ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 365954
全員に公開
トレイルラン
大峰山脈

熊野古道大峰奥駈道

2013年11月02日(土) ~ 2013年11月03日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【11月2日】
 吉野駅0:25→1:23金峯神社1:33→2:31四寸岩山2:32→4:03五番関4:13→5:47山上ヶ岳5:54→7:24大普賢岳7:34→8:23七曜岳8:25→8:55行者還岳9:05→10:07奥駈道出合10:17→11:13弥山11:27→11:44八経ヶ岳11:50→15:05釈迦ヶ岳15:06→15:37深仙ノ宿
【11月3日】
 深仙ノ宿5:46→6:44天狗山6:44→8:01涅槃岳8:01→8:51持経ノ宿8:53→9:28平治ノ宿9:53→10:30行仙岳10:30→12:34笠捨山12:35→13:59香精山13:59→15:58花折塚15:58→16:34玉置山16:35→18:06大森山18:06→20:12大黒天神岳20:12→21:57七越峰21:57→23:14熊野本宮大社
天候 【11月2日】
 0:24 吉野駅 晴れ 12℃
 5:55 山上ヶ岳 晴れ 5℃
 11:45 八経ヶ岳 晴れ 14℃
 18:47 深仙ノ宿 曇り 10℃
【11月3日】
 6:03 太古の辻 曇りのち雨 10℃
 12:40 笠捨山 雨時々曇り 12℃
 23:15 熊野本宮大社 雨 20℃
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東京19:47→22:05京都22:20→22:50大和西大寺22:57→23:33橿原神宮23:36→0:18吉野
コース状況/
危険箇所等
【登山道の状況】
 大天井ヶ岳在来道・・・崩壊箇所多く危険。五番関側で通行止めの案内あり。
 小普賢岳・・・登山道が笹に隠れて分かりにくい。小普賢岳のピークは踏まずに山腹を巻くのが正しい
 笠捨山〜地蔵岳〜香精山・・・2013年山と高原地図で破線扱いになっているルート。岩場鎖場が連続する
 玉置神社〜大森山・・・玉置辻(本宮辻)南の登山道に架かる木橋崩壊。平行する林道を利用可
 大森山・・・尾根広く夜間濃霧時は道迷い注意

【水場】
 大天井ヶ岳在来道(登山道沿い)/小笹宿(登山道沿い)/行者還岳下(登山道沿い)/楊子ヶ岳小屋/孔雀岳北(登山道沿い)/深仙ノ宿(2分)/持経ノ宿(5分)/平治ノ宿(7分)/怒田宿跡(10分)/行仙宿山小屋(10分)/葛川辻(15分)/笠捨山西の地蔵岳(10分)/古屋宿跡(21分)   ※()は登山道から水場までのおおよその時間

【GPS計測による大峰奥駈道】
 総距離98.2km 累積標高7,775m 移動時間29時間28分

【今回の装備】
 ツェルト/シュラフカバー/マット/レインウェア/レインパンツ/スパッツ/ザックカバー/ストック/サバイバルブランケット/ダウンジャケット/ダウンパンツ/折りたたみ傘/着替え/ヘッドライト/ハンドライト/予備電池/救急セット/コンパス/地図/温度計/GPSロガー/デジタルカメラ/食糧3日分(約10,000キロカロリー)/行動食(チョコレート・飴)/水1リットル
11月2日 0:23
吉野駅
これより奥駈道へ
吉野水分神社まで街灯あり
2013年11月02日 00:23撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/2 0:23
11月2日 0:23
吉野駅
これより奥駈道へ
吉野水分神社まで街灯あり
11月2日 6:29
阿弥陀ヶ森分岐女人結界
2013年11月02日 06:39撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/2 6:39
11月2日 6:29
阿弥陀ヶ森分岐女人結界
11月2日 7:24
大普賢岳
2013年11月02日 07:24撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/2 7:24
11月2日 7:24
大普賢岳
11月2日 8:23
七曜岳
奥にこれから目指す弥山
2013年11月02日 08:23撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
11/2 8:23
11月2日 8:23
七曜岳
奥にこれから目指す弥山
11月2日 9:27
行者還岳〜奥駈道出合
心地よいトレイル
2013年11月02日 09:27撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/2 9:27
11月2日 9:27
行者還岳〜奥駈道出合
心地よいトレイル
11月2日 11:23
弥山小屋
このような案内図が各所にあり
奥駈道出合からここまで登山者多い
2013年11月02日 11:13撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/2 11:13
11月2日 11:23
弥山小屋
このような案内図が各所にあり
奥駈道出合からここまで登山者多い
11月2日 11:24
弥山小屋
まだ営業中
八経ヶ岳の山バッジを購入
2013年11月02日 11:24撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/2 11:24
11月2日 11:24
弥山小屋
まだ営業中
八経ヶ岳の山バッジを購入
11月2日 11:44
八経ヶ岳
大峰奥駈道最高点
2013年11月02日 11:44撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
11/2 11:44
11月2日 11:44
八経ヶ岳
大峰奥駈道最高点
11月2日 11:45
八経ヶ岳
弥山を見下ろす
2013年11月02日 11:45撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
11/2 11:45
11月2日 11:45
八経ヶ岳
弥山を見下ろす
11月2日 11:49
八経ヶ岳〜明星ヶ岳
八経ヶ岳以南では登山者は急に少なくなる
2013年11月05日 07:48撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/5 7:48
11月2日 11:49
八経ヶ岳〜明星ヶ岳
八経ヶ岳以南では登山者は急に少なくなる
11月2日 14:08
仏生ヶ岳〜孔雀ヶ岳
パイプから流れ出る鳥ノ水
稜線を下らずに補給できるので非常に助かった
2013年11月05日 07:48撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/5 7:48
11月2日 14:08
仏生ヶ岳〜孔雀ヶ岳
パイプから流れ出る鳥ノ水
稜線を下らずに補給できるので非常に助かった
11月2日 14:24
稜線上を行く
登山道が笹に覆われて足元が分かりにくくスピードが上げられないのが難
2013年11月02日 14:24撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/2 14:24
11月2日 14:24
稜線上を行く
登山道が笹に覆われて足元が分かりにくくスピードが上げられないのが難
11月2日 14:35
三角錐の釈迦ヶ岳
岩と鎖の山
2013年11月02日 14:35撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
11/2 14:35
11月2日 14:35
三角錐の釈迦ヶ岳
岩と鎖の山
11月2日 15:05
釈迦ヶ岳山頂
曇天になってしまったのが残念
2013年11月02日 15:05撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
11/2 15:05
11月2日 15:05
釈迦ヶ岳山頂
曇天になってしまったのが残念
11月2日 15:37
深仙ノ宿
本日の宿泊地。お堂は行者のみ利用可。登山者は写真奥の青い山小屋へ
2013年11月02日 15:37撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/2 15:37
11月2日 15:37
深仙ノ宿
本日の宿泊地。お堂は行者のみ利用可。登山者は写真奥の青い山小屋へ
11月3日 9:28
平治ノ宿
水場と手動水洗トイレがある
2013年11月03日 09:28撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/3 9:28
11月3日 9:28
平治ノ宿
水場と手動水洗トイレがある
11月3日 13:15
地蔵岳
2013年山と高原地図上破線コース
岩場鎖場が連続する
2013年11月03日 13:15撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/3 13:15
11月3日 13:15
地蔵岳
2013年山と高原地図上破線コース
岩場鎖場が連続する
11月3日 13:21
地蔵岳
約10mほぼ垂直の岩場
雨で濡れていて最も嫌らしかった箇所
2013年11月05日 07:52撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/5 7:52
11月3日 13:21
地蔵岳
約10mほぼ垂直の岩場
雨で濡れていて最も嫌らしかった箇所
11月3日 14:45
古屋宿跡分岐
水場は右へ、国道まで下りてゆくこと21分
2013年11月03日 14:45撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/3 14:45
11月3日 14:45
古屋宿跡分岐
水場は右へ、国道まで下りてゆくこと21分
11月3日 16:16
花折塚〜玉置山
世界遺産大峯奥駈道記念碑
この区間の登山道は車道と並行
2013年11月03日 16:16撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/3 16:16
11月3日 16:16
花折塚〜玉置山
世界遺産大峯奥駈道記念碑
この区間の登山道は車道と並行
11月3日 16:35
標高1,076m玉置山山頂
2013年11月03日 16:35撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/3 16:35
11月3日 16:35
標高1,076m玉置山山頂
11月3日 16:51
熊野三山の奥院
玉置神社
2013年11月03日 16:51撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/3 16:51
11月3日 16:51
熊野三山の奥院
玉置神社
11月3日 18:23
熊野本宮大社まであと10km
大森山の登りで日没。以後ヘッドライトの明かりを頼りに進む
下り基調だが細かく急なアップダウンが多くなかなか本宮大社に近づけない
2013年11月03日 18:23撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/3 18:23
11月3日 18:23
熊野本宮大社まであと10km
大森山の登りで日没。以後ヘッドライトの明かりを頼りに進む
下り基調だが細かく急なアップダウンが多くなかなか本宮大社に近づけない
11月4日 6:48
奥駈道の終点熊野本宮大社
到着は3日23時14分だったが夜間は参拝できないので翌朝改めて訪れての一枚
2013年11月04日 06:48撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6
11/4 6:48
11月4日 6:48
奥駈道の終点熊野本宮大社
到着は3日23時14分だったが夜間は参拝できないので翌朝改めて訪れての一枚
撮影機器:

感想

【11月2日】
0:25 吉野駅出発。吉野水分神社までは街灯あり。以後はヘッドライトの明かりを頼りに行く
1:23 金峯神社前で小休憩。ここから先登山道となるので装備のチェック
4:03 五番関。二蔵宿小屋で本日初めて別の登山者と出会う
5:47 山上ヶ岳。大峰山寺及び宿坊すべて閉められていて閑散。この頃ようやく日の出
7:24 大普賢岳山頂。小普賢岳で登山道を見失う。小普賢岳山頂を通らず巻くのが正しいルートのよう
8:55 行者還岳で出会った登山者からこの先釈迦ヶ岳までの登山道・水場の状況を教えてもらう
11:44 八経ヶ岳。七曜岳〜弥山〜八経ヶ岳までは大勢の登山者とすれちがう。行者還トンネルから奥駈道出合を経て八経ヶ岳のコースは百名山大峰山の最短ルートだかららしい
15:05 釈迦ヶ岳。八経ヶ岳から釈迦ヶ岳は景色の良い稜線コースだが笹で足元が分かりにくかったり石ころが転がっていたり岩場鎖ありで時間短縮困難
15:37 深仙ノ宿着。次の小屋まで行くか迷ったが標準タイムで約6時間。安全策をとって本日はここまでとした。水を補給、小屋でシュラフカバーとツェルトに包まって就寝。吉野から深仙ノ宿まで1日目の距離は48.2km。

【11月3日】
5:46 深仙ノ宿発。曇天風強く今にも雨が降ってきそうな状況。レインウェアを着込み降り出す前に距離を稼ぐべく足早に進む
6:44 天狗山通過。小雨降ったりやんだりの状況が続く。この区間は走れる笹原の稜線で晴れていれば眺望を楽しみながら行けるだろう。残念
8:51 持経ノ宿で登山者のグループに会う。事故があったそうで停滞中とのことだった
9:28 平治ノ宿で25分の大休止。水場まで往復10分して1リットル補給
13:00 地蔵岳。山と高原地図上破線ルート。大峰奥駈道を踏破するためにはどうしてもこの岩場と鎖の連続するこの稜線を越えないといけない。雨で濡れて滑りやすく慎重に通過
16:34 玉置山。古屋宿跡から玉置山までは車道に沿ってつけられた登山道を行く。走れるところだが体力的になかなかきびしい
17:30 大森山山中で日没を迎えてヘッドライト山行となる。大森山山頂付近は尾根広く踏み跡・マーキング不明瞭箇所あり。ガスも出てきて山頂から下る道が分からず地図とコンパスで方向を確認しながら進む
21:57 七越峰。大森山から七越峰まで下り基調だが急なアップダウンが続く。予想以上に時間かかかり携行水がなくなる。古屋宿跡以南は水場なく空のペットボトルかプラティパスを用意してもっと汲んでおくべきだった
23:14 2日目の移動距離49.9km、小雨降る熊野本宮大社に到着。夜間の参拝はできないので翌朝本山行のお礼参りをする。無事に2013年を代表する山行ができたことに感謝

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6791人

コメント

こんにちは おそらく七曜岳山頂にて。。。
higashino9さん、こんにちは! わずか2日での大峯億駈道縦走走破おめでとうございます すごい早さと体力ですね

おそらくと思いますが、七曜岳の山頂にて男性2名とお会いになりませんでしたでしょうか?もしそうであれば、その2人は我々です。

その時に0時半ぐらいに吉野を出発されたとお話しされていたので、higashino9さんの行程とぴたりと合うのでコメントさせて頂きました。
2013/11/8 12:50
Re. こんにちは おそらく七曜岳山頂にて。。。
espritさん、こんばんは
七曜岳山頂でこれから稲村ヶ岳へ行くと言われてたお二人、覚えてます。オレンジ色のウェアの方と黒のウェアに赤のザックを担いでいた方!

ヤマレコユーザーさんでしたか
分かっていればもう少しゆっくりお話したかったです
2013/11/8 21:09
フォローさせて頂きました
こんばんは higashino9さん

やはり思った通りでよかったです オレンジのナイキのウェアが私ESPRITです。日高幌尻岳の山行記録のシャツを見て頂ければ分かると思います。


higashino9さんの凄まじい歩行を楽しみにさせて頂くために、フォローに入れさせて頂きました

これからも驚かせて下さい!

またどこかの山でお会いした折にはゆっくりとお話ししたい物です

ではでは〜
2013/11/11 23:27
ゲスト
きょえーっ。すごすぎます!
一日おおよそ50km
それも、日中明るいときに歩ききって(いや走って?)
余裕に一晩明かしてますね。

すばらしー。
そんだけ体力あったら無敵ですね。

ちょっと波に乗り遅れましたが、スゴレコ見つけて、うれしくなりました♪
2013/12/20 17:46
Re.きょえーっ。すごすぎます!
tengu-さん、こんばんは。
いやいや体力だけは自信があるのとせっかちなだけですよ
2013/12/20 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
吉野 本宮
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら