木曽駒ヶ岳〜空木岳縦走 中央アルプス 天空の稜線漫歩♪
- GPS
- 17:12
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 1,611m
- 下り
- 3,406m
コースタイム
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 4:28
- 山行
- 11:42
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 13:47
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
宝剣岳、熊沢岳、空木岳に岩場・鎖場あり。 木曽殿山荘は要予約。連休時は前日よりも前に予約しておくほうが良い |
その他周辺情報 | こまくさの湯、明治亭ソースカツ丼 |
写真
感想
今回の遠征は、中央アルプス。
本来は2泊3日の計画でしたが、木曽殿山荘の予約が取れなかったので1泊2日に急遽変更。
連休とはいえ夏休みからずれてるし中アの山小屋だということで、なめてました。前日に予約がしたのが甘かった。
とはいえ、3日目が荒天だった場合を想定して2日での計画も一応準備していたことと、エスケーププランも数パターン立てていたので焦ることはなかったです。
千畳敷に到着後、麓で買いそびれた昼ごはんをレストランで済ませ、正午前に出発。5年ぶりの千畳敷カールはガスに包まれて見えなかった。
最初は高度順応も兼ねてゆっくり歩きました。観光地というのもあって、よく整備された道。岩は落石が起きないようワイヤーで固められています。
お昼どきとあってたくさんの人が行き交っていました。
乗越浄土からはそんなに急なところはなく中岳、木曽駒へと縦走できます。帰りに使った中岳の巻道は一部鎖場がありますが、気をつければそんなに難しいところではないです。でもすぐ脇は断崖なので注意です。
宝剣山荘に戻り、5時の夕食(5時と6時の順番制)まで時間があったので隣の山の伊那前岳まで散歩に行きました。多少軽いアップダウンがありますが、難所はありません。
2日目。一日で下山することになったので予定より30分早く起きました。
宝剣岳は岩峰で三点支持で登っていきます。山頂から先も、三ノ沢分岐までずっと岩場。油断はできないが四肢を使い楽しいアスレチック。
宝剣岳から空木岳手前の木曽殿山荘まで何度も岩場が出てきます。アップダウンも多く、距離以上に疲れるルートでした。でも景色がいいし岩場も楽しかったです。
各ポイントでゆっくり休憩したかったですが、時間があまりなかったのでゆっくりできなかったのが残念です。熊沢岳では、朝ごはんを食べながら同じ大阪から来て千畳敷から縦走してきた方とお話をして20分ほど休憩しましたが、それ以外は5分休憩か休憩なしが多かったです。
木曽殿山荘に到着後、木曽義仲の力水に水を汲みに行きました。片道10分弱ですが、朝に宝剣山荘で汲んだ水も残っていたし、その分休憩しとけばよかったなと少し後悔しました^^;
そして最後の山、空木岳。しょっぱなからなかなかの急登で、気温が上がり暑かったので歩行ペースは結構落ちていました。撮影も面倒くさくなってほどほどになってしまいました(^д^;)
でも次第にガスが出てきて時折太陽を隠してくれたので多少良かったです。クライミングさながらに岩場をこなし、登り始めから目の先に見えていた岩峰の頂点に立ちます。ここは第1ピークと呼ばれる偽ピーク。このピークに立ち前方に見えるのが第2ピークで、そこから見えるのが空木岳の頂上です。ここから頂上までにも岩場がありますが、そこまで大変なとこではないです。
空木岳に到着後は10分ほどだけ休憩(もっとのんびりしたかった(´・ω・`))して、駒峰ヒュッテへ。ここの小屋も人がいっぱいで寝具も確保できないだろうと、もう端から宿泊するつもりはありません。ジュースだけ購入し、空木平カールへ下りました。ヒュッテから駒岩方面とカール方面で二手に分かれます。空木平カールは道が分かりにくいところがあり、ルートを逸れて沢筋を歩いていたりしたようで、少し時間が押してしまいました。分岐で合流し、あとはひたすら下りまくる。途中、痩せた尾根や小地獄・大地獄という鎖場がありますが、そのほかは特にややこしいところはありませんでした。
林道終点からは登山道と散策道が交差したりしますが、基本登山道に沿ってまっすぐ下れば登山口に到着します。腰は大丈夫でしたが、ひたすらの下りで途中から足が痛くなったので痛み止めを飲みながらとなりました。なんとかヘッデンが必要になる前に下れてよかったです。
今回の山行では水分いっぱいとりました。小屋ごとにジュースを買いました。おかげでザックの重量が軽くなったっていう印象はあまりなかったですw
山の水もおいしいですがエネルギーになるジュースが手に入るのは良かった。
持って行った行動食も丁度良い感じだったので、今回の山行は今後の参考にもしたいです。
本来2日間の行程を1日でこなしたのでかなり疲れました。六甲全山縦走大会よりも疲れたかもwでも、景色も最高やし岩場も楽しいし、美しき中アの稜線漫歩を存分に満喫できました。
下山後は5年前と同じように、こまくさの湯へ。下山中に見かけたグループも同じお風呂に入っていました。そのあと、明治亭のソースかつ丼。アルプス登山口店は営業終わってたので駒ヶ根駅前店でいただきました。甘めのソースがとてもマッチしておいしかったです。
しかし、今回も3日目が無くなりました。今回は3日目の天気安定してそうだったし、宿さえ取れていれば・・・。
とはいえ今回はしっかり踏破できたし、おかげで一日空いたので結果的には良かったかな。
天気も良くて眺望最高です!
自分が稜線を歩いているような気持ち良さでした。
そして腰の復活を感じさせてくれるロングトレイルでしたね。
でも膝に痛みって事は、知らず知らず腰を気遣っているのかな?
本当に素晴らしい景色でした。
ありがとうございます。
台風が近づいている中、2日間天気がとても良かったのは山の神様に感謝のばかりです(*´ω`)
コルセットやヘルニアの薬を持って行ったのですが腰に関しては何事もなく下山できてよかったです。
足に関しては昔からですね、、歩き続けると足が痛くなりますね^^;
しかも今回は標高差2000mの下りなのでなおさらでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する