ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4240042
全員に公開
トレイルラン
御在所・鎌ヶ岳

藤原岳→御在所岳縦走(藤原岳駐車場発、湯の山温泉駅着)

2022年05月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
14:18
距離
40.7km
登り
3,660m
下り
3,677m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:18
休憩
1:56
合計
14:14
4:49
4:49
8
4:57
4:57
16
5:13
5:13
10
5:23
5:27
30
5:57
5:57
6
6:03
6:04
7
6:11
6:12
10
6:22
6:22
31
6:53
7:02
17
7:19
7:19
23
7:42
7:43
11
7:54
8:03
18
8:21
8:23
16
8:39
8:47
78
10:05
10:15
10
10:25
10:25
5
10:30
10:32
2
10:34
10:35
6
10:41
10:41
8
10:49
10:49
21
11:10
11:10
11
11:21
11:33
3
11:36
11:36
16
11:52
11:52
24
12:16
12:17
7
12:24
12:26
3
12:29
12:31
22
12:53
12:53
9
13:02
13:08
26
13:34
13:41
38
14:19
14:19
18
14:37
14:39
1
14:40
14:40
12
14:52
14:57
11
15:19
15:19
2
15:21
15:23
3
15:26
15:30
6
15:36
15:39
1
15:40
15:40
5
15:45
15:45
5
15:50
15:52
35
16:27
16:28
5
16:33
16:37
7
16:44
16:47
11
16:58
16:58
10
17:08
17:10
2
17:17
17:20
2
17:22
17:22
7
17:29
17:30
5
17:47
17:47
23
18:10
18:10
2
18:12
ゴール地点
天候 晴れ(だが寒気の影響か冷たい強風が吹き荒れる)
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
コース状況/
危険箇所等
縦走路(特に石榑峠→三池岳)は、ところどころピンクテープが無いので迷うが、落ち着いて地図やスマホを見れば回避できると思う。
なお、国見峠から御在所岳までは、私のルートは人通りが多い通常登山道を選択した結果で、最短は廃道の選択か。国見峠で「御在所岳」でなく一旦「愛知川」、「ハンバーガー岩」方面に行き、御在所岳に向かえば良いと思われる(未踏なので未確認)。また、御在所岳の中道登山道は下山で使うと、段差が大きく足にダメージがきてかなり大変。
藤原岳登頂途上の養老山脈と日の出。
2022年05月03日 05:10撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 5:10
藤原岳登頂途上の養老山脈と日の出。
同じく日の出。
2022年05月03日 05:20撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 5:20
同じく日の出。
同じく。
2022年05月03日 05:20撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 5:20
同じく。
藤原岳登頂途上の日の出。かなり冷え込んで(麓で7℃)いたので、写真では分かりにくいが、肉眼では朝方だけは中央アルプスまで見える。
2022年05月03日 05:20撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 5:20
藤原岳登頂途上の日の出。かなり冷え込んで(麓で7℃)いたので、写真では分かりにくいが、肉眼では朝方だけは中央アルプスまで見える。
日の出時間の伊勢湾
2022年05月03日 05:21撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 5:21
日の出時間の伊勢湾
藤原岳山頂。強風かつ雲海?ガス?で何も見えない。
2022年05月03日 05:24撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 5:24
藤原岳山頂。強風かつ雲海?ガス?で何も見えない。
山頂からの日の出。
2022年05月03日 05:24撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 5:24
山頂からの日の出。
藤原岳の石灰石採掘地。
2022年05月03日 05:38撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 5:38
藤原岳の石灰石採掘地。
竜ヶ岳遠景。
2022年05月03日 07:43撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 7:43
竜ヶ岳遠景。
竜ヶ岳直下から。存在感がある。
2022年05月03日 07:46撮影 by  QCAM-AA, QCOM
1
5/3 7:46
竜ヶ岳直下から。存在感がある。
竜ヶ岳山頂。2回目の登頂だが、入道ヶ岳と並んでこの山の360°の展望がすばらしい。
2022年05月03日 07:54撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 7:54
竜ヶ岳山頂。2回目の登頂だが、入道ヶ岳と並んでこの山の360°の展望がすばらしい。
御池岳、藤原岳。
2022年05月03日 07:54撮影 by  QCAM-AA, QCOM
1
5/3 7:54
御池岳、藤原岳。
西方面。山の名前が分からない…。
2022年05月03日 07:54撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 7:54
西方面。山の名前が分からない…。
南西方面の展望。山の名前が分からない…
2022年05月03日 07:55撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 7:55
南西方面の展望。山の名前が分からない…
これから向かう釈迦が岳。
2022年05月03日 07:55撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 7:55
これから向かう釈迦が岳。
木曽三川方面。
2022年05月03日 07:55撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 7:55
木曽三川方面。
養老山脈方面。
2022年05月03日 07:55撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 7:55
養老山脈方面。
これから向かう釈迦ヶ岳。大きな山塊。
2022年05月03日 08:04撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 8:04
これから向かう釈迦ヶ岳。大きな山塊。
重ね岩。
2022年05月03日 08:19撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 8:19
重ね岩。
同じく重ね岩。
2022年05月03日 08:19撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 8:19
同じく重ね岩。
重ね岩と御在所方面。
2022年05月03日 08:19撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 8:19
重ね岩と御在所方面。
中間地点と決めていた石榑峠に2年ぶりに到着。2年前はバテバテでここでリタイアを決めて宇賀渓に下山。今回は調子が良いので行けそう。ちょうど宇賀渓に下りる方に道を聞かれ、詳しくはないが方面だけを案内。でも自分は三池岳に向かう道が分からないので、別のハイカーの方に道を聞く。運よく三池岳方面に向かう方ということで、道が分かった。「立入禁止」の閉ざされたゲートの道路から入り、三池岳方面に向かう。
2022年05月03日 08:39撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 8:39
中間地点と決めていた石榑峠に2年ぶりに到着。2年前はバテバテでここでリタイアを決めて宇賀渓に下山。今回は調子が良いので行けそう。ちょうど宇賀渓に下りる方に道を聞かれ、詳しくはないが方面だけを案内。でも自分は三池岳に向かう道が分からないので、別のハイカーの方に道を聞く。運よく三池岳方面に向かう方ということで、道が分かった。「立入禁止」の閉ざされたゲートの道路から入り、三池岳方面に向かう。
石榑峠から見上げる竜ヶ岳。石榑峠は標高680mで縦走路でも低い峠なので、かなりの存在感がある。
2022年05月03日 08:48撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 8:48
石榑峠から見上げる竜ヶ岳。石榑峠は標高680mで縦走路でも低い峠なので、かなりの存在感がある。
色あせた案内板。ハイカーが少なそう…
2022年05月03日 08:52撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 8:52
色あせた案内板。ハイカーが少なそう…
美しい竜ヶ。
2022年05月03日 09:02撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 9:02
美しい竜ヶ。
三池岳山頂。ガレ場を含めた登りがきつく、体力をかなり奪われる。
2022年05月03日 10:15撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 10:15
三池岳山頂。ガレ場を含めた登りがきつく、体力をかなり奪われる。
八風峠の神社。
2022年05月03日 10:24撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 10:24
八風峠の神社。
八風峠付近の「The rest rock」からの釈迦ヶ岳。美しい山容だが、嫌いなガレ場がところどころに見える。
2022年05月03日 10:31撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 10:31
八風峠付近の「The rest rock」からの釈迦ヶ岳。美しい山容だが、嫌いなガレ場がところどころに見える。
釈迦ヶ岳山頂。展望は東側のみでそれほどよく見えない。なだらかな山頂で、広範囲に人が広がって昼食を摂っていた。今まで登った山頂の中でも、一番広い範囲にたくさんの方々が広がってめいめいの食事を楽しんでいた。
2022年05月03日 11:17撮影 by  QCAM-AA, QCOM
1
5/3 11:17
釈迦ヶ岳山頂。展望は東側のみでそれほどよく見えない。なだらかな山頂で、広範囲に人が広がって昼食を摂っていた。今まで登った山頂の中でも、一番広い範囲にたくさんの方々が広がってめいめいの食事を楽しんでいた。
釈迦ヶ岳からの養老山脈(多度山)。
2022年05月03日 11:18撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 11:18
釈迦ヶ岳からの養老山脈(多度山)。
養老山脈。
2022年05月03日 11:18撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 11:18
養老山脈。
最高点は遠く、ルートから外れるので今回はパス。
2022年05月03日 11:36撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 11:36
最高点は遠く、ルートから外れるので今回はパス。
これから向かう国見岳、御在所岳方面。
2022年05月03日 11:43撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 11:43
これから向かう国見岳、御在所岳方面。
釈迦ヶ岳を振り返る。後から気づいたが、ガレが寝ているお釈迦様の頭の部分になっている。
2022年05月03日 11:47撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 11:47
釈迦ヶ岳を振り返る。後から気づいたが、ガレが寝ているお釈迦様の頭の部分になっている。
「猫岳」。遠景は撮っていないが、猫の特徴があるから?
2022年05月03日 11:52撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 11:52
「猫岳」。遠景は撮っていないが、猫の特徴があるから?
御在所方面。
2022年05月03日 11:52撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 11:52
御在所方面。
寝ているお釈迦様。
2022年05月03日 11:52撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 11:52
寝ているお釈迦様。
特徴がある羽鳥峰。遠足か何かで中学生ぐらいがたくさんいた。
2022年05月03日 12:25撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 12:25
特徴がある羽鳥峰。遠足か何かで中学生ぐらいがたくさんいた。
中学生が作ったと思われる石で作った絵文字群。はっきり読めないが、「2022年5月3日、ガンバ」。ほっこりだね。
2022年05月03日 12:26撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 12:26
中学生が作ったと思われる石で作った絵文字群。はっきり読めないが、「2022年5月3日、ガンバ」。ほっこりだね。
下から見上げる羽鳥峰。
2022年05月03日 12:28撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 12:28
下から見上げる羽鳥峰。
釈迦ヶ岳。恥ずかしながらここでお釈迦様が寝ているのに気づいた。
2022年05月03日 12:45撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 12:45
釈迦ヶ岳。恥ずかしながらここでお釈迦様が寝ているのに気づいた。
中峠。かなりバテたので、国見岳の登り返しに備えてここで小休止、補給。この先、根の平峠でも小休止、団体の方から情報を聞く。
2022年05月03日 13:08撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 13:08
中峠。かなりバテたので、国見岳の登り返しに備えてここで小休止、補給。この先、根の平峠でも小休止、団体の方から情報を聞く。
国見岳入口の急登はやばかった。ほとんど残り体力が無い状態になってしまった。これは国見岳の奇岩。表記が無く確認できないので名前が分からない。
2022年05月03日 14:06撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 14:06
国見岳入口の急登はやばかった。ほとんど残り体力が無い状態になってしまった。これは国見岳の奇岩。表記が無く確認できないので名前が分からない。
同じく奇岩。
2022年05月03日 14:12撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 14:12
同じく奇岩。
「ハンバーガー岩」とは違うが重なっている様子がそう見えなくもない?心も体力も厳しく、名もなき奇岩の写真を撮るだけに…
2022年05月03日 14:14撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 14:14
「ハンバーガー岩」とは違うが重なっている様子がそう見えなくもない?心も体力も厳しく、名もなき奇岩の写真を撮るだけに…
国見岳山頂からの釈迦ヶ岳。
2022年05月03日 14:16撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 14:16
国見岳山頂からの釈迦ヶ岳。
国見岳山頂直下の花こう岩の奇岩群。
2022年05月03日 14:22撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 14:22
国見岳山頂直下の花こう岩の奇岩群。
国見岳山頂。遠くから見ると国見岳の存在感があって展望が良さそうな印象を受けるが、実際に到達してみると、展望が無い。
2022年05月03日 14:37撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 14:37
国見岳山頂。遠くから見ると国見岳の存在感があって展望が良さそうな印象を受けるが、実際に到達してみると、展望が無い。
奇岩。
2022年05月03日 14:37撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 14:37
奇岩。
ゴールの御在所が見えた!
2022年05月03日 14:41撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 14:41
ゴールの御在所が見えた!
国見峠。ここからは楽か。
2022年05月03日 14:52撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 14:52
国見峠。ここからは楽か。
御在所に到着。ルートを間違え、ロープウエイ駅側に到着。疲れた体には、上りが地味にきつい。
2022年05月03日 15:09撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 15:09
御在所に到着。ルートを間違え、ロープウエイ駅側に到着。疲れた体には、上りが地味にきつい。
御在所三角点。実は本格的に登山を開始する前、10年前にも会社の同僚と登ったが、その時は運動不足もいいところで、登るだけで精一杯だった。鍛えて縦走できるようになった自分に成長を感じる(速いランナー、登山者には敵わないが)。
2022年05月03日 15:19撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 15:19
御在所三角点。実は本格的に登山を開始する前、10年前にも会社の同僚と登ったが、その時は運動不足もいいところで、登るだけで精一杯だった。鍛えて縦走できるようになった自分に成長を感じる(速いランナー、登山者には敵わないが)。
御在所山頂からの展望。釈迦ヶ岳方面。ロープウエイの方が多く、展望を楽しんでいるが、苦労して自分で登って見る景色は格別!と思って自己満足。
2022年05月03日 15:21撮影 by  QCAM-AA, QCOM
1
5/3 15:21
御在所山頂からの展望。釈迦ヶ岳方面。ロープウエイの方が多く、展望を楽しんでいるが、苦労して自分で登って見る景色は格別!と思って自己満足。
御在所から西方面の展望。
2022年05月03日 15:21撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 15:21
御在所から西方面の展望。
岩の上の望湖台。西方面の展望。スマホのひもが壊れて、強風の中でスマホを落とさない様に緊張して撮影したところ、右上は指が写ってしまった。
2022年05月03日 15:21撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 15:21
岩の上の望湖台。西方面の展望。スマホのひもが壊れて、強風の中でスマホを落とさない様に緊張して撮影したところ、右上は指が写ってしまった。
南西方面の展望。右上はまたもや私の指が写ってしまった…。
2022年05月03日 15:21撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 15:21
南西方面の展望。右上はまたもや私の指が写ってしまった…。
鎌ヶ岳の峻峰。かっこいい山だが、今日はもう体力も時間もない。
2022年05月03日 15:26撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 15:26
鎌ヶ岳の峻峰。かっこいい山だが、今日はもう体力も時間もない。
同じく鎌ヶ岳。
2022年05月03日 15:37撮影 by  QCAM-AA, QCOM
1
5/3 15:37
同じく鎌ヶ岳。
御在所中道の下り。ここを降りてきた。地味に難所が多く、1km進むのに45分と普通の箇所の倍近くかかってしまった。
2022年05月03日 16:01撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 16:01
御在所中道の下り。ここを降りてきた。地味に難所が多く、1km進むのに45分と普通の箇所の倍近くかかってしまった。
キレットは下山では登ります。
2022年05月03日 16:24撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 16:24
キレットは下山では登ります。
遠くに見える御池岳。
2022年05月03日 16:30撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 16:30
遠くに見える御池岳。
地蔵岩?だったかな。
2022年05月03日 16:33撮影 by  QCAM-AA, QCOM
1
5/3 16:33
地蔵岩?だったかな。
鎌ヶ岳と奇岩。
2022年05月03日 16:40撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 16:40
鎌ヶ岳と奇岩。
おばれ岩。
2022年05月03日 16:45撮影 by  QCAM-AA, QCOM
1
5/3 16:45
おばれ岩。
相当に疲れた足腰で、苦痛で顔をゆがめながらの下山。ロープウエイ駅から湯の山温泉駅まで4km弱を徒歩で移動。中道登山口からロープウエイ駅の途中で少し迷ってしまった。夫婦で来ていた方も同様に駅に向かう途中で迷っていたのでスマホで見て案内。
2022年05月03日 18:12撮影 by  QCAM-AA, QCOM
5/3 18:12
相当に疲れた足腰で、苦痛で顔をゆがめながらの下山。ロープウエイ駅から湯の山温泉駅まで4km弱を徒歩で移動。中道登山口からロープウエイ駅の途中で少し迷ってしまった。夫婦で来ていた方も同様に駅に向かう途中で迷っていたのでスマホで見て案内。

感想

3度目の正直でやっと藤原岳→御在所岳の縦走を達成!僕の体力ではこの縦走が精一杯でした。
国見峠から御在所岳はルート選択を間違えて遠回りをしてしまい、御在所岳からの下山は御在所中道の下山が足に堪え、足が売り切れ状態に。
兎に角疲れましたが、でも何とか達成できたのがうれしい。ちなみに今日もところどころでぬかるみがあったので、藤原岳からの急降下部分にぬかるみ地帯には行かない様にして、昨年の同じ5月3日にsm1959さんが通っていたルートで問題なし!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人

コメント

こんにちは。
ボクのすぐ後ろにいらしたみたいですネ。
お疲れさまでした。
2022/5/4 7:53
コメントありがとうございます。off_roaderさんは出発も早いしスピードも速いですね!お疲れさまでした。
2022/5/4 16:08
お疲れさまでした。
私も初めて藤原〜御在所縦走したときは息も絶え絶えでした。
その後、鈴鹿セブン、赤石岳、赤牛岳日帰りも達成できるようになりました。
徐々に距離を伸ばしていくと楽しみも拡がりますよ
私はこの時期、鈴鹿縦走を恒例にしているのですが、頸椎症の悪化で引きこもりです
2022/5/4 9:54
昨年雄姿とヤマレコの縦走結果をおみかけしてから、sm1959さんを目標に縦走を目指して登山経験とランニングの積み重ねを頑張ってきました。段々と距離を長くしていきたいですが、無理をしすぎて動けなくなると迷惑がかかるので、いつもギリギリの線を狙っています。
sm1959さんの頸椎症を焦らず完治していただいて、その後の雄姿、投稿をお待ちしています。
2022/5/4 16:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら