ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3927240
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

丹沢主稜(塔ノ岳~丹沢山~蛭ヶ岳~檜洞丸)

2022年01月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:05
距離
22.2km
登り
2,461m
下り
2,190m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:53
休憩
1:05
合計
9:58
5:41
3
5:44
5:45
23
6:08
6:09
14
6:23
6:23
4
6:27
6:28
16
6:44
6:45
17
7:02
7:03
8
7:11
7:11
7
7:18
7:20
20
7:40
7:41
25
8:06
8:10
9
8:19
8:20
4
8:24
8:24
16
8:40
8:48
1
8:49
8:49
22
9:11
9:12
12
9:24
9:26
3
9:29
9:29
15
9:44
9:51
1
9:52
9:52
13
10:05
10:07
10
10:17
10:17
5
10:22
10:22
7
10:29
10:29
9
10:38
10:38
12
10:50
10:50
4
10:54
10:56
3
10:59
11:00
13
11:13
11:30
36
12:06
12:06
20
12:26
12:26
15
12:41
12:42
26
13:08
13:09
3
13:12
13:12
35
13:47
13:48
5
13:53
13:59
8
14:39
14:40
28
15:08
15:08
22
15:30
15:31
5
15:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き:秦野中井IC〜大倉駐車場(500円)
帰り:西丹沢自然教室〜新松田(バス)〜渋沢(電車)〜大倉(バス)
コース状況/
危険箇所等
・滑り止めは使用しませんでしたが、北斜面は凍結してます。
・塔ノ岳〜蛭ヶ岳は泥濘の凍結に加えて、氷状の水溜りが多数できていました。
夜明け前の大倉からスタート
2022年01月17日 05:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/17 5:46
夜明け前の大倉からスタート
見晴茶屋からの朝焼け、普段は花立山荘が1ピッチですが、今日はここで1ピッチ
2022年01月17日 06:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/17 6:27
見晴茶屋からの朝焼け、普段は花立山荘が1ピッチですが、今日はここで1ピッチ
駒止茶屋手前でご来光
2022年01月17日 06:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
1/17 6:52
駒止茶屋手前でご来光
これから歩く稜線、花立山荘付近
2022年01月17日 07:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/17 7:01
これから歩く稜線、花立山荘付近
堀山の家を過ぎると富士山登場
2022年01月17日 07:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
1/17 7:55
堀山の家を過ぎると富士山登場
箱根の山と真鶴半島
2022年01月17日 07:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/17 7:58
箱根の山と真鶴半島
テカる相模湾
2022年01月17日 08:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/17 8:08
テカる相模湾
ようやく塔ノ岳山頂を捉えました
2022年01月17日 08:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/17 8:20
ようやく塔ノ岳山頂を捉えました
2日前より遠くなりましたが、やはり富士山最高
2022年01月17日 08:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
1/17 8:20
2日前より遠くなりましたが、やはり富士山最高
塔ノ岳まで3時間はショックでしたが、前々回標高差800mをかろうじて登ったことを考えれば大幅進歩
2022年01月17日 08:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/17 8:41
塔ノ岳まで3時間はショックでしたが、前々回標高差800mをかろうじて登ったことを考えれば大幅進歩
こちらも行きたかった表尾根、中央奥に大山
2022年01月17日 08:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/17 8:41
こちらも行きたかった表尾根、中央奥に大山
鍋割山へと続く稜線、奥に富士山&愛鷹山
2022年01月17日 08:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/17 8:42
鍋割山へと続く稜線、奥に富士山&愛鷹山
1月とは思えない黒々とした景色
2022年01月17日 08:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
1/17 8:42
1月とは思えない黒々とした景色
これから歩く蛭ヶ岳(右)〜臼ヶ岳(中央)〜檜洞丸(左)
2022年01月17日 08:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
1/17 8:43
これから歩く蛭ヶ岳(右)〜臼ヶ岳(中央)〜檜洞丸(左)
塔ノ岳〜蛭ヶ岳(左端)へと続くハイライト
2022年01月17日 08:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/17 8:43
塔ノ岳〜蛭ヶ岳(左端)へと続くハイライト
塔ノ岳を振り返ります
2022年01月17日 09:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/17 9:03
塔ノ岳を振り返ります
日高(右)〜不動の峰(左)へと続く美しい笹原
2022年01月17日 09:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/17 9:13
日高(右)〜不動の峰(左)へと続く美しい笹原
しばらく檜洞丸〜同角の頭と富士山のコラボを楽しめます
2022年01月17日 09:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/17 9:15
しばらく檜洞丸〜同角の頭と富士山のコラボを楽しめます
大山〜大山三峰山への長い稜線
2022年01月17日 09:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/17 9:23
大山〜大山三峰山への長い稜線
塔ノ岳〜鍋割山〜雨山
2022年01月17日 09:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/17 9:44
塔ノ岳〜鍋割山〜雨山
丹沢山、今回の一時帰国で唯一の百名山
2022年01月17日 09:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
1/17 9:47
丹沢山、今回の一時帰国で唯一の百名山
富士山の裾野の長さを感じられます
2022年01月17日 09:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
1/17 9:47
富士山の裾野の長さを感じられます
みやま山荘、日当たり良いですがここは雪が融けません
2022年01月17日 09:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/17 9:52
みやま山荘、日当たり良いですがここは雪が融けません
丹沢山を過ぎると丹沢で最も好きな区間が待ってます
2022年01月17日 09:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/17 9:55
丹沢山を過ぎると丹沢で最も好きな区間が待ってます
不動の峰(左)までは大きく下ります
2022年01月17日 09:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/17 9:55
不動の峰(左)までは大きく下ります
塔ノ岳(右)〜丹沢山(左)
2022年01月17日 10:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/17 10:17
塔ノ岳(右)〜丹沢山(左)
不動の峰への登り
2022年01月17日 10:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/17 10:17
不動の峰への登り
この頃から富士山に雲がまとわりつきます
2022年01月17日 10:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/17 10:31
この頃から富士山に雲がまとわりつきます
蛭ヶ岳が視界に入ってきました
2022年01月17日 10:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/17 10:31
蛭ヶ岳が視界に入ってきました
不動の峰、存在感ありますがあまり山頂ぽくない
2022年01月17日 10:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/17 10:31
不動の峰、存在感ありますがあまり山頂ぽくない
蛭ヶ岳までに残るは棚沢の頭(左)と鬼が岩ノ頭(右)
2022年01月17日 10:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/17 10:33
蛭ヶ岳までに残るは棚沢の頭(左)と鬼が岩ノ頭(右)
丹沢は南面も北面もガレ場が多い
2022年01月17日 10:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/17 10:34
丹沢は南面も北面もガレ場が多い
この辺りから蛭ヶ岳ピストンの登山者とすれ違いが多くなります
2022年01月17日 10:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/17 10:41
この辺りから蛭ヶ岳ピストンの登山者とすれ違いが多くなります
鬼が岩からの蛭ヶ岳
2022年01月17日 10:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
1/17 10:53
鬼が岩からの蛭ヶ岳
岩場は凍結も少なく歩きやすい
2022年01月17日 10:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
1/17 10:54
岩場は凍結も少なく歩きやすい
鬼が岩ノ頭を振り返る
2022年01月17日 11:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/17 11:03
鬼が岩ノ頭を振り返る
貸し切りの蛭ヶ岳到着
2022年01月17日 11:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
1/17 11:18
貸し切りの蛭ヶ岳到着
富士山が檜洞丸(右)と同角の頭(左)を従えているようです
2022年01月17日 11:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/17 11:19
富士山が檜洞丸(右)と同角の頭(左)を従えているようです
次のピーク檜洞丸(右)、富士山の雲が取れません
2022年01月17日 11:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/17 11:22
次のピーク檜洞丸(右)、富士山の雲が取れません
塔ノ岳(右奥)からの素晴らしい稜線
2022年01月17日 11:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/17 11:19
塔ノ岳(右奥)からの素晴らしい稜線
大室山(左)と大菩薩嶺
2022年01月17日 11:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
1/17 11:19
大室山(左)と大菩薩嶺
ミカゲ沢の頭(右)〜臼ヶ岳(左)、右奥が檜洞丸
2022年01月17日 11:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/17 11:51
ミカゲ沢の頭(右)〜臼ヶ岳(左)、右奥が檜洞丸
崩壊のためルートが付け替えられてました
2022年01月17日 11:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/17 11:59
崩壊のためルートが付け替えられてました
堂々とした蛭ヶ岳
2022年01月17日 12:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
1/17 12:24
堂々とした蛭ヶ岳
臼ヶ岳への登り
2022年01月17日 12:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/17 12:25
臼ヶ岳への登り
蛭ヶ岳を過ぎると、人には会わず鹿しかいません
2022年01月17日 12:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/17 12:30
蛭ヶ岳を過ぎると、人には会わず鹿しかいません
神ノ川乗越、今回も水場の確認をする時間なし
2022年01月17日 12:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/17 12:42
神ノ川乗越、今回も水場の確認をする時間なし
小さなアップダウンが続き、なかなか檜洞丸が近づきません
2022年01月17日 13:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/17 13:04
小さなアップダウンが続き、なかなか檜洞丸が近づきません
袖平山(右)〜風巻の頭(左)
2022年01月17日 13:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/17 13:11
袖平山(右)〜風巻の頭(左)
ようやく青が岳山荘が見えてきました
2022年01月17日 13:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/17 13:47
ようやく青が岳山荘が見えてきました
蛭ヶ岳(左)が遠くなりました
2022年01月17日 13:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/17 13:49
蛭ヶ岳(左)が遠くなりました
檜洞丸到着
2022年01月17日 13:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
1/17 13:53
檜洞丸到着
次のバスまで1時間40分、16時台がないので頑張りましょう
2022年01月17日 13:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/17 13:52
次のバスまで1時間40分、16時台がないので頑張りましょう
同角の頭の顕著なピーク
2022年01月17日 14:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/17 14:01
同角の頭の顕著なピーク
富士山が霞んできました
2022年01月17日 14:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/17 14:10
富士山が霞んできました
ようやくゴーラ沢出合、依然として時間がタイト
2022年01月17日 15:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/17 15:09
ようやくゴーラ沢出合、依然として時間がタイト
崩壊地も補修されてます
2022年01月17日 15:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/17 15:13
崩壊地も補修されてます
ミツマタ群生地帯、写真撮っている場合ではないくらいギリのタイミング
2022年01月17日 15:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/17 15:20
ミツマタ群生地帯、写真撮っている場合ではないくらいギリのタイミング
バス発車3分前に到着、最後は走りました
2022年01月17日 15:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
1/17 15:36
バス発車3分前に到着、最後は走りました
撮影機器:

感想

一時帰国第3弾はロング山行の最終回。
眺望区間の多い小金沢連嶺や石尾根と迷いましたが、
丹沢の最も好きな区間を歩ける丹沢主稜に決定。
計算できる歩きに不安があるので、
帰りのバスの心配のない西丹沢スタートにしたかったのですが、
展望が良い代わりに泥濘になりやすい区間を早朝に歩くべく、
始発バスより早いスタートで大倉発としました。

何度も行った大倉ですが、車で行くのは初めて。
大倉尾根はヘッデンでも心配がないどころか、
樹間から夜景を望むことができ、こういった登山もありだなあと感じました。
いつもだと塔ノ岳まで花立山荘の一回休憩で登るのですが、
この日は茶屋&山荘の度に小休止。
結局、塔ノ岳まで3時間かかり、ショックを隠せません。

塔ノ岳からは北面は凍結、南面はチョコ状の泥濘凍結が交互に現れます。
蛭ヶ岳まで想定以上に時間がかかった場合にはピストンに変更する予定でしたが、
帰る頃には泥濘凍結がすごい状態になっていそうで、前進する意欲が沸きます。
丹沢は少し積雪した方が歩きやすいですね。

到着時貸し切りの蛭ヶ岳で展望を満喫した後に、今後のプランを再確認。
17時台の1本前の15時台のバスが間に合うかもしれません。
蛭ヶ岳からの下山は最も凍結に気を使った箇所。
また、細かいアップダウンも続き、なかなか檜洞丸が近づきません。
ようやく檜洞丸に着いた時には既に14時近く。
最短のツツジ新道で一気に下りますが、バスに間に合うかギリギリのタイミングで、
ゴーラ沢出合からは時々走りながら、バス発車3分前にゴールでした。
天気にも恵まれ、丹沢のいい所取りを味わえた充実した一日を過ごせました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら