ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2583573
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

雲ノ平周回(折立〜薬師岳〜雲ノ平〜水晶岳〜鷲羽岳〜黒部五郎岳〜折立)

2020年09月19日(土) ~ 2020年09月21日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
24:24
距離
54.4km
登り
4,400m
下り
4,373m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:19
休憩
0:41
合計
6:00
距離 13.3km 登り 1,670m 下り 726m
11:41
11:42
22
12:04
8
12:53
14
13:07
13:08
19
13:27
13:41
38
14:19
14:37
20
14:57
28
15:25
15:26
26
15:52
15:53
13
16:06
16:11
9
16:35
18
16:53
17
17:10
2日目
山行
9:54
休憩
1:13
合計
11:07
距離 23.1km 登り 1,812m 下り 1,763m
5:16
16
5:32
5:36
27
6:03
4
6:07
13
6:20
6:21
25
6:46
7
6:53
7:05
76
8:21
21
8:42
19
9:01
9:13
42
9:55
10:00
22
10:22
10:23
30
10:53
10:54
11
11:05
11:12
25
11:37
11:39
28
12:07
12:16
23
12:39
37
13:16
16
13:32
13:39
24
14:03
14:13
40
14:53
14:55
50
3日目
山行
6:30
休憩
0:21
合計
6:51
距離 18.0km 登り 921m 下り 1,910m
4:25
97
6:02
7
6:09
6:18
6
6:24
58
7:22
7:25
42
8:07
8:08
26
8:34
5
8:39
45
9:24
9:25
5
9:30
9:36
12
9:48
12
10:00
29
10:34
15
10:49
25
11:14
11:15
1
11:16
ゴール地点
天候 【1日目】曇りのち晴れ【2日目】高曇り【3日目】曇りのち快晴
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路復路とも】
[電車] 電鉄富山駅〜有峰口駅
[バス] 有峰口駅前〜折立
https://www.chitetsu.co.jp/?page_id=741

今年度は富山駅から折立への直行便は運休
有峰口駅前〜折立のバスは予約優先なので、繁忙日には前もって予約したほうがよいです。自分は予約できるのを知らなかったですが、予約者でほぼ満車のバスにギリギリ乗ることができました(座席数40人中、33人が予約者で6人が予約なし)
バス内はマスク着用、私語も控えるようにアナウンス
コース状況/
危険箇所等
【折立〜太郎平小屋】
ひたすら登りではあるが、とても登りやすい。丹沢塔ノ岳のバカ尾根と似ている感じもある
青淵三角点を過ぎるとゆったりとした登り坂となり、視界がひらけて展望が良くなっていく
【薬師峠〜薬師岳】
序盤に沢筋の岩を登っていくが水に濡れる場面はない。全体にわたって危険となるような所はない
避難小屋のある稜線まで登ると途端に風が強くなり寒さを感じた
【太郎平小屋〜雲ノ平】
木道が多く、その木道もスリップしにくい加工がされているので安心できる
薬師沢小屋の橋をわたった先では一旦川そばに降りて、そこから雲ノ平までの急登
【雲ノ平〜ワリモ北分岐】
祖父岳付近のトラバースでは荒れて狭くなってる所もあるので踏み外しには注意
【ワリモ北分岐〜水晶岳】
水晶小屋まではとても歩きやすい登山道だが、水晶岳の近くになると岩場
【ワリモ北分岐〜鷲羽岳〜三俣山荘】
ワリモ岳にロープのあるトラバース、ちょっとロープが頼りないので支持をしっかりして歩いた。鷲羽岳からは三俣山荘へは急坂
【三俣山荘〜黒部五郎小舎】
巻道なのでトラバースかと思いきや結構登る。黒部五郎小舎への下りも急
【黒部五郎小舎〜黒部五郎岳】
黒部五郎のカールは道迷いに注意。実際迷ってカールの中心方向へ誘われてしまった
黒部五郎岳へのピークは険しく見えるが、カールルートの分岐からだと危ないところはなかった
【黒部五郎岳〜北ノ俣岳〜太郎平小屋】
黒部五郎岳直下のルートは急で、付け替えられたのか地図上とはちょっと違う道
北ノ俣岳まではアップダウン、あとはひたすらゆったりとした下り
その他周辺情報 下山後は、有峰口駅から電鉄富山駅へ戻る途中にある、駅チカのコンビニとお風呂を利用するために下車
[横江駅から徒歩5分] 立山サンダーバード
https://www.instagram.com/tateyama.thunderbird/
クマ肉、鹿肉を使った奇抜なおにぎりや、美味しいサンドイッチなどがある有名なコンビニ
[不二越駅から徒歩2分] 満天の湯
http://www.manten-yu.co.jp/toyama/
スーパー銭湯でザックは玄関に置かせてもらった。マッサージ系のジェットバスが充実している
【1日目】
電鉄富山から有峰口駅へ
2020年09月19日 08:58撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 8:58
【1日目】
電鉄富山から有峰口駅へ
有峰口駅から折立までは、土日祝日のみ1日2本しかないバスの最終便
今年は富山駅前からの直行便が運休。予約が必要なのはその直行便だと思って予約してこなかったが、現場で予約優先と判明……
乗車席数40名に対して予約者33名、未予約者は6名でギリギリセーフ
2020年09月19日 09:58撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 9:58
有峰口駅から折立までは、土日祝日のみ1日2本しかないバスの最終便
今年は富山駅前からの直行便が運休。予約が必要なのはその直行便だと思って予約してこなかったが、現場で予約優先と判明……
乗車席数40名に対して予約者33名、未予約者は6名でギリギリセーフ
折立バス停
トイレ、自販機あり。携帯も通じる
2020年09月19日 11:01撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 11:01
折立バス停
トイレ、自販機あり。携帯も通じる
折立登山口から入山
2020年09月19日 11:09撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 11:09
折立登山口から入山
十三重之塔 慰霊碑
2020年09月19日 11:10撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 11:10
十三重之塔 慰霊碑
アラレちゃん
2020年09月19日 11:42撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 11:42
アラレちゃん
無理な段差がないようによく整備されてて登りやすい
前日は雨が降っていたと思うが、ぬかるみになっているような所もそれほどなかった
2020年09月19日 11:45撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 11:45
無理な段差がないようによく整備されてて登りやすい
前日は雨が降っていたと思うが、ぬかるみになっているような所もそれほどなかった
ガスが出てきて、これからの山行に不安がよぎる
2020年09月19日 12:04撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 12:04
ガスが出てきて、これからの山行に不安がよぎる
積雪深計測ポール
2020年09月19日 12:11撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 12:11
積雪深計測ポール
お、視界が晴れてきた
2020年09月19日 12:35撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 12:35
お、視界が晴れてきた
薬師岳も見えてきた
2020年09月19日 12:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/19 12:48
薬師岳も見えてきた
空に向かって、どこまでも続く登山道が気持ちいい
2020年09月19日 12:55撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 12:55
空に向かって、どこまでも続く登山道が気持ちいい
シラタマノキ
2020年09月19日 13:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/19 13:03
シラタマノキ
2020年09月19日 13:09撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 13:09
太郎平小屋
2020年09月19日 13:26撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 13:26
太郎平小屋
2020年09月19日 13:27撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 13:27
薬師岳
2020年09月19日 13:27撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 13:27
薬師岳
左から水晶岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳、黒部五郎岳
2020年09月19日 13:27撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 13:27
左から水晶岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳、黒部五郎岳
2020年09月19日 13:40撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 13:40
南側には、明日進む予定の薬師沢ルートと明後日戻ってくる予定の黒部五郎岳ルートの木道が見える
2020年09月19日 13:40撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 13:40
南側には、明日進む予定の薬師沢ルートと明後日戻ってくる予定の黒部五郎岳ルートの木道が見える
太郎平小屋から薬師峠へ
ちょっとした池塘
2020年09月19日 13:47撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 13:47
太郎平小屋から薬師峠へ
ちょっとした池塘
2020年09月19日 13:50撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 13:50
カラフルなテントが広がる薬師峠キャンプ場を見下ろす
2020年09月19日 13:51撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 13:51
カラフルなテントが広がる薬師峠キャンプ場を見下ろす
ひとまずテントを設営するが、微妙に傾斜のついてる場所
設営後、テント場の受付をしてから薬師岳へのアタック
2020年09月19日 14:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/19 14:36
ひとまずテントを設営するが、微妙に傾斜のついてる場所
設営後、テント場の受付をしてから薬師岳へのアタック
序盤は沢筋を登っていく。水量は少ないので濡れることはない
2020年09月19日 14:44撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 14:44
序盤は沢筋を登っていく。水量は少ないので濡れることはない
登っている途中で、槍と穂高連峰が見えた
2020年09月19日 15:18撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 15:18
登っている途中で、槍と穂高連峰が見えた
薬師岳山荘を通過
2020年09月19日 15:26撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 15:26
薬師岳山荘を通過
2020年09月19日 15:26撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 15:26
つづら折りの道を落石させないよう注意しながら登る
2020年09月19日 15:40撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/19 15:40
つづら折りの道を落石させないよう注意しながら登る
薬師岳避難小屋跡まで登りつめると、稜線に吹く風が強くなり寒さを感じた
2020年09月19日 15:53撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 15:53
薬師岳避難小屋跡まで登りつめると、稜線に吹く風が強くなり寒さを感じた
どれが薬師岳のピークかわからないが、淡々とゆったり登っていく
2020年09月19日 15:54撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 15:54
どれが薬師岳のピークかわからないが、淡々とゆったり登っていく
2020年09月19日 15:59撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 15:59
薬師岳山頂
2020年09月19日 16:06撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/19 16:06
薬師岳山頂
2020年09月19日 16:07撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 16:07
もうすぐ日が落ちそうなので、名残惜しいがそろそろ戻ろう
2020年09月19日 16:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/19 16:07
もうすぐ日が落ちそうなので、名残惜しいがそろそろ戻ろう
2020年09月19日 16:09撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 16:09
2020年09月19日 16:09撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 16:09
2020年09月19日 16:09撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 16:09
2020年09月19日 16:11撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 16:11
2020年09月19日 16:11撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 16:11
2020年09月19日 16:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/19 16:39
薬師峠のテントは少し増えてた
2020年09月19日 17:08撮影 by  iPhone XR, Apple
9/19 17:08
薬師峠のテントは少し増えてた
テント場から見る日の入りがエモい
明日も晴れるといいな
2020年09月19日 18:02撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/19 18:02
テント場から見る日の入りがエモい
明日も晴れるといいな
【2日目】
暗闇でのテント撤収を終え、予定より30分遅い出発
2020年09月20日 05:12撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 5:12
【2日目】
暗闇でのテント撤収を終え、予定より30分遅い出発
太郎平小屋からすぐの分岐
左が薬師沢、右が北ノ俣岳を経て黒部五郎岳へ
2020年09月20日 05:37撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 5:37
太郎平小屋からすぐの分岐
左が薬師沢、右が北ノ俣岳を経て黒部五郎岳へ
木道は滑りにくいように凹凸の加工がされているので、多少の傾斜でも安心して歩くことができた
2020年09月20日 05:43撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 5:43
木道は滑りにくいように凹凸の加工がされているので、多少の傾斜でも安心して歩くことができた
薬師沢から雲ノ平、そして奥には水晶岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳、双六岳
2020年09月20日 05:45撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 5:45
薬師沢から雲ノ平、そして奥には水晶岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳、双六岳
渡渉ポイントには丈夫な木が渡されているので濡れることはない
2020年09月20日 06:03撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 6:03
渡渉ポイントには丈夫な木が渡されているので濡れることはない
夏山も終わり、紅葉にもまだ早いこの季節は、チングルマ 秋バージョンくらいしか目立つ草花が無いかな
2020年09月20日 06:16撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 6:16
夏山も終わり、紅葉にもまだ早いこの季節は、チングルマ 秋バージョンくらいしか目立つ草花が無いかな
渡渉する前後に細かいアップダウンがある感じ
2020年09月20日 06:51撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 6:51
渡渉する前後に細かいアップダウンがある感じ
薬師沢小屋
周囲でイワナ釣りもできるようだ。釣り目的でノンビリ過ごすのもよさそう
2020年09月20日 06:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/20 6:57
薬師沢小屋
周囲でイワナ釣りもできるようだ。釣り目的でノンビリ過ごすのもよさそう
薬師沢小屋すぐに吊橋を渡る
2020年09月20日 06:59撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 6:59
薬師沢小屋すぐに吊橋を渡る
対岸からの薬師沢小屋
2020年09月20日 07:00撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 7:00
対岸からの薬師沢小屋
そしてハシゴで一旦川まで降りる
2020年09月20日 07:00撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 7:00
そしてハシゴで一旦川まで降りる
増水時と平水時で分かれるルート
2020年09月20日 07:02撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 7:02
増水時と平水時で分かれるルート
ここから雲ノ平までは急登
この看板「高天原」の字が温泉になってるの素敵だな
2020年09月20日 07:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/20 7:03
ここから雲ノ平までは急登
この看板「高天原」の字が温泉になってるの素敵だな
苔むした岩もあって、濡れていると滑りやすそうな道をひたすら登る
急登は500mくらい
2020年09月20日 07:23撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 7:23
苔むした岩もあって、濡れていると滑りやすそうな道をひたすら登る
急登は500mくらい
木道が見えると一変してなだらかな登りに
2020年09月20日 08:04撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 8:04
木道が見えると一変してなだらかな登りに
アラスカ庭園
2020年09月20日 08:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/20 8:21
アラスカ庭園
シラタマノキ
2020年09月20日 08:33撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 8:33
シラタマノキ
奥日本庭園
借景ってことかな?
2020年09月20日 08:41撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 8:41
奥日本庭園
借景ってことかな?
どこまでも伸びる木道
2020年09月20日 08:45撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 8:45
どこまでも伸びる木道
雲ノ平山荘
2020年09月20日 08:58撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 8:58
雲ノ平山荘
右が黒部五郎岳、遠くに見えるのは笠ヶ岳
2020年09月20日 08:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/20 8:59
右が黒部五郎岳、遠くに見えるのは笠ヶ岳
この後は右の祖父岳に登っていく
2020年09月20日 08:59撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 8:59
この後は右の祖父岳に登っていく
2020年09月20日 09:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/20 9:14
奥に雲ノ平のテント場
最初にルートを計画したときには、折立から直接ここに泊まる予定だったけど、時間的に間に合わなそうなのでやめた
折立からの累積標高考えると、やめて正解だったと思う
2020年09月20日 09:25撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 9:25
奥に雲ノ平のテント場
最初にルートを計画したときには、折立から直接ここに泊まる予定だったけど、時間的に間に合わなそうなのでやめた
折立からの累積標高考えると、やめて正解だったと思う
祖父岳に登っていくトラバースは、多少荒れていて狭い所も
2020年09月20日 09:43撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 9:43
祖父岳に登っていくトラバースは、多少荒れていて狭い所も
想定していたよりも登っていくので、少しバテ気味
2020年09月20日 09:57撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 9:57
想定していたよりも登っていくので、少しバテ気味
祖父岳山頂
左が鷲羽岳で、奥は槍・穂高連峰
2020年09月20日 10:22撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 10:22
祖父岳山頂
左が鷲羽岳で、奥は槍・穂高連峰
右側は鷲羽岳までの稜線
ワリモ岳は軍事要塞みたいだ
2020年09月20日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 10:49
右側は鷲羽岳までの稜線
ワリモ岳は軍事要塞みたいだ
左側は水晶岳までの稜線
2020年09月20日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/20 10:49
左側は水晶岳までの稜線
ワリモ北分岐でザックをデポし、水晶岳までのピストン
2020年09月20日 11:04撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 11:04
ワリモ北分岐でザックをデポし、水晶岳までのピストン
2020年09月20日 11:11撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 11:11
昨日に登った薬師岳と後ろは日本海かな?
2020年09月20日 11:11撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 11:11
昨日に登った薬師岳と後ろは日本海かな?
2020年09月20日 11:11撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 11:11
歩きやすい道が続く
2020年09月20日 11:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/20 11:29
歩きやすい道が続く
水晶小屋
2020年09月20日 11:37撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 11:37
水晶小屋
これまでのなだらかな道とは違い、山頂手前で岩稜帯となり荒々しさを感じる
2020年09月20日 11:53撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 11:53
これまでのなだらかな道とは違い、山頂手前で岩稜帯となり荒々しさを感じる
そこら中にある岩をよく見ると、太陽に照らされてキラキラ光っている
これが水晶かな
2020年09月20日 12:02撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 12:02
そこら中にある岩をよく見ると、太陽に照らされてキラキラ光っている
これが水晶かな
イワツメクサ
2020年09月20日 12:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/20 12:07
イワツメクサ
水晶岳山頂
槍と穂高連峰、笠ヶ岳ははっきりと見えるし、北アルプスを全展望できそう
2020年09月20日 12:08撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/20 12:08
水晶岳山頂
槍と穂高連峰、笠ヶ岳ははっきりと見えるし、北アルプスを全展望できそう
2020年09月20日 12:08撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 12:08
黒部湖も見える北側
立山、劔。後立山連峰とかも完璧に見える
2020年09月20日 12:09撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/20 12:09
黒部湖も見える北側
立山、劔。後立山連峰とかも完璧に見える
薬師岳側
2020年09月20日 12:11撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 12:11
薬師岳側
もっと長くいたかったが、今日の行程はまだまだ先があるので下りる
2020年09月20日 12:12撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 12:12
もっと長くいたかったが、今日の行程はまだまだ先があるので下りる
ワリモ北分岐に戻って、今度は鷲羽岳側へ進む
2020年09月20日 13:16撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 13:16
ワリモ北分岐に戻って、今度は鷲羽岳側へ進む
2020年09月20日 13:30撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 13:30
ワリモ岳
近くで見ても迫力ある岩山だ
2020年09月20日 13:30撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 13:30
ワリモ岳
近くで見ても迫力ある岩山だ
ルートを見失い、ピークに登ってしまった
2020年09月20日 13:35撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 13:35
ルートを見失い、ピークに登ってしまった
トラバースにロープがあるが、ちょっと頼りない感じだったので岩への支持をしっかりとりながら通過
2020年09月20日 13:37撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 13:37
トラバースにロープがあるが、ちょっと頼りない感じだったので岩への支持をしっかりとりながら通過
2020年09月20日 13:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/20 13:39
鷲羽岳山頂
2020年09月20日 14:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/20 14:05
鷲羽岳山頂
三角点
2020年09月20日 14:06撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 14:06
三角点
2020年09月20日 14:07撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 14:07
火口湖の鷲羽池
2020年09月20日 14:14撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/20 14:14
火口湖の鷲羽池
しばらく急坂を下っていくと三俣蓮華岳との間に三俣山荘が見えた
2020年09月20日 14:23撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/20 14:23
しばらく急坂を下っていくと三俣蓮華岳との間に三俣山荘が見えた
三俣山荘はとても賑やか
テント場も予約不要なためか、ものすごい数が張ってあった
2020年09月20日 14:53撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 14:53
三俣山荘はとても賑やか
テント場も予約不要なためか、ものすごい数が張ってあった
三俣山荘前から見える槍ヶ岳
2020年09月20日 14:56撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 14:56
三俣山荘前から見える槍ヶ岳
予定よりも2時間ほど遅れているので、そそくさと黒部五郎小舎を目指し、三俣蓮華岳の巻道ルートへ
巻道なのでトラバースかと思いきや、結構登ってものすごく下る道だった
2020年09月20日 15:13撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 15:13
予定よりも2時間ほど遅れているので、そそくさと黒部五郎小舎を目指し、三俣蓮華岳の巻道ルートへ
巻道なのでトラバースかと思いきや、結構登ってものすごく下る道だった
ヘトヘトになりながらも黒部五郎小舎へ到着
テントの受付(予約済み)をして、テント場で設営
2020年09月20日 16:43撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 16:43
ヘトヘトになりながらも黒部五郎小舎へ到着
テントの受付(予約済み)をして、テント場で設営
今日は傾斜がない場所を確保できた
2020年09月20日 16:44撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/20 16:44
今日は傾斜がない場所を確保できた
【3日目】
帰りのバスに間に合わないといけないので、昨日みたいに予定より遅れても大丈夫なよう少し早めに出発
2020年09月21日 04:25撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 4:25
【3日目】
帰りのバスに間に合わないといけないので、昨日みたいに予定より遅れても大丈夫なよう少し早めに出発
黒部五郎岳のカールへ
どこが正しいルートかわからず、カールの中へずんずん進んでしまっていたが、GPSを頼りにカールの淵へ登るルートに方向修正
2020年09月21日 05:15撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 5:15
黒部五郎岳のカールへ
どこが正しいルートかわからず、カールの中へずんずん進んでしまっていたが、GPSを頼りにカールの淵へ登るルートに方向修正
前日までの蓄積した疲れで、150mくらいの登りでも結構しんどい
が、最後の急登だと信じて頑張って登る
2020年09月21日 05:41撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 5:41
前日までの蓄積した疲れで、150mくらいの登りでも結構しんどい
が、最後の急登だと信じて頑張って登る
黒部五郎の肩
ザックをデポして、頂上へ
2020年09月21日 05:59撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 5:59
黒部五郎の肩
ザックをデポして、頂上へ
黒部五郎岳山頂
これまで頂上付近にかかっていたガスも晴れて、いい眺め
2020年09月21日 06:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/21 6:10
黒部五郎岳山頂
これまで頂上付近にかかっていたガスも晴れて、いい眺め
槍ヶ岳から穂高連峰の間の大キレットのエグい凹み方がわかりやすい
右端は笠ヶ岳と後ろに乗鞍岳
2020年09月21日 06:10撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 6:10
槍ヶ岳から穂高連峰の間の大キレットのエグい凹み方がわかりやすい
右端は笠ヶ岳と後ろに乗鞍岳
2020年09月21日 06:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/21 6:10
2020年09月21日 06:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/21 6:11
2020年09月21日 06:11撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 6:11
あとは、太郎平小屋に向かって徐々に高度を落としながら稜線を歩くのみ
2020年09月21日 06:46撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 6:46
あとは、太郎平小屋に向かって徐々に高度を落としながら稜線を歩くのみ
2020年09月21日 06:47撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 6:47
中俣乗越
意外とアップダウンがあり、ヘトヘト
2020年09月21日 07:30撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 7:30
中俣乗越
意外とアップダウンがあり、ヘトヘト
赤木岳のあたりは何度も細かいピークがあって、結局どれが赤木岳なのか全然わかんなかった
2020年09月21日 07:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/21 7:47
赤木岳のあたりは何度も細かいピークがあって、結局どれが赤木岳なのか全然わかんなかった
北ノ俣岳
2020年09月21日 08:34撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/21 8:34
北ノ俣岳
薬師岳に近づいていってることは確かだ
2020年09月21日 08:38撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 8:38
薬師岳に近づいていってることは確かだ
2020年09月21日 08:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/21 8:38
2020年09月21日 08:53撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 8:53
太郎平小屋について雲ノ平周回が完了
あとは折立に下りるのみ
2020年09月21日 09:25撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 9:25
太郎平小屋について雲ノ平周回が完了
あとは折立に下りるのみ
下山後に有峰口駅から2駅先の横江駅で下車
2020年09月21日 13:09撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 13:09
下山後に有峰口駅から2駅先の横江駅で下車
以前から気になっていた立山サンダーバードというコンビニへ
2020年09月21日 13:13撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/21 13:13
以前から気になっていた立山サンダーバードというコンビニへ
クマ肉、シカ肉、イノシシ肉といった奇抜なおにぎりが並ぶ
2020年09月21日 13:14撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 13:14
クマ肉、シカ肉、イノシシ肉といった奇抜なおにぎりが並ぶ
せっかくなのでクマ肉をチョイス
2020年09月21日 13:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/21 13:23
せっかくなのでクマ肉をチョイス
噛みごたえがあるけど、醤油味で美味しいお肉でした
2020年09月21日 13:27撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 13:27
噛みごたえがあるけど、醤油味で美味しいお肉でした
撮影機器:

感想

この山行計画自体、自粛ムードから一変し急遽決めたというのもあるが、富山に向かうバスの運休、折立行き直行バスの運休、テント場の予約キャンセル待ち等々、予定段階で大変で胃が痛くなる思いだった
一週間前から雨予報だったので、とにかく暴風雨にならないことだけを祈り当日を迎えたが、はじめにガスは出ていたものの次第に晴れ、結局3日間とも良い天気に恵まれて、最高の登山日和となってよかった

危ないところはないということで雲ノ平周辺の百名山を周るルートを選んだが、多少距離が長いので体力面で心配だった
その通りに2日目でバテがきて予定よりも遅れてしまったのが、それを踏まえて3日目に早く出発できたのはよかった(出発が予定通りだと、バスに乗り遅れるのは確実だった)

薬師岳、水晶岳、鷲羽岳、黒部五郎岳と四者四様の山を踏むことができ、その山を違うピークから眺めて再度楽しめるという1つの山域を周回することの醍醐味を味わった
なかなか登山口へ行くのにも大変なところではあるけど、今度機会があれば高天原へも行ってみたいな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3270人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら