いざ八ヶ岳へ 硫黄岳から横岳へ
- GPS
- 11:55
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,403m
- 下り
- 1,446m
コースタイム
[8:57 赤岩の頭(約17分休憩) 9:14発]-[9:37 硫黄岳山頂(約25分休憩) 10:02発]-
[10:20 硫黄岳山荘(約49分休憩) 11:09発]-[12:12 横岳山頂]-
[13:35 地蔵の頭(約13分休憩) 13:48発]-[14:42 行者小屋(約23分休憩) 15:05発]-
[17:30 やまのこ村着]
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
やまのこ村の駐車料金は1,000円/日です。 ・美濃戸口より林道で赤岳山荘まで車で行けますが、 先日の台風のせいなのか、 路面の砂が流失している場所がありました。 かなり道がデコボコしていたため 車高の低い車は要注意です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【やまのこ村→美濃戸山荘→堰堤広場(北沢コース)】 基本林道歩きなので、特に注意すべき場所はありません。 こっそり林道をショートカット出来る道があるので、 それに気がついた人はラッキーです。 【堰堤広場→赤岳鉱泉】 木道やしっかりした橋があり整備されています。 ただ、この日は沢の水量が多く、 道に水が流れている場所がありました。 歩くのには問題無いレベルだと思います。 【赤岳鉱泉→赤岩の頭→硫黄岳山頂】 最初は樹林帯の急坂を登っていきます。 ジョウゴ沢に架かっていた橋が 少し流されていましたが一応渡れました。 九十九折れの坂をひたすら登り 森林限界を超えると赤岩の頭付近に到着です。 そこから硫黄岳山頂までは、 ガレ場・ちょっとした岩場があるので少し注意して下さい。 【硫黄岳山頂→硫黄岳山荘】 浮石が多い場所なので、踏まないように注意して下さい。 山荘までケルンが続いているので、 視界が悪い時はケルンを目標に歩いて下さい。 【硫黄岳山荘→横岳山頂→地蔵の頭】 山荘を出ると台座の頭近くまで登りです。 台座の頭を過ぎると、横岳の岩場が始まります。 クサリ場・ハシゴが連続して出てくるので、 基本の三点支持を守って通行して下さい。 また、登山客が多い場所なのですれ違い等も注意が必要です。 横岳山頂から地蔵の頭の間も同様に クサリ場・岩場・ハシゴがあります。 私の主観ですが、 阿弥陀岳や赤岳を登ったことのある人なら 横岳の岩場は問題なく歩けると思います。 クサリやハシゴが整備されているので、 難易度は高くないかと。 【地蔵の頭→行者小屋】 この区間も岩場がメインで、 クサリ場やハシゴが多いです。 樹林帯まで下ってくるとキツイ岩場は終了。 行者小屋まで普通の登山道を下っていきます。 【行者小屋→美濃戸山荘→やまのこ村(南沢コース)】 序盤は石がゴロゴロした沢を歩きます。 その後何度か渡渉しつつ、登山道を下ります。 こちらも沢の水量が多めでした。 途中、治山工事をしている場所があるのですが その付近では登山道が以前とは 別の場所についていました。 即席で作られた道なのか、 状態があまり良いとは言えません。 急で滑りやすかったので注意して下さい。 南沢は砂防ダムの脇にある階段が終了の合図です。 ●下山後の温泉 『信州原村八ヶ岳温泉 もみの湯』 17時以降は300円のリーズナブルな値段に惹かれ再訪です。 ↓ http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html |
写真
感想
夏が近づいてくると何故か八ヶ岳行きたくなる。
夏山に向けての準備ということなのかな??
週末の天候も大丈夫みたいなので、張り切って八ヶ岳へ。
今回の目的は二つ。
過去二回硫黄岳の山頂に立ったけれど、
ガスで何も見えず…。
硫黄岳からの風景を見てみたい!
それと、硫黄岳山荘から地蔵の頭までの線を繋ぎたい!
さて目的は達成されたのか!?
今回もおなじみ美濃戸よりスタートです。
少し前に台風や大雨があったので、
沢沿いを歩く北沢コースは少し心配でしたが
問題無く歩けスムーズに赤岳鉱泉に到着。
そして、かなりの急登が予想される赤岩の頭方面へ行きます。
九十九折れの坂をひたすら登って赤岩の頭に到着。
稜線までの突き上げ方が、南八ヶ岳っぽいですよね。
前回の硫黄岳ではガスガスで、
赤岩の頭からは何も見えませんでした。
今回は雲が多いものの赤岳が見えたので、
硫黄岳山頂から見える風景に期待しつつ山頂を目指します。
そしてっ硫黄岳山頂に到着っ!
しかし白い…なんにも見えない…なんてこった!です。
ただ、雲が流れていたので少し待てばと
山頂でおやつタイムにします。
そうしていると、少しずつ雲が取れてきました。
遠くは全然見えませんがなんとか…という感じです。
これはギリギリ目的を達成出来たのか??
ただ、釈然としないので多分再再再再訪することでしょう。
その後硫黄岳山荘でおにぎりを食べ、横岳に向けて出発。
稜線から見ると長野側は良く見え、山梨側は真っ白。
どうやら八ヶ岳で天気がぶつかっているみたいですね。
時折ガスに包まれながら歩き続けます。
そんな感じなので景色は芳しくないけれど、
稜線上はお花がいっぱい。
今日は近くの景色を楽しみます。
そしていよいよ横岳の核心部へ。
なかなかのクサリ場が続きましたが
歩き終わってみればそこまで難しく感じませんでした。
二子山トレーニングが効いているのでしょうか?
あとは、山梨側がガスで高度感を感じなかったのも
あるのかもしれませんね。
地蔵の頭に到着する頃には、あたり一面真っ白。
間近で赤岳を見たかったのに…と落胆していたら
ここでも風で雲が流れていきます。
しばし、待っていると赤岳が顔を出してくれました。
やはり赤岳はカッコイイですよね!
赤岳が見えた事に満足し地蔵尾根を下ります。
ここは一度歩いた事があるので、無難に下り行者小屋へ。
稜線から下りてきて少し気が抜けてしまいましたが、
今度は長い長い南沢を歩いていかなければなりません。
かなり疲れていたので本当に長かった…。
朝はほぼ満車になっていた駐車場は
帰ってきた頃にはガラガラ。
やまのこ村も閉まっていたので、
飲みたかった炭酸飲料も買えず美濃戸を後にしました。
今回も疲れたぁ〜〜。
今回密かに赤岳も狙っていたのですが、
全くもって届かずでした。
コースタイムを下回る体力と足が欲しいですね…。
ただ、今年も赤岳には登りたいと思っているので、
あの難関ルートから登頂しましょうかね〜。
…まぁ、そのうちでけど。
それと、硫黄岳は少なくとももう一度ですね。
やはりマニヤ(いつの間にっ)としては、あの温泉に浸かって硫黄へ…。
まだまだ八ヶ岳を楽しみますよ〜。
usagreatさん、caramelさん、こんにちわ。
八ヶ岳行ってらっしゃったんですね、お疲れ様でした。
この時期、ホント雲行きがわかりませんよねぇ…
でも何とか眺望が得られたようで何よりでしたε-(´∀`*)ホッ
ツクモグサ、まだ見られたんですね。
今年は諦めてたんですが、コマクサが咲き始めたようなので
今週辺り行こうか悩み中であります(;^ω^)
真教寺尾根も県界尾根も気になりますし…
中央道の渋滞だけが悩ましいです(´ε`;)ウーン…
Horumonさん、こんばんは〜。
コメントありがとうございます
この時期になると八ヶ岳に呼ばれているような気が…。
なので八ヶ岳に行ってきました
事前に天気を調べて行ったのですがねぇ…
思った以上に雲が多くて少し残念でした
本当に雲行きがわからないですよね〜。
>ツクモグサ、まだ見られたんですね。
ツクモグサがまだ咲いていることを
すれ違った人が教えてくれたので
写真を撮ることができました
教えてもらえなかったら気がつかずに
通り過ぎたことでしょう(;^ω^)
コマクサがもう咲き始めたのですか?
いいですね〜コマクサも見に行きたいですよねぇ。
ちなみに、横岳のコマクサはまだまだな感じでした。
>真教寺尾根も県界尾根も気になりますし…
県界尾根から登って真教寺尾根を下るなんてコースはいかがです?
かなり手強いコースなので私達には無理そうですが(;^ω^)
でも、日帰りでこのコースを歩かれている人もいるのだから
驚きですよねぇ。
ただ、いつかはやってみたい…と密かに思っていたります。
中央道の渋滞は永遠の悩みですよね〜
どうして小仏はいつも…とウンザリしてしまいます。
usagreatさん、こんばんは! 始めましてです
この時期は八ヶ岳にいろいろな が咲くのですね(^^)
昨年は八ヶ岳に出掛けられなかったので、今年は何とか機会を作って出掛けたいです。
19枚目の鳥さんの写真はカヤクグリだと思います
Horumonさん、こんにちは。
またまたかなりご無沙汰してしまいました。
今回はなんとか硫黄岳からの景色が見れて
よかったです。
過去には「その先に何があるのか」さえ
わからない景色だったので…
硫黄岳山荘へも「山頂からこんなに近かったんだぁ」と
思わず言ってしまうほどでした…
こんなに沢山お花が咲いていた八ヶ岳も初めてで、
また新しい顔がみることができて
とても良かったです。
今年も八ヶ岳へはいろんなルートを歩く予定ですので
また新たな発見が沢山あるそうですぅ
はじめましてです。
いつもレコを楽しく拝見させてもらってます
まだ登っていない横岳に登ろう!
というのが目的だったのですが、
思った以上にお花が沢山咲いていたので、
タイミングがとても良かったと思います
八ヶ岳は何度も足を運んでいますが、
行くたびに新たな発見があるので
山は奥が深いな〜って思います
pippiさんも今年は是非
あの鳥さんはカヤクグリというんですか〜。
教えて下さって、ありがとうございます。
かなり近くまで来てくれて
とってもかわいかったです(´∀`*)ポッ
最近お花は少し分かるようになってきたものの、
鳥さんはサッパリで…
近くで声がしてもどこにいるのかがわらからず、
いつも(´ε`;)ウーン…となってしまいます。
鳥さんの写真を撮るのは、なかなか難しいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する