ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2513442
全員に公開
ハイキング
飯豊山

飯豊山から御西岳を古のルートで(川入より飯豊本山経由大日岳日帰りピストン狙うもあえなく敗退)

2020年08月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:55
距離
28.5km
登り
2,364m
下り
2,334m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:32
休憩
1:27
合計
11:59
4:49
6
4:55
4:56
19
5:15
5:15
14
5:29
5:29
19
5:48
5:48
14
6:02
6:03
11
6:14
6:14
13
6:27
6:27
11
6:38
6:39
24
7:03
7:03
10
7:13
7:19
3
7:56
7:56
17
8:13
8:13
10
8:23
8:23
9
8:32
8:32
26
8:58
8:58
10
9:08
9:08
3
9:11
9:22
11
9:33
9:33
19
9:52
9:52
4
9:56
9:57
9
10:06
10:21
6
10:27
10:28
8
10:36
10:36
13
10:49
10:49
11
11:00
11:00
7
11:07
11:16
6
11:22
11:22
10
11:32
11:32
10
11:42
11:42
11
11:53
11:54
14
12:08
12:24
11
12:35
12:40
2
12:42
12:42
13
12:55
12:55
11
13:06
13:06
3
13:09
13:09
11
13:20
13:21
24
13:45
13:54
3
13:57
13:57
9
14:06
14:06
12
14:18
14:18
28
14:54
14:58
13
15:11
15:11
21
15:32
15:32
9
15:41
15:41
10
15:51
15:51
10
16:01
16:01
10
16:11
16:11
11
16:22
16:23
7
16:30
16:30
14
16:44
16:44
4
天候 晴れ☀️暑すぎず快適でした。登山日和

過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山口の御沢野営場までの道路はすべて舗装されていますが、川入集落を過ぎてから川沿いでガードレールもない際どい箇所があります。夜間は特に気をつけて通行なさってください。

御沢野営場は日帰りだと駐車料金かかりませんが、一泊すると1000円必要のようです。

飯豊山の登山道はおおむね整備されています。ですが剣ヶ峰や御秘所の岩場は慎重に。
おはようございます。早朝の御沢野営場です。今日はここから飯豊本山、そしてあわよくば大日岳日帰りピストンを狙います。まだ暗い午前4時には到着してましたが、明るくなるのを待って出発です。クルマはそこそこありますねー
2020年08月18日 04:46撮影 by  SO-02L, Sony
15
8/18 4:46
おはようございます。早朝の御沢野営場です。今日はここから飯豊本山、そしてあわよくば大日岳日帰りピストンを狙います。まだ暗い午前4時には到着してましたが、明るくなるのを待って出発です。クルマはそこそこありますねー
向かって左側の建物に登山ポストと登山届けの用紙があります。登山道は右奥をまっすぐ進みます
2020年08月18日 04:47撮影 by  SO-02L, Sony
15
8/18 4:47
向かって左側の建物に登山ポストと登山届けの用紙があります。登山道は右奥をまっすぐ進みます
これが本日初陣のコロンビアモントレイルカルドラド靴澄!私はコロンビアモントレイルのバハダかカルドラドを愛用しています
2020年08月17日 12:47撮影 by  SO-02L, Sony
23
8/17 12:47
これが本日初陣のコロンビアモントレイルカルドラド靴澄!私はコロンビアモントレイルのバハダかカルドラドを愛用しています
林道をしばらく歩いて、杉林の中にある登山口です。ここを右手に進みます。ロングコースの飯豊にアタックするときは気合い入れんとアカンのですが、もうこの時点で気合い満点💨💨
2020年08月18日 04:55撮影 by  SO-02L, Sony
9
8/18 4:55
林道をしばらく歩いて、杉林の中にある登山口です。ここを右手に進みます。ロングコースの飯豊にアタックするときは気合い入れんとアカンのですが、もうこの時点で気合い満点💨💨
樹林帯の登山道を登り、中十五里の広場。川入からのルートは急登の多い飯豊の登山道としては比較的傾斜が緩やかな方ですが、体が慣れてくるまではきつい💦たまらず一息つく😓
2020年08月18日 05:29撮影 by  SO-02L, Sony
9
8/18 5:29
樹林帯の登山道を登り、中十五里の広場。川入からのルートは急登の多い飯豊の登山道としては比較的傾斜が緩やかな方ですが、体が慣れてくるまではきつい💦たまらず一息つく😓
上十五里の広場です。このあたりは「長坂」と呼ばれ、古来より辛く苦しい地点とされてきたそうです。今日私は日帰りの軽装ですからまだしも、テント泊の縦走で荷物背負ってるといきなり最大の難所になってしまうかもしれません
2020年08月18日 05:45撮影 by  SO-02L, Sony
9
8/18 5:45
上十五里の広場です。このあたりは「長坂」と呼ばれ、古来より辛く苦しい地点とされてきたそうです。今日私は日帰りの軽装ですからまだしも、テント泊の縦走で荷物背負ってるといきなり最大の難所になってしまうかもしれません
横峰小屋跡。ここまで登ってくると厳しい登りからはいったん解放されます
2020年08月18日 06:11撮影 by  SO-02L, Sony
18
8/18 6:11
横峰小屋跡。ここまで登ってくると厳しい登りからはいったん解放されます
木々の間から三国岳避難小屋と剣ヶ峰が見えた!!今日はいい天気になりそうだ😊
2020年08月18日 06:24撮影 by  SO-02L, Sony
18
8/18 6:24
木々の間から三国岳避難小屋と剣ヶ峰が見えた!!今日はいい天気になりそうだ😊
地蔵山直下の水場「峰秀水」です。水量豊富、冷たくておいしい。これを使いたいがためにこのコースをチョイスしていると言っても過言ではない
2020年08月18日 06:29撮影 by  SO-02L, Sony
21
8/18 6:29
地蔵山直下の水場「峰秀水」です。水量豊富、冷たくておいしい。これを使いたいがためにこのコースをチョイスしていると言っても過言ではない
地蔵山分岐からしばらくはなだらかな歩きやすい道を進み、剣ヶ峰の登りに入ります。このあたりから高山植物が見られるようになります。といってもこの日はめぼしい花はあまり無かった😓7月ならヒメサユリやイワカガミ、アカモノが咲きまくってるんだが
2020年08月18日 06:48撮影 by  SO-02L, Sony
16
8/18 6:48
地蔵山分岐からしばらくはなだらかな歩きやすい道を進み、剣ヶ峰の登りに入ります。このあたりから高山植物が見られるようになります。といってもこの日はめぼしい花はあまり無かった😓7月ならヒメサユリやイワカガミ、アカモノが咲きまくってるんだが
ぶっといクサリも出てきますが、足場が豊富でしっかりしているので使わなくても大丈夫です。登りはあまり苦労しません(下りは……)
2020年08月18日 07:01撮影 by  SO-02L, Sony
18
8/18 7:01
ぶっといクサリも出てきますが、足場が豊富でしっかりしているので使わなくても大丈夫です。登りはあまり苦労しません(下りは……)
剣ヶ峰の標柱から先がここの核心部です。右に左に岩場を巻くような感じで進むところもあるので、じっくりルートを見きわめながら行きましょう
2020年08月18日 07:04撮影 by  SO-02L, Sony
18
8/18 7:04
剣ヶ峰の標柱から先がここの核心部です。右に左に岩場を巻くような感じで進むところもあるので、じっくりルートを見きわめながら行きましょう
剣ヶ峰の途中には、水場へ至る道があります。ただこの水場は急傾斜で難易度が高いうえに、枯れていることが多いのであまりおすすめできません。峰秀水か切合小屋か草履塚で多めに確保しといた方がいいです
2020年08月18日 07:14撮影 by  SO-02L, Sony
17
8/18 7:14
剣ヶ峰の途中には、水場へ至る道があります。ただこの水場は急傾斜で難易度が高いうえに、枯れていることが多いのであまりおすすめできません。峰秀水か切合小屋か草履塚で多めに確保しといた方がいいです
三国小屋に到着です(裏から)。少しばかり小屋のご主人と話をして出発。三国小屋到着に2時間半かかってるので、この時点で大日岳ピストン計画は破綻😅2時間以内で登ってないと……。
2020年08月18日 07:23撮影 by  SO-02L, Sony
19
8/18 7:23
三国小屋に到着です(裏から)。少しばかり小屋のご主人と話をして出発。三国小屋到着に2時間半かかってるので、この時点で大日岳ピストン計画は破綻😅2時間以内で登ってないと……。
大日岳方面。この風景は毎回見るたびに心躍ります😊
2020年08月18日 07:23撮影 by  SO-02L, Sony
18
8/18 7:23
大日岳方面。この風景は毎回見るたびに心躍ります😊
トンボがすっごい😲コバエやアブがいなくていいや。ガスって涼しくて快適
2020年08月18日 07:26撮影 by  SO-02L, Sony
17
8/18 7:26
トンボがすっごい😲コバエやアブがいなくていいや。ガスって涼しくて快適
三国小屋からしばらく進むとこのコース唯一のハシゴ場があらわれますが、基本的にこのハシゴは使わない方がいいです。途中で進路が無くなってしまいます。向かって左側を登りましょう
2020年08月18日 07:34撮影 by  SO-02L, Sony
18
8/18 7:34
三国小屋からしばらく進むとこのコース唯一のハシゴ場があらわれますが、基本的にこのハシゴは使わない方がいいです。途中で進路が無くなってしまいます。向かって左側を登りましょう
三国岳から切合小屋までは細かいアップダウンが続きじわじわ体力消耗します。ペース配分に注意すべし
2020年08月18日 07:50撮影 by  SO-02L, Sony
16
8/18 7:50
三国岳から切合小屋までは細かいアップダウンが続きじわじわ体力消耗します。ペース配分に注意すべし
ようやく飯豊本山が視界に入りました(中央奥のピーク)。まだ遠い……😰
2020年08月18日 08:10撮影 by  SO-02L, Sony
22
8/18 8:10
ようやく飯豊本山が視界に入りました(中央奥のピーク)。まだ遠い……😰
右山形県、左新潟県、登山道は福島県。地理好きにはたまらない県境ですwこれ登山道や避難小屋の管理など、福島県喜多方市は余計な仕事を増やしちゃったんじゃ……。
2020年08月18日 08:10撮影 by  SO-02L, Sony
21
8/18 8:10
右山形県、左新潟県、登山道は福島県。地理好きにはたまらない県境ですwこれ登山道や避難小屋の管理など、福島県喜多方市は余計な仕事を増やしちゃったんじゃ……。
種蒔から切合の間は早い時期たと分厚い雪渓が残って通行が難儀になるのですが、8月半ばにもなるとすっかり無いねえ〜。キレイな草原だ😍このあたりからお花畑が見られるようになります
2020年08月18日 08:17撮影 by  SO-02L, Sony
9
8/18 8:17
種蒔から切合の間は早い時期たと分厚い雪渓が残って通行が難儀になるのですが、8月半ばにもなるとすっかり無いねえ〜。キレイな草原だ😍このあたりからお花畑が見られるようになります
切合小屋到着です。登山を始めた年にここに泊まったなあ〜。イビキのうるさいおっさんがいて、宿泊者揃って2階へ逃げたのを憶えています。イビキかいてる本人は本当に気持ち良さそうに寝てるから腹立つ。いちばん最後にゆっくり起きてたし
2020年08月18日 08:29撮影 by  SO-02L, Sony
18
8/18 8:29
切合小屋到着です。登山を始めた年にここに泊まったなあ〜。イビキのうるさいおっさんがいて、宿泊者揃って2階へ逃げたのを憶えています。イビキかいてる本人は本当に気持ち良さそうに寝てるから腹立つ。いちばん最後にゆっくり起きてたし
水場は今年コロナのせいか、宿泊者以外が使うときは小屋の人に一声かけないといけないそうです
2020年08月18日 08:29撮影 by  SO-02L, Sony
17
8/18 8:29
水場は今年コロナのせいか、宿泊者以外が使うときは小屋の人に一声かけないといけないそうです
切合小屋を過ぎると一気に花が増えます。写真は草履塚。この登り結構キツイんだよなあ
2020年08月18日 08:26撮影 by  SO-02L, Sony
17
8/18 8:26
切合小屋を過ぎると一気に花が増えます。写真は草履塚。この登り結構キツイんだよなあ
タカネマツムシソウもそろそろ終盤かな。ネギ坊主みたいになってるのもちらほら
2020年08月18日 08:34撮影 by  SO-02L, Sony
12
8/18 8:34
タカネマツムシソウもそろそろ終盤かな。ネギ坊主みたいになってるのもちらほら
草履塚にはまだわずかに雪が残ってる。雪が消えて間もないところにはチングルマが咲いてましたよ
2020年08月18日 08:40撮影 by  SO-02L, Sony
16
8/18 8:40
草履塚にはまだわずかに雪が残ってる。雪が消えて間もないところにはチングルマが咲いてましたよ
草履塚は雪渓が消えると、小沢で水が汲めます。雪解け水がある時期は冷たくておいしいですよ〜。切合小屋で汲むよりこちらがおすすめ
2020年08月18日 08:44撮影 by  SO-02L, Sony
19
8/18 8:44
草履塚は雪渓が消えると、小沢で水が汲めます。雪解け水がある時期は冷たくておいしいですよ〜。切合小屋で汲むよりこちらがおすすめ
ミヤマリンドウがいました〜。イイデリンドウかと思った
2020年08月18日 08:48撮影 by  SO-02L, Sony
17
8/18 8:48
ミヤマリンドウがいました〜。イイデリンドウかと思った
草履塚の山頂。飯豊本山が少し近づいたかな?
2020年08月18日 08:57撮影 by  SO-02L, Sony
23
8/18 8:57
草履塚の山頂。飯豊本山が少し近づいたかな?
この稜線はいつ来ても良いねえ。景色見たり花を愛でたりで、すっかりペースが落ちるw大日岳は雲の中……。
2020年08月18日 08:59撮影 by  SO-02L, Sony
17
8/18 8:59
この稜線はいつ来ても良いねえ。景色見たり花を愛でたりで、すっかりペースが落ちるw大日岳は雲の中……。
御前坂が見えます。切合から飯豊登るときはここがいちばん苦しい
2020年08月18日 09:02撮影 by  SO-02L, Sony
19
8/18 9:02
御前坂が見えます。切合から飯豊登るときはここがいちばん苦しい
今年も姥権現のおばば様に会えました😊山の神様は女性で、他の女性が入ってくると怒ってヤキモチ焼いて災いを起こすから昔は女人禁制にしたらしいですが、若い娘ならともかくばあさんまで石にすることないやんけ
2020年08月18日 09:08撮影 by  SO-02L, Sony
18
8/18 9:08
今年も姥権現のおばば様に会えました😊山の神様は女性で、他の女性が入ってくると怒ってヤキモチ焼いて災いを起こすから昔は女人禁制にしたらしいですが、若い娘ならともかくばあさんまで石にすることないやんけ
御秘所の岩場は足場が豊富でしっかりしています。じっくりいけばさほど問題にはならないでしょう
2020年08月18日 13:03撮影 by  SO-02L, Sony
22
8/18 13:03
御秘所の岩場は足場が豊富でしっかりしています。じっくりいけばさほど問題にはならないでしょう
御西まではすっきり晴れてるな〜☀️
2020年08月18日 09:30撮影 by  SO-02L, Sony
16
8/18 9:30
御西まではすっきり晴れてるな〜☀️
ハクサンフウロがいました💠
2020年08月18日 09:30撮影 by  SO-02L, Sony
16
8/18 9:30
ハクサンフウロがいました💠
これから御前坂。この登りにいつも心を折られる。本山ピストンなら御前坂の下に荷物をデポしていくのも一考
2020年08月18日 09:32撮影 by  SO-02L, Sony
18
8/18 9:32
これから御前坂。この登りにいつも心を折られる。本山ピストンなら御前坂の下に荷物をデポしていくのも一考
御前坂は岩がゴロゴロする急登。きついよー。いったん傾斜が緩んでまた登りになるのがしんどい
2020年08月18日 09:44撮影 by  SO-02L, Sony
17
8/18 9:44
御前坂は岩がゴロゴロする急登。きついよー。いったん傾斜が緩んでまた登りになるのがしんどい
御前坂を登りきりました。この写真右手へ行くと本山小屋の水場です。早い時期は雪で水場が埋まってることがあります。本山小屋のテント場もこのあたりかな?
2020年08月18日 09:51撮影 by  SO-02L, Sony
17
8/18 9:51
御前坂を登りきりました。この写真右手へ行くと本山小屋の水場です。早い時期は雪で水場が埋まってることがあります。本山小屋のテント場もこのあたりかな?
本山小屋です。となりにある飯豊山神社に参拝してから山頂へ
2020年08月18日 09:56撮影 by  SO-02L, Sony
18
8/18 9:56
本山小屋です。となりにある飯豊山神社に参拝してから山頂へ
本山小屋から飯豊本山山頂までは15分くらい。急傾斜もないですし、気持ちのいい稜線歩き
2020年08月18日 09:58撮影 by  SO-02L, Sony
17
8/18 9:58
本山小屋から飯豊本山山頂までは15分くらい。急傾斜もないですし、気持ちのいい稜線歩き
飯豊本山山頂2105mきたー!!登山口から5時間17分でした。これまでの自身最短記録ですが、5時間切りたかった……。まあ大日岳まで行くなら4時間そこそこじゃないと。大日岳はもうムリだけど、まだ時間あるしとりあえず御西へ向かうか
2020年08月18日 10:10撮影 by  SO-02L, Sony
32
8/18 10:10
飯豊本山山頂2105mきたー!!登山口から5時間17分でした。これまでの自身最短記録ですが、5時間切りたかった……。まあ大日岳まで行くなら4時間そこそこじゃないと。大日岳はもうムリだけど、まだ時間あるしとりあえず御西へ向かうか
これから歩く稜線です。裾野が広い!!
2020年08月18日 10:27撮影 by  SO-02L, Sony
21
8/18 10:27
これから歩く稜線です。裾野が広い!!
飯豊本山となりのピーク、駒形山山頂です。何も書かれていない柱が一本ぶっ刺さっているだけ
2020年08月18日 10:26撮影 by  SO-02L, Sony
23
8/18 10:26
飯豊本山となりのピーク、駒形山山頂です。何も書かれていない柱が一本ぶっ刺さっているだけ
残雪もたっぷりだー
2020年08月18日 10:45撮影 by  SO-02L, Sony
17
8/18 10:45
残雪もたっぷりだー
草月平まで来ると、道の両側は花が咲きまくってるんですよ。ここはニッコウキスゲの群落で有名ですが、その他のお花畑もすごい!!
2020年08月18日 10:47撮影 by  SO-02L, Sony
18
8/18 10:47
草月平まで来ると、道の両側は花が咲きまくってるんですよ。ここはニッコウキスゲの群落で有名ですが、その他のお花畑もすごい!!
タカネマツムシソウとミヤマアキノキリンソウが多いかな。白い花はよくわからん
2020年08月18日 10:47撮影 by  SO-02L, Sony
17
8/18 10:47
タカネマツムシソウとミヤマアキノキリンソウが多いかな。白い花はよくわからん
2020年08月18日 10:48撮影 by  SO-02L, Sony
16
8/18 10:48
ここでは足を止めてしばらく眺めてました
2020年08月18日 10:48撮影 by  SO-02L, Sony
19
8/18 10:48
ここでは足を止めてしばらく眺めてました
2020年08月18日 10:49撮影 by  SO-02L, Sony
18
8/18 10:49
御西小屋が見えた ー!!
2020年08月18日 11:00撮影 by  SO-02L, Sony
18
8/18 11:00
御西小屋が見えた ー!!
御西小屋到着です。ここで日没までに下山完了できるリミットの11時を迎えてしまいました。小屋前のベンチで前日ウオロクで買ったパンを食べてお昼ごはんに。そしてすぐ飯豊本山へ戻ります。あわよくば行くつもりだった大日岳はガスの中でした😣
2020年08月18日 11:08撮影 by  SO-02L, Sony
21
8/18 11:08
御西小屋到着です。ここで日没までに下山完了できるリミットの11時を迎えてしまいました。小屋前のベンチで前日ウオロクで買ったパンを食べてお昼ごはんに。そしてすぐ飯豊本山へ戻ります。あわよくば行くつもりだった大日岳はガスの中でした😣
かつてはこの御西までが飯豊山神社の境内だったらしいです。そのため今でも御西までの稜線が福島県になってるんだとか
2020年08月18日 11:14撮影 by  SO-02L, Sony
18
8/18 11:14
かつてはこの御西までが飯豊山神社の境内だったらしいです。そのため今でも御西までの稜線が福島県になってるんだとか
烏帽子岳、北股岳に至る道。数日前ここにクマが出没して、登山者と格闘したそうです。そのニュースを聞いたんであわててモンベルに走りベルの熊鈴を購入しました。鈴タイプとベルタイプの二段構えです。「小宮山黒木の2本柱」みたいなもんですね(古いロッテファンならわかる)
2020年08月18日 11:15撮影 by  SO-02L, Sony
18
8/18 11:15
烏帽子岳、北股岳に至る道。数日前ここにクマが出没して、登山者と格闘したそうです。そのニュースを聞いたんであわててモンベルに走りベルの熊鈴を購入しました。鈴タイプとベルタイプの二段構えです。「小宮山黒木の2本柱」みたいなもんですね(古いロッテファンならわかる)
帰りもお花畑を眺めていきます🌼
2020年08月18日 11:30撮影 by  SO-02L, Sony
16
8/18 11:30
帰りもお花畑を眺めていきます🌼
いやーん、これ駒形山と飯豊本山でけっこう登り返すなあ
2020年08月18日 11:53撮影 by  SO-02L, Sony
26
8/18 11:53
いやーん、これ駒形山と飯豊本山でけっこう登り返すなあ
振り返るとようやく大日岳が姿を見せてくれました
2020年08月18日 11:53撮影 by  SO-02L, Sony
18
8/18 11:53
振り返るとようやく大日岳が姿を見せてくれました
本日2度目の飯豊本山山頂が間近
2020年08月18日 12:06撮影 by  SO-02L, Sony
20
8/18 12:06
本日2度目の飯豊本山山頂が間近
これはダイグラ尾根ですね〜。今年こそはダイグラ制覇してまだ泊まったことのない本山小屋に泊まるつもりだったのに、コロナであえなく頓挫。今の実力ならダイグラ日帰りピストンできそうな気もしますが、何しろ歩いたことないのでなんとも言えません
2020年08月18日 12:08撮影 by  SO-02L, Sony
26
8/18 12:08
これはダイグラ尾根ですね〜。今年こそはダイグラ制覇してまだ泊まったことのない本山小屋に泊まるつもりだったのに、コロナであえなく頓挫。今の実力ならダイグラ日帰りピストンできそうな気もしますが、何しろ歩いたことないのでなんとも言えません
今日2度目の飯豊山頂きたー!!
良く見たら標柱の上に避雷針みたいなのがついてる。しょっちゅう落雷で破壊されてるみたいだからなあ
2020年08月18日 12:09撮影 by  SO-02L, Sony
23
8/18 12:09
今日2度目の飯豊山頂きたー!!
良く見たら標柱の上に避雷針みたいなのがついてる。しょっちゅう落雷で破壊されてるみたいだからなあ
飯豊といえば、競走馬の冠で「イイデ軍団」ってのがあって、30年くらい前はけっこうな勢力を誇ってたのを思い出しました。トウカイテイオーが勝ったダービーではイイデセゾン、イイデシビア、イイデサターンの3頭出ししてたくらいなのに、今はほとんど見かけんな
2020年08月18日 12:09撮影 by  SO-02L, Sony
18
8/18 12:09
飯豊といえば、競走馬の冠で「イイデ軍団」ってのがあって、30年くらい前はけっこうな勢力を誇ってたのを思い出しました。トウカイテイオーが勝ったダービーではイイデセゾン、イイデシビア、イイデサターンの3頭出ししてたくらいなのに、今はほとんど見かけんな
イイデ軍団には「イイデザオウ」という道悪の鬼もいました。飯豊と蔵王なんて贅沢な馬名ですね〜。登山好きにはたまらん。ちなみに私はメリーナイス産駒のイイデライナーが好きでした
2020年08月18日 12:10撮影 by  SO-02L, Sony
16
8/18 12:10
イイデ軍団には「イイデザオウ」という道悪の鬼もいました。飯豊と蔵王なんて贅沢な馬名ですね〜。登山好きにはたまらん。ちなみに私はメリーナイス産駒のイイデライナーが好きでした
歩いてきた稜線を振り返ります。飯豊本山と駒形山を過ぎてしまえば御西小屋まではほとんどアップダウンはありません。快適に歩ける稜線です
2020年08月18日 12:10撮影 by  SO-02L, Sony
18
8/18 12:10
歩いてきた稜線を振り返ります。飯豊本山と駒形山を過ぎてしまえば御西小屋まではほとんどアップダウンはありません。快適に歩ける稜線です
うおお、北股行きてえ〜!!
足の松尾根からピストンでいけるかしら?
2020年08月18日 12:19撮影 by  SO-02L, Sony
17
8/18 12:19
うおお、北股行きてえ〜!!
足の松尾根からピストンでいけるかしら?
天気いいし、気候もいいし、帰りたくないな〜。名残惜しすぎる
2020年08月18日 12:20撮影 by  SO-02L, Sony
18
8/18 12:20
天気いいし、気候もいいし、帰りたくないな〜。名残惜しすぎる
しゃあない、さあ帰ろう。日没までに下山しないと
2020年08月18日 12:23撮影 by  SO-02L, Sony
17
8/18 12:23
しゃあない、さあ帰ろう。日没までに下山しないと
来月あたりまた来れるかしら?
今度は本山往復のみで
2020年08月18日 12:23撮影 by  SO-02L, Sony
16
8/18 12:23
来月あたりまた来れるかしら?
今度は本山往復のみで
御前坂の途中から。先が長いわい
2020年08月18日 12:48撮影 by  SO-02L, Sony
16
8/18 12:48
御前坂の途中から。先が長いわい
大日岳にかかっていた雲が取れてきました。まだ暗い午前2時頃スタートすれば大日岳まで届きそうな手ごたえは感じましたが、私はナイトハイクやらない主義なので日帰り大日岳はオンベマツ尾根しか手段がなさそう。まあいずれ1泊で来ますよ
2020年08月18日 12:56撮影 by  SO-02L, Sony
21
8/18 12:56
大日岳にかかっていた雲が取れてきました。まだ暗い午前2時頃スタートすれば大日岳まで届きそうな手ごたえは感じましたが、私はナイトハイクやらない主義なので日帰り大日岳はオンベマツ尾根しか手段がなさそう。まあいずれ1泊で来ますよ
草履塚まできました。ここの登り返しは毎度毎度きつい💦ここで一人のトレイルランナーに颯爽と追い抜かれる。やっぱ本物のトレイルランナーはフルマラソンをそれなりのタイムで走れるくらいの力があるんだろうな〜。運動経験なし運動不足肥満解消で登山を始めた人間にはとても真似できません。私なんて5km走れるかも怪しい😓
2020年08月18日 13:21撮影 by  SO-02L, Sony
22
8/18 13:21
草履塚まできました。ここの登り返しは毎度毎度きつい💦ここで一人のトレイルランナーに颯爽と追い抜かれる。やっぱ本物のトレイルランナーはフルマラソンをそれなりのタイムで走れるくらいの力があるんだろうな〜。運動経験なし運動不足肥満解消で登山を始めた人間にはとても真似できません。私なんて5km走れるかも怪しい😓
これが飯豊本山見納めかな
2020年08月18日 13:23撮影 by  SO-02L, Sony
19
8/18 13:23
これが飯豊本山見納めかな
草履塚の沢で水を補給や!!
切合小屋で汲むよりこちらの方が冷たくておいしい
2020年08月18日 13:29撮影 by  SO-02L, Sony
18
8/18 13:29
草履塚の沢で水を補給や!!
切合小屋で汲むよりこちらの方が冷たくておいしい
あっ、ハクサンコザクラ
今年はじめて見たかも
2020年08月18日 13:38撮影 by  SO-02L, Sony
19
8/18 13:38
あっ、ハクサンコザクラ
今年はじめて見たかも
三国小屋手前のハシゴ場まできました。ハシゴを使おうとすると、ハシゴに到達するまでの難易度が高いです。ハシゴは使わず、右側を三点支持で下った方がいいです
2020年08月18日 14:35撮影 by  SO-02L, Sony
16
8/18 14:35
三国小屋手前のハシゴ場まできました。ハシゴを使おうとすると、ハシゴに到達するまでの難易度が高いです。ハシゴは使わず、右側を三点支持で下った方がいいです
三国小屋です。小屋のご主人とまた談笑してから剣ヶ峰へ
2020年08月18日 14:48撮影 by  SO-02L, Sony
18
8/18 14:48
三国小屋です。小屋のご主人とまた談笑してから剣ヶ峰へ
これは弥平四郎へのルート。新潟日報社が出してる『新潟百名山』では、「このコースを使っての日帰り登山は不可能。1泊2日の登山計画を」という記載がありますが、健脚者なら十分飯豊本山日帰りできますよ〜。私は弥平四郎集落から駐車場までのダートコースがなかなか悪路なので最近はほとんど使ってません
2020年08月18日 14:49撮影 by  SO-02L, Sony
15
8/18 14:49
これは弥平四郎へのルート。新潟日報社が出してる『新潟百名山』では、「このコースを使っての日帰り登山は不可能。1泊2日の登山計画を」という記載がありますが、健脚者なら十分飯豊本山日帰りできますよ〜。私は弥平四郎集落から駐車場までのダートコースがなかなか悪路なので最近はほとんど使ってません
剣ヶ峰の下りは三点支持で、足場を探しながらじっくりいきましょう。山形県側から雲が湧いてきて高度感が無いwww
2020年08月18日 14:56撮影 by  SO-02L, Sony
15
8/18 14:56
剣ヶ峰の下りは三点支持で、足場を探しながらじっくりいきましょう。山形県側から雲が湧いてきて高度感が無いwww
剣ヶ峰は下りの方が難易度高いです。雨で岩が濡れてたり、縦走の大荷物背負ってたりするとかなり難儀しそう。クサリを有効に使いましょう
2020年08月18日 15:02撮影 by  SO-02L, Sony
17
8/18 15:02
剣ヶ峰は下りの方が難易度高いです。雨で岩が濡れてたり、縦走の大荷物背負ってたりするとかなり難儀しそう。クサリを有効に使いましょう
剣ヶ峰を下りてしばらく進み、峰秀水まできました。帰りももちろんいただきます。うまい!!しかし盛夏を過ぎてるのに水量はまったく落ちないのね。優秀な水場だ
2020年08月18日 15:38撮影 by  SO-02L, Sony
20
8/18 15:38
剣ヶ峰を下りてしばらく進み、峰秀水まできました。帰りももちろんいただきます。うまい!!しかし盛夏を過ぎてるのに水量はまったく落ちないのね。優秀な水場だ
樹林帯の道をひたすら下り、薄暗くなり始めた登山口到着です。長丁場でしたが疲れはあまりないかな
2020年08月18日 16:43撮影 by  SO-02L, Sony
18
8/18 16:43
樹林帯の道をひたすら下り、薄暗くなり始めた登山口到着です。長丁場でしたが疲れはあまりないかな
渓流で水浴びしたいなー
2020年08月18日 16:44撮影 by  SO-02L, Sony
15
8/18 16:44
渓流で水浴びしたいなー
御沢野営場にいた地元のおっちゃんと話をして、「御西まで行った」と言ったらものすごくビックリしてましたwまあ飯豊本山日帰りでもだいたいビックリされるもんなあ
2020年08月18日 16:48撮影 by  SO-02L, Sony
15
8/18 16:48
御沢野営場にいた地元のおっちゃんと話をして、「御西まで行った」と言ったらものすごくビックリしてましたwまあ飯豊本山日帰りでもだいたいビックリされるもんなあ
下山後の温泉は西会津の「ロータスイン」へ。山都の「いいでの湯」でもよかったんですが、私はロータスインのTwitterフォロワーなのでこっちにするしかなかったw手足日焼けしまくったのでしみるしみる(笑)お湯に入ったら身動きできん
2020年08月18日 17:46撮影 by  SO-02L, Sony
27
8/18 17:46
下山後の温泉は西会津の「ロータスイン」へ。山都の「いいでの湯」でもよかったんですが、私はロータスインのTwitterフォロワーなのでこっちにするしかなかったw手足日焼けしまくったのでしみるしみる(笑)お湯に入ったら身動きできん

感想

今年最初の飯豊本山行ってきました!!

今回は最低限飯豊本山、あわよくば大日岳と思って出発しましたが、途中の三国小屋までで2時間半も使ってしまい大日岳はあえなく絶望的に。なのでこの後は風景眺めたり花を愛でたりしながらちんたら歩きました。

飯豊本山登頂し、御西まで進んだところでタイムアップ。天気はいいし涼しいし、ロングコースでしたが良い山歩きができましたよ。

来月あたりもう一回行けるかな?今度は飯豊本山までの日帰りピストンで。

下山してからも体力にはまだ余裕ありましたし、体も痛くありません(日焼けは痛いですが)。翌日は「足に若干の張り」くらいで済みました。

登山始めて2ヶ月で飯豊本山登ったときは(一泊)下山してからは「4倍界王拳のかめはめ波」でベジータをぶっ飛ばした直後の悟空みたいに「か、からだじゅうが痛てえ……」の状態が3日ほどつづいたのですが、けっこう鍛えられてきたようです。

大日岳はいずれ一泊でいきたいです。暗い時間帯から動き出せば大日岳まで届きそうな感じでしたが、リスク回避のためナイトハイクはしない方針。暑い時期は暗いうちから行動し始めるのも一案ではあるんですが。

ヤマップの山行記録はこちら
https://yamap.com/activities/7365729

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1405人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら