土合〜巻機山県境尾根藪漕ぎ残雪バリエーション!(土合〜白毛門〜朝日岳〜巻機山)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 2,350m
- 下り
- 2,285m
コースタイム
3:35登山口
5:50松ノ木沢の頭
6:55白毛門7:05
8:35笠ヶ岳9:00
10:25朝日岳10:30
10:50ジャンクションピーク11:20
13:00大烏帽子山
15:30檜倉山、幕営9℃
二日目、16日
5:15檜倉山、幕営地
8:15柄沢山8:30
10:35米子頭山10:50
13:45巻機山分岐
13:45巻機山
14:40巻機山避難小屋、0℃
三日目、17日
2:55起床、-5℃
5:00避難小屋前
5:15ニセ巻機山
8:00桜坂駐車場
8:55塩沢駅
天候 | 15日晴れ 16日曇り時々小雨終始ガス 17日巻機上部快晴、ブナ林付近で曇り 以下曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
白毛門登山口にも駐車場あり 巻機山からバス、電車で土合に戻る予定でした 清水〜六日町駅バス時刻表 http://www.minamiechigo.co.jp/pdf/jikoku-240401/muikamachi/shimizu.pdf 六日町駅、上り http://www.jreast-timetable.jp/1302/timetable/tt1520/1520020.html カッコの番号が電車に乗り継げるバスです。 清水バス停、発7:25、⑵13:45(所要時間50分) 沢口バス停発(バス)⑴8:55、11:30、15:20、⑶16:30(所要時間25分) 六日町駅発⑴11:27、⑵14:42、⑶17:26 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト 土合駅にあり 白毛門〜ジャンクションピーク 白毛門山頂直下の急登の残雪部分ではアイゼンを装着しました ジャンクションピーク〜檜倉山 ジャンクションピーク下りでアイゼン装着するもそれ以降は無しで大丈夫でした 多分この区間は雪少な目だと思います。 クラックもさほど危険カ所は少ないかと思います 雪の多い時には一つ目のピークで西側を歩く時、枝尾根に降りないよう注意です。 檜倉山〜巻機山 今回はこの区間ガスで遠望効かず。 雪の量は前の区間より多くなります 檜倉乗越のヤセ尾根は西側のクラックに注意です また、雪の上を歩いて、先が悪そうならスグ藪漕ぎに切り替える方が無難かと思います ピークで降りる方向に注意 巻機山〜桜坂駐車場 巻機山避難小屋、雪に埋れてまだ使えません 井戸尾根、上部残雪あり、朝一は放射冷却でアイゼン、ピッケル必要でした |
写真
感想
3:15土合駅
ここで登山届けを出す
登山口の駐車場に停めようかと思ったが、土合駅まえに駐車
3:35登山口
土合橋手前の建物の脇の車道を入った所が駐車場
その奥に登山口の看板有り
馬蹄形の看板がカッコよかったが写し忘れる
この後の樹林帯の急登がパンチある
高校のインターハイ予選で先輩がバテて、減点をくらった登り…
その時は「こんな登りでバテてんじゃねぇよ」
と思ったが、減点理由が
バテたのではなく、それをフォローしなかった事が理由
と知って、以来人とパーティを組んだらメンバーの荷物は遠慮無く背負おうと誓う…
5:50松ノ木沢の頭
白毛門手前で急斜面の雪渓の為、アイゼン装着
6:55白毛門7:05
一ノ倉沢、ガスがかかって衝立岩まだ見れず
8:35笠ヶ岳9:00
すぐ下に笠ヶ岳避難小屋
10:25朝日岳10:30
10:50ジャンクションピーク11:20
さぁここからバリエーションルートに突入!
看板の「難路、道無し」ってのがいい
下り始めは急斜面の雪渓なのでアイゼンを付けたがすぐに外すハメに…
この先はまだ笹も膝位で踏み跡も比較的ある
13:00大烏帽子山
意外と距離があった
ここまでは薮もそんなにヒドくなく灌木も少ないが、意外と距離がある
15:30檜倉山、幕営9℃
おっ!この池塘(ちとう)見覚えある
池塘の脇に幕営、三角点を探すも見つからず…
平ヶ岳方面でカミナリのなる音が聞こえる
ちんたらしてたら18時すぎていた、急いで寝る…ホントに数秒で寝れる
カミナリは谷川岳方面でなっている
夜中に風が出て雨が降りだす、頭上でカミナリが鳴っている
二日目、16日
思いっきりガスっている…
このガスの中ヘッドライトで歩くのは危険と思い二度寝…
5:15檜倉山、幕営地
ガスで視界は50mくらいか?
昨日見た感じではこの先は残雪の量が多い様である
この日は藪漕ぎもある為、アイゼン無しのピッケル装備で行く
ここから薮漕ぎバリエーションの本領発揮か?
灌木の背が高くなってくる
また、この先の各ピークを降りる時、必ずコンパスを出して進行方向を慎重に確認する
視界が効かないので、枝尾根に降りてしまわない様に細心の注意を払う
檜倉乗越
両側が切立って西側のクラックが今までで一番大きい、深さ10m近く有りそうだ
8:15柄沢山8:30
ここぞと思った所に三角点発見
この先、ピークの前後は必ず肩位の高さの灌木と熊笹がある
灌木の枝に登り、枝と戦いながらの突破
この時、枝に踏み跡があると今迄この縦走をした先人達を思う
ガスの為視界は20〜50m程
雪の上に出てギリギリまで進み、ヤバそうな所は薮を漕ぐ
遠望がきけば雪の上を大胆に渡っていけるが、先の稜線の向き、雪の状態が解らない為辛いが薮を突破しなければならない個所が多い
10:35米子頭山10:50
柄沢山から4つ目のピークと思い越えてきた縦走路
変わらずピークの前後には酷い灌木帯
この辺りかな?と上がったピークの目の前に米子頭山の三角点発見!!
思わず「おぉーーー!!」と雄叫びをあげてしまう
この位歩いて来ると残雪のクラックのヤバそうな所が感覚的にわかってくる
クラックが入っていても大胆に渡っていく
視界が有れば苦も無い登りだが、とにかく高い所を目指し登る
13:45巻機山分岐
雪の中に何かある…
掘り起こすと朝日岳と書いてある
もうひとつには巻機山
多分ここが縦走路と巻機山との分岐だろう
この位のっぺりした山頂部で視界は20〜30m、牛ヶ岳へは行っても意味が無いな…
13:45巻機山
ケルン有るけど標柱無いの?
後で調べるか…
14:35巻機山避難小屋、0℃
この時間に下山しても、バスに間に合わないだろう…
たまにはヤマでゆっくりするのも悪く無い
避難小屋、雪に埋れて避難?出来ず…
外に幕営
ピッケルで整地…でも適当…
三日目、17日
夜中に雨が降る
2時はまだガスがあった…
2:55起床、-5℃
日が登ると快晴!
放射冷却でテントに付いた雨粒がそのまま氷ってる
5:00避難小屋前
アイゼン、ピッケル装備
5:15ニセ巻機山
昨日迄の縦走路が目の前に広がる
自分があっちから歩いて来たかと思うとニヤける
ブナ林の中で「ん〜?」なんか違うな…
夏道を探し右往左往する…
五号目の位置を勘違いしていた…
東側の尾根筋に夏道発見
「国境稜線縦走したからって調子にのるなよ」と巻機山に言われた気分だ
ここでアイゼン、ピッケル仕舞う
この後、登ってくる方に出会う
ソロやご夫婦、5〜6組みだろうか
こんな平日の地方のヤマにけっこう登山者いるな…
百名山だけはある
8:00桜坂駐車場
トイレの近くの蛇口でスパッツ、アイゼンを洗いザックに干しながら歩く
ここから沢口のバス停8:55発に間に合うかな?
通りに出た時に目の前を若者の車が通過、その瞬間に目が合ったので手を振ると止まってくれた!
その若者はヒマツブシにたまたまここを通ったらしい、
彼は音楽やる為に近々サンフランシスコに渡米するそうだ
「俺、売れるって根拠の無い自信があるんですよ」って…
俺そういうの大好き!
彼の名前は「コタロウ」君、18歳
名前は覚えたぞ
ビックになってこいよ
8:55塩沢駅
電車は11:31発なので、山行レポートをまとめながら待つ
12:26土合駅
☆感想、反省
やったぜ、巻機までの藪漕ぎ残雪バリエーション
って気分です。
しかし、巻機山井戸尾根ブナ林付近でガスっていたとは言え、ルートをロストしたのはまだまだ未熟な証拠…
気を引き締めていきます!
アイゼン、ピッケル必要
ワカン不使用
全体的に雪は少ない様です。
故に藪漕ぎを多く強いられ時間が掛かりました。
ガスっていても基本一本の稜線ですが、一つ目のピークで西側の枝尾根に進んだ事例も有りますのでコンパスでの確認を徹底
晴れていれば、藪漕ぎやるだけの価値ある展望に出逢えます!
新潟のヤマ最高!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして。
Tsubasa002と申します。
モバのとある書き込みを発見し、ヤマレコを確認しに来ました。
土合から巻機山まで抜けられることを最近知ったのですが、なかなかのコースですね!
私は、12日に巻機山に行きましたが、クマに遭遇し撤退してます(一応ヤマレコに書きましたが)。
地元も近いですので、過去の記録を拝見させていただきますね。
よろしくです♪
Tsubasa002さんはじめまして、もばからようこそ
クマ写真見ました!
ナイスショットです!
土合〜巻機山はもっと早い時期なら1泊で充分抜けられると思いますが、無積雪期だとひたすら藪漕ぎですね。
その分人には会わずにヤマ独占出来るかと思います!
残雪期にここから尾瀬に抜けるルートも捨てがたいデスよねd(^_^o)
こちらこそよろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する