ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3541764
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山(雄山)と剱岳

2021年09月19日(日) ~ 2021年09月20日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
18:17
距離
17.7km
登り
2,020m
下り
2,031m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:39
休憩
1:34
合計
7:13
8:21
54
9:14
9:33
78
10:51
11:11
20
11:31
11:40
6
11:46
12:14
13
12:27
12:47
44
13:31
13:31
116
15:28
15:29
8
15:36
2日目
山行
8:17
休憩
2:32
合計
10:49
15:36
24
3:41
3:45
29
4:13
4:19
52
5:11
5:18
14
5:31
5:32
25
5:57
5:59
14
6:14
6:26
5
6:30
6:37
9
6:46
7:10
3
7:13
7:20
8
7:28
7:38
10
7:48
7:55
21
8:16
8:23
14
8:37
8:48
33
9:20
9:29
17
9:47
9:47
20
10:07
10:43
10
10:53
10:54
63
11:56
12:01
62
13:03
13:03
5
13:08
13:08
10
13:19
13:20
10
13:30
13:31
20
13:51
13:53
3
13:56
13:56
9
14:06
14:06
7
14:13
天候 1日目は快晴
二日目ガス、時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
臨時便が増発されるとウェブで予告が出て、なんとか予約できた。
当日券は、なかなかの競争率だったようで、美女平まで歩いたという人もいた。
コース状況/
危険箇所等
剱岳は、ご存知の方が多いでしょうが、そちらでも、また別山から剣沢に降りるルートでも、深刻な「ラーク!」の声あり。幸い怪我人はいなかったようであるけど。
 真砂岳にいたら、警部隊がおじいさんを背負って登ってきた。腕を何箇所も擦りむいていたから、滑落かなあ。ザレ、ガレ、なんでもあるので、また、標高の高い割には、初心者も多いので気をつけてください。
その他周辺情報 立山にはトイレが何箇所かあるけど剱岳にはありません。
 剱沢小屋には、なんとシャワーがあります。ブレスサーモの布団も暖かく、それに揚げたてのチーズ巻き豚とビーフシチューのディナーはおいしかったです。
予約できる山小屋
朝起きたら(車中泊)角地に停めたはずか、隣に車が🚗。駐車場か満車ー❣️。
2021年09月19日 06:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 6:24
朝起きたら(車中泊)角地に停めたはずか、隣に車が🚗。駐車場か満車ー❣️。
 予約してあると、発券はあっという間です。当日券は、競争率高いようでした。
2021年09月19日 06:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 6:55
 予約してあると、発券はあっという間です。当日券は、競争率高いようでした。
ケーブルカーが降りてきました
2021年09月19日 07:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 7:21
ケーブルカーが降りてきました
約1時間のバス旅
2021年09月19日 07:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 7:53
約1時間のバス旅
剱岳見えた!
2021年09月19日 08:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 8:22
剱岳見えた!
久しぶりの立山室堂。前回は、五色ヶ原〜薬師〜新穂高
2021年09月19日 08:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 8:39
久しぶりの立山室堂。前回は、五色ヶ原〜薬師〜新穂高
写真を撮ってくれるサービスがありました。
2021年09月19日 08:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
9/19 8:47
写真を撮ってくれるサービスがありました。
逆光ですね〜
2021年09月19日 08:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 8:47
逆光ですね〜
バスターミナル
2021年09月19日 08:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 8:50
バスターミナル
紐を結びます。
2021年09月19日 08:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 8:52
紐を結びます。
チングルマの紅葉🍁
2021年09月19日 08:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 8:57
チングルマの紅葉🍁
あー。剱が隠れていく。
2021年09月19日 08:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 8:57
あー。剱が隠れていく。
巨大な衝立
2021年09月19日 08:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 8:57
巨大な衝立
観光客は、いなくなりました。
2021年09月19日 09:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 9:07
観光客は、いなくなりました。
一の越山荘到着。北アルプスが見えました。オールスターに感動。今年初めて登った笠ヶ岳を今までと違った気持ちで眺める事ができました。
2021年09月19日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
9/19 9:21
一の越山荘到着。北アルプスが見えました。オールスターに感動。今年初めて登った笠ヶ岳を今までと違った気持ちで眺める事ができました。
今日は快晴
2021年09月19日 09:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
9/19 9:27
今日は快晴
その内行きたい大日山系
2021年09月19日 09:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 9:27
その内行きたい大日山系
テント場見えたー。昨日泊まった人もいる。
2021年09月19日 09:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 9:28
テント場見えたー。昨日泊まった人もいる。
一の越山荘到着。
北アルプスドーン❣️
今年笠ヶ岳を天泊装備で初めて登ったので、違った気持ちで眺められます。
2021年09月19日 09:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 9:51
一の越山荘到着。
北アルプスドーン❣️
今年笠ヶ岳を天泊装備で初めて登ったので、違った気持ちで眺められます。
ヤリサマー!
やっぱり、あなたは、ザ☆北ア❣️
2021年09月19日 09:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 9:51
ヤリサマー!
やっぱり、あなたは、ザ☆北ア❣️
燕や常念は、どこなのかわからない。
2021年09月19日 09:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 9:51
燕や常念は、どこなのかわからない。
なかなか急でした。なめてました。
2021年09月19日 09:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 9:51
なかなか急でした。なめてました。
 この写真は、違いますが、目が見えない方が登っていました。サポートの方も含めて尊敬します。
2021年09月19日 10:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 10:10
 この写真は、違いますが、目が見えない方が登っていました。サポートの方も含めて尊敬します。
八ヶ岳
2021年09月19日 10:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 10:22
八ヶ岳
がれているし、上りの人が多いし、降り人も現れてきて、少し渋滞しますが、景色を見てれば、なんてことはありません。
2021年09月19日 10:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 10:32
がれているし、上りの人が多いし、降り人も現れてきて、少し渋滞しますが、景色を見てれば、なんてことはありません。
野口五郎と赤牛の山並み
2021年09月19日 10:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
9/19 10:32
野口五郎と赤牛の山並み
浄土山かな。
あっちから五色ヶ原へ行きました。
2021年09月19日 10:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 10:39
浄土山かな。
あっちから五色ヶ原へ行きました。
二日間ずっとこんな感じで、室堂平を見ることになりましたが、いいところです。それだけ立山の山並みの崇高さを味わったということです♪
2021年09月19日 10:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 10:39
二日間ずっとこんな感じで、室堂平を見ることになりましたが、いいところです。それだけ立山の山並みの崇高さを味わったということです♪
雄山までの中間地点。
雲海があって、やったー感半端ないです。
2021年09月19日 10:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 10:47
雄山までの中間地点。
雲海があって、やったー感半端ないです。
最近は、自然に手が上がります。
2021年09月19日 10:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 10:47
最近は、自然に手が上がります。
この日顔がと首筋が焼けて大変な事になりました。
2021年09月19日 10:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 10:48
この日顔がと首筋が焼けて大変な事になりました。
笠ヶ岳と薬師でしょうか?
2021年09月19日 10:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 10:49
笠ヶ岳と薬師でしょうか?
こういうの今までだったら、行かないのですが、妻もいるし、山レコにログ残したいし、700×2=1400ですが行く事にしました。ここで天泊山ガールと写真を撮りあっこしましたが、この後の行程が同じでした。
2021年09月19日 11:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
9/19 11:09
こういうの今までだったら、行かないのですが、妻もいるし、山レコにログ残したいし、700×2=1400ですが行く事にしました。ここで天泊山ガールと写真を撮りあっこしましたが、この後の行程が同じでした。
鹿島、爺、針の木
いわゆる後立山
2021年09月19日 11:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 11:09
鹿島、爺、針の木
いわゆる後立山
針、蓮華
2021年09月19日 11:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 11:14
針、蓮華
これから行く🏃‍♀️🏃‍♂️
富士の折立、大汝
奥は剱岳だ!
2021年09月19日 11:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 11:21
これから行く🏃‍♀️🏃‍♂️
富士の折立、大汝
奥は剱岳だ!
また
2021年09月19日 11:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 11:21
また
御祈祷待ち
2021年09月19日 11:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 11:22
御祈祷待ち
まだ余裕あり
2021年09月19日 11:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
9/19 11:23
まだ余裕あり
喉が白いのはマスク^_^
2021年09月19日 11:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
9/19 11:28
喉が白いのはマスク^_^
登山の安全祈願をしていだだきました。
コロナ終息をお願いしたら、なんとかしてもらえんかなあ。
2021年09月19日 11:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 11:35
登山の安全祈願をしていだだきました。
コロナ終息をお願いしたら、なんとかしてもらえんかなあ。
思っていた以上に険しく、登りがいがあります。
2021年09月19日 11:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 11:37
思っていた以上に険しく、登りがいがあります。
唐松、五竜、鹿島槍
2021年09月19日 11:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 11:50
唐松、五竜、鹿島槍
さあ、まだまだあるぞ。
2021年09月19日 11:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 11:51
さあ、まだまだあるぞ。
結構キツそうでは?
2021年09月19日 11:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 11:51
結構キツそうでは?
黒部湖はかなり下
2021年09月19日 11:59撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 11:59
黒部湖はかなり下
2021年09月19日 12:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 12:00
今後この景色を何回も撮る
2021年09月19日 12:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 12:00
今後この景色を何回も撮る
大岩じゃ
2021年09月19日 12:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 12:00
大岩じゃ
針の木、蓮華
2021年09月19日 12:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 12:09
針の木、蓮華
放水してないのか?
2021年09月19日 12:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 12:09
放水してないのか?
振り返って雄山
2021年09月19日 12:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 12:11
振り返って雄山
手前別山

奥劔
2021年09月19日 12:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 12:14
手前別山

奥劔
大汝
2021年09月19日 12:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 12:17
大汝
大汝休憩所
映画は見たけど、
内容は忘れたよ。
認知症かなあ。
2021年09月19日 12:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 12:20
大汝休憩所
映画は見たけど、
内容は忘れたよ。
認知症かなあ。
2021年09月19日 12:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 12:22
2021年09月19日 12:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 12:24
2021年09月19日 12:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 12:49
2021年09月19日 12:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 12:49
だんだん角度が変わっていく。
2021年09月19日 12:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 12:52
だんだん角度が変わっていく。
立山三山終わり
2021年09月19日 13:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
9/19 13:11
立山三山終わり
狭いところでした。
2021年09月19日 13:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
9/19 13:12
狭いところでした。
別山待ってろよ
2021年09月19日 13:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 13:12
別山待ってろよ
まだまだ元気
2021年09月19日 13:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
9/19 13:13
まだまだ元気
タイタニック
2021年09月19日 13:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
9/19 13:13
タイタニック
私は景色と同化している。
2021年09月19日 13:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 13:15
私は景色と同化している。
あれ人か?
2021年09月19日 13:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 13:21
あれ人か?
内蔵助小屋が見えた。
2021年09月19日 13:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 13:35
内蔵助小屋が見えた。
少し疲れが…
2021年09月19日 13:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 13:35
少し疲れが…
岩石の質が明らかに違う。
2021年09月19日 13:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 13:40
岩石の質が明らかに違う。
振り返って富士の折立
2021年09月19日 13:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 13:43
振り返って富士の折立
鹿島、爺
2021年09月19日 13:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 13:43
鹿島、爺
白馬三山が見えてきた。
2021年09月19日 13:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 13:44
白馬三山が見えてきた。
真砂岳目指します
2021年09月19日 13:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 13:51
真砂岳目指します
回り込んできました
2021年09月19日 13:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 13:51
回り込んできました
たまらず休憩
2021年09月19日 13:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 13:51
たまらず休憩
警備隊が、滑落者をおんぶして通過して行きました。腕が血だらけでした。身が引き締まります。
2021年09月19日 14:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
9/19 14:06
警備隊が、滑落者をおんぶして通過して行きました。腕が血だらけでした。身が引き締まります。
地獄
2021年09月19日 14:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 14:06
地獄
あそこを登り返すのか?疲れてきたぞ
2021年09月19日 14:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 14:06
あそこを登り返すのか?疲れてきたぞ
警備隊はこの後どうするんだろう
2021年09月19日 14:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 14:08
警備隊はこの後どうするんだろう
剱岳で滑落したら、怪我ではすまんぞ
2021年09月19日 14:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 14:08
剱岳で滑落したら、怪我ではすまんぞ
2021年09月19日 14:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 14:10
七竈
2021年09月19日 14:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 14:24
七竈
きれい!
2021年09月19日 14:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 14:24
きれい!
振り返って
2021年09月19日 14:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 14:24
振り返って
2021年09月19日 14:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 14:39
2021年09月19日 15:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 15:07
地獄から煙が
2021年09月19日 15:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 15:07
地獄から煙が
2021年09月19日 15:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 15:07
剱岳ドーン❗️
2021年09月19日 15:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
9/19 15:11
剱岳ドーン❗️
圧倒的な存在感
2021年09月19日 15:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 15:11
圧倒的な存在感
この日めちゃくちゃ焼けました。三日たって皮がめくれてきました。
2021年09月19日 15:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
9/19 15:12
この日めちゃくちゃ焼けました。三日たって皮がめくれてきました。
指入ってる?
2021年09月19日 15:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 15:12
指入ってる?
ついに見えたー。劔沢。
予想通り、テントいっぱい❗️
2021年09月19日 15:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 15:14
ついに見えたー。劔沢。
予想通り、テントいっぱい❗️
雪渓がハート♥️形
2021年09月19日 15:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
9/19 15:23
雪渓がハート♥️形
結構劇降り。
ザレてて、真剣な「ラク!」の声も聞こえた。
少しルートを外してます。
2021年09月19日 15:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 15:27
結構劇降り。
ザレてて、真剣な「ラク!」の声も聞こえた。
少しルートを外してます。
劔沢は、剱岳の展望台
2021年09月19日 15:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
9/19 15:27
劔沢は、剱岳の展望台
雄山で会ったテントガールが、道路と岩の隙間に張っていた。
2021年09月19日 15:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/19 15:52
雄山で会ったテントガールが、道路と岩の隙間に張っていた。
テント村
2021年09月19日 16:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 16:02
テント村
隙間から唐沢
2021年09月19日 16:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 16:12
隙間から唐沢
ただいま
いや、初めてです。
2021年09月19日 16:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/19 16:13
ただいま
いや、初めてです。
山小屋シャワー🤭(初めて)
アッツアツのご飯で生き返った。
2021年09月19日 17:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/19 17:38
山小屋シャワー🤭(初めて)
アッツアツのご飯で生き返った。
ご飯中に夕日が沈んだ。
😭
2021年09月19日 17:57撮影 by  iPhone 7, Apple
9/19 17:57
ご飯中に夕日が沈んだ。
😭
本当にいいところに小屋がある
2021年09月19日 17:58撮影 by  iPhone 7, Apple
9/19 17:58
本当にいいところに小屋がある
涸沢カールみたい。
2021年09月19日 17:58撮影 by  iPhone 7, Apple
9/19 17:58
涸沢カールみたい。
明日もいい天気なんでしょ?
2021年09月19日 18:08撮影 by  iPhone 7, Apple
9/19 18:08
明日もいい天気なんでしょ?
翌日

3時半出発!
2021年09月20日 05:12撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/20 5:12
翌日

3時半出発!
真っ暗の中
剱山荘まででもルート取りが難しい。
2021年09月20日 05:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/20 5:22
真っ暗の中
剱山荘まででもルート取りが難しい。
帰りのバスの最終便が16時30分。っていうのが、結構プレッシャー。テント張ってたら、ダメだったかも。
2021年09月20日 05:30撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 5:30
帰りのバスの最終便が16時30分。っていうのが、結構プレッシャー。テント張ってたら、ダメだったかも。
雷鳥イコール天気悪い
まあ、そういうこと
2021年09月20日 05:38撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 5:38
雷鳥イコール天気悪い
まあ、そういうこと
山頂はなかなか姿を見せてくれない
2021年09月20日 05:41撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 5:41
山頂はなかなか姿を見せてくれない
私達は抜かされっぱなしだ!
2021年09月20日 05:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/20 5:43
私達は抜かされっぱなしだ!
みんなかなり荷物を絞っている。
2021年09月20日 05:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/20 5:43
みんなかなり荷物を絞っている。
小屋でオーナーからの
剱岳攻略レクチャーがあり、
ビバークできるようにしてと
言われたので
アタックザックがポンポン!
2021年09月20日 05:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/20 5:45
小屋でオーナーからの
剱岳攻略レクチャーがあり、
ビバークできるようにしてと
言われたので
アタックザックがポンポン!
前劔まで暗くて大変。
○印探しで疲れた。
2021年09月20日 05:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/20 5:53
前劔まで暗くて大変。
○印探しで疲れた。
私は、こっちから二回目(早月尾根1回)だが、40年前の話なので、ほとんど覚えがない。
2021年09月20日 05:56撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 5:56
私は、こっちから二回目(早月尾根1回)だが、40年前の話なので、ほとんど覚えがない。
明るくなるかと思ったけど、ダメだった
2021年09月20日 06:02撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 6:02
明るくなるかと思ったけど、ダメだった
タテバイ待ち
2021年09月20日 06:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/20 6:02
タテバイ待ち
晴れなくとも、ガスはアクセントになります
2021年09月20日 06:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/20 6:02
晴れなくとも、ガスはアクセントになります
剱岳は、一方通行区間がたくさんあるので、すれ違い待ちは、少ないです。
2021年09月20日 06:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/20 6:06
剱岳は、一方通行区間がたくさんあるので、すれ違い待ちは、少ないです。
登頂❣️
2021年09月20日 07:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
9/20 7:16
登頂❣️
お弁当。ご飯が硬かったので、お茶漬けにしました。
2021年09月20日 06:46撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 6:46
お弁当。ご飯が硬かったので、お茶漬けにしました。
少しガスが取れました。
2021年09月20日 07:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 7:34
少しガスが取れました。
ヨコバイ
下のお兄さんが、妻に足場をアドバイス。ありがとうございました。
2021年09月20日 07:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/20 7:35
ヨコバイ
下のお兄さんが、妻に足場をアドバイス。ありがとうございました。
2021年09月20日 07:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 7:36
長い梯子もありました。
2021年09月20日 07:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/20 7:38
長い梯子もありました。
際どいルートが続きます
2021年09月20日 07:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 7:53
際どいルートが続きます
写真で見ても高度感ありますね。
2021年09月20日 07:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/20 7:53
写真で見ても高度感ありますね。
誰か積んだの?
2021年09月20日 08:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/20 8:12
誰か積んだの?
意外な所に人がいます。
2021年09月20日 08:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 8:19
意外な所に人がいます。
妻は、岩との摩擦で手袋が破れ🧤、手の皮もすり減り、痛くなってきたそう。
2021年09月20日 08:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 8:19
妻は、岩との摩擦で手袋が破れ🧤、手の皮もすり減り、痛くなってきたそう。
私も多少指先が擦れて痛くなりました。
2021年09月20日 08:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 8:30
私も多少指先が擦れて痛くなりました。
2021年09月20日 08:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 8:34
前劔
2021年09月20日 08:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 8:35
前劔
運良く二回目の雷鳥
2021年09月20日 08:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/20 8:45
運良く二回目の雷鳥
こっちは向いてくれなかった。
2021年09月20日 08:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 8:45
こっちは向いてくれなかった。
2021年09月20日 08:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 8:57
2021年09月20日 09:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 9:02
前劔に戻りました。
2021年09月20日 09:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/20 9:10
前劔に戻りました。
顔も焼けて黒くなりました。
2021年09月20日 09:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 9:11
顔も焼けて黒くなりました。
劔沢方面
2021年09月20日 09:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 9:12
劔沢方面
小屋が見えるとホッとします。
2021年09月20日 09:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 9:13
小屋が見えるとホッとします。
でもまだまだ遠いんですわ
2021年09月20日 09:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 9:22
でもまだまだ遠いんですわ
何回登り返しが
2021年09月20日 09:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/20 9:45
何回登り返しが
光がないから紅葉がいまいち
2021年09月20日 10:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 10:08
光がないから紅葉がいまいち
暗い所を歩いてきたところは、ここ来たなあという感じがほとんどないくらいで、「こんなところだったんだ」とビックリすることも多いです。
2021年09月20日 10:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 10:08
暗い所を歩いてきたところは、ここ来たなあという感じがほとんどないくらいで、「こんなところだったんだ」とビックリすることも多いです。
剱山荘もいい立地です。
2021年09月20日 10:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 10:11
剱山荘もいい立地です。
いつも右足が靴擦れするので、テープで保護してますが、今日は左も痛くなり、テープをしました。
2021年09月20日 10:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 10:15
いつも右足が靴擦れするので、テープで保護してますが、今日は左も痛くなり、テープをしました。
剱沢小屋
2021年09月20日 10:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 10:15
剱沢小屋
秋の劔山荘
2021年09月20日 10:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/20 10:24
秋の劔山荘
この後結局雲は取れず。
2021年09月20日 10:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 10:28
この後結局雲は取れず。
昼歩けば、なんともないところですが、朝はよく外しました。
2021年09月20日 10:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 10:42
昼歩けば、なんともないところですが、朝はよく外しました。
剱沢小屋到着!
大きいザックに変えます。
最悪12時までに着けばよかったので、気持ちが少し楽になりました。
2021年09月20日 10:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
9/20 10:43
剱沢小屋到着!
大きいザックに変えます。
最悪12時までに着けばよかったので、気持ちが少し楽になりました。
剱御前小屋までの登り返は、なかなか辛かったです。
2021年09月20日 11:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 11:18
剱御前小屋までの登り返は、なかなか辛かったです。
どんどんテントが撤収されていきます。剱御前まで来たら、あとは下だ!
2021年09月20日 11:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 11:33
どんどんテントが撤収されていきます。剱御前まで来たら、あとは下だ!
ガスめ!
2021年09月20日 12:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 12:54
ガスめ!
右上は地獄
2021年09月20日 13:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 13:05
右上は地獄
素敵な紅葉
2021年09月20日 13:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
9/20 13:06
素敵な紅葉
雷鳥沢のテントはまだまだあります。
2021年09月20日 13:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 13:08
雷鳥沢のテントはまだまだあります。
秋ですねー
2021年09月20日 13:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 13:12
秋ですねー
バックが青い時に来たかった。
2021年09月20日 13:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 13:16
バックが青い時に来たかった。
テントが大きくなってきた
2021年09月20日 13:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 13:30
テントが大きくなってきた
2021年09月20日 13:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 13:33
日が当たり始めた大日
2021年09月20日 13:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 13:33
日が当たり始めた大日
きれい
2021年09月20日 13:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 13:33
きれい
こんな大きな川があるんだ。硫黄臭いから飲めないのかな。
2021年09月20日 13:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 13:39
こんな大きな川があるんだ。硫黄臭いから飲めないのかな。
2021年09月20日 13:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 13:40
2021年09月20日 13:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 13:42
本当に平坦なんだなあ
2021年09月20日 13:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/20 13:42
本当に平坦なんだなあ
いずれまた来たい
2021年09月20日 13:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/20 13:44
いずれまた来たい
ここからの階段がきつかった。
2021年09月20日 13:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 13:48
ここからの階段がきつかった。
地獄には元気もらえず
2021年09月20日 13:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 13:58
地獄には元気もらえず
紅葉は多少元気をくれた。
2021年09月20日 14:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 14:01
紅葉は多少元気をくれた。
2021年09月20日 14:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 14:05
二酸化硫黄警報機
2021年09月20日 14:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 14:12
二酸化硫黄警報機
2021年09月20日 14:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 14:16
毒ガスか、ただのガスか
2021年09月20日 14:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 14:23
毒ガスか、ただのガスか
ヘトヘトで着いたミクリが池
2021年09月20日 14:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 14:27
ヘトヘトで着いたミクリが池
大日方面
2021年09月20日 14:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/20 14:28
大日方面
立山駅でソフトで乾杯🍻
2021年09月20日 15:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/20 15:36
立山駅でソフトで乾杯🍻

感想

 どこの小屋も満員。立山のバスも満員。まさに登山難民になりそうだった。妻が、直前に剱沢小屋🛖のキャンセルを見つけ、さらに高原バスの臨時便を見つけ、逆に超メジャー山域に行ける事になった。
 
 久しぶりの室堂に立つと、「立山」という石碑前で、写真待ち、これは業者が絡んでいたので、仕方ない。
 立山三山は人が多く、時折渋滞もあった。雄山の頂上では、ご祈祷も受けた。きっと無事に帰ることができるだろう。
 雄山を過ぎると人はやや減る。大汝や富士の折立は、意外と岩石地帯で、かっこいい景色が連なる。真砂岳に抜けると砂礫地帯になり景観が変わる。別山は疲労の蓄積を感じショートカット。そこからの剱沢への急降下は、落石がとても怖い。落とされても、落としてもと考えるとピリピリしてしまう。前を行く人が遅かったこともあり、道を外したか^_^、妻は手首を捻ったそうで、剱に行けないかもと言う。ここまで来て、剱岳に登らないのは辛いことだが、無理して行けるところでもない。とりあえず、小屋まで、ゆっくり歩く。
 小屋は、快適そのもの。一畳に1人、衝立つき。シャワーに、美味しい食事。食事どきに夕焼けになってしまい、写真が撮れなかったのは、残念でしたが、天気がいい証拠でもあり、ありがたい。
 オーナーさん自ら、劔岳のルートの注意点を説明してくれました。あまり早く出発しても暗くて効率が悪いだけ、と教えてくれました。まさにその通りだった、翌日。
 剱沢小屋から剱山荘まで、険しくないのに、ルートが分かりにくい。明るい帰りはすんなり行けました。一服剱から前劔までも、○印探しで苦労しました。いろんな人に教えてもらったり、抜かされたり、たどり着いた剱岳ですが、思っていたより、晴れず、残念。でも明らかに天下の名峰ということは体感できました。
 剱岳に登って降りた体には、室堂までの道のりは、本当に大変でした。でも、充実の山行となりました。
 百名山も残り5座となりました。早く達成して、こだわりの山に登るシフトに変えたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら