ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 324808
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

妙高山と花いっぱいの火打山

2013年07月21日(日) ~ 2013年07月22日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
18:06
距離
26.1km
登り
2,280m
下り
2,246m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

21日(日)
7:45     笹ヶ峰野営場駐車場
8:33     黒沢橋
10:10     富士見平分岐
11:22〜12:25 高谷池テン場(テント設営)
12:50〜13:07 天狗ノ庭
14:13〜14:37 火打山 山頂
15:45〜15:50 天狗ノ庭
16:15     高谷池テン場

22日(月)
6:42     高谷池テン場
6:35〜6:50  黒沢池ヒュッテ
7:07〜7:10  大倉乗越(おおくらのっこし)
7:43     黒沢池分岐(長助池分岐)
9:05〜9:43  妙高山山頂・妙高大神(おおかみ)
10:35〜10:40 黒沢池分岐
11:20〜11:27 大倉乗越
11:40〜11:57 黒沢池ヒュッテ
12:45     富士見平分岐
13:50〜13:55 黒沢橋
14:35     笹ヶ峰野営場駐車場
天候 21日 晴れ、朝のうち曇り
22日 曇りのち晴れ、昼前から曇り、夕方から時々雨
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰登山口の登山者専用駐車場は、AM7:00過ぎにはすでに満車で、笹ヶ峰野営場駐車場も満車に近いくらいでした。
妙高高原IC付近のGSは、AM7:00から営業だったりで(日曜営業かは未確認)、早朝は中郷ICまで戻らないと給油できません。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、笹ヶ峰登山口にあります。

雪が残っていたのは、高谷池から火打山に向かう途中の天狗ノ庭手前と雷鳥平(いずれも、なだらかな所)、大倉乗越のトラバースを過ぎて黒沢池分岐の手前(なだらかな所)、黒沢池分岐から妙高山への登り始めの100m弱ほどの4か所でした。
前者2つは問題がありません。黒沢池分岐からの登り始めは、しっかりとキックステップで登り下りすれば大丈夫です。

良く歩かれている登山道ばかりで、際立った危険個所はありません。
大倉乗越から黒沢池分岐までのトラバースは、すっかり雪が融けています。

高谷池テン場は、2〜3日前まで雪が残っていたそうです。
前日の土曜日は、天気も良かったせいかテン場は満杯だったそうです。
雪融けでまだぬかるんでいた所にも張っていたらしい。
今日は私達を含めて4張りでした。

【トイレ情報】
笹ヶ峰野営場駐車場…紙あります。
高谷池ヒュッテ…1回100円。小屋泊以外の人は、使用した紙は持ち帰りで、袋が用意されていました。
        個室は10ヶ所はあったと思います。たぶん全部和式。
黒沢池ヒュッテ…1回200円。簡易水洗の洋式トイレ。ここは紙を流せます。
        洋式トイレ2つ。男性用1つ。右の洋式トイレのカギは、かかりません。
まずは寄り道。池の平温泉のいもり池から見た妙高山。池には鴨がいました。
2013年07月24日 15:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/24 15:35
まずは寄り道。池の平温泉のいもり池から見た妙高山。池には鴨がいました。
笹ヶ峰登山口の登山者専用駐車場が満車だったので、野営場駐車場に駐車。ここも間もなく満車に。
2013年07月24日 15:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/24 15:35
笹ヶ峰登山口の登山者専用駐車場が満車だったので、野営場駐車場に駐車。ここも間もなく満車に。
登山口ゲートからスタート。
2013年07月24日 15:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/24 15:36
登山口ゲートからスタート。
一つ目の沢には、立派な橋が架かってます。
2013年07月24日 15:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/24 15:36
一つ目の沢には、立派な橋が架かってます。
歩きやすい木道が続く。
2013年07月24日 15:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
7/24 15:36
歩きやすい木道が続く。
五つ目の沢が黒沢。
2013年07月24日 15:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/24 15:37
五つ目の沢が黒沢。
高級階段。滑り止めの硬質ゴムは、釘ではなくネジで留められていました。
2013年07月24日 15:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/24 15:37
高級階段。滑り止めの硬質ゴムは、釘ではなくネジで留められていました。
おっ、やっと花を発見!
2013年07月24日 15:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
7/24 15:37
おっ、やっと花を発見!
十二曲りには、この看板が細々と立っている。
2013年07月24日 15:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/24 15:38
十二曲りには、この看板が細々と立っている。
振り返ると、
北アが見えた♪
2013年07月24日 15:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/24 15:38
振り返ると、
北アが見えた♪
これは、火打山まで9kmでここが3km地点という事ね。
2013年07月24日 15:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/24 15:38
これは、火打山まで9kmでここが3km地点という事ね。
十二曲りは楽勝だったのに、その上は急登。
2013年07月24日 15:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/24 15:38
十二曲りは楽勝だったのに、その上は急登。
北アが良く見えるようになってきた♪
2013年07月24日 15:39撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
7/24 15:39
北アが良く見えるようになってきた♪
おぉ〜、これがキヌガサソウかぁ。初めて見た。大きいなぁ。
2013年07月24日 15:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
18
7/24 15:41
おぉ〜、これがキヌガサソウかぁ。初めて見た。大きいなぁ。
まるで木に寄生しているかのようなゴゼンタチバナ。
2013年07月24日 15:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/24 15:41
まるで木に寄生しているかのようなゴゼンタチバナ。
ブナ林からオオシラビソに変わってきた。
2013年07月24日 15:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/24 15:41
ブナ林からオオシラビソに変わってきた。
オオバミゾホオズキ。
2013年07月24日 19:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/24 19:22
オオバミゾホオズキ。
ミヤマツボスミレ。
2013年07月24日 15:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
7/24 15:42
ミヤマツボスミレ。
サンカヨウもお出迎え。
2013年07月24日 15:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
14
7/24 15:43
サンカヨウもお出迎え。
富士見平分岐から少し登った所。黒姫山の向こうに見えるのは、八ヶ岳かな。
2013年07月24日 15:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/24 15:43
富士見平分岐から少し登った所。黒姫山の向こうに見えるのは、八ヶ岳かな。
あっ、あのシルエットは富士山に間違いない!
2013年07月24日 15:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
7/24 15:43
あっ、あのシルエットは富士山に間違いない!
やっと見えてきた、火打山♪左から焼山、影火打山、火打山。
2013年07月24日 15:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
7/24 15:44
やっと見えてきた、火打山♪左から焼山、影火打山、火打山。
とんがり屋根の高谷池ヒュッテも見えてきた。
2013年07月24日 15:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/24 15:45
とんがり屋根の高谷池ヒュッテも見えてきた。
タケシマラン。
2013年07月24日 15:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/24 15:45
タケシマラン。
キヌガサソウは、
お姫さまっぽい感じ。
2013年07月24日 15:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
7/24 15:45
キヌガサソウは、
お姫さまっぽい感じ。
テンション、上がる〜♪
2013年07月24日 15:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
7/24 15:45
テンション、上がる〜♪
「アルプス展望台」の看板につられて小さい梯子を上ってみた。
2013年07月24日 15:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/24 15:46
「アルプス展望台」の看板につられて小さい梯子を上ってみた。
「アルプス展望台」にて。
2013年07月24日 15:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
7/24 15:46
「アルプス展望台」にて。
高谷池ヒュッテに到着。
2013年07月24日 15:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/24 15:47
高谷池ヒュッテに到着。
水場の下流に今晩のお楽しみを冷やしておく。
2013年07月24日 15:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/24 15:48
水場の下流に今晩のお楽しみを冷やしておく。
今日のお宿完成。
1人400円。
2013年07月24日 15:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
7/24 15:48
今日のお宿完成。
1人400円。
高谷池湿原には、ハクサンコザクラが群生。
2013年07月24日 15:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
14
7/24 15:48
高谷池湿原には、ハクサンコザクラが群生。
ハクサンコザクラに捉まった。向こうには火打山。
2013年07月24日 15:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
7/24 15:50
ハクサンコザクラに捉まった。向こうには火打山。
これを撮ってました。ハクサンコザクラとミヤマキンバイ。イワイチョウの葉っぱが沢山。
2013年07月24日 15:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/24 15:49
これを撮ってました。ハクサンコザクラとミヤマキンバイ。イワイチョウの葉っぱが沢山。
火打山に向かって出発。うちのテントが池塘に映ってる。
2013年07月24日 15:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
14
7/24 15:49
火打山に向かって出発。うちのテントが池塘に映ってる。
テン場から反時計回りに湿原を回り天狗ノ庭へ向かう。後ろには高谷池ヒュッテ。
2013年07月24日 15:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
7/24 15:49
テン場から反時計回りに湿原を回り天狗ノ庭へ向かう。後ろには高谷池ヒュッテ。
天狗ノ庭手前の残雪は、問題なし。前方に火打山。
2013年07月24日 15:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/24 15:50
天狗ノ庭手前の残雪は、問題なし。前方に火打山。
アオノツガザクラ。
