ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 237395
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

58.谷川岳 「詩人の旅」

2012年10月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
738m
下り
738m

コースタイム

0950天神峠−1030熊穴沢避難小屋1040−1200谷川岳肩ノ小屋1210−1220トマノ耳−1240トマノ耳1255−1315谷川岳肩ノ小屋(ラーメン&コーヒータイム)1345−1435熊穴沢避難小屋1445−1525天神峠

合計所要時間:5時間30分

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
JR水上駅から谷川岳ロープウェイ駅までのバスと谷川岳ロープウェイ土合口駅から天神平駅までロープウェイの往復運賃がセットになった割引乗車券を前日に東京メトロの東銀座駅近くにあるぐんま総合情報センター(ぐんまちゃん家)でゲット。2800円でした。購入する時間を短縮するのに貢献したのですが・・・・。その乗車券は水上温泉旅館総合組合から9時から売られています。

因みに上越新幹線、上毛高原駅発もあり、3560円です。

天神平から天神峠はペアリフト利用。片道400円 往復700円
登山者のほとんどが片道を買うからおかしいなぁ〜と思ったら、帰りにリフトの駅にいくのに登り返さなければならないためだったんですね。結構この登りはきつかったです。僕も片道だけにすれば良かった・・・・。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは谷川岳ロープウェイ土合口駅にあり。

道の状況は木道とかで整備されているのですが、岩が滑りやすいことと、天神峠から熊穴沢避難小屋までの登山道がぬかるんでいたぐらいですかね。

立ち寄り湯は宿泊先の案内で湯テルメ・谷川を利用しました。19時30分頃に入浴。ゆとりを持って入浴出来ました。
今年開催された ぎふ清流国体のタオルを拡げて記念撮影
2012年10月22日 17:43撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
10/22 17:43
今年開催された ぎふ清流国体のタオルを拡げて記念撮影
谷川岳ロープウェイ土合口駅 朝早くから登山者や観光客で混雑
2012年10月19日 21:01撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
10/19 21:01
谷川岳ロープウェイ土合口駅 朝早くから登山者や観光客で混雑
ロープウェイが来た
2012年10月19日 21:15撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
10/19 21:15
ロープウェイが来た
早速乗り込むことに
2012年10月22日 17:41撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
10/22 17:41
早速乗り込むことに
次にペアリフトに乗ります
2012年10月22日 17:41撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
10/22 17:41
次にペアリフトに乗ります
見事な紅葉
2012年10月19日 21:34撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
10/19 21:34
見事な紅葉
これから始まる登山に期待が脹らむ
2012年10月22日 17:41撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
10/22 17:41
これから始まる登山に期待が脹らむ
天神峠の天満宮の水場
2012年10月19日 21:45撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
10/19 21:45
天神峠の天満宮の水場
山肌が紅く染まってる
2012年10月19日 21:56撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
10/19 21:56
山肌が紅く染まってる
登り始めはこんな感じ
2012年10月22日 17:41撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
10/22 17:41
登り始めはこんな感じ
紅葉のトンネルだぁー!
2012年10月22日 17:41撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
10/22 17:41
紅葉のトンネルだぁー!
天気もいいですぅ〜
2012年10月19日 22:22撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
10/19 22:22
天気もいいですぅ〜
結構いいペースで歩けてます
2012年10月22日 17:41撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
10/22 17:41
結構いいペースで歩けてます
熊穴沢避難小屋 ここで一本立てた
2012年10月19日 22:34撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
10/19 22:34
熊穴沢避難小屋 ここで一本立てた
ここから急登に ここでストックをしまった
2012年10月22日 17:42撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
10/22 17:42
ここから急登に ここでストックをしまった
渋滞が激しくなって来た
2012年10月22日 17:42撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
10/22 17:42
渋滞が激しくなって来た
しばし東方面を眺める
2012年10月19日 22:53撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
10/19 22:53
しばし東方面を眺める
天狗の腰掛岩
2012年10月19日 23:04撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
10/19 23:04
天狗の腰掛岩
天狗の腰掛岩 ちょっと早いが一本立てることに
2012年10月19日 23:19撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
10/19 23:19
天狗の腰掛岩 ちょっと早いが一本立てることに
いい具合に紅く染まってます
2012年10月19日 23:21撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5
10/19 23:21
いい具合に紅く染まってます
紅い実が実る
2012年10月19日 23:22撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
10/19 23:22
紅い実が実る
天狗の溜まり場
2012年10月22日 17:42撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
10/22 17:42
天狗の溜まり場
谷川岳肩ノ小屋 周辺には多くの登山者が休んでました
2012年10月22日 17:42撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
10/22 17:42
谷川岳肩ノ小屋 周辺には多くの登山者が休んでました
まずはトマノ耳へ
2012年10月20日 00:14撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
10/20 0:14
まずはトマノ耳へ
トマノ耳 登頂!
2012年10月22日 17:42撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
10/22 17:42
トマノ耳 登頂!
恒例の三角点踏み この三角点大きいなぁ
2012年10月22日 17:42撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
10/22 17:42
恒例の三角点踏み この三角点大きいなぁ
次は最高峰オキノ耳へ
2012年10月20日 00:27撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
10/20 0:27
次は最高峰オキノ耳へ
オキノ耳登頂 多くの登山者で溢れてる
2012年10月22日 17:42撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
10/22 17:42
オキノ耳登頂 多くの登山者で溢れてる
一ノ倉岳方面
2012年10月22日 17:43撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
10/22 17:43
一ノ倉岳方面
お、あんなところにロッククライマーが!
2012年10月20日 01:07撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
10/20 1:07
お、あんなところにロッククライマーが!
肩ノ小屋に戻り 周辺の肩ノ広場で久々のラーメン&コーヒータイム 食欲不振で食えるか不安だったが完食 おいしかったです
2012年10月20日 01:34撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
10/20 1:34
肩ノ小屋に戻り 周辺の肩ノ広場で久々のラーメン&コーヒータイム 食欲不振で食えるか不安だったが完食 おいしかったです
さて下山
2012年10月20日 01:52撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
10/20 1:52
さて下山
何だ! あれ?
2012年10月20日 03:20撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
10/20 3:20
何だ! あれ?
正解は天神平駅でロープウェイを待つ行列でした ここで約1時間30分待つことに
2012年10月20日 03:42撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
10/20 3:42
正解は天神平駅でロープウェイを待つ行列でした ここで約1時間30分待つことに
寒くなったのでフリースとダウンジャケットを着込んだ 久々のフル装備
2012年10月22日 17:43撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
10/22 17:43
寒くなったのでフリースとダウンジャケットを着込んだ 久々のフル装備
撮影機器:

感想

第58座 詩人の旅

 2012年もあと2ヶ月半となった。

 この年は思いかけずに北海道や東北の山を登る機会が生まれ10座も登ることが出来た。その締めくくりの登山として選んだのが谷川岳だった。谷川岳を選んだ理由は秋の紅葉が素晴らしいということと、ここのところは自分のクルマでの移動が続いていたので、たまにはクルマの運転から解放されたいと思ったのが理由である。

 紅葉を狙って登るのだが、酷暑の影響で年々紅葉シーズンが遅れているらしいが、僕の場合、先々週の週末が別の山に登り、先週がハーフマラソン出場で、空いている20日、21日を狙って登ろうと思った。

 天気予報でこの週末が天気がいいので、降水確率が低そうな20日に登頂しようと思った。でも心配なのが、この時期はロープウェイを利用するのも、山に登るのも人が一杯だということを旅仲間から聞いていたので、それを含んだ対策を練らねばと思った。

 まずは、ロープウェイのチケットの購入やバスの乗り降りをスムーズにするために、上京して東京メトロの東銀座駅近くにあるぐんま総合情報センター(ぐんまちゃん家)でバスとロープウェイの往復乗車券をゲット。上野のカプセルホテルに泊った。

 20日早朝、一番電車の高崎行の電車に乗った。乗客の中には30リットルザックを背負った登山者をあちこち見かけた。この人たちのほとんどが谷川岳に向かうはずであるなと思った。2時間かけて高崎に到着。電車を乗り換え、水上へ向かって北上した。

 水上からバスで谷川岳ロープウェイ土合口駅からロープウェイに乗って天神平まで向かうのだが、僕が来た8時30分頃には既に登山者や観光客で長い行列ができつつあった。トイレにいってすぐにその長い行列に加った。ロープウェイの切符を買っていたらさらにロープウェイに乗る時間が遅れていただけに、前以て往復乗車券をゲットしておいて正解だったなと思った。

 だいたい30分待ちで18人乗りのゴンドラに乗り込み、約7分で天神平に到着した。紅葉は天神平から上は紅や黄色に染まっており、酷暑のために木々が紅葉に染まるタイミングが遅れて僕が来た頃には見頃となっていた。その上、雲が少ない晴天なので、登山者や観光客が多いのも無理はない。その後、ペアリフトに乗り、天神峠に登るのだが、前の登山者のほとんどが片道で買うのでおかしいなとは思ったのだが、僕はためらいなく往復で購入した。

 今回の登山は9時50分に出発。ロープウェイに乗るのが遅れたが、ここまでは僕が考えていた通り。今回は来期以降の小屋泊縦走やテント泊縦走を想定して、あえて50リットルザックを背負って登ることにした。コインロッカーがあれば、余分な荷物は預けようかとも考えたのだが、人がいっぱいでコインロッカーも使用中で使えないことを想定して、今回は歩荷訓練と割り切ったのである。

 登り始めは降って平坦になった木道を進むのだが、紅や黄色に染まった木々のトンネルを潜り抜けるように進んだ。10時30分に熊穴沢避難小屋に到着。既に20人前後の登山者が休んでいた。ここまで来て、カラフルなウェアやスカートをはいた山ガールに結構出会った。やはり彼女たちも北、南アルプスの山々に挑戦するために、この谷川岳を仮想アルプスに見立てて登山しているのであろうか?

 熊穴沢避難小屋から急登が続く。僕はここでストックをザックにしまって登った。登り切った岩場である天狗の踊り場で一本立て、さらに登って天狗の溜まり場という岩場でまた一本立てた。この頃から、登山者の渋滞が続いた。それに岩場や鎖場が連続し、顔から玉のような汗が流れ出ていた。太陽の光が強く、ほぼ無風だったので、この時期になって多くの汗が出るとは意外だなと思った。

 12時に谷川岳肩ノ小屋に到着。周辺の肩ノ広場で休んでラーメンを作っている登山者が多かった。僕はここで50リットルザックをデポしようか考えたのだが、30リットル前後のザックを背負った多くの登山者は背負ったまま山頂へ向かうので僕も、デポせずにそのまま登ることにした。

 肩ノ小屋からは双児峰である、三角点のあるトマノ耳、最高峰のオキノ耳と登るのだが、その縦走路は多くの登山者の行列が続いていた。12時20分にトマノ耳に登頂。恒例の三角点踏みをやったのだが、何かいつも見る三角点の倍くらいの平ぺったい三角点だったのが印象的であった。三角点の大きさや広さって、JIS(日本工業規格)みたいな法律で決まってないのかななんて思った。

 続いて、最高峰のオキノ耳へ。12時40分に登頂した。この頃は雲ひとつない天気で360度の大パノラマを満喫した。まさに2012年を締めくくる登山に相応しいではないか! 他の登山者に写真を撮ってもらって、これで日本百名山58座目となった。肩ノ小屋から上は空気がひんやりとした感じがして心地良かった。

「この肌触りこそが、秋山よ」

とニヒルに感じたりした。

 13時15分に肩ノ小屋周辺の肩ノ広場に戻った。僕はここでラーメンを食おうかどうか迷った。というのも、どうも前夜寝ていないのが仇となったのか、頭がボォーとして軽い高山病みたいな感じになっていて食欲がなかったのだ。この後、気温が下がって寒くなるから、ここで暖かいものを食べて気分転換を図るのも悪くないと思い、ここで食べることにした。ここでラーメンとコーヒーを作って飲食し、スポーツようかんやエネルギージェルでエネルギーを補給。降りに備えた。

 13時45分に肩ノ小屋を出発。下山する登山者の行列に追従するように進んだ。同じように下山する人が多いから、ああ大丈夫だな。明るいうちに下山出来そうだなと思った。14時35分に熊穴沢避難小屋で一本立て、しまっていたストックを出した。そして天神峠のリフト乗り場に向かうのだが、その途中、天神平を見てみると、広場に多くの人が集まっていた。

「何だ? あれ?」

不安になった。

 天神峠のリフト乗り場手前は再び登らなければならなかった。この登り坂が結構きつかった。リフトに乗る時に前の登山者が片道の乗車券しか買わなかったのは、そういう訳だったのか! と思った。因みに、歩いて天神平までいく場合、降るだけなので、そっちの方が楽だったらしい・・・・。15時25分に天神峠に到着。すぐにリフトに乗り、天神平へ向かった。

 天神平に着いた。あの人の群れの正体はロープウェイに乗って下山する登山者観光客の行列だった。待ち時間は1時間前後らしい。僕はすぐに行列に加わったが、待っている間にだんだん気温が下がり寒くなった。僕はザックからフリースやダウンジャケットまで出して着て寒さをしのんだ。ここまでのフル装備は初めてだ。途中、ロープウェイの点検のため10分間の中断。これが響いて、やっとロープウェイに乗れたのが17時であった。

 心配なのがバスの便があるかどうかであった。土合口に着いてバス乗り場に駆け込んだら、既に定期便のバスはなかったが、関越交通バスが17時30分に臨時便を出すとのことで一安心。時間も若干あるから、この合間に土産物屋でバッチを購入。17時30分の臨時バスに乗って土合口駅を後にして水上へ向かった。

 今回の登山は紅葉に染まる秋山を充分に堪能出来たが、帰りのロープウェイの待ち時間が想像を超えていたのが誤算だった。でも2012年最後の締めくくりに相応しい今回の山旅だった。



 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1989人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら