ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3237043
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

荒川三山縦走(悪沢岳、前岳、中岳、赤石岳)

2013年08月02日(金) ~ 2013年08月04日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
24:12
距離
27.9km
登り
3,139m
下り
3,134m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:19
休憩
0:31
合計
6:50
距離 9.6km 登り 1,646m 下り 141m
8:46
13
8:59
130
11:09
64
12:13
12:14
73
13:27
13
13:40
13:56
49
14:45
14:59
10
15:09
27
15:36
2日目
山行
8:11
休憩
1:44
合計
9:55
距離 10.3km 登り 1,323m 下り 822m
4:55
57
5:52
6:01
54
6:55
7:05
37
7:42
7:56
78
9:14
9:15
11
9:26
12
9:38
9:43
33
11:03
11:56
37
12:33
12:35
63
13:38
28
14:06
12
14:47
3
14:50
3日目
山行
6:02
休憩
0:32
合計
6:34
距離 8.0km 登り 184m 下り 2,183m
5:15
16
6:12
6:21
66
7:27
7:28
29
7:57
8:13
127
10:20
87
11:47
2
11:49
ゴール地点
1日目高清水でランチ
2日目荒川小屋でランチ
3日目下山後ランチとなりました。
天候 1日目:晴れ
2日目:晴れのちガス
3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
【アクセス】
 東名高速、新静岡ICを井川・静岡方面の看板に従って降り、新東名入口の交差点を左折、県道27号線(安倍街道)を井川方面へ向かい、約10キロ走ると玉機橋交差点が出てくるので、左折して道なりに進み県道189号線方面に約20キロ進むと、県道60号線(南アルプス公園線)と合流するので、道なりに約40キロ進むと駐車場に到着します。189号、60号線共に全体的に道幅が狭くなっています。気をつけて走行しましょう。

【駐車場】
 畑薙第一ダム夏季臨時駐車場(無料)
 約150台程度駐車出来るようです。

【バス】
 東海フォレスト送迎バス(東海フォレスト:0547-46-4717)
 URL:http://www.t-forest.com/alps/
 畑薙第一ダム〜椹島 料金:3,000円(バス代は無料です。)
 ただし、送迎バスなので基本的にこの3,000円は宿泊料金の前払いとなります。
 以下の山小屋等に宿泊する際に金券として利用可能。
 というか、利用しないと送迎してくれません。
 椹島(さわらじま)ロッヂ、椹島登山小屋、二軒小屋登山小屋 千枚小屋、赤石小屋、荒川小屋、百間洞山の家、熊の平小屋、赤石岳避難小屋、中岳避難小屋、高山裏避難小屋、小河内岳避難小屋
 詳細は東海フォレストのHPを確認してください。

【トイレ】
 駐車場付近にはトイレがありません。
 椹島にはトイレがありますので、バスを降りてからとなります。
コース状況/
危険箇所等
◆椹島登山口〜清水平
 椹島登山口を出発、少し登ると滝見橋に到着します。
 滝見橋を渡ると本格的な登山道が始まります。
 樹林帯の中急登を登って行きます。登山道はしっかり整備されていますが、足場はあまり良くありませんので気をつけて歩きましょう。
 千枚小屋まで7分割にされた看板が設置されていますので、目標として登ると良いと思います。
 小石下手前に木の根の下りや、岩場の下りが箇所があります。
 清水平は4/7の箇所となり、水場となっていますので休憩に丁度い良いです。
 私達もここでランチとしています。
 
◆清水平〜千枚小屋
 開けた感じのある樹林帯の中標高を徐々に上げていきます。
 見晴台からは赤石岳等が見えてきます。
 その後も樹林帯を登り、開けた場所にでるともうすぐ千枚小屋です。
 千枚小屋手前の看板が7/7(標高2500m)となります。
 
◆千枚小屋〜千枚岳
 千枚小屋をスタートすると、初めは森の中の狭い登山道を進みます。
 その後、森林限界を超え、ジグザグに登るザレ場となってきます。
 千枚小屋から約1時間弱で千枚岳に到着です。