2013年07月24日 15:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11
7/24 15:51
アオノツガザクラ。
雲が綺麗〜。
2013年07月24日 15:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
28
7/24 15:54
雲が綺麗〜。
葉っぱがたくさんある割には、あまり咲いていなかったイワイチョウ。
2013年07月24日 15:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
7/24 15:55
葉っぱがたくさんある割には、あまり咲いていなかったイワイチョウ。
コバイケイソウがたくさん。
2013年07月24日 15:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12
7/24 15:55
コバイケイソウがたくさん。
天狗の庭。
なんとなく手を振る。
2013年07月24日 15:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
7/24 15:55
天狗の庭。
なんとなく手を振る。
池塘に映る火打山。
2013年07月24日 15:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
25
7/24 15:56
池塘に映る火打山。
ここもハクサンコザクラが満開♪
2013年07月24日 15:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
7/24 15:56
ここもハクサンコザクラが満開♪
コバイケイソウと火打山。
2013年07月24日 15:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12
7/24 15:57
コバイケイソウと火打山。
今年初のワタスゲ。
2013年07月24日 15:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
17
7/24 15:57
今年初のワタスゲ。
まだイワカガミが咲いていた。
2013年07月24日 15:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
7/24 15:57
まだイワカガミが咲いていた。
少し崩れ気味の登山道。
2013年07月24日 15:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/24 15:57
少し崩れ気味の登山道。
振り返ると天狗の庭と妙高山。
2013年07月24日 15:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
7/24 15:58
振り返ると天狗の庭と妙高山。
枯れているのかな?と思いつつ撮ってきたクロトウヒレン。ちゃんとした花でした。失礼しました(笑)。
2013年07月24日 18:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/24 18:23
枯れているのかな?と思いつつ撮ってきたクロトウヒレン。ちゃんとした花でした。失礼しました(笑)。
ヤマオダマキは終盤。
2013年07月24日 15:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
7/24 15:58
ヤマオダマキは終盤。
クルマユリ四姉妹。
2013年07月24日 15:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
13
7/24 15:58
クルマユリ四姉妹。
オタカラコウ。
2013年07月25日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/25 11:28
オタカラコウ。
雷鳥平から佐渡島が見えた。
2013年07月24日 15:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/24 15:59
雷鳥平から佐渡島が見えた。
モミジカラマツ。
2013年07月24日 15:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/24 15:59
モミジカラマツ。
シャクナゲも健在。
2013年07月24日 16:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/24 16:00
シャクナゲも健在。
形が可愛い
ツマトリソウ。
2013年07月24日 16:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
7/24 16:00
形が可愛い
ツマトリソウ。
斜面にコバイケイソウとミヤマキンポウゲが沢山。
2013年07月24日 16:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/24 16:00
斜面にコバイケイソウとミヤマキンポウゲが沢山。
見おろすと、天狗の庭、高谷池ヒュッテ、妙高山。
2013年07月24日 16:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
7/24 16:00
見おろすと、天狗の庭、高谷池ヒュッテ、妙高山。
歩いた道を振り返る。
2013年07月24日 16:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/24 16:01
歩いた道を振り返る。
しかしコバイケイソウが多いなぁ。
2013年07月24日 16:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
7/24 16:02
しかしコバイケイソウが多いなぁ。
登山道脇にミヤマキンポウゲが群生。
2013年07月24日 16:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
7/24 16:02
登山道脇にミヤマキンポウゲが群生。
ウサギギクが少々。
2013年07月24日 16:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/24 16:02
ウサギギクが少々。
火打山 山頂に到着!
2013年07月24日 16:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
26
7/24 16:02
火打山 山頂に到着!
西に影火打山。その向こうに金山、裏金山、焼山。一番奥には雨飾山。
2013年07月24日 16:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/24 16:03
西に影火打山。その向こうに金山、裏金山、焼山。一番奥には雨飾山。
焼山の斜面からは水蒸気が噴出。
2013年07月24日 16:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
7/24 16:03
焼山の斜面からは水蒸気が噴出。
南に高妻山と乙妻山。
2013年07月24日 16:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/24 16:03
南に高妻山と乙妻山。
黒姫山の右奥は、飯綱山?
2013年07月24日 16:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/24 16:04
黒姫山の右奥は、飯綱山?
南東には妙高山と赤倉山。
2013年07月24日 16:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
7/24 16:04
南東には妙高山と赤倉山。
下山途中、見上げるとコバイケイソウ群落が。
2013年07月24日 16:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/24 16:05
下山途中、見上げるとコバイケイソウ群落が。
ハクサンチドリ。
2013年07月24日 16:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
7/24 16:05
ハクサンチドリ。
雷鳥平で雷鳥を呼ぶ。もうここには10数羽しか生息してないらしい。
2013年07月24日 16:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
7/24 16:06
雷鳥平で雷鳥を呼ぶ。もうここには10数羽しか生息してないらしい。
ヤマハハコ。
2013年07月25日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
7/25 11:27
ヤマハハコ。
ミヤマオトコヨモギ。
2013年07月21日 15:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/21 15:15
ミヤマオトコヨモギ。
整然と立ち並んで
カッコいい。
2013年07月24日 16:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
7/24 16:06
整然と立ち並んで
カッコいい。
テガタチドリ。
これも初めて見た。
2013年07月24日 16:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
7/24 16:06
テガタチドリ。
これも初めて見た。
自然のオブジェ。
2013年07月24日 16:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/24 16:07
自然のオブジェ。
咲き始めのエゾシオガマ。
2013年07月24日 16:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/24 16:07
咲き始めのエゾシオガマ。
ウソ(雄)。
2013年07月24日 16:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
14
7/24 16:08
ウソ(雄)。
ウソ(雌)。メスが2羽いたから三角関係?
2013年07月24日 16:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12
7/24 16:09
ウソ(雌)。メスが2羽いたから三角関係?
ベニバナイチヤクソウはこの株しか見なかった。
2013年07月24日 16:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
7/24 16:09
ベニバナイチヤクソウはこの株しか見なかった。
貸切り状態の天狗の庭に戻り、木道でくつろいでみた。
2013年07月24日 16:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
7/24 16:10
貸切り状態の天狗の庭に戻り、木道でくつろいでみた。
雪渓歩きは涼しいなぁ。
前方には妙高山。
2013年07月24日 16:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/24 16:10
雪渓歩きは涼しいなぁ。
前方には妙高山。
地上にも空がある。
2013年07月24日 16:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11
7/24 16:10
地上にも空がある。
さっき水場でビールを冷やしておいたが、所詮沼の水なので全然冷えていない。テン場に残っていた黒い雪に無理矢理埋めた。
2013年07月24日 16:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/24 16:11
さっき水場でビールを冷やしておいたが、所詮沼の水なので全然冷えていない。テン場に残っていた黒い雪に無理矢理埋めた。
ヒュッテで購入した新潟限定ビール500円。やっぱり残雪で冷やしていた。
2013年07月24日 16:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11
7/24 16:15
ヒュッテで購入した新潟限定ビール500円。やっぱり残雪で冷やしていた。
ヒュッテ前の一番の特等席を譲ってもらって、火打山に乾杯♪山で飲むビールは格別!
2013年07月24日 16:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
7/24 16:15
ヒュッテ前の一番の特等席を譲ってもらって、火打山に乾杯♪山で飲むビールは格別!
本当は飯豊山でワタヤンに振る舞うはずだった赤ワイン。
2013年07月24日 16:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/24 16:15
本当は飯豊山でワタヤンに振る舞うはずだった赤ワイン。
これも吊るし雲?ヒュッテの東の空に夕暮れ時に出現。短時間で消えてしまった。
2013年07月24日 16:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
19
7/24 16:15
これも吊るし雲?ヒュッテの東の空に夕暮れ時に出現。短時間で消えてしまった。
夕日に染まる西の空。
池塘にも映り込む。
2013年07月24日 16:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
18
7/24 16:16
夕日に染まる西の空。
池塘にも映り込む。
キンキンに冷えたビールで2次会。黒い雪を洗い流して乾杯♪
2013年07月24日 16:17撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
22
7/24 16:17
キンキンに冷えたビールで2次会。黒い雪を洗い流して乾杯♪
外が明るくなったと思い起きてみたら、まだ23時。十三夜くらいかな?
2013年07月24日 16:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
7/24 16:18
外が明るくなったと思い起きてみたら、まだ23時。十三夜くらいかな?
翌22日の朝。朝焼けにはならなかった。
2013年07月24日 16:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/24 16:18
翌22日の朝。朝焼けにはならなかった。
食事を済ませ、
テン場を出発。
2013年07月24日 16:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/24 16:18
食事を済ませ、
テン場を出発。
湿原を反時計回りに少し進んだ所から茶臼山へ向かう。最初は岩の道だが、
2013年07月24日 16:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/24 16:19
湿原を反時計回りに少し進んだ所から茶臼山へ向かう。最初は岩の道だが、
すぐに木道になる。
2013年07月24日 16:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/24 16:19
すぐに木道になる。
尾根に出て木のトンネルをくぐる。
2013年07月24日 16:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/24 16:19
尾根に出て木のトンネルをくぐる。
おはよう!キヌガサソウさん。
2013年07月24日 16:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/24 16:20
おはよう!キヌガサソウさん。
道のわきには、ゴゼンタチバナやマイズルソウにツマトリソウが沢山。
2013年07月24日 16:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/24 16:20
道のわきには、ゴゼンタチバナやマイズルソウにツマトリソウが沢山。
黒沢池ヒュッテが見えてきた。大倉山はガスに包まれている。
2013年07月24日 16:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/24 16:20
黒沢池ヒュッテが見えてきた。大倉山はガスに包まれている。
ヨツバシオガマ。ここのは、鮮やかではなく、渋い紫色。大倉山のガスが少しずつ上がっていく。
2013年07月24日 16:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/24 16:24
ヨツバシオガマ。ここのは、鮮やかではなく、渋い紫色。大倉山のガスが少しずつ上がっていく。
こんな所にも
ハクサンコザクラが。
2013年07月24日 16:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
7/24 16:25
こんな所にも
ハクサンコザクラが。
黒沢池ヒュッテはドーム型。昨夜は泊まりが7人で、テント1張りだったそう。荷物をデポして
妙高山へ。
2013年07月24日 16:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/24 16:25
黒沢池ヒュッテはドーム型。昨夜は泊まりが7人で、テント1張りだったそう。荷物をデポして
妙高山へ。
のびのびと。
2013年07月24日 16:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/24 16:29
のびのびと。
大倉乗越から見た長助池と妙高山。妙高山のガスも徐々に取れてきた。
2013年07月24日 16:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/24 16:36
大倉乗越から見た長助池と妙高山。妙高山のガスも徐々に取れてきた。
長助池の池塘群。
2013年07月24日 16:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
7/24 16:35
長助池の池塘群。
大倉乗越を下る。
結構 急です。
2013年07月24日 16:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/24 16:36
大倉乗越を下る。
結構 急です。
その先のトラバース。
2013年07月24日 16:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/24 16:36
その先のトラバース。
岩を支えているつもり。余計なことしていないで、サッサと行けばいいのに、やりたくなってしまう。
2013年07月24日 16:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
7/24 16:37
岩を支えているつもり。余計なことしていないで、サッサと行けばいいのに、やりたくなってしまう。
黒沢池(長助池)分岐手前の雪渓は、問題なし。妙高山のガスがすっかりとれて微笑んでいる。
2013年07月24日 16:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/24 16:37
黒沢池(長助池)分岐手前の雪渓は、問題なし。妙高山のガスがすっかりとれて微笑んでいる。
黒沢池(長助池)分岐から100m弱は、雪渓登り。
2013年07月24日 16:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/24 16:37
黒沢池(長助池)分岐から100m弱は、雪渓登り。
雪渓を途中から見おろすと、こんな感じ。シリセードの跡が2本ついていた。
2013年07月24日 16:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/24 16:38
雪渓を途中から見おろすと、こんな感じ。シリセードの跡が2本ついていた。
雪渓が終わると暫くして岩ゴロゴロ地帯へ。
2013年07月24日 16:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/24 16:39
雪渓が終わると暫くして岩ゴロゴロ地帯へ。
見晴らしが悪い道を登り続けていたら、突如 火打山が見えてきた。
2013年07月24日 16:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/24 16:39
見晴らしが悪い道を登り続けていたら、突如 火打山が見えてきた。
まだ急登が続く。
2013年07月24日 16:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/24 16:40
まだ急登が続く。
右手に岩峰が見えてきた。
2013年07月24日 16:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/24 16:41
右手に岩峰が見えてきた。
山頂が近付くと、細めのダケカンバ林が出現。
