ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4409305
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

小秀山 〜乙女渓谷と初夏の花図鑑

2022年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
1,209m
下り
1,199m

コースタイム

乙女渓谷キャンプ場 - 三ノ谷ルート - 小秀山 - 二ノ谷ルート - 乙女渓谷キャンプ場
天候
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乙女渓谷キャンプ場手前の林道は工事中(本日通行可)、迂回路あり
コース状況/
危険箇所等
・乙女渓谷の遊歩道の木道階段の崩壊部が修復されていました
・ニノ谷ルート上部は、カモシカ渡りなどの難所があり、上りで利用した方が良いでしょう(初めてのカモシカ渡りの岩場は上りでも結構ビビリました)
三ノ谷ルートの林道の周辺の山域で植林の伐採中
三ノ谷ルートの林道の周辺の山域で植林の伐採中
兜岩
南側の視界が開け、恵那山や白山などの展望台
1
兜岩
南側の視界が開け、恵那山や白山などの展望台
山頂の秀峰舎(避難小屋)
山頂の秀峰舎(避難小屋)
小秀山の山頂
二等三角点『小秀山』1981.86m
展望図、山頂に出没するオコジョの写真
3
小秀山の山頂
二等三角点『小秀山』1981.86m
展望図、山頂に出没するオコジョの写真
北側の三浦山の奥に御嶽山
1
北側の三浦山の奥に御嶽山
地獄谷から噴気を上げる御嶽山
現在の噴火警戒レベル2、19日のニュースで『最近活動が弱まっていて、来週レベル1に引き下げられそう』との報道がありました
地獄谷から噴気を上げる御嶽山
現在の噴火警戒レベル2、19日のニュースで『最近活動が弱まっていて、来週レベル1に引き下げられそう』との報道がありました
孫滝
二ノ谷ルートの最終水場
2
孫滝
二ノ谷ルートの最終水場
夫婦滝(男滝)
ニノ谷ルートはこの左側の高巻き道
1
夫婦滝(男滝)
ニノ谷ルートはこの左側の高巻き道
名もなき滝
ねじれ滝
絶壁の岩壁のオーバーハング部にスズメバチの巣
2
絶壁の岩壁のオーバーハング部にスズメバチの巣
乙女淵
ニノ谷沿いの下部では幅の広い木道が整備されていて、急な場所では木製と階段となっています
1
乙女淵
ニノ谷沿いの下部では幅の広い木道が整備されていて、急な場所では木製と階段となっています
ミスジチョウ
イカリモンガ
加子母防災ダムからの白川(加子母川)と拝殿山
加子母防災ダムからの白川(加子母川)と拝殿山
加子母防災ダム
■観察した花など
ジンバイソウ?
1
■観察した花など
ジンバイソウ?
ウラジロヨウラク
4
ウラジロヨウラク
コイワカガミ
ホンシャクナゲ
最上部で満開やや過ぎ
3
ホンシャクナゲ
最上部で満開やや過ぎ
ゴゼンタチバナ
コバイケイソウ
ミツバオウレン
コツクバネウツギ?
1
コツクバネウツギ?
ササユリ(旧加子母村の村の花)
4
ササユリ(旧加子母村の村の花)
オオヤマレンゲ
ミヤマモミジイチゴ
2
ミヤマモミジイチゴ
ヤマグルマ
キバナノヤマオダマキ、コミヤマカタバミ、フモトスミレ(標高約1,900mの上部で開花)、サワギク
ミヤマカラマツ、ヤグルマソウ、ミドリユキザサ、マイヅルソウ
ツクバネソウ、オオナルコユリ?、コケイラン、キソチドリ
ヒメイチゲ、ダイモンジソウ、キンレイカ、セリバシオガマ
2
キバナノヤマオダマキ、コミヤマカタバミ、フモトスミレ(標高約1,900mの上部で開花)、サワギク
ミヤマカラマツ、ヤグルマソウ、ミドリユキザサ、マイヅルソウ
ツクバネソウ、オオナルコユリ?、コケイラン、キソチドリ
ヒメイチゲ、ダイモンジソウ、キンレイカ、セリバシオガマ
サラサドウダン、ベニドウダン、コヨウラクツツジ、フサザクラ
アサノハカエデ、ミネカエデ、コアジサイ、オオフジイバラ?
モミジイチゴ、サルナシ、キブシ、マルバノキ
2
サラサドウダン、ベニドウダン、コヨウラクツツジ、フサザクラ
アサノハカエデ、ミネカエデ、コアジサイ、オオフジイバラ?
モミジイチゴ、サルナシ、キブシ、マルバノキ

装備

MYアイテム
アルプス岳
重量:-kg

感想

山上では、ウグイス、ウソ、キセキレイ、ツツドリ、ヒガラ、ホシガラス、ミソサザイ、メボソムシクシ、ヤマガラ、ルリビタキの鳴き声を聴いたり、見たりしました。
下山時に岩が濡れていて滑りやすいと思ったら、最近リニューアルした新しいトレッキングシュースではなく、底がすり減った1世代前のトレッキングシュースを履いていました。
三ノ谷ルートの下部の植林地では、ショートカット防止のためのグリーンロープが設置されていました。笹などは刈られていて、露払いはなく、歩き易い状態でした。ニノ谷ルートではクマザサの葉がルート上にかぶっている箇所がありました。
山頂でのんびりしたいところでしたが、ぼんやりとした風景で、頭部にまとわりつく虫が多いため、すぐに撤退することにしました。

【バックナンバー 小秀山】
・5月27日 (2017年)『小秀山 〜御嶽山を間近に望む』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1150584.html
・5月31日 (2021年)『小秀山 〜時計回りで絶景と素敵な花々』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3234027.html
【夫婦滝の男滝】


【小秀山から望む御嶽山の火山活動】ほぼ無風で地獄谷からの噴気が真上に上がっていました。


・6月18日 (2022年)『小秀山 〜乙女渓谷と初夏の花図鑑』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4409305.html
・6月23日 (2012年)『小秀山〜乙女渓谷滝巡りと御嶽山の噴煙』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-200717.html
・7月1日 (2010年)『小秀山・二ノ谷(夫婦滝)〜三ノ谷 山頂小屋が完成』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-69611.html
・9月19日 (2019年)『小秀山-三浦山-白巣峠-小秀山 〜乙女渓谷』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2028272.html
・10月4日 (2014年)『小秀山(御嶽山の慰霊遥拝・↑三ノ谷↓二ノ谷)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-523383.html
・10月25日 (2014年)『小秀山(圧巻の光景・御嶽山の慰霊遥拝・↑三ノ谷↓二ノ谷)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-536070.html
・10月26日 (2017年)『小秀山 〜雪化粧した御嶽山と二ノ谷の滝と紅葉』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1295206.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら