ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 216802
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

畏敬のジャンダルムを目指して! 薬師〜西穂 4泊5日の旅

2012年08月14日(火) ~ 2012年08月18日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
--:--
距離
56.9km
登り
6,152m
下り
5,365m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【1日目:8/14】
Time   Lap  Total   vs CT   CT   Total  Place
07:07  00:00  00:00  ----   00:00  00:00  折立スタート
10:20   03:13  03:13   64%   05:00  05:00  太郎平小屋
11:20  01:00  04:13  300%   00:20  05:20  薬師峠テン場(太郎平小屋で昼食休憩)
13:05  01:45  05:58   62%   02:50  08:10  薬師岳
15:15  02:10  08:08  108%   02:00  10:10  薬師峠テン場

◆標準コースタイム(CT)に対して 80% の行動時間

【2日目:8/15】
Time   Lap  Total   vs CT   CT   Total  Place
06:35  00:00  00:00  ----   00:00  00:00  薬師峠テン場
スタート
08:32   01:57  01:57   87%   02:15  02:15  北ノ俣岳
11:38  03:06  05:03  109%   02:50  05:05  黒部五郎岳
13:40  01:45  05:58   62%   02:50  08:10  黒部五郎小舎テン場

◆標準コースタイム(CT)に対して 105% の行動時間

【3日目:8/16】
Time   Lap  Total   vs CT   CT   Total  Place
05:55  00:00  00:00  ----   00:00  00:00  黒部五郎テン場スタート
07:30   01:35  01:35   68%   02:20  02:20  三俣蓮華岳
08:38  01:08  02:43   85%   01:20  03:40  双六岳
09:35  00:57  03:40  127%   00:45  04:25  双六小屋
10:17  00:42  04:22   93%   00:45  05:10  樅沢岳
14:30  04:13  08:35  101%   04:10  09:20  槍ヶ岳山荘
16:30  02:00  10:35  150%   01:20  05:10  殺生ヒュッテテン場(槍への渋滞あり)

◆標準コースタイム(CT)に対して 99% の行動時間

【4日目:8/17】
Time   Lap  Total   vs CT   CT   Total  Place
06:06  00:00  00:00  ----   00:00  00:00  殺生ヒュッテテン場スタート
06:40   00:34  00:34   85%   00:40  00:40  槍ヶ岳山荘
08:53  02:13  02:47   78%   02:50  03:30  南岳小屋
12:05  03:12  05:59   91%   03:30  07:00  北穂高小屋
15:03  02:58  08:57  119%   02:30  09:30  穂高岳山荘(北穂高小屋で0h32m休憩)

◆標準コースタイム(CT)に対して 94% の行動時間

【5日目:8/18】
Time   Lap  Total   vs CT   CT   Total  Place
05:48  00:00  00:00  ----   00:00  00:00  穂高岳テン場スタート
06:27   00:39  00:39   78%   00:50  00:50  奥穂高岳
09:10  02:13  03:22   91%   03:00  03:50  天狗のコル
11:22  02:12  05:34   78%   02:50  06:40  西穂高岳
12:50  01:28  07:02   68%   02:10  08:50  西穂山荘
13:30  00:40  07:42   67%   01:00  09:50  ロープウェイ西穂高口


◆標準コースタイム(CT)に対して 78% の行動時間




天候 8/14 雨のち曇り
8/15 雨
8/16 晴れのち曇り
8/17 晴れ/曇り/雨
8/18 晴れ/曇り/雷雨
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 バス:22:10 新大阪発 → 有峰口 → 折立
復路 バス:15:55 新穂高温泉発 → 高山
    電車:18:45 高山 → 名古屋 → 新大阪
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト  折立の登山口にあります
注意箇所   天狗の頭から赤岩岳までの間が核心部です。
        ザレ場では飛騨側に行き過ぎない様注意が必要です。
        一箇所水平に掛けられた鎖の支点が外れています。天狗の頭から
        赤岩岳向きには『体重を掛けないように』との注意書きがあり
        ますが、赤岩岳側から天狗の頭向きには注意書きはありません
        でした。
        落石には絶えず注意が必要です。
温  泉    ロープウェイで下りてすぐ近くに新穂高温泉(深山荘)    
折立登山口、しばらく急登が続きます。 :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 1:30
折立登山口、しばらく急登が続きます。 :HI
序盤はこのような樹林帯を進みます。 nr
2012年08月14日 07:19撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
8/14 7:19
序盤はこのような樹林帯を進みます。 nr
悪天チームらしいお天気。 nr
2012年08月14日 08:35撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
1
8/14 8:35
悪天チームらしいお天気。 nr
初日から雨です :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 1:30
初日から雨です :HI
どんどん突き進むHIさん nr
2012年08月14日 09:01撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
8/14 9:01
どんどん突き進むHIさん nr
晴れてたら、素晴らしい景色なのでしょうが・・・ nr
2012年08月14日 10:14撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
8/14 10:14
晴れてたら、素晴らしい景色なのでしょうが・・・ nr
太郎平小屋を通過 :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 1:30
太郎平小屋を通過 :HI
小屋から15分程で薬師峠天場に到着。 :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 1:30
小屋から15分程で薬師峠天場に到着。 :HI
雨が上がったので薬師岳に向かいます :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 1:30
雨が上がったので薬師岳に向かいます :HI
稜線も見えてきました :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/19 1:30
稜線も見えてきました :HI
noru(nr)さん :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/19 1:30
noru(nr)さん :HI
:HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/19 1:30
:HI
振り返って薬師岳山荘 :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 1:30
振り返って薬師岳山荘 :HI
薬師岳登頂 :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/19 1:30
薬師岳登頂 :HI
乾杯 :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/19 1:30
乾杯 :HI
肌寒いのでレインウェアーを羽織っています :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 1:30
肌寒いのでレインウェアーを羽織っています :HI
夕暮れのテント場 nr
2012年08月14日 17:49撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
1
8/14 17:49
夕暮れのテント場 nr
翌日は黒部五郎小舎まで雨のスタートとなりました :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 1:30
翌日は黒部五郎小舎まで雨のスタートとなりました :HI
普通に小川ですね(笑) nr
2012年08月15日 07:41撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
8/15 7:41
普通に小川ですね(笑) nr
凄い風雨で引き返す人も数名いました。登山道は川と化しています :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 1:30
凄い風雨で引き返す人も数名いました。登山道は川と化しています :HI
北の俣岳を通過 :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 1:30
北の俣岳を通過 :HI
ガスが濃く視界が悪いです :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 1:30
ガスが濃く視界が悪いです :HI
ガスの霞むHIさん nr
2012年08月15日 10:50撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
8/15 10:50
ガスの霞むHIさん nr
黒部五郎岳登頂 :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
8/19 1:30
黒部五郎岳登頂 :HI
雨が・・ :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 1:30
雨が・・ :HI
ガスが薄らぎ目の前に黒部五郎小舎が現れました :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 1:30
ガスが薄らぎ目の前に黒部五郎小舎が現れました :HI
翌朝も雨のスタートで槍ヶ岳を目指します :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 1:30
翌朝も雨のスタートで槍ヶ岳を目指します :HI
三俣蓮華岳登頂 :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 1:30
三俣蓮華岳登頂 :HI
この頃にはシューズはぐっしょり濡れてます nr
2012年08月16日 08:10撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
8/16 8:10
この頃にはシューズはぐっしょり濡れてます nr
双六岳登頂 :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 1:30
双六岳登頂 :HI
雨も上がり双六小屋でnrさんはカレーを頂きました :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 1:30
雨も上がり双六小屋でnrさんはカレーを頂きました :HI
栄養補給でカレーを頂きました。大変美味しゅうございました nr
2012年08月16日 09:24撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
2
8/16 9:24
栄養補給でカレーを頂きました。大変美味しゅうございました nr
樅沢岳通過 :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 1:30
樅沢岳通過 :HI
ガスに浮かぶ雷鳥 :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
8/19 1:30
ガスに浮かぶ雷鳥 :HI
ガスが引きこれから行く槍ヶ岳と西鎌尾根の稜線が姿を現しました :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
8/19 1:30
ガスが引きこれから行く槍ヶ岳と西鎌尾根の稜線が姿を現しました :HI
槍と北鎌尾根 :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
8/19 1:30
槍と北鎌尾根 :HI
西鎌尾根です。だんだんテンション上がってきます nr
2012年08月16日 12:46撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
1
8/16 12:46
西鎌尾根です。だんだんテンション上がってきます nr
とうとう槍が・・・・ nr
2012年08月16日 14:14撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
8/16 14:14
とうとう槍が・・・・ nr
槍の肩に到着 :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/19 1:30
槍の肩に到着 :HI
渋滞していますが槍ヶ岳に向かいます :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/19 1:30
渋滞していますが槍ヶ岳に向かいます :HI
やはり渋滞していますね nr
2012年08月16日 14:58撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
1
8/16 14:58
やはり渋滞していますね nr
槍ヶ岳登頂 :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
8/19 1:30
槍ヶ岳登頂 :HI
下の方に小屋が見えます nr
2012年08月16日 15:39撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
1
8/16 15:39
下の方に小屋が見えます nr
槍ヶ岳山荘の天場は2時頃で一杯とのこと。ButaModernさん(BM)と待ち合わせの殺生フィッテの天場に向かいます。 :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 1:30
槍ヶ岳山荘の天場は2時頃で一杯とのこと。ButaModernさん(BM)と待ち合わせの殺生フィッテの天場に向かいます。 :HI
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
私は8/16からの合流です。
さわやか信州号に乗って上高地入りしました。
am6:28出発!
:BM
2012年08月16日 06:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/16 6:28
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
私は8/16からの合流です。
さわやか信州号に乗って上高地入りしました。
am6:28出発!
:BM
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
明神岳をバックに梓川が清らかやね
:BM
2012年08月16日 06:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/16 6:34
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
明神岳をバックに梓川が清らかやね
:BM
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
横尾までは平坦な道でハイキング気分♪
:BM
2012年08月16日 06:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/16 6:42
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
横尾までは平坦な道でハイキング気分♪
:BM
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
徳沢のテン場。
ここで泊まって朝ユックリして帰りたいな!
:BM
2012年08月16日 07:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/16 7:56
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
徳沢のテン場。
ここで泊まって朝ユックリして帰りたいな!
:BM
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
横尾に到着。
橋を渡って行くと涸沢ですね
:BM
2012年08月16日 08:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/16 8:41
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
横尾に到着。
橋を渡って行くと涸沢ですね
:BM
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
梓川の水の青さ・・
:BM
2012年08月16日 09:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/16 9:39
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
梓川の水の青さ・・
:BM
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
槍沢ロッジに到着。
プラティパスへの給水を考えましたが、途中の沢で水の確保が可能との事で小休憩で進みます
:BM
2012年08月16日 10:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/16 10:09
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
槍沢ロッジに到着。
プラティパスへの給水を考えましたが、途中の沢で水の確保が可能との事で小休憩で進みます
:BM
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
右舷に赤沢山を見ながら高度を上げていきます
:BM
2012年08月16日 10:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/16 10:35
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
右舷に赤沢山を見ながら高度を上げていきます
:BM
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
ババ平のテン場。
ここでも水の確保ができます
:BM
2012年08月16日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/16 10:46
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
ババ平のテン場。
ここでも水の確保ができます
:BM
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
トリカブトかな?
:BM
2012年08月16日 11:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/16 11:04
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
トリカブトかな?
:BM
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
ツバメ岩が近づいてきました。
私は天狗原分岐を超えたあたりで、沢から2L給水しました。 
う〜ん、明らかに重くなった(汗)
:BM
2012年08月16日 11:45撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/16 11:45
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
ツバメ岩が近づいてきました。
私は天狗原分岐を超えたあたりで、沢から2L給水しました。 
う〜ん、明らかに重くなった(汗)
:BM
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
坊主岩小屋を過ぎた辺りです。
記念の写真をパチリ♪
:BM
2012年08月16日 13:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
8/16 13:09
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
坊主岩小屋を過ぎた辺りです。
記念の写真をパチリ♪
:BM
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
はい、もう一枚。
<槍とチングルマ>
:BM
2012年08月16日 13:12撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
8/16 13:12
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
はい、もう一枚。
<槍とチングルマ>
:BM
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
殺生ヒュッテに13:15に到着!
6h47m掛かりましたが、標準CT 9h10mなので
まずまずですね。
初日は疲れてないので、速く歩けるんだけど・・・
:BM
2012年08月16日 13:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/16 13:31
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
殺生ヒュッテに13:15に到着!
6h47m掛かりましたが、標準CT 9h10mなので
まずまずですね。
初日は疲れてないので、速く歩けるんだけど・・・
:BM
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
ではお先に失礼します。
2人が来るまでに3本飲んで昼寝してました(謝)
:BM
2012年08月16日 13:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
8/16 13:44
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
ではお先に失礼します。
2人が来るまでに3本飲んで昼寝してました(謝)
:BM
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
TRI-HIさん、noruさんが来るまでにユックリしましょう。
テントを設営しましたが、こんな岩稜での設置は初めてです
:BM
2012年08月16日 14:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/16 14:34
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
TRI-HIさん、noruさんが来るまでにユックリしましょう。
テントを設営しましたが、こんな岩稜での設置は初めてです
:BM
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
はい、反対側から。
槍沢を登ってくる登山者の姿が見えます
:BM
2012年08月16日 14:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/16 14:34
[BM:上高地〜殺生ヒュッテ]
はい、反対側から。
槍沢を登ってくる登山者の姿が見えます
:BM
お待ちしておりました(嬉)
TRI-HIさん、noruさんが折立から3日目に殺生に到着 on 16:49!!
こういう待合せって中々嬉しいですよ。
超お奨め(笑)
:BM
2012年08月16日 16:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
8/16 16:46
お待ちしておりました(嬉)
TRI-HIさん、noruさんが折立から3日目に殺生に到着 on 16:49!!
こういう待合せって中々嬉しいですよ。
超お奨め(笑)
:BM
2人がテント設営開始。
これだけ距離を開けないと平な場所がありません
:BM
2012年08月16日 17:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/16 17:00
2人がテント設営開始。
これだけ距離を開けないと平な場所がありません
:BM
私の1日目の晩飯は重くても構わなかったので食材を歩荷しました。
<燻製アサリとアスパラガスのカルボナーラソース & ガーリックフランス>
:BM
2012年08月16日 17:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
8/16 17:47
私の1日目の晩飯は重くても構わなかったので食材を歩荷しました。
<燻製アサリとアスパラガスのカルボナーラソース & ガーリックフランス>
:BM
では再開と明日からの山行を祈って、乾杯!
:BM
2012年08月16日 17:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/16 17:56
では再開と明日からの山行を祈って、乾杯!
:BM
朝焼けの槍ヶ岳。やっと晴れました。:HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/19 1:30
朝焼けの槍ヶ岳。やっと晴れました。:HI
朝で〜す。 
モルゲンな槍!
:BM
2012年08月17日 05:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/17 5:34
朝で〜す。 
モルゲンな槍!
:BM
素晴らしい朝です nr
2012年08月17日 05:20撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
2
8/17 5:20
素晴らしい朝です nr
撤収して出発します
:BM
2012年08月17日 06:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/17 6:06
撤収して出発します
:BM
殺生からの九十九折りは序盤としてはチト厳しい
:BM
2012年08月17日 06:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/17 6:14
殺生からの九十九折りは序盤としてはチト厳しい
:BM
常念
:BM
2012年08月17日 06:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
8/17 6:36
常念
:BM
年甲斐も無く『槍〜っ』
:BM
2012年08月17日 06:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
8/17 6:40
年甲斐も無く『槍〜っ』
:BM
さて大喰岳へ向けて出発!
2012年08月17日 06:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/17 6:50
さて大喰岳へ向けて出発!
いいね笠ヶ岳 :HI
2012年08月19日 01:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
8/19 1:30
いいね笠ヶ岳 :HI
槍ヶ岳山荘のバックに立山
:BM
2012年08月17日 07:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/17 7:06
槍ヶ岳山荘のバックに立山
:BM
南岳へ向かいます。
空が綺麗や!
:BM
2012年08月17日 07:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/17 7:29
南岳へ向かいます。
空が綺麗や!
:BM
おっ、梯子!
これは後々に全く珍しくなくなります
:BM
2012年08月17日 07:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/17 7:36
おっ、梯子!
これは後々に全く珍しくなくなります
:BM
氷河公園です。ここでのんびりしてみたい。 :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 1:31
氷河公園です。ここでのんびりしてみたい。 :HI
南岳に到着!
:BM
2012年08月17日 08:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/17 8:15
南岳に到着!
:BM
52歳、46歳、28歳のコラボレーション!
山登りに年齢は関係ないですよね(^^)v
:BM
2012年08月17日 08:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9
8/17 8:48
52歳、46歳、28歳のコラボレーション!
山登りに年齢は関係ないですよね(^^)v
:BM
南岳小屋が見えてきました
:BM
2012年08月17日 08:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/17 8:51
南岳小屋が見えてきました
:BM
これから始まる本日のイベント[大キレット]に向けて、コークでCool Down & Refresh !
:BM
2012年08月17日 08:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
8/17 8:58
これから始まる本日のイベント[大キレット]に向けて、コークでCool Down & Refresh !
:BM
はい、始まりました
:BM
2012年08月17日 09:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/17 9:09
はい、始まりました
:BM
集中して降ります :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 1:31
集中して降ります :HI
noruさんのザックに横付けしていたクロックスとロールは、これからのルートに邪魔になるので、クロックスはザック内に、マットはトップにReplace
:BM
2012年08月17日 09:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/17 9:25
noruさんのザックに横付けしていたクロックスとロールは、これからのルートに邪魔になるので、クロックスはザック内に、マットはトップにReplace
:BM
これから向かう稜線が望めます
:BM
2012年08月17日 09:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/17 9:27
これから向かう稜線が望めます
:BM
屏風岩 :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 1:31
屏風岩 :HI
長〜いクサリで降下
:BM
2012年08月17日 09:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
8/17 9:29
長〜いクサリで降下
:BM
下りてきたドームを振り返りました
:BM
2012年08月17日 09:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/17 9:49
下りてきたドームを振り返りました
:BM
振り返ってnrさんとBMさん :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/19 1:31
振り返ってnrさんとBMさん :HI
右手前にあるのが[長谷川ピーク]です
:BM
2012年08月17日 09:55撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/17 9:55
右手前にあるのが[長谷川ピーク]です
:BM
岩には[Hピーク]と書かれています。
ここからは心臓バクバク状態で写真撮影は無理(泣)
:BM
2012年08月17日 10:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
8/17 10:28
岩には[Hピーク]と書かれています。
ここからは心臓バクバク状態で写真撮影は無理(泣)
:BM
こんなところを降りました :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 1:31
こんなところを降りました :HI
真剣な表情がカメラを向けると笑顔に変わる :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 1:31
真剣な表情がカメラを向けると笑顔に変わる :HI
必ずポーズをとるBMさん :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/19 1:31
必ずポーズをとるBMさん :HI
難関部を通り越し、noruさんが信州側から飛騨側に降りてきました。
絶壁に足下が見えないのが、此処の難しいところでしょう
:BM
2012年08月17日 10:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/17 10:41
難関部を通り越し、noruさんが信州側から飛騨側に降りてきました。
絶壁に足下が見えないのが、此処の難しいところでしょう
:BM
[長谷川ピーク]を振り返ります。
あのナイフリッジを通ってきたとは(冷汗)
:BM
2012年08月17日 10:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
8/17 10:56
[長谷川ピーク]を振り返ります。
あのナイフリッジを通ってきたとは(冷汗)
:BM
[飛騨泣き]を登攀中ですが、[長谷川ピーク]を経験すると、焦り具合は無いです。
逆ルートにすると難しいのかも?
:BM

2012年08月17日 11:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
8/17 11:07
[飛騨泣き]を登攀中ですが、[長谷川ピーク]を経験すると、焦り具合は無いです。
逆ルートにすると難しいのかも?
:BM

北穂池だ :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 1:31
北穂池だ :HI
北ホまで200m
大キレットも終わりです(ホッ)
:BM
2012年08月17日 11:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/17 11:42
北ホまで200m
大キレットも終わりです(ホッ)
:BM
はい、北穂高小屋までもう直ぐですよ!
:BM
2012年08月17日 12:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/17 12:00
はい、北穂高小屋までもう直ぐですよ!
:BM
大キレットの通過を祝して、乾杯!
:BM
2012年08月17日 12:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/17 12:10
大キレットの通過を祝して、乾杯!
:BM
北穂高小屋でnrさんはラーメン。BMさんはビールでエネルギー補給です。年齢の差を感じる光景ですね。 :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/19 1:31
北穂高小屋でnrさんはラーメン。BMさんはビールでエネルギー補給です。年齢の差を感じる光景ですね。 :HI
北穂高岳山頂です。小屋からの6m程の階段がキツイ。 :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
8/19 1:31
北穂高岳山頂です。小屋からの6m程の階段がキツイ。 :HI
大キレットだけが難関部じゃありませんよ!
涸沢岳までは気が抜けません
:BM
2012年08月17日 13:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/17 13:10
大キレットだけが難関部じゃありませんよ!
涸沢岳までは気が抜けません
:BM
小雨がパラツイてきたので、ザックカバーON!
中々の圧迫感でしょ?
:BM
2012年08月17日 13:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
8/17 13:21
小雨がパラツイてきたので、ザックカバーON!
中々の圧迫感でしょ?
:BM
涸沢フィッテのテントが鮮やかです :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 1:31
涸沢フィッテのテントが鮮やかです :HI
遠目ですが、涸沢カールに広がるテントと涸沢ロッジが俯瞰できました
:BM
2012年08月17日 13:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/17 13:44
遠目ですが、涸沢カールに広がるテントと涸沢ロッジが俯瞰できました
:BM
花の写真が取れる時は、心に余裕がある時(笑)
:BM
2012年08月17日 13:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/17 13:42
花の写真が取れる時は、心に余裕がある時(笑)
:BM
ミネウスユキソウ
:BM
2012年08月17日 13:45撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/17 13:45
ミネウスユキソウ
:BM
『オ〜イッ!』
:BM
2012年08月17日 13:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/17 13:50
『オ〜イッ!』
:BM
ザイテングラートには沢山の登山者が見えました
:BM
2012年08月17日 13:54撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/17 13:54
ザイテングラートには沢山の登山者が見えました
:BM
『ヨッコラショ』
:BM
2012年08月17日 14:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/17 14:20
『ヨッコラショ』
:BM
涸沢岳がきつかった :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/19 1:31
涸沢岳がきつかった :HI
涸沢岳を経て少々下っていくと・・
:BM
2012年08月17日 14:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/17 14:41
涸沢岳を経て少々下っていくと・・
:BM
穂高岳山荘のテン場出現!
:BM
2012年08月17日 14:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/17 14:59
穂高岳山荘のテン場出現!
:BM
なんとか天気がもち穂高岳山荘に到着しました :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 1:31
なんとか天気がもち穂高岳山荘に到着しました :HI
はい、設営開始!
:BM
2012年08月17日 15:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/17 15:26
はい、設営開始!
:BM
本日の縦走を慰労して乾杯!
外は土砂降りの雨です
:BM
2012年08月17日 16:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/17 16:03
本日の縦走を慰労して乾杯!
外は土砂降りの雨です
:BM
雨宿り & 晩御飯を待つ人々
:BM
2012年08月17日 16:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/17 16:24
雨宿り & 晩御飯を待つ人々
:BM
小屋の晩御飯を失敬して撮影。
コロッケ・焼き魚・パスタ等々ですね。
素直に美味しそう
:BM
2012年08月17日 17:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/17 17:14
小屋の晩御飯を失敬して撮影。
コロッケ・焼き魚・パスタ等々ですね。
素直に美味しそう
:BM
雨が瞬時やんだのでテントに戻りました。
明朝の4時時点で西穂に進むか、下山するかを決める事にしました
2012年08月17日 17:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/17 17:28
雨が瞬時やんだのでテントに戻りました。
明朝の4時時点で西穂に進むか、下山するかを決める事にしました
前室で調理支度するnoruさん。
『また明日な! 晴れたらいいね!』
:BM
2012年08月17日 17:37撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/17 17:37
前室で調理支度するnoruさん。
『また明日な! 晴れたらいいね!』
:BM
夜半に雨が止んで晴れとなりました
:BM
2012年08月18日 05:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/18 5:39
夜半に雨が止んで晴れとなりました
:BM
夕方からの雷を伴った雨も上がり、最終日を迎えます。 :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 1:31
夕方からの雷を伴った雨も上がり、最終日を迎えます。 :HI
穂高岳山荘前のテラスにて記念撮影。
間に常念が見えますね
:BM
2012年08月18日 05:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/18 5:48
穂高岳山荘前のテラスにて記念撮影。
間に常念が見えますね
:BM
奥穂への登り。
エエ青空や!
:BM
2012年08月18日 06:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/18 6:05
奥穂への登り。
エエ青空や!
:BM
遠方に槍ヶ岳も見えます
:BM
2012年08月18日 06:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
8/18 6:06
遠方に槍ヶ岳も見えます
:BM
奥穂の頂上が見えてきました
:BM
2012年08月18日 06:12撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/18 6:12
奥穂の頂上が見えてきました
:BM
奥穂高岳(3190m)に到着!!!
:BM
2012年08月18日 06:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8
8/18 6:28
奥穂高岳(3190m)に到着!!!
:BM
槍の後ろに薬師・三俣蓮華・双六が望めました
2012年08月18日 06:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/18 6:29
槍の後ろに薬師・三俣蓮華・双六が望めました
美しい上高地 :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 1:31
美しい上高地 :HI
さてこれからが今回の山行とも言えるジャンダルムへのアタックです
:BM
2012年08月18日 06:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/18 6:36
さてこれからが今回の山行とも言えるジャンダルムへのアタックです
:BM
行くぞジャン :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
8/19 1:31
行くぞジャン :HI
出発〜っ!!
:BM
2012年08月18日 06:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/18 6:44
出発〜っ!!
:BM
馬の背から下りてくるグループを待っていたら、お父さん・お母さん・小学生の家族でした(驚)
お父さんに聞いたら、『西穂からきたけど、夕刻に雨となりジャンのドームの下でビバークした』との事(超驚)
凄く場違いなものを見た気分でした
:BM
2012年08月18日 06:45撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8
8/18 6:45
馬の背から下りてくるグループを待っていたら、お父さん・お母さん・小学生の家族でした(驚)
お父さんに聞いたら、『西穂からきたけど、夕刻に雨となりジャンのドームの下でビバークした』との事(超驚)
凄く場違いなものを見た気分でした
:BM
この高度感!
:BM
2012年08月18日 07:12撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/18 7:12
この高度感!
:BM
この後、指を掛けた数センチにシューズの先を掛けて斜めに上がっていきます
:BM
2012年08月18日 07:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
8/18 7:19
この後、指を掛けた数センチにシューズの先を掛けて斜めに上がっていきます
:BM
ドームが近づいてきました
:BM
2012年08月18日 07:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/18 7:22
ドームが近づいてきました
:BM
ドームの直登は無理なので肩部分を回り込みます
:BM
2012年08月18日 07:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/18 7:29
ドームの直登は無理なので肩部分を回り込みます
:BM
ザックをデポして・・
:BM
2012年08月18日 07:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/18 7:33
ザックをデポして・・
:BM
ピークへ登っていきます。 
直ぐに着きますよ!
:BM
2012年08月18日 07:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/18 7:36
ピークへ登っていきます。 
直ぐに着きますよ!
:BM
念願のジャンダルムにて記念撮影!
もの凄い達成感です!!!!!!!!!
:BM
2012年08月18日 07:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
18
8/18 7:40
念願のジャンダルムにて記念撮影!
もの凄い達成感です!!!!!!!!!
:BM
振り返ると槍
:BM
2012年08月18日 07:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
8/18 7:25
振り返ると槍
:BM
ジャンからの槍 :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 1:31
ジャンからの槍 :HI
霞沢岳・焼岳の間に広がる上高地
:BM
2012年08月18日 07:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/18 7:25
霞沢岳・焼岳の間に広がる上高地
:BM
ジャン以降の稜線が見えますが、手強そうです
:BM
2012年08月18日 07:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/18 7:46
ジャン以降の稜線が見えますが、手強そうです
:BM
さて出発だ!
:BM
2012年08月18日 08:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/18 8:00
さて出発だ!
:BM
余裕のBMさん nr
2012年08月18日 08:06撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
8/18 8:06
余裕のBMさん nr
白出沢が良く見えます
:BM
2012年08月18日 08:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/18 8:11
白出沢が良く見えます
:BM
笠が見えて景観は良いのですが、非常にザレた下り坂で前足加重Mustです!
:BM
2012年08月18日 08:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/18 8:26
笠が見えて景観は良いのですが、非常にザレた下り坂で前足加重Mustです!
:BM
落石注意で間隔を空けて降ります nr
2012年08月18日 08:06撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
8/18 8:06
落石注意で間隔を空けて降ります nr
V字の下りですが、ここは落石が多い箇所で1人〜1人の距離を開けて進みます
:BM
2012年08月18日 08:32撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/18 8:32
V字の下りですが、ここは落石が多い箇所で1人〜1人の距離を開けて進みます
:BM
天狗のコルまできました。ここからが核心部です。 :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 1:31
天狗のコルまできました。ここからが核心部です。 :HI
頭の前に天狗のコルに到着!
ここから岳沢小屋に抜ける方が半数以上でした
:BM
2012年08月18日 09:12撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/18 9:12
頭の前に天狗のコルに到着!
ここから岳沢小屋に抜ける方が半数以上でした
:BM
天狗の頭が見えてきました
:BM
2012年08月18日 09:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/18 9:02
天狗の頭が見えてきました
:BM
天狗の頭への登り
:BM
2012年08月18日 09:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/18 9:14
天狗の頭への登り
:BM
おっ、ピークが見えてきました
:BM
2012年08月18日 09:32撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/18 9:32
おっ、ピークが見えてきました
:BM
天狗の頭に到着!
:BM
2012年08月18日 09:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/18 9:34
天狗の頭に到着!
:BM
逆層スラブを下るnrさん :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/19 1:31
逆層スラブを下るnrさん :HI
逆層スラブを下るBMさん :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 1:31
逆層スラブを下るBMさん :HI
まだまだ続く難関部
:BM
2012年08月18日 09:37撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/18 9:37
まだまだ続く難関部
:BM
間ノ岳
:BM
2012年08月18日 09:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/18 9:46
間ノ岳
:BM
赤岩岳への下り。
ここもガレていて、コブシ大の石がガラガラとラクします
:BM
2012年08月18日 10:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/18 10:24
赤岩岳への下り。
ここもガレていて、コブシ大の石がガラガラとラクします
:BM
ひたすらピークを越すのも疲れますが、こんなマキ道も疲れます(汗)
:BM
2012年08月18日 10:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/18 10:58
ひたすらピークを越すのも疲れますが、こんなマキ道も疲れます(汗)
:BM
西穂までもう直ぐです(嬉)
:BM
2012年08月18日 11:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/18 11:16
西穂までもう直ぐです(嬉)
:BM
西穂高岳(2909m)に到着!!!
穂高岳山荘を出発してから5h34mで到着しました。
標準CTの7h50mは余裕を見過ぎかも・・・
:BM

2012年08月18日 11:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8
8/18 11:23
西穂高岳(2909m)に到着!!!
穂高岳山荘を出発してから5h34mで到着しました。
標準CTの7h50mは余裕を見過ぎかも・・・
:BM

西穂からの下りです。
普通だったら危ない箇所でしょうが、ジャン・間ノ岳を通ると神経が麻痺していて、恐怖感を感じなくなっていました
:BM
2012年08月18日 11:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/18 11:31
西穂からの下りです。
普通だったら危ない箇所でしょうが、ジャン・間ノ岳を通ると神経が麻痺していて、恐怖感を感じなくなっていました
:BM
最終日になるほど元気が出てきたnrさん :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 1:31
最終日になるほど元気が出てきたnrさん :HI
毎度ポーズるBMさん :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 1:31
毎度ポーズるBMさん :HI
はい、ピラミッドピークに到着!
:BM
2012年08月18日 12:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/18 12:03
はい、ピラミッドピークに到着!
:BM
BMさんの手はピラミッドなんやけど足はなんやろ? 槍の時と同じポーズやんか! :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/19 1:31
BMさんの手はピラミッドなんやけど足はなんやろ? 槍の時と同じポーズやんか! :HI
ガスが出てきました :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 1:31
ガスが出てきました :HI
おっ、あのピークに人だかりが・・・・
雷が鳴り出しましたよ(嫌)
:BM
2012年08月18日 12:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/18 12:19
おっ、あのピークに人だかりが・・・・
雷が鳴り出しましたよ(嫌)
:BM
西穂独標に到着しました。
確実にゴールに近づいています
:BM
2012年08月18日 12:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/18 12:22
西穂独標に到着しました。
確実にゴールに近づいています
:BM
雷が頻繁に鳴り出し、独標に居たハイカーの下山渋滞となりました
:BM
2012年08月18日 12:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/18 12:27
雷が頻繁に鳴り出し、独標に居たハイカーの下山渋滞となりました
:BM
その内に雨が降り出し、皆さんはレインウェアをON。
でも私達は・・・・・
:BM
2012年08月18日 12:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/18 12:52
その内に雨が降り出し、皆さんはレインウェアをON。
でも私達は・・・・・
:BM
TRI-HIさん曰く
『着替えは濡れない様になってるか? OK! じゃあロープウェイまで合羽無しで行こうや』???
:BM
2012年08月18日 13:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/18 13:02
TRI-HIさん曰く
『着替えは濡れない様になってるか? OK! じゃあロープウェイまで合羽無しで行こうや』???
:BM
雷雨の中レインウエアーを着けずにロープーウエイ駅を目指します。西穂高山荘は立ち寄らずに通過しますがnrさんはコーラが飲みたかったようでした。 :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 1:31
雷雨の中レインウエアーを着けずにロープーウエイ駅を目指します。西穂高山荘は立ち寄らずに通過しますがnrさんはコーラが飲みたかったようでした。 :HI
凄い雷雨でしたがあと少しでフィニッシュなので元気 :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 1:31
凄い雷雨でしたがあと少しでフィニッシュなので元気 :HI
フィニッシュの西穂高口ロープーウエイ駅。お疲れ様でした。 :HI
2012年08月19日 01:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/19 1:31
フィニッシュの西穂高口ロープーウエイ駅。お疲れ様でした。 :HI
新穂高温泉に下山しました。
TRI-HIさん、noruさんは5日振りの風呂。
私は3日振りの風呂に入って、本当に気持ちが良かった。
この記憶に残る山行を祝して大いに『乾杯〜っつ!!!』
2012年08月18日 15:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
8/18 15:49
新穂高温泉に下山しました。
TRI-HIさん、noruさんは5日振りの風呂。
私は3日振りの風呂に入って、本当に気持ちが良かった。
この記憶に残る山行を祝して大いに『乾杯〜っつ!!!』

感想

自宅(横浜)への帰省、息子との山登りのスケジュールもあり、TRI-HIさん、noruさんの薬師〜西穂高のロングルートに途中からお邪魔する事になりました。

『8/16に殺生ヒュッテのテン場で待合せ!』
これを合言葉に上高地からスタートしましたが、中々こういった待合せも素敵ですね。 街中での待合せと違って『この場所まで苦労してきた仲間との再会』を感じさせてくれる内容でした。


今回のイベントとしては (1)大キレット (2)ジャンダルム だったと思います。
それぞれに難ルートでした。 1人だと決して行こうとは思わなかったポイントですが、同ルートの経験者であるTRI-HIさんの引率があっての山行でしたね。
しかし、奥穂〜西穂のルートは、初心者であれば『こんな所行きたくない』のオンパレードですね(笑)

この山行は、これまでの山行の中でのベストとも言える内容だったと思います。
あの場所を、あのルートを、あのガレ場を歩き続けられた事は、自分にとって非常に糧になりました。
毎年は無理でしょうが、またあの場所に戻って、心の昂りを感じたいです(^^)v

昨年は中房から東鎌尾根、西鎌尾根、読売新道、称名まで雨の縦走となったので今年こそは雄大な稜線の中を歩きたいと願い、ButaModern さんとnoruさんに同行をお願いして薬師岳から西穂高岳までの縦走を企てました。

自らが雨男と称する3人組。やっぱり雨のスタートとなりましたが、なんとか核心部には晴れ間が現れ無事予定通り新穂高温泉で美味しいビールが頂けました。

年齢差は大きいですが足も揃い良いチームでした。おかげで楽しい休暇を過ごせました。

やっぱり夏はアルプスですね。

少し前の飲み会で浮上した、今山行。
折立から入山し新穂高へ下りる、このロングコース
しかも途中には大キレットやジャンダルム

大丈夫か!?

等と当初は不安でもありました。
何せ、ご一緒するのはアスリートコンビのTRI-HIさんとButaModernさんですからね
足を引っ張るような事がないようにしなければと心に誓いました。

新大阪発の夜行バスで僕とTRI-HIさんが出発
ButaModernさんは三日後に合流予定。

翌朝、折立に到着、いよいよ始まります。
TRI-HIさん、よろしくお願い致します。
大分、僕のペースに合わせて頂いていたとおもうのですが、ついていくので精一杯でした。
初登頂の薬師岳はガスガスでしたが、達成感でいっぱいでした。

明けて二日目

今日は黒部五郎小屋までです。
序盤から雨で、いつしか足元はビショビショです。
ん〜嫌な感じ!!

道中、風雨が激しくなり、撤退する方も数名いましただ、何とか黒部五郎岳に初登頂!!
またしてもガスガス〜

明けて三日目

今日はいよいよButaModernさんと合流の日です。
途中、双六小屋でカレーを補給
西鎌尾根を進みます、途中姿を現した槍にテンションが上がるも、最後の急坂でペースダウン
一番疲れました・・・
なんとか槍の肩へ到着し穂先へアタック開始

人気なだけあって渋滞しています。
まさに老若男女、改めて人気の高さを実感します。
そうこうしてるうちに槍ヶ岳初登頂!!!

素直に嬉しい瞬間です、幾度となく雑誌でみてきましたからね〜。

余韻も程ほどに殺生ヒュッテへ行きます。
先着しているButaModernさんと合流です。

場所取りありがとうございます。
槍の元での待ち合わせ、素敵ですよね!

明けて四日目

さて、いきますか、大キレット

興奮と緊張の連続で全く写真は撮れなかったのが悔やまれますが、しっかりと心に刻み込みました。

鎖、梯子が頻発し思いっきり上半身を遣います。
そして初の穂高は北穂に初登頂〜!!!

いや〜終盤の登りはキツかった!!

ラーメンを補給し涸沢岳へ、ラーメンパワーで乗り切り、無事に穂高小屋へ到着

間もなく雨が降り出し、明日のジャンが難しくなり、翌朝のお天気次第で決める事に・・・

明けて五日目

なんと晴れてます!!!
よしっ行けるぞジャンダルム!!

まずは本邦弟三位の奥穂高へ登頂

おお、見えるよジャン・・・

前日の大キレットよりも興奮と緊張の連続です

写真?
全く余裕ありません(笑)

ドーム下にザックをデポし、頂上を目指します。

空身なので、割と楽に登頂

おおおお!!!達成感ヤベぇ!!
まさか此処に来れるとは・・・・

さて、先もあるし西穂へいきますか
核心部の間ノ岳をヒーヒー言いながら通過し、なんとか西穂へ到着

ふう、緊張した〜。
あとは下山するのみ、なんか名残惜しくもあります。

終盤、雷雨になりビショ濡れになりなんとかロープウェー駅に到着
思いのほか観光客が多くビショ濡れのヘルメット姿の三人は異様に映った事と思います(笑)

こうして四泊五日の山行は終わりました。
今、思い返しても大変勉強になる事ばかりでした。
早く実戦で試していきたいです。

最後になりましたがTRI-HIさんButaModernさん、ありがとうございました。
お二人に挟まれて歩けてとても心強かったです。

また機会があれば、ご一緒して下さい!!

さて、お次はどこのお山に行きましょうか?


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2151人

コメント

祝 薬師〜西穂縦走
はじめまして。こんにちは。

まずは、無事完登できたことに拍手!

うらやましいルートですね。行きたくてもなかなか実行できるルートじゃないです。

写真 を見ながら自分も行ってきたような気分になれました。

一緒に山頂で乾杯 !ッて感じです。
何より山友がいるのがいいですね。

今後の登山の無事を祈って、失礼いたします。
2012/8/20 10:01
西穂で雷やったんやね〜
皆さん、今日は
西穂で雷と言えば、大昔に高校山岳部?が落雷で11人死亡した事を思い出します
noruさんは無論ButaModernさんも生まれていたかどうか…
以来、縦走する時は西穂→奥穂コースで昼までにはジャンを越える様にしています。

22日は飲み会 やね
レコだけで無く色んな話を聞かせてね
ところでButaModernさん、飲み会の を消してしまいました
再送お願いします
2012/8/20 10:44
皆さんお疲れ様でした
無事完登・下山され何よりです
ロングルートの岩対稜帯歩きは、きっと今もお疲れが残ってるのではないでしょうか?
さすがにアルプスは壮大ですね。
こんなん見ると行ってみたくなります
縦走後の久々のお風呂は、さぞ気持ちよかったと思います。
そんな気持ちに浸ってみたいなぁ〜〜
2012/8/20 13:32
ブラボ〜!!
お三人様 
ロング&難関ルート完歩お疲れさまでした

一度は歩いてみたいコースなんですが、
ハードル高すぎて中々機会に恵まれません。。。

いつかはチャレンジしてみたいです!!

またお話聞かせてくださいませ
2012/8/20 21:58
お疲れ様〜
アスリートの三人さま

お疲れ様でございました。あの雨の中の難しいコンディションで素晴らしいです

BMさんと直前での情報交換で槍穂高に入られると聞いて、私も自分の縦走コースのヒントにさせていただきました
あ!でも私は小屋泊まりの軟弱登山でしたので、皆さんの足元にも及びません

BMさん、殺生まで結構余裕でしたね、さすが
3本の間に槍ヶ岳山荘のテン場まで行けたのでは?  
翌日の登り返しが先のお二人にはさぞつらかったことと....

いつかご一緒させてください。それまでに修行を積んでおきます
2012/8/21 16:39
槍穂エリア 満喫ですね!!
ButaModernさん,TRI-HIさん,noruさん こんばんは。

槍に大キレット、奥穂にジャンダルム…槍穂エリア オールスターって感じの山行。
なにやら山雑誌を読んでいるかのようなレポです。
大キレットやジャンダルムの写真なんかは、これ本当に人が歩けるの?
その景色の素晴らしさとともに、見ていて背筋が凍ってしまいます。
精神的にも体力的にも消耗してしまいますね。

そんな中で面白かったのが、エネルギーの補給方。
アラ50thはビール、アラ30thはコーラ…。
そういう私はアラ40thでもちろんビールです!!
2012/8/21 23:52
天気がみかたしました
okuho1banさん、初めまして。

最終日の天気予報は午前中から雨となっていたので断念ムードでしたが、なんとか核心部は雨にあわず通過出来ました。

雨男3人の情熱が雨に勝りました。


jijiさん、こんばんは。

最終日に独標付近で雷雨に遭いました。ちょうど下山者渋滞の後方に位置していたので、先行者がレインウエアーを着だした隙に隊列をパスし、レインウエアーを着ける時間をおしみいっきに下山しました。(雷は恐いですよね)

明日は街で遭難しないよう注意して飲みましょう


ryuji1700さん、まいどです。

びしょ濡れの後の温泉は最高でした。
露天風呂で思い出を語り合うことが出来、無事でよかったなとあらためて思いました。


satokunさん、こんばんは。

穂高縦走が出来たのも天気が持ったからで、もし雨だったらエスケープルートで早めに下山していたでしょう。

運ですね。


sakura0725さん、こんばんは。

10月の3連休に下ノ廊下をBMさんと企てています。

雨男2名ですがご一緒如何ですか。



amackeyさん、こんばんは。

BMさんはナイフリッジを歩きながらこんなことを言っていました。「こんなところ歩いているとビールでは酔えないな・・」

やて。
2012/8/21 23:58
うひゃ〜
すごいルートだぁ・・・

計画は聞いておりましたが、まさかココまでの長期縦走とは

お盆後半、天候の悪さや山岳の事故も耳にしてたので心配しておりましたが、皆さん無事どころか満足感タップリでホントに良かった〜

ではでは明日、お話楽しみにしております。
山より、街の遭難が怖いですね
2012/8/22 1:27
okuho1banさん、はじめまして
ありがとうございます。
今回無事に完歩出来、とても嬉しく思います。
それも先輩お二人の御かげだと思っております。
本当にヤマレコの出会いに感謝です。

お互い安全登山でお山を楽しみましょう!!
2012/8/22 2:43
jijiさん、こんばんは
雷にビビリながらも、焦らない様に下山するのはとても神経を使いました。

無事に下山出来て良かったです!!
次は西穂〜奥穂で歩いてみたいですね。
2012/8/22 2:54
ryuji1700さん、はじめまして
普段は下半身の筋肉痛だけなのですが、今回は岩を攀じ登っていたので、上半身も筋肉痛です。

でもこの痛みが心地よくもあります(笑)
2012/8/22 3:01
satokunさん、こんばんは
こうして後から数字でみると結構歩いているものですね。
よく歩けたなぁと自分でも思います。

初めて槍穂も行けて、とても心に残る山行になりました。
お山の神様に感謝します。
2012/8/22 3:08
sakura0725さん、はじめまして
そんなアスリートなんて滅相もないですぅ
アスリートはあのお二人で僕は付いていくので精一杯でした。

その証拠に後半になるにつれ写真を撮る余裕が無く、枚数が激減しております(笑)

お二人は本当に凄いなぁと思います。
2012/8/22 3:14
amackeyさん、こんばんは
まさにお腹一杯の山行となりました。

でもすでにアルプスが恋しくなっております。
あの壮大なスケールは別格ですね。

普段はあまりコーラ単体を飲まないのですが、お山に来ると無性に飲みたくなりまして、今回何度か頂きました。
2012/8/22 3:25
utaotoさん、こんばんは
西穂からの下山中の雷雨で槍では落雷ですからね。
そのニュースを聞いた時は驚きましたよ。

今まで四泊というのは経験が無かったので大変勉強になることばかりでした。
得たもの沢山です。
あ〜またお山に行きたい・・・・
2012/8/22 3:41
とにかく無事下山でよかった
ButaModernさん,TRI-HIさん,noruさん お疲れ様でした。
最難関ルートと呼ばれるこのルート、悪天とテント装備なんで心配しておりました。
無事下山とたっぷり山を満喫され本当によかったですね。
下山後の温泉 も最高だったとか。
報告会でまたじっくりお聞きしたいです
2012/8/22 6:53
皆さん ありがとうございます
◆ okuho1banさん  こんにちは!

<何より山友がいるのがいいですね>
はい、山友は良いものですが、この1年以内に知り合ったばかりなんですよ

TRI-HIさんとは、雪山のラッセルを一緒にやって、話したら近所だった
noruさんとは、ヤマレコの仲間で新年会をした時が初顔合わせで、翌日に一緒に雪山でシリセードした

って、日数的には浅いですが、一緒に山に入ると下界で知合うのと濃さが違いますねぇ

◆ jijiさん  おはようさんです!

昨日の飲み会は、いつも通りですが楽しかったですねぇ
今後は2ヶ月毎に開催って事になったん覚えてますか?(笑)
では週末も宜しくお願いします

◆ ryuji1700さん  毎度です!

noruさんも書かれていますが、胸筋・上腕筋を酷使するので最後までその部分が筋肉痛でした。
ランナーは上半身の筋肉が少ないのですが、今回の事で上半身にも筋肉アップさせなアカンのかな?って思い出してます
でもそんなに頻繁に行ける場所でも無いですし・・・

◆ satokunさん  毎度です!

昨晩は ご一緒できず残念でした
私自身もヤマレコメンバーと知合っていなかったら、このコースに行く事は無かったでしょうね
今週末の沢登りもそうですよね?
一緒に楽しみましょう

◆ sakura0725さん  毎度です!

はい、確かに3本を頂く間に槍を往復できたでしょうね
他の方もその様に思われてるかと思うと、汗顔の至りです(笑)
普段は夕方ギリギリまで歩いているので、こういった余裕ある一日も中々良いもんです。
そうですね、是非ご一緒しましょう

◆ amackeyさん  毎度です!

確かに雑誌の『お奨めのロングコース』に出てきそうなコース設定です (私はショートカットですが・・)
でも当たり前ながら、写真と文章だけでは実経験の10%も表現できないので、雰囲気だけでも伝わると嬉しいですね
また未踏のルートへ行きたくなってきました

◆ utaotoさん  どーもです!

昨晩はラーメン食べてからでも間に合ったんですか?

同じルートをutaちゃん、otoちゃんが歩く日が来るかもしれませんよ
荷物も身体もスリムにして挑まなければ

◆ kentaikiさん  毎度です!

昨晩はお疲れ様でした
間に合いましたか?
行っている最中に初日何気なくしましたが、
『連絡をしないと心配されているのでは?』と毎日の様にしてスイマセンでした。
何となく父兄の方から noruさんを預かった学校の先生みたいな気持ちもありましたので
では週末、引き続き宜しくお願いします
2012/8/23 10:19
馬の背からジャンダルムにて
お会いした方々とお見受けしました。改めましてはじめまして。
ジャンダルム頂上で二言三言お話させていただいた迷彩ヘルメットのものです。ヤマレコではUtaotoさんのレコを通じてチラホラお見かけしていましたがまさかヤマレコユーザーさんだったとは気付きませんでした

折立から西穂まで、しかも雨に降られながらの縦走ほんとお疲れ様でした〜。自分もいつか同じルートに挑戦したいと思いました!

またいつかどこかでお会いできるといいですね!!
2012/8/25 22:09
はい、覚えていますよ!
gomapal2さん  こんにちは!

ジャンでお会いした事、よく覚えています
私は折立からの縦走組じゃなくて、上高地なのでコメントを控えようかと思ってたんですが、2人が中々書かないので・・・・

しかし難関部については天気に恵まれて良かったですよね
3人ともに良い思い出になりました。

また何処かでお会いしましょう。
レスありがとうございました
2012/8/27 10:00
gomapal2さん、こんにちは
返信遅くなり申し訳ございません。

私もよく覚えております。ジャンからの景色、格別でしたね!

折立からの四泊五日はとても勉強になりました。
今後の山行に役立てたいです。

景色も晴れてたら最高だと思います(笑)

またお山で!!
2012/8/27 11:10
レス有難うございます
gomapal2さん、初めまして。

gomapal2さんのレコ拝見させて頂いて拍手のみさせて頂いておりました。奥穂からジャンに向かう画像には私達パーティーの画像や、馬の背の画像には私の左手も映っていました(笑)

gomapal2さんのスピードだと雨に遭わなくて済んだんですね。私達は独標からずぶ濡れになり雷から逃げ帰りました。

小松在住なんですね、私も金沢勤務時の冬には医王山によく登っていました。
また残雪期の白山ルートなどご教授お願いしたいものです。

今後とも宜しくお願いします。
2012/8/27 13:13
ゆっくり拝見
いまさらですがこんばんわ〜。
先日スマホでささっと拝見しましたが、PCの大画面にてゆっくり拝見しました。

いや〜、やっぱいい稜線ですね〜
見ると行きたくなります

御三方の写真も超きれい
TRIさんも全然良いじゃないですか〜
素敵な写真がたくさんですよ!

今年は行けるかなぁ
2012/8/27 22:37
おかげさまです
tamaoさん、こんにちわ。

天狗の頭から先のガレ場の下りで飛騨側に降り過ぎないようアドバイスを頂いていたおかげで、トラブル無く難所を通過することが出来ました。

写真のセンスはありませんが、自分流の写真を撮っていきます。中には少しましなのがあるかもね
2012/8/28 8:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら