スタート地点の御沢野営場。
この日は駐車場は5:30頃にはほぼ満車となりました。
1
9/20 5:36
スタート地点の御沢野営場。
この日は駐車場は5:30頃にはほぼ満車となりました。
この日のザックの重さは、避難小屋泊ながら無駄に15kgを超え。
後で振り返ると余計なものが多かったなと反省^^;
1
9/20 5:35
この日のザックの重さは、避難小屋泊ながら無駄に15kgを超え。
後で振り返ると余計なものが多かったなと反省^^;
キャンプ場奥から先に進みます。
トイレを済ませてレッツラゴー!
0
9/20 5:43
キャンプ場奥から先に進みます。
トイレを済ませてレッツラゴー!
しばらく杉並木ロードを歩きます。
0
9/20 5:44
しばらく杉並木ロードを歩きます。
取り付きの川入(御沢)登山口に到着です。
ここからがいよいよ本格的な登りの始まりです。
0
9/20 5:51
取り付きの川入(御沢)登山口に到着です。
ここからがいよいよ本格的な登りの始まりです。
序盤は見事なブナ林の中を歩きます。
0
9/20 6:14
序盤は見事なブナ林の中を歩きます。
序盤の登山道は深くえぐられた急な箇所もありました。
1
9/20 7:47
序盤の登山道は深くえぐられた急な箇所もありました。
秋を感じる登山道。
1
9/20 8:01
秋を感じる登山道。
峰秀水の水場で一息。
冷たくてひんやり〜
1
9/20 8:13
峰秀水の水場で一息。
冷たくてひんやり〜
地蔵山下分岐
0
9/20 8:25
地蔵山下分岐
時間もあったので、分岐からすぐ近くの地蔵山に寄り道。
0
9/20 8:30
時間もあったので、分岐からすぐ近くの地蔵山に寄り道。
ピークと思われる場所には小さなお地蔵様がちょこんと。
2
9/20 8:31
ピークと思われる場所には小さなお地蔵様がちょこんと。
赤い紅葉も目立ち始めます。
2
9/20 8:52
赤い紅葉も目立ち始めます。
剣ヶ峰に近づくにつれて急な岩尾根に。
1
9/20 9:27
剣ヶ峰に近づくにつれて急な岩尾根に。
剣ヶ峰ゲッツ!
2
9/20 9:33
剣ヶ峰ゲッツ!
岩尾根の核心部分は完全にガス。
そのせいか、高度感を感じることもなく単に岩場を歩いているだけのような感じでした。
1
9/20 9:43
岩尾根の核心部分は完全にガス。
そのせいか、高度感を感じることもなく単に岩場を歩いているだけのような感じでした。
岩尾根をクリアすると三国小屋まであと3分とのこと。
この看板、ホッとします?( ´?` )?
1
9/20 9:48
岩尾根をクリアすると三国小屋まであと3分とのこと。
この看板、ホッとします?( ´?` )?
三国小屋到着。
1
9/20 10:03
三国小屋到着。
しばらく休んで、ここからはいよいよ福島県の細長い県境歩きです。
0
9/20 10:12
しばらく休んで、ここからはいよいよ福島県の細長い県境歩きです。
この道幅分だけが福島県です。
3
9/20 10:20
この道幅分だけが福島県です。
センジュガンピ
2
9/20 10:27
センジュガンピ
久しぶりにこのタイプのハシゴ場に登ります。
1
9/20 10:29
久しぶりにこのタイプのハシゴ場に登ります。
アカモノとミヤマコゴメグサのコラボ。
2
9/20 10:32
アカモノとミヤマコゴメグサのコラボ。
ウメバチソウ
1
9/20 10:32
ウメバチソウ
ミヤマコゴメグサ
1
9/20 10:51
ミヤマコゴメグサ
7つのアップダウンを繰り返すので七森だそうです。
1
9/20 10:52
7つのアップダウンを繰り返すので七森だそうです。
虫こぶ発見!
1
9/20 11:12
虫こぶ発見!
ガスの中に伸びる、その幅1mにも満たない県境ビクトリーロードをひたすら歩きます。
2
9/20 11:24
ガスの中に伸びる、その幅1mにも満たない県境ビクトリーロードをひたすら歩きます。
県境ビクトリーロードの先には種蒔山。
0
9/20 11:25
県境ビクトリーロードの先には種蒔山。
イワカガミがまだありました。
1
9/20 11:26
イワカガミがまだありました。
アップダウンをクリアすると少しガスが晴れました!
秋の宴の準備を始めた桃源郷です。
4
9/20 11:35
アップダウンをクリアすると少しガスが晴れました!
秋の宴の準備を始めた桃源郷です。
目の前に急に現れた景色は、ガスも相まって神秘性を感じました。
とても素晴らしいです。
3
9/20 11:36
目の前に急に現れた景色は、ガスも相まって神秘性を感じました。
とても素晴らしいです。
大日杉方面からとの合流地点。
0
9/20 11:43
大日杉方面からとの合流地点。
マツムシソウ
1
9/20 11:44
マツムシソウ
切合小屋に到着!
1
9/20 11:47
切合小屋に到着!
自由に使える水場では柄杓かホースを使用します。
1
9/20 11:50
自由に使える水場では柄杓かホースを使用します。
ガスも晴れないので、すごい早いですが1日目の行程はここで終了。
0
9/20 11:50
ガスも晴れないので、すごい早いですが1日目の行程はここで終了。
時間を持て余すので、とりあえず那須エリアで有名なSHOZOカフェのドリップコーヒーをいただきます。
1
9/20 13:04
時間を持て余すので、とりあえず那須エリアで有名なSHOZOカフェのドリップコーヒーをいただきます。
ガスに乾杯!
1
9/20 13:07
ガスに乾杯!
少し早い時間ですが、泊まりの特権炸裂!
この後は東京や広島から来られた方々と山談義。
東京の方は飯豊山で日本百名山98座目とのことでした。
すごい!
2
9/20 13:46
少し早い時間ですが、泊まりの特権炸裂!
この後は東京や広島から来られた方々と山談義。
東京の方は飯豊山で日本百名山98座目とのことでした。
すごい!
待ちに待った夕食はカレーライス!
家庭的な味でとても美味しかったです。
食べ放題ですが、3杯いただきました。
最高記録は男性8杯、女性が4杯とのことでした。
3
9/20 17:09
待ちに待った夕食はカレーライス!
家庭的な味でとても美味しかったです。
食べ放題ですが、3杯いただきました。
最高記録は男性8杯、女性が4杯とのことでした。
夕食を終え、1日目のサンセット。
明日も頑張りましょう!
5
9/20 17:49
夕食を終え、1日目のサンセット。
明日も頑張りましょう!
2日目の朝はTKG(卵かけご飯)からスタート!
TKGも食べ放題ですが、2杯でやめておきました。
4
9/21 5:12
2日目の朝はTKG(卵かけご飯)からスタート!
TKGも食べ放題ですが、2杯でやめておきました。
これから登る飯豊本山方面。
まずまずの空模様です。
2日目のレッツラゴー!
1
9/21 5:40
これから登る飯豊本山方面。
まずまずの空模様です。
2日目のレッツラゴー!
遠くには雲海も見えました。
幸先のいいスタート!
0
9/21 5:41
遠くには雲海も見えました。
幸先のいいスタート!
リンドウ
1
9/21 5:58
リンドウ
ゴマナ
1
9/21 6:06
ゴマナ
稜線に沿って伸びる福島県境を引き続き味わいながら歩きます。
3
9/21 6:18
稜線に沿って伸びる福島県境を引き続き味わいながら歩きます。
御秘所手前の姥権現。
飯豊山が女人禁制だった時代に、掟を破って入山した女性が祟りで石にされたという伝説があるそうです。
1
9/21 6:22
御秘所手前の姥権現。
飯豊山が女人禁制だった時代に、掟を破って入山した女性が祟りで石にされたという伝説があるそうです。
御秘所に到着。
0
9/21 6:25
御秘所に到着。
ここからは岩尾根が少し。
1
9/21 6:29
ここからは岩尾根が少し。
剣ヶ峰に比べたら短いですが、注意して進みます。
2
9/21 6:29
剣ヶ峰に比べたら短いですが、注意して進みます。
本山小屋前のテン場を通過。
完全にガスで風も強くなってきます。
0
9/21 6:55
本山小屋前のテン場を通過。
完全にガスで風も強くなってきます。
本山小屋到着!
0
9/21 7:01
本山小屋到着!
小屋の裏手にある飯豊山神社の鳥居。
0
9/21 7:05
小屋の裏手にある飯豊山神社の鳥居。
鳥井をくぐった先には建物が。
神社は、なんとこの建物の中のようです。
0
9/21 7:06
鳥井をくぐった先には建物が。
神社は、なんとこの建物の中のようです。
中に入って参拝させていただきました。
この神社があったこらこそ、今もここが福島県になっているわけです。
3
9/21 7:07
中に入って参拝させていただきました。
この神社があったこらこそ、今もここが福島県になっているわけです。
本山に向けて最後の登りです。
ガスよ、晴れろ!
2
9/21 7:11
本山に向けて最後の登りです。
ガスよ、晴れろ!
飯豊山(本山)ゲッツ!
この時間はガスが晴れることはありませんでした。
続いて御西岳に向けて進みます。
3
9/21 7:19
飯豊山(本山)ゲッツ!
この時間はガスが晴れることはありませんでした。
続いて御西岳に向けて進みます。
駒形山と思われる場所には朽ちた標柱。
0
9/21 7:36
駒形山と思われる場所には朽ちた標柱。
晴れていたら最高なんだろうな…
1
9/21 7:39
晴れていたら最高なんだろうな…
ガスった時にケルンって本当にありがたい。
0
9/21 7:53
ガスった時にケルンって本当にありがたい。
この道標まで来ましたが、地図上では既にピークのある場所を越えている模様。
0
9/21 8:10
この道標まで来ましたが、地図上では既にピークのある場所を越えている模様。
少し戻ります。
この界隈には池塘もちらほら。
0
9/21 8:10
少し戻ります。
この界隈には池塘もちらほら。
少し戻って行くとスルーした場所に踏み跡発見!
この踏み跡を辿って行くと…
0
9/21 8:12
少し戻って行くとスルーした場所に踏み跡発見!
この踏み跡を辿って行くと…
御西岳ゲッツ!
山名板はなしでした。
1
9/21 8:12
御西岳ゲッツ!
山名板はなしでした。
山頂からの景色は残念ながら相変わらずのガスでした。
地図上ではここら辺までが福島県のようですが、御西岳山頂は微妙に山形県寄りになっている感じでした。
0
9/21 8:13
山頂からの景色は残念ながら相変わらずのガスでした。
地図上ではここら辺までが福島県のようですが、御西岳山頂は微妙に山形県寄りになっている感じでした。
ピークを過ぎたツガザクラでしょうか。
秋仕様な感じです。
2
9/21 8:17
ピークを過ぎたツガザクラでしょうか。
秋仕様な感じです。
御西岳からの帰りも、晴れそうで晴れないガスの中を歩きました。
2
9/21 8:46
御西岳からの帰りも、晴れそうで晴れないガスの中を歩きました。
戻って来た本山の三角点。
残念ながら帰りもガスガスだった本山を通過します。
0
9/21 9:03
戻って来た本山の三角点。
残念ながら帰りもガスガスだった本山を通過します。
下山していると急に晴れ間が!
雪渓もよく見えます。
4
9/21 9:41
下山していると急に晴れ間が!
雪渓もよく見えます。
岸壁越しのイエローグリーンのカーペット。
4
9/21 9:44
岸壁越しのイエローグリーンのカーペット。
雪渓の先に今回は行かなかった大日岳。
3
9/21 9:52
雪渓の先に今回は行かなかった大日岳。
通過した御秘所を振り返ります。
カッコイイ!
3
9/21 9:52
通過した御秘所を振り返ります。
カッコイイ!
登り返しです。
太陽の光がキラキラと斜面を輝かせます。
2
9/21 9:53
登り返しです。
太陽の光がキラキラと斜面を輝かせます。
飯豊連峰ドーン!
4
9/21 10:07
飯豊連峰ドーン!
アップで飯豊本山。
単独で見ると女性的な山容です。
3
9/21 10:08
アップで飯豊本山。
単独で見ると女性的な山容です。
夏から秋の色が段々と折り重なる感じが素敵です。
2
9/21 10:22
夏から秋の色が段々と折り重なる感じが素敵です。
チングルマの果穂群生。
2
9/21 10:24
チングルマの果穂群生。
アザミ
0
9/21 10:31
アザミ
切合小屋まで戻って来ました。
荷物をデポさせてもらっていたので、回収して長めの休憩。
0
9/21 10:38
切合小屋まで戻って来ました。
荷物をデポさせてもらっていたので、回収して長めの休憩。
切合小屋を後にします。
景色が良過ぎてなかなか先に進めません!
1
9/21 11:24
切合小屋を後にします。
景色が良過ぎてなかなか先に進めません!
今回は行かなかった大日岳。
凛々しいです。
3
9/21 11:25
今回は行かなかった大日岳。
凛々しいです。
前日ガスが晴れて時に見えた景色。
前日とは打って変わって、鮮やかな緑から黄色へのグラデーション。
2
9/21 11:33
前日ガスが晴れて時に見えた景色。
前日とは打って変わって、鮮やかな緑から黄色へのグラデーション。
うねる福島県境。
2
9/21 11:34
うねる福島県境。
見納めの飯豊山。
本当に飯豊山はいいで〜♪でした!
3
9/21 11:42
見納めの飯豊山。
本当に飯豊山はいいで〜♪でした!
アップダウンを繰り返していると、前方に小さく三国小屋が見えました。
2
9/21 12:16
アップダウンを繰り返していると、前方に小さく三国小屋が見えました。
三国小屋を越えると剣ヶ峰へと続く岩尾根ドーン!
2
9/21 12:43
三国小屋を越えると剣ヶ峰へと続く岩尾根ドーン!
前日はガスでよく分かりませんでしたが、こうやって見るとすごい高度感。
慎重かつ大胆に進みます。
3
9/21 12:44
前日はガスでよく分かりませんでしたが、こうやって見るとすごい高度感。
慎重かつ大胆に進みます。
剣ヶ峰の標柱まで下りて来ました。
ここからもう一踏ん張り岩稜尾根を下ります。
1
9/21 12:52
剣ヶ峰の標柱まで下りて来ました。
ここからもう一踏ん張り岩稜尾根を下ります。
剣ヶ峰から深い谷を眺めます。
3
9/21 12:54
剣ヶ峰から深い谷を眺めます。
米沢市方面の景色。
0
9/21 12:55
米沢市方面の景色。
剣ヶ峰の岩尾根を無事クリア!
0
9/21 13:08
剣ヶ峰の岩尾根を無事クリア!
この日歩いた稜線を振り返ります。
よく歩いたなー。
2
9/21 13:12
この日歩いた稜線を振り返ります。
よく歩いたなー。
御沢野営場まで戻って来ました。
お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
2
9/21 15:03
御沢野営場まで戻って来ました。
お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
帰りはいいでのゆに寄ってから、喜多方ラーメンの坂内食堂へ。
この店でいちばん高いラーメンの大盛りをいただきました。
4
9/21 18:11
帰りはいいでのゆに寄ってから、喜多方ラーメンの坂内食堂へ。
この店でいちばん高いラーメンの大盛りをいただきました。
こんばんは😄
飯豊山、満足出来て良かったですね。
色んなルートがある様ですが、福島と山形、新潟との三県境。
福島県で生まれ育った私は福島の山という意識は何故か低くて、山形県と思ってました。
シルバーウィーク、全国的に百名山は混んでたようですね(^_^*)
私達も21日に登った伯耆大山は激混み。
登山口から山頂まで大渋滞してました。
山頂は三密どころか山蜜状態でしたよ。
ウサギと亀のシルバーコンビでしたが予定の倍近いCTで辟易。
teheheさん
こんばんは★
飯豊山はなかなか大変な山ではありましたが、その雄大さには惚れ惚れしました!
福島県の山ですが、あの県境じゃ福島て感じもしないですよね(^^;
シルバーウィーク中、山はどこも混んでいたみたいですね!
伯耆大山とは、また遠くに遠征行かれたんですね。
無事踏破されたのなら良かったです
山だけでなく、観光地もすごい人混みだったようですし、これでまたコロナの感染拡大がなければいいなとは思うのですが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する