ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 299270
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

土合〜巻機山県境尾根藪漕ぎ残雪バリエーション!(土合〜白毛門〜朝日岳〜巻機山)

2013年05月15日(水) ~ 2013年05月17日(金)
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
GPS
56:00
距離
22.7km
登り
2,350m
下り
2,285m

コースタイム

一日目、15日
3:35登山口
5:50松ノ木沢の頭
6:55白毛門7:05
8:35笠ヶ岳9:00
10:25朝日岳10:30
10:50ジャンクションピーク11:20
13:00大烏帽子山
15:30檜倉山、幕営9℃



二日目、16日

5:15檜倉山、幕営地
8:15柄沢山8:30
10:35米子頭山10:50
13:45巻機山分岐
13:45巻機山
14:40巻機山避難小屋、0℃

三日目、17日

2:55起床、-5℃
5:00避難小屋前
5:15ニセ巻機山
8:00桜坂駐車場
8:55塩沢駅
天候 15日晴れ
16日曇り時々小雨終始ガス
17日巻機上部快晴、ブナ林付近で曇り
以下曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
車は土合駅前に駐車
白毛門登山口にも駐車場あり

巻機山からバス、電車で土合に戻る予定でした

清水〜六日町駅バス時刻表
http://www.minamiechigo.co.jp/pdf/jikoku-240401/muikamachi/shimizu.pdf

六日町駅、上り
http://www.jreast-timetable.jp/1302/timetable/tt1520/1520020.html


カッコの番号が電車に乗り継げるバスです。
清水バス停、発7:25、⑵13:45(所要時間50分)

沢口バス停発(バス)⑴8:55、11:30、15:20、⑶16:30(所要時間25分)

六日町駅発⑴11:27、⑵14:42、⑶17:26
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト
土合駅にあり

白毛門〜ジャンクションピーク
白毛門山頂直下の急登の残雪部分ではアイゼンを装着しました

ジャンクションピーク〜檜倉山
ジャンクションピーク下りでアイゼン装着するもそれ以降は無しで大丈夫でした
多分この区間は雪少な目だと思います。
クラックもさほど危険カ所は少ないかと思います
雪の多い時には一つ目のピークで西側を歩く時、枝尾根に降りないよう注意です。

檜倉山〜巻機山

今回はこの区間ガスで遠望効かず。
雪の量は前の区間より多くなります
檜倉乗越のヤセ尾根は西側のクラックに注意です
また、雪の上を歩いて、先が悪そうならスグ藪漕ぎに切り替える方が無難かと思います
ピークで降りる方向に注意

巻機山〜桜坂駐車場
巻機山避難小屋、雪に埋れてまだ使えません
井戸尾根、上部残雪あり、朝一は放射冷却でアイゼン、ピッケル必要でした

白毛門登山口
馬蹄形の看板がカッコいい
白毛門登山口
馬蹄形の看板がカッコいい
松ノ木沢の頭から、谷川、一ノ倉
1
松ノ木沢の頭から、谷川、一ノ倉
松ノ木沢の頭から白毛門
2
松ノ木沢の頭から白毛門
白毛門からの谷川方面、カッコいい!
2
白毛門からの谷川方面、カッコいい!
白毛門からの笠ヶ岳
白毛門からの笠ヶ岳
笠ヶ岳山頂
セルフタイマー、、、、間に合わない!
2
セルフタイマー、、、、間に合わない!
笠ヶ岳から一ノ倉沢、ガスが晴れ始める
5
笠ヶ岳から一ノ倉沢、ガスが晴れ始める
笠ヶ岳山頂すぐ下に避難小屋
笠ヶ岳山頂すぐ下に避難小屋
笠ヶ岳避難小屋
笠ヶ岳避難小屋内部
笠ヶ岳避難小屋内部
ジャンクションピーク、さあ縦走路の始まりだ!
ジャンクションピーク、さあ縦走路の始まりだ!
お約束のツッコミどころ
3
お約束のツッコミどころ
これからの稜線、中央のピークが大烏帽子山
2
これからの稜線、中央のピークが大烏帽子山
先々の峰々がよく見える、
1
先々の峰々がよく見える、
一つ目のピークへの登り、まだまだ優しい藪
1
一つ目のピークへの登り、まだまだ優しい藪
降りて来た朝日岳方面
降りて来た朝日岳方面
大烏帽子山
大烏帽子山山頂
大烏帽子山から巻機山方面
1
大烏帽子山から巻機山方面
大烏帽子山から朝日岳方面
1
大烏帽子山から朝日岳方面
クラック、深さ2m程度
クラック、深さ2m程度
多分平ヶ岳方面
尾瀬はこっちかな?
尾瀬はこっちかな?
巻機山方面
檜倉山の池塘と馬蹄形
4
檜倉山の池塘と馬蹄形
池塘の畔に幕営
檜倉山から朝日岳、大烏帽子山。
中央にテントが見える
檜倉山から朝日岳、大烏帽子山。
中央にテントが見える
馬蹄形を北側から
馬蹄形を北側から
檜倉山から平ヶ岳方面
檜倉山から平ヶ岳方面
二日目の朝…
檜倉乗越、降りて来た道を振り返る
2
檜倉乗越、降りて来た道を振り返る
檜倉乗越のクラック、深さ10m位
檜倉乗越のクラック、深さ10m位
少しガスが薄くなって、西側が見える
少しガスが薄くなって、西側が見える
米子頭山
基本これ位の視界
基本これ位の視界
柄沢山山頂
よく記録で見受けるプレート
2
よく記録で見受けるプレート
一時的に晴れ間が…
2
一時的に晴れ間が…
多分米子頭山の西側かな?
多分米子頭山の西側かな?
巻機山に着いた…
1
巻機山に着いた…
頭が少し出ていたので掘り起こす
頭が少し出ていたので掘り起こす
巻機山山頂?
巻機山山頂付近もこんな
巻機山山頂付近もこんな
(ドラクエ風に)
巻機山避難小屋に避難する<
…避難出来ない!
1
(ドラクエ風に)
巻機山避難小屋に避難する<
…避難出来ない!
風を少しでも避ける為に小屋脇に幕営
1
風を少しでも避ける為に小屋脇に幕営
翌朝は快晴の巻機山
3
翌朝は快晴の巻機山
六日町方面
ニセ巻機山
向こうから来たんだな…
3
向こうから来たんだな…
下界は雲海の下
6〜5号目のブナ林
6〜5号目のブナ林
あれ?登山道写したっけ?
とおもったら中央辺りをアップで見て下さい
あれ?登山道写したっけ?
とおもったら中央辺りをアップで見て下さい
桜坂駐車場
若者に塩沢駅まで送って貰う、ありがとうございました!!
若者に塩沢駅まで送って貰う、ありがとうございました!!
土合のホーム

感想

3:15土合駅
ここで登山届けを出す
登山口の駐車場に停めようかと思ったが、土合駅まえに駐車

3:35登山口
土合橋手前の建物の脇の車道を入った所が駐車場
その奥に登山口の看板有り
馬蹄形の看板がカッコよかったが写し忘れる

この後の樹林帯の急登がパンチある
高校のインターハイ予選で先輩がバテて、減点をくらった登り…

その時は「こんな登りでバテてんじゃねぇよ」
と思ったが、減点理由が
バテたのではなく、それをフォローしなかった事が理由
と知って、以来人とパーティを組んだらメンバーの荷物は遠慮無く背負おうと誓う…

5:50松ノ木沢の頭

白毛門手前で急斜面の雪渓の為、アイゼン装着

6:55白毛門7:05
一ノ倉沢、ガスがかかって衝立岩まだ見れず

8:35笠ヶ岳9:00



すぐ下に笠ヶ岳避難小屋


10:25朝日岳10:30

10:50ジャンクションピーク11:20
さぁここからバリエーションルートに突入!
看板の「難路、道無し」ってのがいい
下り始めは急斜面の雪渓なのでアイゼンを付けたがすぐに外すハメに…
この先はまだ笹も膝位で踏み跡も比較的ある
13:00大烏帽子山
意外と距離があった

ここまでは薮もそんなにヒドくなく灌木も少ないが、意外と距離がある
15:30檜倉山、幕営9℃
おっ!この池塘(ちとう)見覚えある
池塘の脇に幕営、三角点を探すも見つからず…
平ヶ岳方面でカミナリのなる音が聞こえる
ちんたらしてたら18時すぎていた、急いで寝る…ホントに数秒で寝れる
カミナリは谷川岳方面でなっている

夜中に風が出て雨が降りだす、頭上でカミナリが鳴っている


二日目、16日
思いっきりガスっている…
このガスの中ヘッドライトで歩くのは危険と思い二度寝…

5:15檜倉山、幕営地
ガスで視界は50mくらいか?
昨日見た感じではこの先は残雪の量が多い様である
この日は藪漕ぎもある為、アイゼン無しのピッケル装備で行く

ここから薮漕ぎバリエーションの本領発揮か?
灌木の背が高くなってくる

また、この先の各ピークを降りる時、必ずコンパスを出して進行方向を慎重に確認する
視界が効かないので、枝尾根に降りてしまわない様に細心の注意を払う

檜倉乗越
両側が切立って西側のクラックが今までで一番大きい、深さ10m近く有りそうだ



8:15柄沢山8:30
ここぞと思った所に三角点発見

この先、ピークの前後は必ず肩位の高さの灌木と熊笹がある
灌木の枝に登り、枝と戦いながらの突破
この時、枝に踏み跡があると今迄この縦走をした先人達を思う

ガスの為視界は20〜50m程
雪の上に出てギリギリまで進み、ヤバそうな所は薮を漕ぐ

遠望がきけば雪の上を大胆に渡っていけるが、先の稜線の向き、雪の状態が解らない為辛いが薮を突破しなければならない個所が多い

10:35米子頭山10:50
柄沢山から4つ目のピークと思い越えてきた縦走路
変わらずピークの前後には酷い灌木帯
この辺りかな?と上がったピークの目の前に米子頭山の三角点発見!!
思わず「おぉーーー!!」と雄叫びをあげてしまう


この位歩いて来ると残雪のクラックのヤバそうな所が感覚的にわかってくる
クラックが入っていても大胆に渡っていく

視界が有れば苦も無い登りだが、とにかく高い所を目指し登る

13:45巻機山分岐
雪の中に何かある…
掘り起こすと朝日岳と書いてある
もうひとつには巻機山
多分ここが縦走路と巻機山との分岐だろう
この位のっぺりした山頂部で視界は20〜30m、牛ヶ岳へは行っても意味が無いな…

13:45巻機山
ケルン有るけど標柱無いの?
後で調べるか…

14:35巻機山避難小屋、0℃
この時間に下山しても、バスに間に合わないだろう…
たまにはヤマでゆっくりするのも悪く無い
避難小屋、雪に埋れて避難?出来ず…
外に幕営
ピッケルで整地…でも適当…


三日目、17日
夜中に雨が降る
2時はまだガスがあった…
2:55起床、-5℃
日が登ると快晴!
放射冷却でテントに付いた雨粒がそのまま氷ってる
5:00避難小屋前
アイゼン、ピッケル装備

5:15ニセ巻機山
昨日迄の縦走路が目の前に広がる
自分があっちから歩いて来たかと思うとニヤける

ブナ林の中で「ん〜?」なんか違うな…
夏道を探し右往左往する…
五号目の位置を勘違いしていた…
東側の尾根筋に夏道発見
「国境稜線縦走したからって調子にのるなよ」と巻機山に言われた気分だ
ここでアイゼン、ピッケル仕舞う

この後、登ってくる方に出会う
ソロやご夫婦、5〜6組みだろうか
こんな平日の地方のヤマにけっこう登山者いるな…
百名山だけはある

8:00桜坂駐車場
トイレの近くの蛇口でスパッツ、アイゼンを洗いザックに干しながら歩く

ここから沢口のバス停8:55発に間に合うかな?

通りに出た時に目の前を若者の車が通過、その瞬間に目が合ったので手を振ると止まってくれた!
その若者はヒマツブシにたまたまここを通ったらしい、
彼は音楽やる為に近々サンフランシスコに渡米するそうだ
「俺、売れるって根拠の無い自信があるんですよ」って…
俺そういうの大好き!

彼の名前は「コタロウ」君、18歳
名前は覚えたぞ
ビックになってこいよ

8:55塩沢駅
電車は11:31発なので、山行レポートをまとめながら待つ

12:26土合駅


☆感想、反省

やったぜ、巻機までの藪漕ぎ残雪バリエーション
って気分です。

しかし、巻機山井戸尾根ブナ林付近でガスっていたとは言え、ルートをロストしたのはまだまだ未熟な証拠…

気を引き締めていきます!

アイゼン、ピッケル必要
ワカン不使用

全体的に雪は少ない様です。
故に藪漕ぎを多く強いられ時間が掛かりました。

ガスっていても基本一本の稜線ですが、一つ目のピークで西側の枝尾根に進んだ事例も有りますのでコンパスでの確認を徹底

晴れていれば、藪漕ぎやるだけの価値ある展望に出逢えます!





新潟のヤマ最高!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2336人

コメント

はじめまして
はじめまして。
Tsubasa002と申します。
モバのとある書き込みを発見し、ヤマレコを確認しに来ました。
土合から巻機山まで抜けられることを最近知ったのですが、なかなかのコースですね!
私は、12日に巻機山に行きましたが、クマに遭遇し撤退してます(一応ヤマレコに書きましたが)。
地元も近いですので、過去の記録を拝見させていただきますね。

よろしくです♪
2013/5/21 6:58
Tsubasa002さんいらっしゃっいませ!
Tsubasa002さんはじめまして、もばからようこそ

クマ写真見ました!
ナイスショットです!

土合〜巻機山はもっと早い時期なら1泊で充分抜けられると思いますが、無積雪期だとひたすら藪漕ぎですね。
その分人には会わずにヤマ独占出来るかと思います!

残雪期にここから尾瀬に抜けるルートも捨てがたいデスよねd(^_^o)


こちらこそよろしくお願いします!
2013/5/21 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら