荒川三山縦走(悪沢岳、前岳、中岳、赤石岳)
- GPS
- 24:12
- 距離
- 27.9km
- 登り
- 3,139m
- 下り
- 3,134m
コースタイム
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:50
- 山行
- 8:11
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 9:55
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:34
2日目荒川小屋でランチ
3日目下山後ランチとなりました。
天候 | 1日目:晴れ 2日目:晴れのちガス 3日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
東名高速、新静岡ICを井川・静岡方面の看板に従って降り、新東名入口の交差点を左折、県道27号線(安倍街道)を井川方面へ向かい、約10キロ走ると玉機橋交差点が出てくるので、左折して道なりに進み県道189号線方面に約20キロ進むと、県道60号線(南アルプス公園線)と合流するので、道なりに約40キロ進むと駐車場に到着します。189号、60号線共に全体的に道幅が狭くなっています。気をつけて走行しましょう。 【駐車場】 畑薙第一ダム夏季臨時駐車場(無料) 約150台程度駐車出来るようです。 【バス】 東海フォレスト送迎バス(東海フォレスト:0547-46-4717) URL:http://www.t-forest.com/alps/ 畑薙第一ダム〜椹島 料金:3,000円(バス代は無料です。) ただし、送迎バスなので基本的にこの3,000円は宿泊料金の前払いとなります。 以下の山小屋等に宿泊する際に金券として利用可能。 というか、利用しないと送迎してくれません。 椹島(さわらじま)ロッヂ、椹島登山小屋、二軒小屋登山小屋 千枚小屋、赤石小屋、荒川小屋、百間洞山の家、熊の平小屋、赤石岳避難小屋、中岳避難小屋、高山裏避難小屋、小河内岳避難小屋 詳細は東海フォレストのHPを確認してください。 【トイレ】 駐車場付近にはトイレがありません。 椹島にはトイレがありますので、バスを降りてからとなります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆椹島登山口〜清水平 椹島登山口を出発、少し登ると滝見橋に到着します。 滝見橋を渡ると本格的な登山道が始まります。 樹林帯の中急登を登って行きます。登山道はしっかり整備されていますが、足場はあまり良くありませんので気をつけて歩きましょう。 千枚小屋まで7分割にされた看板が設置されていますので、目標として登ると良いと思います。 小石下手前に木の根の下りや、岩場の下りが箇所があります。 清水平は4/7の箇所となり、水場となっていますので休憩に丁度い良いです。 私達もここでランチとしています。 ◆清水平〜千枚小屋 開けた感じのある樹林帯の中標高を徐々に上げていきます。 見晴台からは赤石岳等が見えてきます。 その後も樹林帯を登り、開けた場所にでるともうすぐ千枚小屋です。 千枚小屋手前の看板が7/7(標高2500m)となります。 ◆千枚小屋〜千枚岳 千枚小屋をスタートすると、初めは森の中の狭い登山道を進みます。 その後、森林限界を超え、ジグザグに登るザレ場となってきます。 千枚小屋から約1時間弱で千枚岳に到着です。 ◆千枚岳山頂 千枚岳の山頂はそれなりに広くなっていますのでゆっくり休憩することができます。 山頂からの展望は、荒川岳、赤石岳等がよく見え、富士山も見ることが可能です。 今回富士山は雲海の中でした。頭だけ少し出ていましたけど。 遠くには北アルプス等を望むことも可能です。 ◆千枚岳〜荒川東岳(悪沢岳) 千枚岳からは基本的に森林限界を超えたザレた稜線を歩く感じとなります。 アップダウンを繰り返しながら、展望や高山植物を眺めながら悪沢岳を目指します。 丸山の手前くらいで大きく下る箇所あり、岩場となっていますので慎重に下りましょう。 この下りを終え、少しなだらかなザレ場を登り返すと丸山に到着です。 今回は丸山手前で雷鳥を発見しました。 丸山を出発すると、登山道がザレ場から岩場と変わってきます。 展望はどこを見ても大変素晴らしいですが、足下もしっかり見ておかないと危ないので気をつけましょう。 ◆荒川東岳(悪沢岳)山頂 荒川東岳(悪沢岳)は3,141mと今回の行程のなかで一番標高が高く荒川岳の中心的な山となっています。 山頂は広くなって居ますので、ゆっくり休憩を取ることが可能です。 展望は360度大展望となっており、赤石岳、富士山はもちろん塩見岳を近くに見ることが可能です。 遠くには北アルプスの山々等を望むことができます。 ◆荒川東岳(悪沢岳)〜中岳、前岳〜荒川小屋 悪沢岳を出発すると、鞍部までの下りが見えてきますが、登り返しを見ると下りたくない衝動に駆られます(笑) 鞍部までの下りは、高度感のある岩場を一気に下ります。 鞍部からの登り返しは悪沢岳から見ていたよりは楽な感じでした。 高山植物が咲くザレ場をジグザク登ると中岳避難小屋に到着し、そこから少し歩くと荒川中岳に到着し、さらに稜線をあるくと荒川前岳に到着です。 荒川前岳から荒川小屋まではザレ場を一気に約400m下ります。 途中に花畑なカールがあり、高山植物が沢山咲いていました。 ◆荒川小屋〜小赤石岳〜赤石岳(赤石岳避難小屋) 荒川小屋を出発し、大聖寺平までは斜面に沿って少し緩やかなザレ場をトラバースしながら登って行き、大聖寺平を過ぎると急傾斜のザレ場をジグザクに登って行くと小赤石岳手前に大きな岩場があり、それを越えると小赤石岳に到着です。 小赤石岳から赤石岳までは、細い尾根の稜線を歩きます。 足場は悪くありませんので、天気が良ければ展望を楽しみながら気持ちよく歩けると思います。 今回は残念ながらガスっていました。 その代わりに、雷鳥の親子が砂浴びしているところに遭遇しました。 ◆赤石岳山頂 赤石岳山頂は大変広く、ゆっくり休憩や朝日を眺めることができます。 山頂からの展望は360度の大展望となっており、南アルプスの稜線や、富士山、北アルプスを見ることができます。 赤石岳避難小屋から山頂が違いので、避難小屋に宿泊していれば、朝日等をゆっくり楽しむことができます。 ◆赤石岳(赤石岳避難小屋)〜富士見平 赤石岳の直下はガレ場の急斜面を下ります。 その後も、段差の大きい岩場や、ロープが張っている箇所を下り、樹林帯に入ると山肌に沿った細いトラバース道をアップダウンを繰り返しながら下ります。 富士見平に到着する前は、単管パイプ等で作った登山道歩き、樹林帯を抜けると富士見平に到着です。 富士見平は赤石岳、荒川岳等を見ることができます。 ◆富士見平〜椹島登山口 富士見平からは樹林帯の足場の悪い登山道を下っていきます。 赤石小屋から椹島までを5分割した看板が着いていますので目安にして歩きましょう。 特段危険な箇所はありませんが、赤石小屋から約3時間半樹林帯の下りとなりますので適宜休憩をしながら下るのが良いと思います。 |
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】 南アルプス赤石温泉「白樺荘」 〒428−0505 静岡県静岡市葵区田代1110-5 TEL:054-260-2021 URL:http://www.okushizuoka.jp/100sen/spot/000132.html 日帰り入浴 500円/大人 営業時間 10:00〜18:00 |
写真
感想
3,000m級の山を登るためにどうしても避けてとおれない荒川三山に挑戦してきました。
荒川三山は、登山口も遠くまた赤石岳まで含めて歩くと二泊三日の行程となってしまうことから、なかなか登りに行くことが出来ませんでしたが、夏休み前に少しばかりお休みをいただいて登ってきました。
3日間とも歩いている最中は雨に当たること無く、大変快適に歩くことがきました。
1日目の千枚小屋までは、樹林帯の森を延々と歩きさすが南アルプス南側だな〜と思いながら歩いていました。
天気が良いのでテンションを保てましたが雨でも降っていたら嫌になっていたかもしれません。それでも、16時前に小屋に到着できたので良かったです。
本館がいっぱいだったため、月光荘の方に入ることになりました。
千枚小屋のご飯は大変美味しかったです。
2日目は雲海から登る日の出を千枚岳に登る途中で見て、快晴の中千枚岳、荒川東岳、荒川中岳、荒川前岳、赤石岳と縦走しました。
途中丸山に登る途中と赤石岳山頂付近で雷鳥を発見、赤石岳の付近では親子で砂浴びしている雷鳥を見ることが出来ました。
2日目はガスがかかるまでは、ずっと荒川岳や赤石岳、塩見岳等を見ながら楽しく歩くことができました。
いろいろな箇所で高山植物が咲いているので、飽きること無く無事に歩き切れました。
最後、赤石岳手前で徐々に雲が迫り、全体的にガスってしまいましたが、そのおかげで本日2回目の雷鳥に会えたので良いこととしました。
2日目の宿泊所である赤石岳避難小屋では登山の先輩方からいろいろな話を聞き、まったりとした時間を過ごさせて貰いました。
19時頃から小屋番さんの奥様がハーモニカにて演奏を始めたのでみんなで山の歌を歌ったり、北アプルス等の山小屋とは少し違う体験をすることが出来ました。
3日目は朝から再度赤石岳に登り、昨日ガスって見えなかった展望と日の出を楽しみ、早々の下山となりました。
下山も富士見平を過ぎると樹林帯の長い下りとなるので、黙々と下りました。
樹林帯に入ってからは結構道が悪く慎重に下りました。
2泊3日の行程で入りましたが、3日間大変楽しい山旅となりました〜。
この山行で3,000m級で登っていない山が3つとなりました。
残すは北穂、前穂、涸沢岳で今年の夏休みに登る予定をしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する