◆千枚岳山頂
 千枚岳の山頂はそれなりに広くなっていますのでゆっくり休憩することができます。
 山頂からの展望は、荒川岳、赤石岳等がよく見え、富士山も見ることが可能です。
 今回富士山は雲海の中でした。頭だけ少し出ていましたけど。
 遠くには北アルプス等を望むことも可能です。

◆千枚岳〜荒川東岳(悪沢岳)
 千枚岳からは基本的に森林限界を超えたザレた稜線を歩く感じとなります。
 アップダウンを繰り返しながら、展望や高山植物を眺めながら悪沢岳を目指します。
 丸山の手前くらいで大きく下る箇所あり、岩場となっていますので慎重に下りましょう。
 この下りを終え、少しなだらかなザレ場を登り返すと丸山に到着です。
 今回は丸山手前で雷鳥を発見しました。
 丸山を出発すると、登山道がザレ場から岩場と変わってきます。
 展望はどこを見ても大変素晴らしいですが、足下もしっかり見ておかないと危ないので気をつけましょう。

◆荒川東岳(悪沢岳)山頂
 荒川東岳(悪沢岳)は3,141mと今回の行程のなかで一番標高が高く荒川岳の中心的な山となっています。
 山頂は広くなって居ますので、ゆっくり休憩を取ることが可能です。
 展望は360度大展望となっており、赤石岳、富士山はもちろん塩見岳を近くに見ることが可能です。
 遠くには北アルプスの山々等を望むことができます。

◆荒川東岳(悪沢岳)〜中岳、前岳〜荒川小屋
 悪沢岳を出発すると、鞍部までの下りが見えてきますが、登り返しを見ると下りたくない衝動に駆られます(笑)
 鞍部までの下りは、高度感のある岩場を一気に下ります。
 鞍部からの登り返しは悪沢岳から見ていたよりは楽な感じでした。
 高山植物が咲くザレ場をジグザク登ると中岳避難小屋に到着し、そこから少し歩くと荒川中岳に到着し、さらに稜線をあるくと荒川前岳に到着です。
 荒川前岳から荒川小屋まではザレ場を一気に約400m下ります。
 途中に花畑なカールがあり、高山植物が沢山咲いていました。

◆荒川小屋〜小赤石岳〜赤石岳(赤石岳避難小屋)
 荒川小屋を出発し、大聖寺平までは斜面に沿って少し緩やかなザレ場をトラバースしながら登って行き、大聖寺平を過ぎると急傾斜のザレ場をジグザクに登って行くと小赤石岳手前に大きな岩場があり、それを越えると小赤石岳に到着です。
 小赤石岳から赤石岳までは、細い尾根の稜線を歩きます。
 足場は悪くありませんので、天気が良ければ展望を楽しみながら気持ちよく歩けると思います。
 今回は残念ながらガスっていました。
 その代わりに、雷鳥の親子が砂浴びしているところに遭遇しました。

◆赤石岳山頂
 赤石岳山頂は大変広く、ゆっくり休憩や朝日を眺めることができます。
 山頂からの展望は360度の大展望となっており、南アルプスの稜線や、富士山、北アルプスを見ることができます。
 赤石岳避難小屋から山頂が違いので、避難小屋に宿泊していれば、朝日等をゆっくり楽しむことができます。

◆赤石岳(赤石岳避難小屋)〜富士見平
 赤石岳の直下はガレ場の急斜面を下ります。
 その後も、段差の大きい岩場や、ロープが張っている箇所を下り、樹林帯に入ると山肌に沿った細いトラバース道をアップダウンを繰り返しながら下ります。
 富士見平に到着する前は、単管パイプ等で作った登山道歩き、樹林帯を抜けると富士見平に到着です。
 富士見平は赤石岳、荒川岳等を見ることができます。

◆富士見平〜椹島登山口
 富士見平からは樹林帯の足場の悪い登山道を下っていきます。
 赤石小屋から椹島までを5分割した看板が着いていますので目安にして歩きましょう。
 特段危険な箇所はありませんが、赤石小屋から約3時間半樹林帯の下りとなりますので適宜休憩をしながら下るのが良いと思います。
その他周辺情報 【日帰り温泉】
 南アルプス赤石温泉「白樺荘」
 〒428−0505 静岡県静岡市葵区田代1110-5
 TEL:054-260-2021
 URL:http://www.okushizuoka.jp/100sen/spot/000132.html
 日帰り入浴 500円/大人
 営業時間 10:00〜18:00
畑薙ダム臨時駐車場
2013年08月02日 06:21撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 6:21
畑薙ダム臨時駐車場
バス待ちです。
2013年08月02日 06:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 6:49
バス待ちです。
結構な台数があります。
2013年08月02日 06:50撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 6:50
結構な台数があります。
このバスで送迎して貰います。
臨時にバスが沢山出ていました。
2013年08月02日 08:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 8:27
このバスで送迎して貰います。
臨時にバスが沢山出ていました。
椹島に到着です。
2013年08月02日 08:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 8:38
椹島に到着です。
登山基地らしい
2013年08月02日 08:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 8:45
登山基地らしい
椹島を出発です。
2013年08月02日 08:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 8:46
椹島を出発です。
ここを下ると吊り橋です。
2013年08月02日 08:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 8:58
ここを下ると吊り橋です。
この吊り橋を渡ると一気に登山道となります。
2013年08月02日 09:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 9:07
この吊り橋を渡ると一気に登山道となります。
樹林帯の急登を登ります。
2013年08月02日 09:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 9:12
樹林帯の急登を登ります。
一段の高いところや岩がゴロゴロしている所を歩きます。
2013年08月02日 09:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 9:29
一段の高いところや岩がゴロゴロしている所を歩きます。
千枚小屋まで7分割されています。
2013年08月02日 09:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 9:34
千枚小屋まで7分割されています。
鉄塔に到着
2013年08月02日 10:00撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 10:00
鉄塔に到着
いい天気です。
2013年08月02日 10:00撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 10:00
いい天気です。
一端下ります。
木の根、木の階段があります。
2013年08月02日 10:11撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 10:11
一端下ります。
木の根、木の階段があります。
岩場もあります。
2013年08月02日 10:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 10:17
岩場もあります。
2/7
2013年08月02日 10:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 10:58
2/7
小石下に到着
2013年08月02日 11:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 11:05
小石下に到着
4/7
清水平に到着です。
2013年08月02日 12:18撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 12:18
4/7
清水平に到着です。
清水平の水を飲みながらランチにしました。
前泊した民宿で作って貰ったおにぎりです。
2013年08月02日 12:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 12:25
清水平の水を飲みながらランチにしました。
前泊した民宿で作って貰ったおにぎりです。
清水です。
2013年08月02日 12:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 12:37
清水です。
樹林帯を進みます。
2013年08月02日 13:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 13:26
樹林帯を進みます。
5/7
2013年08月02日 13:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 13:34
5/7
見晴台に到着です。
2013年08月02日 13:36撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 13:36
見晴台に到着です。
赤石岳かな
2013年08月02日 13:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 13:37
赤石岳かな
ギンリョウソウ
2013年08月02日 13:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 13:55
ギンリョウソウ
6/7まで来ました。
2013年08月02日 14:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 14:07
6/7まで来ました。
良い天気で森が光っています。
2013年08月02日 14:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 14:16
良い天気で森が光っています。
キノコ
これは食べられないのだろうな〜
2013年08月02日 14:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 14:26
キノコ
これは食べられないのだろうな〜
駒鳥池
2013年08月02日 14:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 14:46
駒鳥池
森の感じが変わってきました。
2013年08月02日 15:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 15:04
森の感じが変わってきました。
あと15分看板です。
2013年08月02日 15:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 15:23
あと15分看板です。
7/7です。
2013年08月02日 15:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 15:31
7/7です。
小屋前のお花畑です。
2013年08月02日 15:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 15:34
小屋前のお花畑です。
シナノキンバイかな?
2013年08月02日 15:36撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 15:36
シナノキンバイかな?
カラマツソウ?
2013年08月02日 15:36撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 15:36
カラマツソウ?
千枚小屋に到着です。
2013年08月02日 15:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 15:37
千枚小屋に到着です。
夕飯です。
美味しかったです。
サラダもあり、おでんもあり豪華です。
2013年08月02日 18:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/2 18:35
夕飯です。
美味しかったです。
サラダもあり、おでんもあり豪華です。
月と雲海
2013年08月03日 04:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 4:05
月と雲海
夜の小屋
2013年08月03日 04:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 4:13
夜の小屋
朝飯です。
バナナがいいですね〜
2013年08月03日 04:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 4:19
朝飯です。
バナナがいいですね〜
富士山の頭だけ見えています。
2013年08月03日 04:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 4:35
富士山の頭だけ見えています。
日が昇ってきます。
2013年08月03日 04:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 4:35
日が昇ってきます。
千枚小屋を出発です。
雲海が良いですね。
2013年08月03日 04:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 4:56
千枚小屋を出発です。
雲海が良いですね。
日の出です。
2013年08月03日 05:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 5:05
日の出です。
雲海が広がります。
2013年08月03日 05:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 5:23
雲海が広がります。
赤石岳が綺麗に見えています。
2013年08月03日 05:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 5:31
赤石岳が綺麗に見えています。
アップです。
手前が小赤石岳かな?
2013年08月03日 05:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 5:34
アップです。
手前が小赤石岳かな?
荒川東岳(悪沢岳)が見えています。
2013年08月03日 05:36撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 5:36
荒川東岳(悪沢岳)が見えています。
頑張って登っています。
後ろは赤石岳
2013年08月03日 05:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 5:39
頑張って登っています。
後ろは赤石岳
急登を登ります。
2013年08月03日 05:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 5:39
急登を登ります。
雲海も迫ってきました。
2013年08月03日 05:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 5:41
雲海も迫ってきました。
本日の目的地です。
そう考えると長いな
2013年08月03日 05:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 5:43
本日の目的地です。
そう考えると長いな
まずは荒川東岳を目指します。
2013年08月03日 05:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 5:43
まずは荒川東岳を目指します。
千枚岳に到着です。
記念撮影です。
2013年08月03日 05:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 5:46
千枚岳に到着です。
記念撮影です。
記念撮影です。
2013年08月03日 05:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 5:47
記念撮影です。
雲海が一段とすごくなってきました。
左端に富士山が隠れています。
2013年08月03日 05:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 5:48
雲海が一段とすごくなってきました。
左端に富士山が隠れています。
こっちは北アルプスですね。
2013年08月03日 05:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 5:49
こっちは北アルプスですね。
山頂から望む赤石岳
2013年08月03日 05:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 5:55
山頂から望む赤石岳
荒川東岳(悪沢岳)
2013年08月03日 05:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 5:55
荒川東岳(悪沢岳)
下りはこんな感じ
2013年08月03日 05:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 5:56
下りはこんな感じ
タカネビランジ
2013年08月03日 05:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 5:58
タカネビランジ
マツムシソウ
2013年08月03日 05:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 5:58
マツムシソウ
赤石岳いいですね〜
2013年08月03日 06:01撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 6:01
赤石岳いいですね〜
タカネビランジ
2013年08月03日 06:01撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 6:01
タカネビランジ
塩見岳と間ノ岳?
2013年08月03日 06:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 6:03
塩見岳と間ノ岳?
雲海が良い感じです。
2013年08月03日 06:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 6:03
雲海が良い感じです。
岩場を下ります。
この下りは結構高度感があります。
2013年08月03日 06:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 6:07
岩場を下ります。
この下りは結構高度感があります。
下った先も細尾ねです。
2013年08月03日 06:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 6:10
下った先も細尾ねです。
岩場を一気にくだります。
2013年08月03日 06:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 6:14
岩場を一気にくだります。
塩見岳
この前登ったな〜
2013年08月03日 06:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 6:14
塩見岳
この前登ったな〜
登り返します。
両脇に花が咲き始めました。
2013年08月03日 06:18撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 6:18
登り返します。
両脇に花が咲き始めました。
タカネツメクサ
2013年08月03日 06:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 6:25
タカネツメクサ
赤石岳です。
2013年08月03日 06:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 6:27
赤石岳です。
雷鳥を発見!
2013年08月03日 06:28撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 6:28
雷鳥を発見!
何を見ているのかな?
2013年08月03日 06:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 6:29
何を見ているのかな?
丸山までの登りです。
2013年08月03日 06:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 6:34
丸山までの登りです。
だいぶ近づきました。
2013年08月03日 06:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 6:40
だいぶ近づきました。
丸山に到着です。
2013年08月03日 06:53撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 6:53
丸山に到着です。
記念撮影
2013年08月03日 06:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 6:54
記念撮影
荒川東岳(悪沢岳)目指して出発です。
2013年08月03日 06:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 6:55
荒川東岳(悪沢岳)目指して出発です。
富士山が少し出てきました。
2013年08月03日 06:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 6:57
富士山が少し出てきました。
このアングルも良いです。
2013年08月03日 07:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:13
このアングルも良いです。
岩稜帯なってきました。
2013年08月03日 07:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:19
岩稜帯なってきました。
赤石岳が雲に飲み込まれそう。
2013年08月03日 07:20撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:20
赤石岳が雲に飲み込まれそう。
アップです。
2013年08月03日 07:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:23
アップです。
タカネツメクサ
2013年08月03日 07:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:24
タカネツメクサ
塩見岳方面良いですね。
2013年08月03日 07:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:25
塩見岳方面良いですね。
頑張って登っています。
2013年08月03日 07:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:39
頑張って登っています。
山頂に到着です。
2013年08月03日 07:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:41
山頂に到着です。
山頂からの展望
2013年08月03日 07:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:40
山頂からの展望
少し雲が多いかな
2013年08月03日 07:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:43
少し雲が多いかな
中岳、赤石岳です。
2013年08月03日 07:44撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:44
中岳、赤石岳です。
塩見岳と甲斐駒、間ノ岳
2013年08月03日 07:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:45
塩見岳と甲斐駒、間ノ岳
塩見岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳
2013年08月03日 07:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:46
塩見岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳
赤石岳、中岳方面
2013年08月03日 07:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:46
赤石岳、中岳方面
山頂の様子
2013年08月03日 07:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:46
山頂の様子
山頂で記念撮影
2013年08月03日 07:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:48
山頂で記念撮影
記念撮影
2013年08月03日 07:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:49
記念撮影
この方面が良い感じです。
2013年08月03日 07:50撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:50
この方面が良い感じです。
横も一枚
2013年08月03日 07:50撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:50
横も一枚
北アルプス
2013年08月03日 07:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:51
北アルプス
中岳避難小屋が見えています。
2013年08月03日 07:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:52
中岳避難小屋が見えています。
出発です。
2013年08月03日 07:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:52
出発です。
てっぺんだけ富士山
2013年08月03日 07:53撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:53
てっぺんだけ富士山
標識と赤石岳
2013年08月03日 07:53撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:53
標識と赤石岳
結構下って登ります。
2013年08月03日 07:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:57
結構下って登ります。
赤石岳に良い感じに雲がかかっています。
2013年08月03日 07:59撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 7:59
赤石岳に良い感じに雲がかかっています。
アルプスのアップです。
2013年08月03日 08:01撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 8:01
アルプスのアップです。
イワツメグサ
2013年08月03日 08:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 8:07
イワツメグサ
ヒメコゴメグサ
2013年08月03日 08:09撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 8:09
ヒメコゴメグサ
一気に岩場を下ります。
2013年08月03日 08:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 8:15
一気に岩場を下ります。
結構な高度感です。
2013年08月03日 08:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 8:17
結構な高度感です。
岩稜帯です。
2013年08月03日 08:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 8:19
岩稜帯です。
傾斜の厳しい下りですが、周りは花畑です。
2013年08月03日 08:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 8:22
傾斜の厳しい下りですが、周りは花畑です。
トリカブトと中岳
2013年08月03日 08:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 8:31
トリカブトと中岳
荒川東岳
2013年08月03日 08:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 8:43
荒川東岳
中岳まで最後の登りです。
2013年08月03日 08:44撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 8:44
中岳まで最後の登りです。
ミヤマダイコンソウ
2013年08月03日 09:06撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 9:06
ミヤマダイコンソウ
チングルマ
2013年08月03日 09:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 9:07
チングルマ
雲がすごい感じ
2013年08月03日 09:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 9:10
雲がすごい感じ
タカネハハコ
2013年08月03日 09:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 9:13
タカネハハコ
中岳避難小屋
2013年08月03日 09:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 9:14
中岳避難小屋
中岳目指して出発
2013年08月03日 09:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 9:19
中岳目指して出発
到着です。
雲がすごいです。
2013年08月03日 09:21撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 9:21
到着です。
雲がすごいです。
記念撮影
2013年08月03日 09:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 9:22
記念撮影
記念撮影
2013年08月03日 09:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 9:23
記念撮影
前岳目指して出発
2013年08月03日 09:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 9:29
前岳目指して出発
振り返って
2013年08月03日 09:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 9:33
振り返って
荒川前岳に到着
2013年08月03日 09:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 9:38
荒川前岳に到着
記念撮影
2013年08月03日 09:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 9:39
記念撮影
記念撮影
2013年08月03日 09:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 9:40
記念撮影
荒川小屋目指して出発
2013年08月03日 10:09撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 10:09
荒川小屋目指して出発
一面のお花畑でした。
2013年08月03日 10:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 10:14
一面のお花畑でした。
シナノキンバイとハクサンイチゲ
2013年08月03日 10:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 10:14
シナノキンバイとハクサンイチゲ
シナノキンバイ
2013年08月03日 10:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 10:14
シナノキンバイ
ハクサンイチゲ
2013年08月03日 10:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 10:15
ハクサンイチゲ
イワカガミ
2013年08月03日 10:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 10:16
イワカガミ
イワカガミ
2013年08月03日 10:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 10:17
イワカガミ
ヨツガシオガマ
2013年08月03日 10:18撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 10:18
ヨツガシオガマ
クロユリ
2013年08月03日 10:20撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 10:20
クロユリ
クロユリ
2013年08月03日 10:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 10:22
クロユリ
本当に一面花畑です。
2013年08月03日 10:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 10:25
本当に一面花畑です。
ハクサンフウロ
2013年08月03日 10:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 10:27
ハクサンフウロ
荒川小屋です。
2013年08月03日 10:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 10:32
荒川小屋です。
赤石岳方面
2013年08月03日 10:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 10:37
赤石岳方面
荒川小屋です。
2013年08月03日 11:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 11:02
荒川小屋です。
ここでランチとしました。
2013年08月03日 11:08撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 11:08
ここでランチとしました。
ウサギギク
2013年08月03日 12:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 12:07
ウサギギク
キバナシャクナゲかな
2013年08月03日 12:09撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 12:09
キバナシャクナゲかな
赤石岳を目指します。
2013年08月03日 12:09撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 12:09
赤石岳を目指します。
ガスが出てきました。
2013年08月03日 12:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 12:22
ガスが出てきました。
大聖寺平
2013年08月03日 12:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 12:33
大聖寺平
最後の急登を登ります。
2013年08月03日 12:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 12:46
最後の急登を登ります。
ハイマツが出てきました。
2013年08月03日 13:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 13:49
ハイマツが出てきました。
ここを登ると小赤石岳です。
2013年08月03日 13:50撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 13:50
ここを登ると小赤石岳です。
小赤石岳で記念撮影
2013年08月03日 13:59撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 13:59
小赤石岳で記念撮影
赤石岳までの稜線です。
2013年08月03日 14:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 14:19
赤石岳までの稜線です。
雷鳥が砂浴びしていました。
三匹います。
2013年08月03日 14:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 14:37
雷鳥が砂浴びしていました。
三匹います。
こっちも二匹います。
2013年08月03日 14:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 14:37
こっちも二匹います。
赤石岳に到着です。
2013年08月03日 14:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 14:41
赤石岳に到着です。
記念撮影です。
完全にガスになりました。
2013年08月03日 14:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 14:43
記念撮影です。
完全にガスになりました。
でかい看板も
2013年08月03日 14:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 14:43
でかい看板も
赤石岳避難小屋です。
2013年08月03日 14:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 14:48
赤石岳避難小屋です。
避難小屋なので自炊です。
2013年08月03日 17:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/3 17:04
避難小屋なので自炊です。
良い星空です。
2013年08月04日 03:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 3:23
良い星空です。
こっちは星だけ
2013年08月04日 03:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 3:25
こっちは星だけ
朝飯ももちろん自炊です。
2013年08月04日 03:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 3:37
朝飯ももちろん自炊です。
朝焼けです。
富士山がよく見えます。
2013年08月04日 04:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 4:04
朝焼けです。
富士山がよく見えます。
ちょっとアップ。
月が丸く見えます。
2013年08月04日 04:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 4:05
ちょっとアップ。
月が丸く見えます。
日の出を待ちます。
2013年08月04日 04:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 4:25
日の出を待ちます。
日の出です。
良い天気の予感
2013年08月04日 04:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 4:54
日の出です。
良い天気の予感
山頂で日の出を見ていました。
2013年08月04日 05:00撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 5:00
山頂で日の出を見ていました。
昨日はガスだったので再度記念撮影
逆光ですが(笑)
2013年08月04日 05:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 5:02
昨日はガスだったので再度記念撮影
逆光ですが(笑)
記念撮影
2013年08月04日 05:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 5:03
記念撮影
記念撮影
2013年08月04日 05:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 5:04
記念撮影
富士山と標識
2013年08月04日 05:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 5:05
富士山と標識
日の出と標識
2013年08月04日 05:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 5:05
日の出と標識
避難小屋と富士山
2013年08月04日 05:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 5:05
避難小屋と富士山
下山しましょう
2013年08月04日 05:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 5:16
下山しましょう
だいぶ日が昇りました。
2013年08月04日 05:18撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 5:18
だいぶ日が昇りました。
雪が残っています。
2013年08月04日 05:21撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 5:21
雪が残っています。
軽快に下山
2013年08月04日 05:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 5:24
軽快に下山
富士山です。
浮世絵な感じです。
2013年08月04日 05:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 5:24
富士山です。
浮世絵な感じです。
まだ少し赤い感じです。
2013年08月04日 05:28撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 5:28
まだ少し赤い感じです。
大分スッキリしました。
2013年08月04日 05:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 5:33
大分スッキリしました。
急傾斜の下りとなります。
2013年08月04日 05:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 5:37
急傾斜の下りとなります。
一気に下ります。
2013年08月04日 05:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 5:40
一気に下ります。
こっちからみる赤石岳は大きいですね。
2013年08月04日 05:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 5:40
こっちからみる赤石岳は大きいですね。
アオノツガザクラ
2013年08月04日 05:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 5:43
アオノツガザクラ
イワカガミ
2013年08月04日 05:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 5:43
イワカガミ
クルマユリ
2013年08月04日 06:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 6:07
クルマユリ
一段の大きい下りを下ります。
2013年08月04日 06:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 6:24
一段の大きい下りを下ります。
こんな感じのトラバース道を歩きます。
2013年08月04日 06:28撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 6:28
こんな感じのトラバース道を歩きます。
雪渓が残っています。
2013年08月04日 06:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 6:29
雪渓が残っています。
道が結構悪くなってきました。
2013年08月04日 06:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 6:30
道が結構悪くなってきました。
基本的に山肌にそってトラバースです。
2013年08月04日 06:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 6:37
基本的に山肌にそってトラバースです。
登山道がない箇所には単管パイプ等足場が出来ています。
2013年08月04日 06:42撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 6:42
登山道がない箇所には単管パイプ等足場が出来ています。
結構な高度感があります。
2013年08月04日 06:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 6:43
結構な高度感があります。
こんな感じが続きました。
2013年08月04日 06:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 6:49
こんな感じが続きました。
ここも大分細くなっています。
2013年08月04日 06:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 6:52
ここも大分細くなっています。
富士見平に到着です。
2013年08月04日 07:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 7:15
富士見平に到着です。
荒川岳方面
2013年08月04日 07:11撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 7:11
荒川岳方面
赤石岳方面
2013年08月04日 07:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 7:13
赤石岳方面
パノラマです。
2013年08月04日 07:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 7:16
パノラマです。
荒川岳バックで記念撮影
2013年08月04日 07:18撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 7:18
荒川岳バックで記念撮影
赤石岳バックで記念撮影
2013年08月04日 07:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 7:19
赤石岳バックで記念撮影
赤石小屋に到着です。
2013年08月04日 07:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 7:56
赤石小屋に到着です。
樹林帯を下ります。
段差も大きくなってきました。
2013年08月04日 08:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 8:38
樹林帯を下ります。
段差も大きくなってきました。
基本的にこんな感じです。
2013年08月04日 08:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 8:43
基本的にこんな感じです。
看板を見ながら歩きます。
2013年08月04日 09:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 9:03
看板を見ながら歩きます。
チェックポイントがこの案内板くらいです。
2013年08月04日 09:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 9:31
チェックポイントがこの案内板くらいです。
2/5まで降りてきました。
2013年08月04日 10:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 10:30
2/5まで降りてきました。
見づらいですが1/5です。
2013年08月04日 11:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 11:10
見づらいですが1/5です。
到着です。
お疲れ様でした
2013年08月04日 11:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 11:39
到着です。
お疲れ様でした
椹島に戻ってきました。
2013年08月04日 11:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 11:45
椹島に戻ってきました。
休憩しながらバスを待ちます。
2013年08月04日 12:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/4 12:45
休憩しながらバスを待ちます。
撮影機器:

感想

 3,000m級の山を登るためにどうしても避けてとおれない荒川三山に挑戦してきました。
 荒川三山は、登山口も遠くまた赤石岳まで含めて歩くと二泊三日の行程となってしまうことから、なかなか登りに行くことが出来ませんでしたが、夏休み前に少しばかりお休みをいただいて登ってきました。

 3日間とも歩いている最中は雨に当たること無く、大変快適に歩くことがきました。

 1日目の千枚小屋までは、樹林帯の森を延々と歩きさすが南アルプス南側だな〜と思いながら歩いていました。
 天気が良いのでテンションを保てましたが雨でも降っていたら嫌になっていたかもしれません。それでも、16時前に小屋に到着できたので良かったです。
 本館がいっぱいだったため、月光荘の方に入ることになりました。
 千枚小屋のご飯は大変美味しかったです。

 2日目は雲海から登る日の出を千枚岳に登る途中で見て、快晴の中千枚岳、荒川東岳、荒川中岳、荒川前岳、赤石岳と縦走しました。
 途中丸山に登る途中と赤石岳山頂付近で雷鳥を発見、赤石岳の付近では親子で砂浴びしている雷鳥を見ることが出来ました。
 2日目はガスがかかるまでは、ずっと荒川岳や赤石岳、塩見岳等を見ながら楽しく歩くことができました。
 いろいろな箇所で高山植物が咲いているので、飽きること無く無事に歩き切れました。
 最後、赤石岳手前で徐々に雲が迫り、全体的にガスってしまいましたが、そのおかげで本日2回目の雷鳥に会えたので良いこととしました。

 2日目の宿泊所である赤石岳避難小屋では登山の先輩方からいろいろな話を聞き、まったりとした時間を過ごさせて貰いました。
 19時頃から小屋番さんの奥様がハーモニカにて演奏を始めたのでみんなで山の歌を歌ったり、北アプルス等の山小屋とは少し違う体験をすることが出来ました。

 3日目は朝から再度赤石岳に登り、昨日ガスって見えなかった展望と日の出を楽しみ、早々の下山となりました。
 下山も富士見平を過ぎると樹林帯の長い下りとなるので、黙々と下りました。
 樹林帯に入ってからは結構道が悪く慎重に下りました。

 2泊3日の行程で入りましたが、3日間大変楽しい山旅となりました〜。

 この山行で3,000m級で登っていない山が3つとなりました。
 残すは北穂、前穂、涸沢岳で今年の夏休みに登る予定をしています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら