ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 320875
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳日帰り全山縦走

2013年07月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
patagonian qwg その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
17:29
距離
34.7km
登り
3,844m
下り
3,673m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1:56観音平→3:40編笠山→4:55権現岳→5:43キレット小屋→7:00赤岳→
8:04横岳→8:39硫黄岳→9:05ヒュッテ夏沢→10:06東天狗岳→12:06丸山→
12:36麦草峠13:17→14:26縞枯山→15:38北横岳→16:11亀甲池→
17:30将軍平蓼科山荘→18:11蓼科山→19:22蓼科山登山口

歩行時間14:58+休憩時間2:28=全行程17:26
標準コースタイム25:10、短縮率69%
沿面距離(GPS):43.3km
累積標高差(高度計):+4,320m、-4,154m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓼科山登山口に車をデポ。
前日 スズラン峠に自動車をデポ(qwg)
2013年07月13日 14:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/13 14:59
前日 スズラン峠に自動車をデポ(qwg)
ダウンヒル中夕立に遭いました。(qwg)
2013年07月13日 15:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/13 15:32
ダウンヒル中夕立に遭いました。(qwg)
丁度いいところに売店のテント。(qwg)
2013年07月13日 15:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/13 15:32
丁度いいところに売店のテント。(qwg)
茅野駅でビールを購入。電車なので一杯いただきます。(qwg)
2013年07月13日 16:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/13 16:22
茅野駅でビールを購入。電車なので一杯いただきます。(qwg)
甲府駅から家までチャリで帰ります。さっきビール飲んだ?。(qwg)
2013年07月13日 17:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/13 17:07
甲府駅から家までチャリで帰ります。さっきビール飲んだ?。(qwg)
1:56 観音平スタート。(qwg)
2013年07月14日 01:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 1:56
1:56 観音平スタート。(qwg)
夜でも仲間と一緒だと気分が全然違います。(qwg)
2013年07月14日 02:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/14 2:25
夜でも仲間と一緒だと気分が全然違います。(qwg)
2:52 押手川。patagonianさんは記録係。写真を撮りまくります。(qwg)
2013年07月14日 02:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
7/14 2:52
2:52 押手川。patagonianさんは記録係。写真を撮りまくります。(qwg)
編笠山山頂は真っ暗でした。久々のナイトハイクのため調子が出ない。
2013年07月14日 03:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
7/14 3:40
編笠山山頂は真っ暗でした。久々のナイトハイクのため調子が出ない。
3:40 編笠山にて。(qwg)
2013年07月17日 19:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
7/17 19:26
3:40 編笠山にて。(qwg)
3:59 青年小屋に到着。テント場のライトが編笠山の下りでとてもきれいでした。
2013年07月14日 03:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/14 3:59
3:59 青年小屋に到着。テント場のライトが編笠山の下りでとてもきれいでした。
まったりとしてますね。(qwg)
2013年07月17日 19:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/17 19:27
まったりとしてますね。(qwg)
だいぶ明るくなって来ました。(qwg)
2013年07月14日 04:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
7/14 4:18
だいぶ明るくなって来ました。(qwg)
もうすぐ日の出。権現方面。(qwg)
2013年07月14日 04:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 4:19
もうすぐ日の出。権現方面。(qwg)
結構な登りです。(qwg)
2013年07月14日 04:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 4:31
結構な登りです。(qwg)
編笠と遠く南アルプス。(qwg)
2013年07月14日 04:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/14 4:31
編笠と遠く南アルプス。(qwg)
権現岳への登りあたりで日が出てきました。
2013年07月14日 04:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
7/14 4:39
権現岳への登りあたりで日が出てきました。
浮石が多かった。(qwg)
2013年07月17日 19:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/17 19:27
浮石が多かった。(qwg)
2013年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 4:43
想定以上に天気はよさそうです。
2013年07月14日 04:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
7/14 4:51
想定以上に天気はよさそうです。
4:54 権現岳にて。(qwg)
2013年07月17日 19:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/17 19:28
4:54 権現岳にて。(qwg)
この先急峻な岩稜が続きます。一番高いのが赤岳。(qwg)
2013年07月14日 05:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/14 5:05
この先急峻な岩稜が続きます。一番高いのが赤岳。(qwg)
定番のキレットに続く階段もこの時間帯ならガラガラ。
2013年07月14日 05:04撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
7/14 5:04
定番のキレットに続く階段もこの時間帯ならガラガラ。
はしごは一人ずつが基本です。(qwg)
2013年07月14日 05:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
7/14 5:06
はしごは一人ずつが基本です。(qwg)
5:45 キレット小屋に到着。キレット小屋の主は下北沢の古着屋の店員のような雰囲気。渋くてよい小屋です。
2013年07月14日 05:44撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/14 5:44
5:45 キレット小屋に到着。キレット小屋の主は下北沢の古着屋の店員のような雰囲気。渋くてよい小屋です。
赤岳核心部に突入。(qwg)
2013年07月14日 06:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 6:12
赤岳核心部に突入。(qwg)
キレットの登りで2人と1かなり差がついてしまった。。ここの登りは焦ると危険なので落石を落とさないように。。と神経が疲れました。。
2013年07月14日 06:18撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
7/14 6:18
キレットの登りで2人と1かなり差がついてしまった。。ここの登りは焦ると危険なので落石を落とさないように。。と神経が疲れました。。
皆さん楽しんでます。(qwg)
2013年07月14日 06:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 6:24
皆さん楽しんでます。(qwg)
赤岳の山頂は賑やか。軽くスルー。

夏とは思えない寒さでした。(qwg)
2013年07月14日 07:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
7/14 7:00
赤岳の山頂は賑やか。軽くスルー。

夏とは思えない寒さでした。(qwg)
赤岳から横岳は混んでました。道が狭いうえに人が多くなかなか前に進めません。
2013年07月14日 07:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/14 7:12
赤岳から横岳は混んでました。道が狭いうえに人が多くなかなか前に進めません。
横岳の周りには花がたくさんありましたが、私には名前はまったくわかりません。
2013年07月14日 07:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
7/14 7:42
横岳の周りには花がたくさんありましたが、私には名前はまったくわかりません。
やっとのことで横岳に到着。ここは2回目ですが、毎回ガス。。
2013年07月14日 08:04撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/14 8:04
やっとのことで横岳に到着。ここは2回目ですが、毎回ガス。。
硫黄岳に下る途中、一瞬ガスがとれました。
2013年07月14日 08:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
7/14 8:08
硫黄岳に下る途中、一瞬ガスがとれました。
硫黄岳の下りのトレイルは2人がかなり飛ばして走り抜けます。

まっすぐ走っても風で流されて大変でした。(qwg)
2013年07月14日 08:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/14 8:13
硫黄岳の下りのトレイルは2人がかなり飛ばして走り抜けます。

まっすぐ走っても風で流されて大変でした。(qwg)
硫黄岳山荘が見えてきました。すごい風です。(qwg)
2013年07月14日 08:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 8:16
硫黄岳山荘が見えてきました。すごい風です。(qwg)
8:22 硫黄岳山荘。(qwg)
2013年07月14日 08:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 8:22
8:22 硫黄岳山荘。(qwg)
こちらの夫婦。風で飛ばされそうでヤバかったです。(qwg)
2013年07月17日 19:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/17 19:30
こちらの夫婦。風で飛ばされそうでヤバかったです。(qwg)
8:36 ポルシェS氏は走らすと早い。山頂でのんびり靴のゴミをとってました。(qwg)
2013年07月17日 19:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/17 19:30
8:36 ポルシェS氏は走らすと早い。山頂でのんびり靴のゴミをとってました。(qwg)
やっとのことで追いついて硫黄岳。
2013年07月14日 08:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/14 8:39
やっとのことで追いついて硫黄岳。
後ろを振り向くとガスがだんだんとれていく!
2013年07月14日 08:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
7/14 8:47
後ろを振り向くとガスがだんだんとれていく!
2013年07月14日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 8:46
お〜いっきに晴れてきました。
2013年07月14日 08:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
7/14 8:56
お〜いっきに晴れてきました。
9:02 山びこ山荘。ヒュッテ夏沢と併設されてます。(qwg)
2013年07月14日 09:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 9:02
9:02 山びこ山荘。ヒュッテ夏沢と併設されてます。(qwg)
ここの山小屋はとてもよい雰囲気。
2013年07月14日 09:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/14 9:05
ここの山小屋はとてもよい雰囲気。
手前が根石岳。左が西天狗岳。右側東天狗岳は木に隠れてます。(qwg)
2013年07月14日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 9:34
手前が根石岳。左が西天狗岳。右側東天狗岳は木に隠れてます。(qwg)
小屋からの登り返しのトレイルは今回のコースで1番のお気に入り。八ヶ岳には珍しくゴツゴツ岩がない。
2013年07月14日 09:36撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
7/14 9:36
小屋からの登り返しのトレイルは今回のコースで1番のお気に入り。八ヶ岳には珍しくゴツゴツ岩がない。
9:37 箕冠山。(qwg)
2013年07月14日 09:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 9:37
9:37 箕冠山。(qwg)
根石岳から振り返る。硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳などでしょうか。(qwg)
2013年07月14日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 9:45
根石岳から振り返る。硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳などでしょうか。(qwg)
天狗岳までのトレイルは景色も最高。Sさんが思いっきり飛ばして走っていきました。
2013年07月14日 09:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
7/14 9:47
天狗岳までのトレイルは景色も最高。Sさんが思いっきり飛ばして走っていきました。
左が西天狗岳。右が東天狗岳。(qwg)
2013年07月14日 09:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 9:47
左が西天狗岳。右が東天狗岳。(qwg)
ポルシェS氏が走ります。(qwg)
2013年07月14日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
7/14 9:51
ポルシェS氏が走ります。(qwg)
patagonianさんも軽く走ります。(qwg)
2013年07月14日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
7/14 9:51
patagonianさんも軽く走ります。(qwg)
絵になるなぁ。(qwg)
2013年07月14日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 9:53
絵になるなぁ。(qwg)
10:06 僕たちが到着することろには天狗岳はガス。ここでかなりの強風。装備が甘かったのでかなり寒かったです。
2013年07月14日 10:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/14 10:06
10:06 僕たちが到着することろには天狗岳はガス。ここでかなりの強風。装備が甘かったのでかなり寒かったです。
寒いのでチャッチャと下ります。(qwg)
2013年07月14日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 10:36
寒いのでチャッチャと下ります。(qwg)
うずくまってるけど大丈夫?(qwg)
2013年07月14日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 10:43
うずくまってるけど大丈夫?(qwg)
10:52 中山峠。間違って左手に進むと黒百合ヒュッテに行ってしまいます。(qwg)
2013年07月14日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 10:52
10:52 中山峠。間違って左手に進むと黒百合ヒュッテに行ってしまいます。(qwg)
11:15 中山。(qwg)
2013年07月14日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 11:15
11:15 中山。(qwg)
急いで樹林帯に入るもゴツゴツ岩で足が死にそうになりました。。。
2013年07月14日 11:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/14 11:27
急いで樹林帯に入るもゴツゴツ岩で足が死にそうになりました。。。
11:53 高見石小屋。賑わってます。(qwg)
2013年07月14日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 11:53
11:53 高見石小屋。賑わってます。(qwg)
12:05 丸山。(qwg)
2013年07月14日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 12:05
12:05 丸山。(qwg)
12:36 麦草峠。(qwg)
2013年07月14日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 12:36
12:36 麦草峠。(qwg)
麦草峠の天ぷらうどんはかなりおいしかったです。今回のコースは山小屋をうまく使うのがポイントだと思います。

山菜の苦味と強烈な香り効きました。何という草なんでしょう。(qwg)
2013年07月14日 12:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
7/14 12:48
麦草峠の天ぷらうどんはかなりおいしかったです。今回のコースは山小屋をうまく使うのがポイントだと思います。

山菜の苦味と強烈な香り効きました。何という草なんでしょう。(qwg)
車道を渡って行きます。(qwg)
2013年07月14日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 13:17
車道を渡って行きます。(qwg)
そして第2ラウンド。ここからはなだらかな登りが多くなるのかと思いきや、
2013年07月14日 13:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/14 13:21
そして第2ラウンド。ここからはなだらかな登りが多くなるのかと思いきや、
ゴツゴツ岩の登りで足がくたびれます。
2013年07月14日 13:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
7/14 13:49
ゴツゴツ岩の登りで足がくたびれます。
とはいえ、麦草峠からのトレイルはトレランには最適なコース。今回の僕の体力では走れる体力は残されていませんでした。。
2013年07月14日 14:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/14 14:09
とはいえ、麦草峠からのトレイルはトレランには最適なコース。今回の僕の体力では走れる体力は残されていませんでした。。
14:26 縞枯山。(qwg)
2013年07月14日 14:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 14:25
14:26 縞枯山。(qwg)
14:38 雨池峠。雰囲気いいです。(qwg)
2013年07月14日 14:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 14:38
14:38 雨池峠。雰囲気いいです。(qwg)
縞枯山荘は子供たちが遊んでいました。とてもいい雰囲気。トレイルもフラットで今度はpatakoちゃんとsakuraさんと一緒に来ることにします。
2013年07月14日 14:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/14 14:42
縞枯山荘は子供たちが遊んでいました。とてもいい雰囲気。トレイルもフラットで今度はpatakoちゃんとsakuraさんと一緒に来ることにします。
14:49 ロープウェー駅で休憩すると思いきや、とにかく早歩きで進みます。

そんなにしょっちゅう休みませんよ〜。(qwg)
2013年07月14日 14:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/14 14:49
14:49 ロープウェー駅で休憩すると思いきや、とにかく早歩きで進みます。

そんなにしょっちゅう休みませんよ〜。(qwg)
目指すは、北横岳。(qwg)
2013年07月14日 14:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 14:50
目指すは、北横岳。(qwg)
坪庭は、観光地です。普通にヒール履いてます。(qwg)
2013年07月14日 14:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 14:50
坪庭は、観光地です。普通にヒール履いてます。(qwg)
横岳の登り返しは厳しかった。会話がだんだんなくなっていく。。。
2013年07月14日 15:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/14 15:05
横岳の登り返しは厳しかった。会話がだんだんなくなっていく。。。
15:20 北横岳ヒュッテに到着。しんどいな〜今回のコース。
2013年07月14日 15:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/14 15:20
15:20 北横岳ヒュッテに到着。しんどいな〜今回のコース。
15:35 北横岳南峰。(qwg)
2013年07月14日 15:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 15:35
15:35 北横岳南峰。(qwg)
15:37 北横岳北峰。(qwg)
2013年07月14日 15:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 15:37
15:37 北横岳北峰。(qwg)
北横岳の下りもゴツゴツ岩下り。自分に我慢。。
2013年07月14日 16:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
7/14 16:09
北横岳の下りもゴツゴツ岩下り。自分に我慢。。
亀甲池は穴場。ここもまた来たいな。
2013年07月14日 16:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/14 16:11
亀甲池は穴場。ここもまた来たいな。
フラットトレイルを早歩きで進みます。トレイルはとてもよいのですが、体力が限界に近づき、会話がない。。笑
2013年07月14日 16:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/14 16:24
フラットトレイルを早歩きで進みます。トレイルはとてもよいのですが、体力が限界に近づき、会話がない。。笑
patagonianさん頑張って!。(qwg)
2013年07月14日 16:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 16:26
patagonianさん頑張って!。(qwg)
振り返ると北横岳が見えました。(qwg)
2013年07月14日 16:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 16:30
振り返ると北横岳が見えました。(qwg)
天祥寺原にて。ポルシェS氏は余裕で休んでます。(qwg)
2013年07月14日 16:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 16:31
天祥寺原にて。ポルシェS氏は余裕で休んでます。(qwg)
蓼科山の山頂はガスで見えません。(qwg)
2013年07月14日 16:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 16:37
蓼科山の山頂はガスで見えません。(qwg)
16:38 天祥寺原から蓼科山への分岐です。(qwg)
2013年07月14日 16:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 16:38
16:38 天祥寺原から蓼科山への分岐です。(qwg)
蓼科山の最後の登り。写真を見るだけで思い出す、あの登り。本当にたいへんでした。
2013年07月14日 16:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
7/14 16:59
蓼科山の最後の登り。写真を見るだけで思い出す、あの登り。本当にたいへんでした。
珍しい鳥発見。(qwg)
2013年07月14日 17:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/14 17:11
珍しい鳥発見。(qwg)
枯沢を詰めていきます。(qwg)
2013年07月17日 19:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/17 19:31
枯沢を詰めていきます。(qwg)
蓼科山荘を出発して、最後の登り。このアンテナとペンキが出てきたらもう少し。(qwg)
2013年07月14日 17:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 17:53
蓼科山荘を出発して、最後の登り。このアンテナとペンキが出てきたらもう少し。(qwg)
18:02 蓼科山頂ヒュッテで労をねぎらいます。(qwg)
2013年07月17日 19:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/17 19:32
18:02 蓼科山頂ヒュッテで労をねぎらいます。(qwg)
ココアうまそう。(qwg)
2013年07月17日 19:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/17 19:33
ココアうまそう。(qwg)
最後は3人で記念写真。(qwg)
2013年07月17日 19:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
7/17 19:33
最後は3人で記念写真。(qwg)
あのガスの向こうはるか遠くから歩いて来ました。(qwg)
2013年07月14日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 18:11
あのガスの向こうはるか遠くから歩いて来ました。(qwg)
そして最後の蓼科山に到着。感動しました。

だだっ広い山頂でした。向こうに見える人工物が本当の山頂かと思い一瞬力が抜けましたが、神社のようでほっと一息。(qwg)
2013年07月14日 18:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
7/14 18:11
そして最後の蓼科山に到着。感動しました。

だだっ広い山頂でした。向こうに見える人工物が本当の山頂かと思い一瞬力が抜けましたが、神社のようでほっと一息。(qwg)
日が暮れてしまうので、いそいで下ります。
2013年07月14日 18:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/14 18:14
日が暮れてしまうので、いそいで下ります。
ガレ場はずっと続きます。(qwg)
2013年07月14日 18:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 18:24
ガレ場はずっと続きます。(qwg)
18:49 2113mの頭。だいぶ薄暗くなって来ました。(qwg)
2013年07月14日 18:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 18:49
18:49 2113mの頭。だいぶ薄暗くなって来ました。(qwg)
最後はヘッドライトをつけてゴール。最高に楽しい1日でした。
2013年07月14日 19:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
7/14 19:22
最後はヘッドライトをつけてゴール。最高に楽しい1日でした。
2013年07月14日 19:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 19:21
19:22 スズラン峠の駐車場には数台しかありませんでした。(qwg)
2013年07月14日 19:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/14 19:22
19:22 スズラン峠の駐車場には数台しかありませんでした。(qwg)

感想

qwg01230さんに前々から誘われていた八ヶ岳日帰縦走。
距離で考えていたのでなんとなく行けるかなと思っていましたが、
甘かった。過去の山登りの中で1番しんどかった。。。

山登りの不思議なところは、簡単な山は記憶に残らないけど、
しんどい山は絶対に覚えてる。今回の山登りは一生忘れることはない。
それくらいたいへんだったけど、楽しかったです。

長い1日でしたが、1番記憶に残っているのは、蓼科山の登り。
60分程度の登りが非常に長く感じた。正直、麦草峠で家に帰りたかった。。
けど、最後までやり通したので達成感がいっぱいです。

qwg01230さん企画は最高です。またよろしくお願いします。

観音平から麦草峠までの八ヶ岳南部縦走を計画し、無事達成してから1年。今年は蓼科山まで通しで日帰りを計画していました。
ヤマレコでも同じような記録が見られ、皆さん無事達成していらっしゃいます。
今回、仲間に声をかけたところ、結構物好きがいて総勢6名が手を挙げました。最終的な日程の関係で3名となり丁度いい人数となりました。
当初ソロで行くことを考えていたため、スズラン峠に自転車をデポして、道の駅こぶちざわへ車をまわして出発。下山後、自転車で茅野駅まで下って輪行で小淵沢駅まで移動して、道の駅まで戻るという行程を考えていましたが、甲府から同行できるメンバーができたことで、自動車2台体制としました。
コースは、昨年同様、観音平を出発して編笠山へ、蓼科山まで縦走後、スズラン峠へ下山することにしました。白樺高原スキー場の7合目登山口へ下山した方がコースタイムの短縮になりますが、北八ヶ岳ロープウェイ(旧ピラタスロープウェイ)からエスケープした場合、車のデポ地点へ行くのが近いことと、蓼科山荘−蓼科山間のピストンをしたくなかったからです。

○前日
メンバーの深夜行動時間を短縮するため、車をスズラン峠へデポして、自転車で茅野駅まで下り、輪行して甲府駅まで戻ってきました。
山行の支度や夕飯、入浴などしていたらあっという間に夜になり。3時間弱の仮眠でした。
この日、早朝1時間のトレランと、自転車のダウンヒルでそこそこお疲れモード。

○当日
集合場所まで自転車で。久しく自転車をこいでなかったので、足のつけ根が疲労してしまいました。
みなさん定刻通り集合して、patagonianさんの車で観音平へ。予定より1時間早く到着。
駐車場はほぼ満車。宿泊組の車が道路脇にぽつぽつとありました。我々は空いたスペースに駐めることができました。

○観音平〜編笠山〜赤岳
3:00出発予定が2:00のため、まだ深夜の観音平は真っ暗。そこそこ星空も見られました。
編笠山では、夜景を堪能しましたが、想像以上の強風で早々に退散。青年小屋の灯りを見ながら下っていきました。すでに出発準備中のひとがたくさんいらっしゃいました。
権現岳への登りで夜が明けてきましたが、水平線近くは曇っており、ご来光を仰ぐことはできませんでしたが、オレンジ色に染まった水平線はいつ見てもきれいです。
今年、富士山麓を半周するトレイルランニング大会STYを軽く完走したポルシェS氏は、赤岳周辺くらいしか歩いていないとのことで、権現岳ピークに立ち寄りました。
赤岳への登りは、沢山の人がいました。皆さん歩き方が上手で落石もなく無事第一関門を通過することができました。

○赤岳〜夏沢峠
八ヶ岳銀座は人が多くペースが上がりません。歩くとすぐに追いついて道を譲ってもらい、またすぐ追いつくのくり返しです。すれ違いも多く待つことしばしば。硫黄岳山荘からポルシェS氏をトップにしたところあっという間に登って行ってしまいました。このペースの違いは蓼科山まで変わることがありませんでした。
強風は硫黄岳周辺でもすさまじく、たまに耐風姿勢を取らないと飛ばされそうになるほどです。上下ともレインジャケットを着込みましたが、ミドルレイヤーがほしいと思ったくらい体感温度は低めでした。
硫黄岳から夏沢峠の山びこ荘まで気持ちよく走り休憩。山慣れした感じの山ガールペアに声をかけたところ、硫黄岳山荘に一泊して麦草峠まで今日中に行ってしまうそうです。けっこうな行程を歩くパワーに感心させられました。お互いの行程などを雑談して元気をもらいました。

○夏沢峠〜麦草峠
根石岳山荘で水の補給を考えていましたが、1.8リットル持ってきたものが1リットル近く余っていました。他のメンバーも寒さのため水が余ってるとのこと。そのままスルーしました。
根石岳でポルシェS氏に先行してもらい、東天狗岳から西天狗岳までピストンするハンデを与えました。根石岳と東天狗岳の鞍部に我々が着いたころには、東天狗岳直下にいました。その後ガスが濃くなってきて西天狗岳が見えなくなってしまい、ポルシェS氏の健闘をを見ることができず。我々が東天狗岳に到着して寒さで凍えていると5分もしないうちに戻ってきました。
東天狗岳から標識を何となく見て下っていったところ、patagonianさんからルートミスしてるとのこと。来た道を戻ってしまったようです。
登り返して中山峠方面へ。ガスが濃いと方向感覚がおかしくなってしまいます。
中山から濡れた石ころ道を延々と下っていきます。麦草峠でうどんとアイスが待っていることを期待して疲労した足を運びます。
高見石小屋も賑わってました。たしかホットドッグが有名とか。patagonianさんもだいぶお疲れの様子。東天狗岳から2時間ぶっ通しで歩いていますのでそろそろ休みたいころですが、麦草峠までもうひとがんばり。ここでは休ませません。
国道299号線がちらりと見えたときは、やっと麦草峠到着と喜びました。
かき揚げうどん800円とカップアイスをいただき生き返りました。暖かいものが胃に入ると全然違います。麦草ヒュッテのかき揚げは、山菜も入っていてボリュームありました。水0.5リットル補給しておきました。休憩時間は40分と余裕をぶっこいてしまい大幅に予定時間をオーバーしてしまいました。

○麦草峠〜蓼科山〜スズラン峠
元気になったとはいうものの。登りでのペースは上がりません。下りも足の裏に痛みが出てきて走るのが辛いときてます。雨池峠から足に易しい木道に癒されます。ロープウェイ山頂駅をスルーして、北横岳への辛い登りをこなします。あと2峰登れば終わりと自分に言い聞かせます。それにしても北横岳からの下山者が多いこと。この日「こんにちは」を何百回言ったことでしょうか。
北横岳ヒュッテで小休止して北横岳をこなし、亀甲池へ急下降します。30分ちょっとの下りですが、長く感じます。亀甲池で小休止後、気持ちの良い天祥寺原を進みます。
最後の大ボス蓼科山へ。まずは前掛山とのコルにある蓼科山荘までの標高差400mの登りです。元気なときは、+100mを10分が目安ですので40分程度ですが、疲れが出てますので60分くらいかかるかなと思っていました。50分程で登りきりましたが、途中で水が無くなりちょっと焦りました。山荘でペットボトル2本購入して、1本をほぼ飲み尽くしてしまいました。
蓼科山までは各自タイムトライアル。ここでもポルシェS氏は早かった。疲れを知らん男です。私も最後はヒーヒーしながら蓼科山ヒュッテへ。ポルシェS氏がココアを頼んでのんびりとしてました。patagonianさんもお疲れモードで到着。これで苦しい登りも終わりです。
ヒュッテ前の標柱で集合写真を撮ってもらい、蓼科山のピークを踏みに行き、石ころだらけの下山道をひたすら走ります。
これだけ歩いてもみんな走れるんだからすごいもんです。patagonianさんも良いペースで走って、付いていくのがやっと。
2113mの頭でヘッドランプを出しておきました。19:00ころには暗さも増してライトを点灯。徒歩モードで下っていきました。
傾斜も穏やかになり笹地帯を進むと車の音が聞こえてきました。
白い道路が見え、登山口へ降り立つことができました。

○帰路
ビーナスラインからエコーラインを走って小淵沢まで戻る予定が、エコーラインの入口を間違えたようで、かなり低いところを走って戻ってきました。途中コンビニで休憩して1時間程のドライブで観音平に到着。
patagonianさんは自分の車で直帰。私とポルシェS氏は、集合場所に戻って解散しました。

○食料、水分
自家製エナジージェル約600ml持参。約500ml消費。
ベスパHYPER 4個(4個消費)。アミノバイタルPRO顆粒タイプ4個(3個消費)。
麦草ヒュッテでかき揚げうどんとカップアイス消費。
水1.8リットル。麦草ヒュッテで0.5リットル補給。蓼科山荘で1リットル補給。計3.3リットル消費。
塩飴、ポテトチップス(帰りの車中で消費)。

○装備
ザック(10リットル)、ハイドレーションパック×2、スマートフォン、ハンドタオル、心拍計GPSウオッチ、デジカメ、鍵、お金、充電用リチュウムイオンバッテリ、靴擦れ保護パッド、伸縮テーピング、山と高原地図、単三電池1本、ヘッドライト、ゴミ袋、熊鈴。
トレランシューズ、短パン、レッグサポータ、撥水ノースリーブシャッツ、ドライTシャッツ、レインウエア上下、撥水スタッフバック。

○未使用のもの
ペーパー、ファーストエイドと薬少々、免許証、保険証、テーピング、レスキューシート、ポール、予備コンタクトレンズ、鏡、速乾タオル。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8019人

コメント

予定どうり!!
さすが、スーパートリオ
やっちゃいましたね
できるもんなんですね

17時間29分
お疲れ様でした
2013/7/17 11:52
Re:予定どうり!!(nori3さん)
予想通り八ヶ岳全山縦走は石が多くて足にきました。
奥秩父縦走より疲労度大です。
予定より休憩場所と休憩時間が長くなってしまい1時間程のロスがありましたが、走行スピードは皆さんさすがです。
若い男女ペアが昨年の比ではないくらい多かったのが衝撃的でした。
2013/7/17 18:39
お疲れ様でした。
qwg01230さん、こんばんは。
patagonianさん、はじめまして。

八ヶ岳日帰り全山縦走、お疲れ様でした。

北八は岩がゴロゴロして、予想以上に足に負荷がかかりますよね〜
2013/7/17 22:56
Re: お疲れ様でした。(nabekaさん)
レコを読んでいただきありがとうございます。
無事縦走することができて何よりです。
4日経過してやっと筋肉痛が取れました。
2013/7/18 9:27
nori3さんへ
2人とも早かったです。
麦草峠でリタイヤしたかったのですが、
そんな空気ではなかった 最後までがんばってよかったです。
2013/7/19 8:15
nabekaさんへ
北八は岩は本当に苦戦しました。
僕たちはトレランシューズで挑んでいるので、
ソールが薄く本当に足が痛かった

キツイですけど、このコースは達成感がありますね
2013/7/19 8:18
お疲れさま~
patagonianさんはじめましてかな? qwg01230さん、ポルシェSさん

素晴らしい
トレランの方の早さと距離にびっくりです
天気がいまいちのでしたね〜 途中晴れたのかな? 晴れたのは頑張っているお三人への
ご褒美ですよ〜長い時間お疲れさまでした〜
次の日仕事でなければ参加予定だったのですが残念
次回どこかご一緒しましょう。
2013/7/19 22:37
お疲れさまです
蓼科山で写真撮った者です
凄いですねー真似できませんので時間をかけて自分も縦走させてもらいます

うん凄い。完走おめでとうございます。お疲れさまでしたw
2013/7/19 22:38
Re:お疲れさま~(ruuさん)
コメントありがとうございます。
機会があればぜひ一緒に行きましょう!
ロングの翌日は、仕事どころではないので休養日が必要ですね。
ruuさん私よりずっと早いので、長いの是非挑戦してください。日の時間が長い今の時期チャンスです。
2013/7/22 16:03
Re:お疲れさまです(sugishuuさん)
その節はお世話になりました。
3人揃っての写真は、sugishuuさんに撮っていただいた1枚のみなので大切な記念になりました。

1年半前にはじめたトレラン、面白いですよ!
2013/7/22 16:19
ruuさんへ
はじめまして。

トレランの予定でしたが、僕が完璧に足をひっぱって
しまいました。。このコースはアップダウンがあって
強敵ですね。今まで1番キツイ、そして記憶に残る山遊びでした。もう二度と。と思ってたけど、もう1回やってみたい!という思いが今は強いです
2013/7/26 6:36
sugishuuさんへ
蓼科山ではお世話になりました。
あのときは心の底から本当に疲れていました。
山登りは不思議なもんで、キツイ体験ほど記憶に残りますね。
2013/7/26 6:38
sugishuuさんへ
蓼科山ではお世話になりました。
あのときは心の底から本当に疲れていました。
山登りは不思議なもんで、キツイ体験ほど記憶に残りますね。
2013/7/26 6:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら