記録ID: 3420898
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳から唐松岳縦走(キレット小屋泊)
2021年08月06日(金) ~
2021年08月07日(土)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 20:01
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 3,266m
- 下り
- 2,804m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 2:12
- 合計
- 10:42
距離 14.4km
登り 2,134m
下り 1,054m
4:00
11分
スタート地点
14:42
2日目
- 山行
- 8:56
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 9:17
距離 13.2km
登り 1,131m
下り 1,761m
行動計画はコースタイムの0.9に各地点に休憩時間を入れて立てる
一日目は前半に1時間半程の貯金が出来たが、後半に使い切りほぼ計画通り
二日目は全般を通してほぼ計画通り
一日目は前半に1時間半程の貯金が出来たが、後半に使い切りほぼ計画通り
二日目は全般を通してほぼ計画通り
天候 | 晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
8日八方バスターミナルから特急バスにて扇沢駅へ(1,900円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
●柏原新道から鹿島槍ヶ岳南峰 柏原新道は大変良く整備されており安心して歩ける、その後ザレた足元になり登りが続き標高も上がるので、息は上がり足は重くなるものの、我慢して歩けば南峰山頂へ ●鹿島槍ヶ岳北峰からキレット小屋 岩稜帯の縦走路。鋭く切れ落ちた岩壁や岩稜の通過は写真で見ると通過出来るのか不安に思うかと思いますが、危険な場所にはハシゴや鎖が固定され、進行方向には○印が有るので、晴天時に三点確保して慎重に歩けば問題無し ●キレット小屋から唐松岳 ここも上記と同様 アップダウンが長く続くコースの為、口ノ沢にコルやハイマツ帯では足を休めよう またガレ場やザレ場では落石や滑落には要注意 今回は3箇所で数m滑り落ちたと見られる跡が有った ●唐松岳から八方尾根 危険な所は無い、途中の樹林帯で曲がった樹木に頭をぶつけない様に気をつけて。 八方池山荘の近くの岩は滑りやすいので、最後迄気をつけて |
その他周辺情報 | キレット小屋は立地条件の悪さから物資には限りが有る 当日はペットボトル500mlは一人一本のみ アクエリアスやファンタやビールには制限なし 下山後はしろうま荘にて宿泊 とても良い旅館でした。お勧めです。 https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=1560 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘルメット・雨具・着替・インナーシーツ・手ぬぐい・行動食・昼食2食分<br />下山後の着替・サンダル
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト・救急セット
|
感想
hemuhanaは初めてのコース
不帰ノ險には数年前に一度経験するもの、3大キレットのひとつと言う事で、不安が有ったのでヤマレコをはじめ色々と読んで下調べをして、不安を払拭して、今回挑戦しました。
岩稜帯を歩きながら思った事はホームにしている飯豊の事。北アルプスなら有るはずのロープやハシゴ等が無い、自然の厳しさを残してある登山道を普段歩いて鍛えて貰ったからこそ、こうやって歩けているんだなと。
またパートナーのhemhem2に要所要所で見守って貰い感謝です
そして今回の縦走で日本海の親不知から蓮華岳迄繋ぐ事が出来ました。
残っている蓮華岳から烏帽子岳は、お天気を見て山に行ける環境(2人共に退職)になる来年としましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1430人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
最後の豪華旅館がホント羨ましすぎます。
最高のご褒美でしたね(^^)
また長野にもぜひお出かけください。そして私はhemuhanaさんホームの飯豊が未踏なので、いつかタイミングを見てお邪魔したいと考えています♪♪
久しぶりにお天気にも恵まれて、怪我無く楽しく歩く事が出来ました。
下山後のしろうま荘では長野の食材を利用した美味しいお料理ととても美味しいご飯を味わいました。
そして飯豊にいらして下さいね。ただ登山口が300m程と標高が低い為、夏は大変な暑さになるので、避けた方が良いかもしれません。
素敵な山旅
布引山ではちょっと水を刺されたようですね😩モノの言い方一つで全然違うのに・・・
でも、そんなことを全部忘れさせてくれる絶景、良かったですね😁
でも、私は結構、引きずるタイプ😅
さて、今回の縦走はひとつひとつは難易度は高くないんだけど、結構長かったから、テントにしなくて本当に良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する