2013年07月24日 16:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/24 16:41
山頂が近付くと、細めのダケカンバ林が出現。
やっと見晴らしが良い所に出た。これは北のピーク。
2013年07月24日 16:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/24 16:42
やっと見晴らしが良い所に出た。これは北のピーク。
山頂直下の祠。
2013年07月24日 16:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/24 16:42
山頂直下の祠。
よく見るとヒカリゴケが。
初めて見た♪
2013年07月24日 16:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
7/24 16:42
よく見るとヒカリゴケが。
初めて見た♪
山頂近くにオニアザミ。
2013年07月24日 16:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/24 16:43
山頂近くにオニアザミ。
妙高山 山頂に到着。
2013年07月24日 16:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
7/24 16:43
妙高山 山頂に到着。
火打山を望む。
2013年07月24日 16:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11
7/24 16:43
火打山を望む。
大倉乗越とトラバースした道が見える。
2013年07月24日 16:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/24 16:43
大倉乗越とトラバースした道が見える。
野尻湖を眺める。
2013年07月24日 16:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/24 16:46
野尻湖を眺める。
三角点にタッチするのを忘れてた。お地蔵様も居るどー。
2013年07月24日 16:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/24 16:46
三角点にタッチするのを忘れてた。お地蔵様も居るどー。
立派な岩だと思ったら、名前が付いていた。「日本岩」。
2013年07月24日 16:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/24 16:46
立派な岩だと思ったら、名前が付いていた。「日本岩」。
ヤマブキショウマ。
2013年07月24日 16:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
7/24 16:47
ヤマブキショウマ。
山頂の少し南の妙高大神が最高地点。2,454m。馬にまたがる将軍地蔵様。
2013年07月24日 16:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/24 16:47
山頂の少し南の妙高大神が最高地点。2,454m。馬にまたがる将軍地蔵様。
お参り。帽子の跡がしっかり付いて頭が四角になっているので、帽子をとれない(笑)。
2013年07月24日 16:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/24 16:47
お参り。帽子の跡がしっかり付いて頭が四角になっているので、帽子をとれない(笑)。
大谷ヒュッテ側を
見おろしてみた。
2013年07月24日 16:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/24 16:47
大谷ヒュッテ側を
見おろしてみた。
トンネル。
2013年07月24日 16:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/24 16:48
トンネル。
テガタチドリ。火打山には少なかったけど、妙高山山頂には結構咲いていた。
2013年07月24日 16:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
7/24 16:49
テガタチドリ。火打山には少なかったけど、妙高山山頂には結構咲いていた。
ダケカンバ林を下山。
2013年07月24日 16:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/24 16:49
ダケカンバ林を下山。
下山は尚更慎重に。
2013年07月24日 16:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/24 16:50
下山は尚更慎重に。
トラバース付近は
サンカヨウの大群落。
2013年07月24日 16:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/24 16:50
トラバース付近は
サンカヨウの大群落。
ノウゴウイチゴ。
2013年07月24日 16:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/24 16:50
ノウゴウイチゴ。
トラバース終わり。
2013年07月24日 16:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/24 16:51
トラバース終わり。
ノウゴウイチゴがなっている。
2013年07月24日 16:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/24 16:55
ノウゴウイチゴがなっている。
黒沢池ヒュッテ前で軽く昼食を摂り、富士見平に向かう。
2013年07月24日 16:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/24 16:55
黒沢池ヒュッテ前で軽く昼食を摂り、富士見平に向かう。
モウセンゴケ。
2013年07月24日 16:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/24 16:55
モウセンゴケ。
ワタスゲがあるので
座り込んでしまった。
2013年07月24日 16:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
7/24 16:56
ワタスゲがあるので
座り込んでしまった。
ワタスゲはやっぱり
ホワホワじゃないと。
2013年07月24日 16:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
14
7/24 16:56
ワタスゲはやっぱり
ホワホワじゃないと。
湿原に佇む木。
2013年07月24日 16:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
7/24 16:56
湿原に佇む木。
チングルマ。
2013年07月24日 16:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
14
7/24 16:56
チングルマ。
黒沢池湿原とも、もうすぐお別れ。コバイケイソウが沢山。
2013年07月24日 16:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/24 16:57
黒沢池湿原とも、もうすぐお別れ。コバイケイソウが沢山。
おっ、久しぶり!ハクサンフウロ。
2013年07月24日 16:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
7/24 16:57
おっ、久しぶり!ハクサンフウロ。
黒沢を渡る。
2013年07月24日 16:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/24 16:57
黒沢を渡る。
イワオトギリ。
2013年07月24日 16:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/24 16:57
イワオトギリ。
水無し沢を渡る。
2013年07月24日 16:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/24 16:58
水無し沢を渡る。
十二曲りの少し上。急坂なので慎重に。
2013年07月24日 16:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/24 16:58
十二曲りの少し上。急坂なので慎重に。
たくさんのタカネニガナ。
2013年07月24日 17:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
7/24 17:00
たくさんのタカネニガナ。
しかし立派な階段だよなぁ。
2013年07月24日 17:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/24 17:00
しかし立派な階段だよなぁ。
黒沢橋に戻ってきた。
2013年07月24日 17:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/24 17:00
黒沢橋に戻ってきた。
2013年07月24日 17:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/24 17:01
登山口から4つ目の沢を渡る。
2013年07月24日 17:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/24 17:01
登山口から4つ目の沢を渡る。
昨日は気が付かなかったオオウバユリ。
2013年07月24日 17:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/24 17:01
昨日は気が付かなかったオオウバユリ。
登山口に到着!5分ほど前から雨がパラついてきたので焦った。
2013年07月24日 17:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/24 17:02
登山口に到着!5分ほど前から雨がパラついてきたので焦った。
おまけ。関温泉にほど近い渓谷の不動滝(大滝)。
2013年07月24日 17:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
7/24 17:02
おまけ。関温泉にほど近い渓谷の不動滝(大滝)。

感想





当初、ワタヤン(実家の父)と3人で飯豊山に行く予定だったが、18日から19日にかけての大雨で、御沢登山口に通じる道路が崩落してしまった。急遽、天気が良さそうな山を探して妙高山と火打山に行く事にした。テント泊なのでワタヤンには遠慮してもらった。

家をAM1:00に出発し、妙高高原ICにAM5:30に到着。ガソリンは間に合いそうだが山道を走るので心配なので給油する事に。しかし、早朝の為どこも開いていない。散々うろうろして、結局コンビニで24h営業のGSを教えてもらい、中郷IC付近まで戻った。知らない土地に来る時は、早めに給油しておかないとと思った。

火打山山頂で能生白山神社の氏子さんに出会いました。なんでも1300年振りに秘宝が見つかり、これから山頂で神事がとり行われるとか。見学したかったが、神主さんが登頂する前に下山した。
下山途中に単独の女性とすれ違った。その方も今夜テント泊するそうだ。翌日は妙高山に登り、燕温泉に下山するらしい。一人でテントを担いで縦走するなんて、体力あるなぁと感心しました。

帰り高速を走っていると、新潟と福島の県境手前から土砂降りの雨に遭った。また山形と福島で大雨らしい。やっぱり飯豊山は延期にして正解だったなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2752人

コメント

お花満載Σ(ノ∀`)ペシッ
mikiさん、dumboさん、こんばんわ。
プチ遠征お疲れさまでしたヽ( ´ー)ノ

東北の大雨はニュースでも拝見してて心配しておりました…
我々が山形にお邪魔したあたりから雨続きのような…(´ε`;)ウーン…
福島も被害地域があったようですね…くれぐれもお気をつけ下さいませ。

そんな東北を抜け出してのプチ遠征でありましたかっ。
晴天の中、お花満載、風景も気持ち良さそうですねぇ、
ワタヤンには残念でありましたが|д゚)チラッ

妙高、火打とも未踏なので興味深く拝見しました。

早く東北も梅雨明けすればいいですねぇ(´ε`;)ウーン…
2013/7/25 18:53
良いお山でした♪
Horumonさん、こんばんは。

先週TVで見たんですが、山形では今月8日、12日、15日、18日と
数日おきに豪雨にみまわれているそうです
飯豊山だけでなく朝日岳や月山に行く道路も土砂崩れなどが起きてるようです

妙高の帰りも土砂降りに遭って、注意して運転していたんですが、
ハイドロプレーニング現象になったりして焦りました
火打も妙高も天気に恵まれたんで、この土砂降りにはビックリでした。

眺めもよく花がたくさん咲いていると、楽しいですね〜
ワタヤンはかなり体力が落ちてきているので、
早めに飯豊山に連れて行きたいんですけどね
登れるかどうかは怪しいですが…

考えてみると、新潟の山に登ったのは今回が初めてでした。
隣の県なのに、なかなか足が向かなかったですね

もしかして、今年は梅雨が明けずに秋が来るんではないかと思う今日この頃です
2013/7/25 21:38
最高ですネ(^^♪
こんばんわ~~~

いやいや〜プチ遠征お疲れ様でした!
夏の青空に素敵なお花達♪素晴らしいですネ(^^♪
もう、拍手の嵐で…クリックする指が痛くなるほど(笑)
一瞬を捉える写真も素晴らしかったけど、動画がまた、素晴らしいネ〜遠くの佐渡や流れゆく雲、そしてmikiさんの快適な登り!!もぉ~Good過ぎですヽ(^o^)丿

そして、新潟限定ピールのお味は、いかがでしたか?
おっと、愚問ですみません「美味かった」に決まっていますよネ!!

最後にもうひとつ、晴れた空を求めて〜登る、mikiさんdamboさんの行動力に拍手を送ります

次の山行も楽しみにております、でわ~(@^^)/~~~
2013/7/25 22:50
沢山の拍手、有難うございます
sajunさん、こんばんは。

飯豊山に行くつもりで用意していたので、
どうしても泊りで山に行きたかったんです

土曜日の時点では、日曜は良い予報でしたが、月曜は曇りのち雨
まっ、月曜は無理しないでおこうと出発したら、
思いのほか良い天気だったので、ラッキーでした

今回は一段と長い動画になってしまったので、
YouTubeにアップロードするのに、2時間近く掛かってしまいました

新潟限定ピール、勿論美味しかったですよ
山で飲むから一段と美味しいんでしょうね
2013/7/25 23:33
素晴らしい景色ですねっ!
mikiさん、dumboさん、こんばんは〜。
上越方面への遠征お疲れ様でした

池塘に映る青い空に残雪と緑のコントラスト…
そして沢山の綺麗なお花!
素晴らしい場所ですね〜ウットリです(´∀`*)
雷鳥平でライチョウさんに会えると
地図に書いてありましたが、
生息数が結構少ないんですねぇ…。
運が良くないと会えないのでしょうか??

実は秋の連休にでも火打と妙高を巡ろうと
企んでいましたが、この時期も良さそうですねぇ。
紅葉の季節も素晴らしいという話ですし、
いつ行こうか迷ってしまいます

ところで私達も高谷池ヒュッテのテン泊を
考えているのですが、地図表記の通り
飲用の場合、水場の水は煮沸が必要でした?
2013/7/26 0:16
miki122さん、こんばんは〜
見えている稜線の先にいらしたとは、ビックリ
同じ青空の下、雄大な景色や青空が映える池塘が楽したんですね〜
以前行った時は、台風通過直後で、景色は全く見えず東北遠征と同じ修行だったので 写真やビデオ見て、あ〜晴れてるとこんなだったんだっ と思ってます

今回は山に泊まったご褒美を楽しみにしていましたが、
白馬岳や朝日岳から見る夕陽や朝日は雲やガスでダメでした

ヒョイヒョイと身軽に雪渓を歩いていますね
自分は大分腰が引けてます
また、次回のレコ&ビデオも楽しみにしています、では
2013/7/26 0:30
miki122さん、dumbo3さんへ
お疲れ様でした。
天気も良くて展望も良くてまだ雪が残っていて
いい写真と動画を拝見いたしました
テン場の水はぬるくてほとんど冷えないでしょう
おまけに色つきだし浄水して使ったことがあります。
湿原の中を流れるうちに色が付くんでしょうね。
それにしてもいい歩きですね
お見事です。
2013/7/26 0:58
じーっと見入ってしまいました
mikiさん、dumboさん、こんにちはぁ

去年の秋に一度諦めていて
今年リベンジ予定だったので、思わずガン見してしまいました

ヒョコヒョコと点在している池がいるところって
何だか惹かれてしまいます。
尾瀬とか…苗場とか…
良い天気で水辺に空やお山が移ったりすると、
どちらが天地なのか…??と思ってしまうことがあります。
(私だけでしょうか?)

いやいや、この日近辺は本当にいい天気が続いて、
絶景ですね〜
これは、必ず行かないとっ
2013/7/26 12:41
mikiさん、dumboさん、素晴らしい妙高ですね。
妙高山は○○年前、スキーを始めた頃に
ボーゲンでゲレンデ滑走楽しんだ山です。
いつか登りたいと思っていた山ですが
mikiさんたちの素敵なご案内でますます行きたくなりました。
テン泊かついでいるようなザックに思えないのですが
モンベルの軽量テント…担いだ感じはいかほどですか?
おいしそうなビール 思わずよだれが出そうになりました。
2013/7/26 21:14
miki122さん、こんばんは。
コッソリ2座GET
おめでとうございます

こんなにお花が咲いているのですね
池塘に映る火打 素敵です。

いい山だと認識していましたが、こんな写真を見せられると、すぐ行きたくなります
この前、白馬も行きたくなったんだった

次の山、目移りしちゃいますね

テントでダンボさんとビールをもっている写真 仲良さそう

プチ遠征お疲れ様でした
2013/7/26 21:47
紅葉も見てみたい所ですね
usagreatさん、こんばんは。

水がある風景っていいですよね〜
池塘にしろ滝にしろ

雷鳥平は8月か9月の方が、よく見れると地元の方が言ってました。
せっかく教えてくれたのに、二人ともしっかり聞いていなくて、
どっちの月と言ったのかが思い出せません

ダンボも火打と妙高は紅葉時期に考えていたようです
草紅葉が、とても綺麗だとか
でも、今回も大満足でしたよ

高谷池の水場の水は、煮沸が必須のようですね。
もろ池の水で、温かったですよ。
水量は多いので、タオルを濡らして体を拭いているおじさんがいました。

因みに水は二人で8L持って行きました。
内、ラーメン2食、アルファー米1食分も含む。
ちょうどピッタリの量でした
2013/7/26 23:04
同じ空の下にいたんですね
kozyさん、こんばんは。

台風通過直後では、残念でした
景色が全く見えなかったのでは、また行きたいですよね

白馬岳や朝日岳では、夕陽や朝日がダメだったんですか。
私は綺麗な日の出を見る事が出来なくて残念でしたが、
夕焼けだけでも見る事が出来たので、よしとしなければですね。

私も雪渓歩きは腰が引けてしまいます
特に下りが
でも動画を撮っていると思うと、足取りが軽くなってしまうのは事実です
2013/7/26 23:07
やっぱり雪には敵いませんね
MichitoKeiさん、こんばんは。

ダンボは自称晴れ男だと言ってますが、
晴れている所を見つけて行くんだから、ちょっと違いますよね

暑かったので、たまに雪渓の上を歩くと涼しくて良かったです

下手な鉄砲、数撃ちゃ当たるのように、
今回も二日間で1300枚を超える写真を撮ってしまいました(二人で)
おかげで、選ぶのも大変でした

池の水では全く冷えませんでしたが、
黒くても雪では、あっという間に適温になりました
テン場の水、色つきでしたか
よく見なかったから気が付きませんでした。
2013/7/26 23:10
紅葉時期もいいですね〜
caramel68さん、こんばんは。

去年の秋に予定していたんですね。
私も紅葉時に行ってみたいです

ほんと、水鏡という感じで素敵でしたよ
それも少し登った所から眺める事が出来て、綺麗でした

いや、私もそう思います。
caramel68さんに言われて今思いついたんですが、
股のぞきして見る風景も良かったかも〜

是非是非、行ってみて下さい
2013/7/26 23:12
軽くて良いらしいです
meikenさん、こんばんは。

スキーをしに妙高山まで行ったんですかぁ
スゴイ!
○○年前では、まだ北陸道が全線開通していなかったですよね?
下から見ても格好イイ妙高山、登り応えがあって良かったですよ
秋の火打山も行ってみたいです

テントはダンボのザックに入ってます。
3人用の中では軽い方だから良いらしいです。
去年初めて買ったテントなので、他のと比べた訳ではないですが

山で飲むビールは、また格別ですね〜
2013/7/26 23:14
いいお山でしたよ〜
konontanさん、こんばんは。

有難うございます
当初の予定では、飯豊山だったので新たなGETにならないはずでしたが、
このところの大雨のせいで、コッソリ2座GETとなりました
転んでもただでは起きない感じです

ダンボが行くという山について行ってるだけなので、
こんなに花が多い山だと私は知りませんでした

テントでの2次会の写真、久しぶりに良く撮れたので、
私「顔出しちゃう?」
d「俺はモザイク掛けてくれ」
で、結局いつものモザイクになってしまいました
2013/7/26 23:16
miki122さん、遅レス失礼します!
miki122さん、こんばんは

あれ?コメント済みと勘違いで遅レス失礼します。

妙高山・火打山はいいですね〜、お花も沢山でテント泊装備で縦走は凄いです。水8Lを二人で担いだは凄いです。高谷池の水はやっぱり宛にできないのかな?オジサンの汗くさい水は飲みたくないけどね

私も去年計画してたけど行けなかったので、今年はこそはと思っています。10月の紅葉の時期かな?
2013/7/31 1:50
秋もいいですね〜
こんにちは、ShuMaeさん。

いえいえ、全然遅くないですよ
たとえ遅くても、コメントを貰えるのは嬉しいです

いや〜、ShuMaeさんには負けますよ
二人だから手分けして衣食住を持って行けますが、
一人で行く方はスゴイ!
オジサンは、ちゃんと下流で体を拭いていましたよ
(当たり前か)

秋の妙高山と火打山、いいですね〜
私も秋にも行きたいなぁ
2013/7/31 13:33
はじめまして♪
ダンボさんより私のブログにコメントを頂き、こちらに遊びに来ました♪

27日、28日に同じコースで高谷池にテント泊でしたが、雨天で眺望なしでした・・・
晴天でうらやまし〜!(21日は日帰りで尾瀬に行ってましたが、午後から晴天でしたね♪)
また次回、晴天の日を狙ってリベンジしたいです!

高谷池の水場は、ちょっと茶色くて生飲はさすがにしませんでしたが、
料理や沸かしてお茶などには十分です。ガンガン使わせてもらいました♪

担ぎ上げた酒は、天狗方面の雪渓から雪をもらってきてキンキンに冷やして呑みました♪
2013/7/31 15:42
3taroさん、はじめまして、こんばんは!
ダンボは早々と寝てしまって、
naoquitoさんからコメントを頂いた事は、明日伝えます

昨年に引き続き、雨では残念でしたね
リベンジ×2で次回こそは晴れますように

出発前日の予報では、21日は良いんですが22日は曇りのち雨。
まっ、妙高山は無理無い程度にと思っていたら、
21日夕方に、ヒュッテに書き出された予報が、晴れのち曇りに好転!
ラッキーな山歩きになりました

やっぱり高谷池の水場は、色が付いてたんですね。
よく見ていなかった
水を沢山担ぎ上げないと、かなり軽くて楽なんですけどね〜。
トレーニングのつもりでガッツリ持って行きました

なるほど
天狗方面の雪渓から雪を持ってくれば良かったんですね
頭が回らなかった
2013/7/31 23:17
新潟のお山は初めてだったのですねっ☆彡
mikiさん、こんばんはぁ♫♬
遅コメ失礼いたしますぅ

妙高&火打のダブルヘッダー
お天気に恵まれて最高ですね〜p(*^0^*)q

私たちも2011年に登ってますが、急に行くことにしたので高谷池ヒュッテには泊まれるわけもなく、下の関温泉に泊まったんですよ。

なので、下から2日連続登ったので大変でした

他の方も書かれていましたが、テン泊とは思えないような装備ですねっ!とってもコンパクト☆彡

テン泊ならではの素敵な時間を過ごしたようですねっ(^_-)-☆いいなぁ
2013/8/5 22:49
遅くないですよ。コメント有難うございます
hana_solaさん、こんばんは。

初日はともかく、二日目の天気がもったのはラッキーでした
てるてる兄弟の威力かな?

直前までテン場に雪が残っていたようなので、
雪の上に設営するのは嫌だから、
私達も2日連続下からという案も考えていたんです

そんなにコンパクトに見えましたか?
二人ともザックの総重量が、それぞれ約14kgだったんですが、
大きな夫婦なので小さく見えたのかな
もっとコンパクトにパッキングしたいんですが、
あれもこれもと詰め込んでしまいます

テン泊楽しいんですが、帰ってきた翌日
晴れてくれないと乾かせなくて、面倒ですよね
2013/8/6 22:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら