ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 442795
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

無念(-_-)・・・奥多摩まで辿り着けなかった奥秩父縦走(瑞牆山荘〜大弛峠〜雁坂峠〜雁坂峠入口)

2014年05月03日(土) ~ 2014年05月05日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
27:23
距離
33.8km
登り
2,675m
下り
3,104m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5/3(土)
02:30瑞牆山荘付近の無料駐車場
03:14富士見平小屋
04:23大日小屋04:33(休憩)
05:18大日岩05:37(アイゼン装着)
06:53砂払いの頭
07:59金峰山08:24(食事)
10:32朝日岳11:07(コーヒータイム)
13:13大弛峠
13:23大弛小屋(テント泊)


5/4(日)
06:44大弛小屋
07:21前国師岳
07:35国師ヶ岳
09:03国師のタル
09:57東梓10:18(休憩)
11:06両門ノ頭
???富士見
???水師
13:05千曲川源流遊歩道への分岐
13:37甲武信ヶ岳13:56(コーヒータイム)
14:07甲武信小屋14:13(休憩&検討)
 
検討の結果、木賊山の北側の巻き道を通って雁坂小屋まで行くことに変更する。

14:36戸渡尾根分岐への分岐
14:54賽の河原
15:24破風山避難小屋
16:11破風山(西破風山)16:27(休憩)
16:51東破風山
17:49雁坂嶺
18:18雁坂峠

ルートミスして水晶山のほうへ向かう(-_-;)
途中で気付き、雁坂峠へ引返す。

18:34雁坂峠
18:43雁坂小屋(小屋泊)


5/5(月)
07:49雁坂小屋
08:03雁坂峠
09:34沓切沢橋
10:33雁坂峠登山道入口
10:52西沢渓谷入口BS

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

5/3(1日目)
登山時間:9時間24分
休憩時間:1時間29分
合計時間:10時間53分

5/4(2日目)
登山時間:10時間57分
休憩時間:1時間02分
合計時間:11時間59分

5/5(3日目)
登山時間:3時間03分
休憩時間:0分
合計時間:3時間03分

3日間合計
登山時間:23時間24分
休憩時間:2時間31分
合計時間:25時間55分
天候 5/3 晴れ
5/4 晴れ→夕方曇り→夜は晴れ?
5/5 曇り(標高1900m以上はガスってました)
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き
 瑞牆山荘にカーナビをセットしてGO!!
 駐車場は瑞牆山荘付近の無料駐車場を使用しました。

帰り
 西沢渓谷入口〜山梨市駅:山梨市の市営バス(西沢渓谷線)
 http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/citizen/guide/house/traffic/bus.html

 山梨市駅〜韮崎駅:JR東日本(中央本線 甲府・松本方面(下り))
 http://www.jreast-timetable.jp/timetable/list1609.html

 韮崎駅〜みずがき山荘:山梨峡北交通(茅が岳みずがき田園バス(みずがきルート))
 http://www.kyohoku.jp/modules/pico/index.php?content_id=5
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは瑞牆山荘の正面にありますので登山計画書を提出しましょう!

・大日岩から雪からアイゼンを装着しました。
 (今回はザックが重いので少し滑ったぐらいでバランスを崩し転倒すると思ったので雪上ではアイゼンを装着してました。)

・鉄山を北に巻く道は間違いトレースがあります(-_-;)
 (必要以上に下ってまた登り返すみたいなトレースです。)
 また鉄山から朝日峠までも間違いトレースはありますが、木の枝が行くてを遮っている直進のトレースが正解だと思います。

・金峰山から大弛峠までの区間は雪が腐っていて踏み抜きが多発します(-_-)
 (朝の9時にはもう雪が腐ってました。)
 また、木の枝が行くてを遮る箇所が多々あります(-_-)

・2日目は夜間の気温が低くかったせいか雪が締まっていました。
 (終日歩きやすかったです・・・なので予定の甲武信小屋をスルーして雁坂小屋まで行けました。)

・戸渡尾根分岐への分岐を過ぎたあたりから破風山(西破風山)の登りの途中あたりまで雪が無くなり夏道でした。
 (私は賽の河原を過ぎたあたりでアイゼンを外しました。)
 しかし、破風山(西破風山)の登りの途中からまた雪道になります。
 この辺から雁坂峠までは夏道、雪道のミックスなのでアイゼンの装着は必要だと思ったら装着しましょう。
 (私はダブルストックに頼りアイゼンは外したまま歩きました。)

・雁坂小屋へは雁坂峠から北へ下る道です。
 (私はルートミスしてそのまま稜線上を突き進み、途中で気付き引返しました。)


今回の山行の核心部分は残雪期のテント泊縦走です!
 雪の上で快適に過ごせるよう十分な装備を携行しましょう。
 できるだけ不要な物は持ち込まず荷物を軽くして歩きやすくしましょう。
駐車場に車を止めます。
2014年05月03日 02:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/3 2:30
駐車場に車を止めます。
登山開始!!
暗闇を歩きます。
2014年05月03日 02:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/3 2:31
登山開始!!
暗闇を歩きます。
真夜中のベンチ(p_-)
2014年05月03日 02:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/3 2:59
真夜中のベンチ(p_-)
富士見平小屋の水場は左へ曲がります。
2014年05月03日 03:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/3 3:11
富士見平小屋の水場は左へ曲がります。
富士見平に到着しました!!
2014年05月03日 03:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/3 3:14
富士見平に到着しました!!
富士見平小屋です。
2014年05月03日 03:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/3 3:15
富士見平小屋です。
富士見平小屋のトイレです。
2014年05月03日 03:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/3 3:17
富士見平小屋のトイレです。
大日小屋の登山ポストです。
2014年05月03日 04:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/3 4:23
大日小屋の登山ポストです。
大日小屋です。
2014年05月03日 04:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/3 4:33
大日小屋です。
金峰山登山道唯一のロープ設置個所!
2014年05月03日 04:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/3 4:43
金峰山登山道唯一のロープ設置個所!
ここを登れば大日岩が目の前に(^^)
2014年05月03日 05:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/3 5:04
ここを登れば大日岩が目の前に(^^)
ケルン♪
2014年05月03日 05:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/3 5:04
ケルン♪
大日岩!!
すっかり明るくなってきた(^^)
2014年05月03日 05:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/3 5:05
大日岩!!
すっかり明るくなってきた(^^)
あれは八ヶ岳ですねー♪
2014年05月03日 05:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/3 5:13
あれは八ヶ岳ですねー♪
大日岩に着きました!!
2014年05月03日 05:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/3 5:18
大日岩に着きました!!
朝日♪
暖かい(^^)
2014年05月03日 05:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/3 5:18
朝日♪
暖かい(^^)
ここでアイゼンを装着します。
2014年05月03日 05:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/3 5:37
ここでアイゼンを装着します。
登りがつらい(-_-;)
いや、寝不足がつらい(=_=)
2014年05月03日 06:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/3 6:47
登りがつらい(-_-;)
いや、寝不足がつらい(=_=)
砂払いの頭に到着!!
2014年05月03日 06:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/3 6:53
砂払いの頭に到着!!
稜線に出ると富士山が見えます♪
2014年05月03日 07:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/3 7:07
稜線に出ると富士山が見えます♪
めざす金峰山の頂上には五丈岩が!!
2014年05月03日 07:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/3 7:07
めざす金峰山の頂上には五丈岩が!!
存在感あります(^^)
2014年05月03日 07:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/3 7:48
存在感あります(^^)
富士山!!綺麗♪
2014年05月03日 07:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/3 7:49
富士山!!綺麗♪
金峰山に到着しました!!
2014年05月03日 07:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/3 7:59
金峰山に到着しました!!
金峰山から見る富士山と五丈岩!!
2014年05月03日 08:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/3 8:00
金峰山から見る富士山と五丈岩!!
金峰山から見る五丈岩!!
2014年05月03日 08:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/3 8:00
金峰山から見る五丈岩!!
金峰山から見る富士山!!
2014年05月03日 08:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/3 8:00
金峰山から見る富士山!!
五丈岩の後ろに南アルプス♪
2014年05月03日 08:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/3 8:01
五丈岩の後ろに南アルプス♪
金峰山から見る御嶽山!!
2014年05月03日 08:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/3 8:01
金峰山から見る御嶽山!!
金峰山から見る八ヶ岳(^^)
2014年05月03日 08:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/3 8:01
金峰山から見る八ヶ岳(^^)
お気に入りのパン屋さんのベーグルとコーヒーで朝食タイム♪
2014年05月03日 08:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/3 8:12
お気に入りのパン屋さんのベーグルとコーヒーで朝食タイム♪
のんびりした後、大弛に向けて出発します!!
2014年05月03日 08:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/3 8:24
のんびりした後、大弛に向けて出発します!!
真っ平ですね!
・・・この辺からすでに踏み抜きが始まる(-_-)
2014年05月03日 08:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/3 8:40
真っ平ですね!
・・・この辺からすでに踏み抜きが始まる(-_-)
トレースはありますが信用するかは・・・
赤テープを見つけて歩いたほうが無難かも。
2014年05月03日 08:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/3 8:51
トレースはありますが信用するかは・・・
赤テープを見つけて歩いたほうが無難かも。
よく踏み抜きます(-_-)
2014年05月03日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/3 9:11
よく踏み抜きます(-_-)
雪が腐ってます(-_-;)
2014年05月03日 09:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/3 9:18
雪が腐ってます(-_-;)
癒しの富士山(>_<)
2014年05月03日 09:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/3 9:44
癒しの富士山(>_<)
木の枝が行くてを阻みます(-_-;)
しかし、直進が正解です!
2014年05月03日 10:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/3 10:08
木の枝が行くてを阻みます(-_-;)
しかし、直進が正解です!
なので、突入してください(笑)
2014年05月03日 10:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/3 10:09
なので、突入してください(笑)
朝日岳が見えてきた!
2014年05月03日 10:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/3 10:17
朝日岳が見えてきた!
朝日岳直下の登りはなかなかスリリングです!!
2014年05月03日 10:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/3 10:24
朝日岳直下の登りはなかなかスリリングです!!
疲れた。
座りたい。
2014年05月03日 10:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/3 10:28
疲れた。
座りたい。
ベンチで休憩♪
2014年05月03日 10:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/3 10:30
ベンチで休憩♪
朝日岳の頂上です!!
2014年05月03日 10:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/3 10:32
朝日岳の頂上です!!
金峰山からの道のり・・・
2014年05月03日 10:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/3 10:33
金峰山からの道のり・・・
コーヒータイム♪
今回は山パウンドは抹茶小豆です(^^)v
富士山をバックにパチリ!!
2014年05月03日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/3 10:54
コーヒータイム♪
今回は山パウンドは抹茶小豆です(^^)v
富士山をバックにパチリ!!
山パウンドと金峰山♪
2014年05月03日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/3 10:55
山パウンドと金峰山♪
大弛までもう少し・・・
頑張ります!!
2014年05月03日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/3 11:20
大弛までもう少し・・・
頑張ります!!
奥秩父の山並み
2014年05月03日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/3 11:20
奥秩父の山並み
奥秩父の山並み
2014年05月03日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/3 11:20
奥秩父の山並み
奥秩父の山並み
2014年05月03日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/3 11:20
奥秩父の山並み
相変らずの踏み抜き地獄(=_=)
心が折れます(-_-)
2014年05月03日 11:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/3 11:45
相変らずの踏み抜き地獄(=_=)
心が折れます(-_-)
私の身長が181cmでテント泊装備でパンパンのザックの頭は200cmぐらいになるので木の枝に必ず引っ掛かります(-_-;)
2014年05月03日 11:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/3 11:47
私の身長が181cmでテント泊装備でパンパンのザックの頭は200cmぐらいになるので木の枝に必ず引っ掛かります(-_-;)
枝が無い所は歩きやすい!
2014年05月03日 12:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/3 12:44
枝が無い所は歩きやすい!
早く着かないかなー(-_-)
2014年05月03日 12:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/3 12:58
早く着かないかなー(-_-)
ようやく大弛峠に到着!!
2014年05月03日 13:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/3 13:13
ようやく大弛峠に到着!!
長かったー(>_<)
2014年05月03日 13:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/3 13:14
長かったー(>_<)
大弛小屋でテント泊の受付を済ませ・・・
2014年05月03日 13:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/3 13:23
大弛小屋でテント泊の受付を済ませ・・・
テント幕営完了!!
2014年05月03日 15:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/3 15:37
テント幕営完了!!
オリーブオイルに漬けてバジルをからめた鶏肉。
2014年05月03日 15:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
5/3 15:47
オリーブオイルに漬けてバジルをからめた鶏肉。
蓋が無いのでアルミホイルをかぶせます(^_^;)
2014年05月03日 15:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/3 15:52
蓋が無いのでアルミホイルをかぶせます(^_^;)
焼けたかな?
2014年05月03日 15:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/3 15:53
焼けたかな?
ゴミになる瓶のワンカップを持ってくる私(^_^;)
2014年05月03日 15:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/3 15:59
ゴミになる瓶のワンカップを持ってくる私(^_^;)
仕上げにレモン汁をかける!!
2014年05月03日 16:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/3 16:02
仕上げにレモン汁をかける!!
これらの食材でもう一品♪
2014年05月03日 16:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
5/3 16:16
これらの食材でもう一品♪
軽く焼いたバケットにトマトのスライスをのせて、片方はクリームチーズ&バジル。
もう片方は焼いた塩サバを冷凍してもってきたものをのせる(^^)
2014年05月03日 16:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
5/3 16:31
軽く焼いたバケットにトマトのスライスをのせて、片方はクリームチーズ&バジル。
もう片方は焼いた塩サバを冷凍してもってきたものをのせる(^^)
で、コーヒーと一緒に食す!!
2014年05月03日 16:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/3 16:34
で、コーヒーと一緒に食す!!
締めに山パウンドも♪
2014年05月03日 16:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/3 16:35
締めに山パウンドも♪
朝はのんびり過ごして今からスタートです(-_-)
テン泊登山者の最後の出発者は私・・・ではありません(笑)
もう1人寝ている人がいました(^^)
2014年05月04日 06:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/4 6:44
朝はのんびり過ごして今からスタートです(-_-)
テン泊登山者の最後の出発者は私・・・ではありません(笑)
もう1人寝ている人がいました(^^)
今日もいい天気になりそうです♪
2014年05月04日 06:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/4 6:54
今日もいい天気になりそうです♪
おっ!本日の初富士!!
今日も一日、一服の清涼剤でいて下さい(>_<)
2014年05月04日 07:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/4 7:20
おっ!本日の初富士!!
今日も一日、一服の清涼剤でいて下さい(>_<)
前国師岳に到着!!
2014年05月04日 07:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/4 7:21
前国師岳に到着!!
国師ヶ岳に到着しました!!
富士山が良く見えています(^^)
2014年05月04日 07:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
5/4 7:35
国師ヶ岳に到着しました!!
富士山が良く見えています(^^)
昨日の踏み抜きでしょうか?
今日は締まっていて踏み抜きません(^^)
2014年05月04日 07:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/4 7:55
昨日の踏み抜きでしょうか?
今日は締まっていて踏み抜きません(^^)
天狗尾根と富士山♪
2014年05月04日 08:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/4 8:09
天狗尾根と富士山♪
奥秩父の深い森♪
2014年05月04日 08:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/4 8:55
奥秩父の深い森♪
国師のタルに到着!
2014年05月04日 09:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/4 9:03
国師のタルに到着!
P2224の三角点!!
2014年05月04日 09:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/4 9:30
P2224の三角点!!
ピークに登ったり下ったりを繰り返します(-_-;)
2014年05月04日 09:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/4 9:36
ピークに登ったり下ったりを繰り返します(-_-;)
変な木(=_=)
2014年05月04日 09:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
5/4 9:44
変な木(=_=)
東梓に到着です。
2014年05月04日 10:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/4 10:05
東梓に到着です。
両門の頭から歩いてきた金峰山と国師ヶ岳を見ます・・・長かった(-_-)
2014年05月04日 11:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
5/4 11:06
両門の頭から歩いてきた金峰山と国師ヶ岳を見ます・・・長かった(-_-)
反対を向くとこれから向かう甲武信ヶ岳!!とその隣は木賊山!
2014年05月04日 11:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/4 11:06
反対を向くとこれから向かう甲武信ヶ岳!!とその隣は木賊山!
あっちは?山々(笑)
2014年05月04日 11:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/4 11:06
あっちは?山々(笑)
甲武信ヶ岳まであと少し(>_<)
2014年05月04日 12:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/4 12:43
甲武信ヶ岳まであと少し(>_<)
千曲川源流遊歩道への分岐に到着!
2014年05月04日 13:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/4 13:05
千曲川源流遊歩道への分岐に到着!
そこそこの急登を登りきると・・・
2014年05月04日 13:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 13:29
そこそこの急登を登りきると・・・
岩のガレ場が現れます。
この頂上が甲武信ヶ岳!
2014年05月04日 13:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/4 13:33
岩のガレ場が現れます。
この頂上が甲武信ヶ岳!
ようやく甲武信ヶ岳に到着しました!!
2014年05月04日 13:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/4 13:37
ようやく甲武信ヶ岳に到着しました!!
早速、コーヒータイム♪
2014年05月04日 13:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/4 13:44
早速、コーヒータイム♪
歩いてきた山々!!
2014年05月04日 13:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/4 13:45
歩いてきた山々!!
手前をズームで!
2014年05月04日 13:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 13:51
手前をズームで!
奥もズームで!
2014年05月04日 13:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 13:51
奥もズームで!
富士山は・・・残念、この時間ですでに霞んで見えない(=_=)
2014年05月04日 13:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/4 13:50
富士山は・・・残念、この時間ですでに霞んで見えない(=_=)
この冬お世話になった八ヶ岳♪
2014年05月04日 13:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 13:51
この冬お世話になった八ヶ岳♪
甲武信小屋が見えてきました!
2014年05月04日 14:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 14:07
甲武信小屋が見えてきました!
賑わってます(^^)
2014年05月04日 14:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/4 14:13
賑わってます(^^)
当初の予定ではここでテン泊でしたが、時間があるので雁坂小屋まで足をのばします!!
2014年05月04日 14:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/4 14:13
当初の予定ではここでテン泊でしたが、時間があるので雁坂小屋まで足をのばします!!
戸渡尾根分岐への分岐に到着。
2014年05月04日 14:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/4 14:36
戸渡尾根分岐への分岐に到着。
賽ノ河原に到着!
2014年05月04日 14:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 14:54
賽ノ河原に到着!
砂地ですねー(>_<)
2014年05月04日 14:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 14:54
砂地ですねー(>_<)
とりあえずあの破風山(西破風山)を目指します!
2014年05月04日 14:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/4 14:55
とりあえずあの破風山(西破風山)を目指します!
雪が無い!!
2014年05月04日 15:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/4 15:03
雪が無い!!
広瀬湖が見えます♪
2014年05月04日 15:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/4 15:05
広瀬湖が見えます♪
破風山避難小屋に到着!!
2014年05月04日 15:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/4 15:24
破風山避難小屋に到着!!
破風山(西破風山)に登っている途中振り返り木賊山を見る(=_=)
(甲武信ヶ岳は右のチョこっと出ているやつ!)
2014年05月04日 15:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/4 15:56
破風山(西破風山)に登っている途中振り返り木賊山を見る(=_=)
(甲武信ヶ岳は右のチョこっと出ているやつ!)
破風山(西破風山)に登っている途中振り返り破風山避難小屋を見る(=_=)
2014年05月04日 15:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/4 15:56
破風山(西破風山)に登っている途中振り返り破風山避難小屋を見る(=_=)
破風山(西破風山)に到着です!!
2014年05月04日 16:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 16:11
破風山(西破風山)に到着です!!
立派な山頂標識♪
2014年05月04日 16:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 16:11
立派な山頂標識♪
疲れたときは酸っぱいもの!!
思っている以上に水分も取れるのでお薦めです(^^)v
2014年05月04日 16:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/4 16:20
疲れたときは酸っぱいもの!!
思っている以上に水分も取れるのでお薦めです(^^)v
東破風山に到着しました!!
2014年05月04日 16:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 16:51
東破風山に到着しました!!
振り返って東破風山を見る。
2014年05月04日 17:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/4 17:18
振り返って東破風山を見る。
雁坂嶺は手前の丘の向こうのはず!
あと少し!!
頑張ろっ(>_<)
2014年05月04日 17:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/4 17:18
雁坂嶺は手前の丘の向こうのはず!
あと少し!!
頑張ろっ(>_<)
うぉぉぉーーー
つい叫んでしまいました(^_^;)
雁坂嶺に到着しました!!
これが今回の縦走の最後のピークです(^^)
2014年05月04日 17:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/4 17:49
うぉぉぉーーー
つい叫んでしまいました(^_^;)
雁坂嶺に到着しました!!
これが今回の縦走の最後のピークです(^^)
2014年05月04日 17:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 17:49
山頂の様子!
2014年05月04日 17:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/4 17:49
山頂の様子!
ベンチに座って休みたいところですが日暮れ前に雁坂小屋に着きたいので、すぐにスタートします!
2014年05月04日 17:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/4 17:50
ベンチに座って休みたいところですが日暮れ前に雁坂小屋に着きたいので、すぐにスタートします!
日本三大峠の雁坂峠に到着しました!!
2014年05月04日 18:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/4 18:18
日本三大峠の雁坂峠に到着しました!!
石碑(=_=)
2014年05月04日 18:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 18:18
石碑(=_=)
ルートミスして水晶山のほうへ行ってしまい、しばらくしてルートミスに気付き雁坂峠に戻ってきました(-_-;)
雁坂小屋へはここを北に下るのです!!
2014年05月04日 18:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/4 18:34
ルートミスして水晶山のほうへ行ってしまい、しばらくしてルートミスに気付き雁坂峠に戻ってきました(-_-;)
雁坂小屋へはここを北に下るのです!!
ようやく雁坂小屋に着きました!!
が、時間が遅くなったことと予想外にテン泊者が多くて幕営場所が無く小屋素泊まりとなりました(^_^;)
(小屋泊は6人ぐらいでした。)
2014年05月04日 18:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
5/4 18:43
ようやく雁坂小屋に着きました!!
が、時間が遅くなったことと予想外にテン泊者が多くて幕営場所が無く小屋素泊まりとなりました(^_^;)
(小屋泊は6人ぐらいでした。)
朝食♪
2014年05月05日 05:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/5 5:53
朝食♪
雁坂小屋を後にします!
2014年05月05日 07:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/5 7:49
雁坂小屋を後にします!
ここから雁坂トンネル料金所のほうへ下りていきます!
2014年05月05日 08:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/5 8:03
ここから雁坂トンネル料金所のほうへ下りていきます!
雁坂峠に到着!!
ガスってます(=_=)
2014年05月05日 08:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/5 8:04
雁坂峠に到着!!
ガスってます(=_=)
ある程度下るとガスが晴れました(^^)
2014年05月05日 08:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/5 8:37
ある程度下るとガスが晴れました(^^)
山の上の方は変わらずガスってますがね(-_-)
2014年05月05日 08:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/5 8:37
山の上の方は変わらずガスってますがね(-_-)
沢を渡ります。
2014年05月05日 09:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/5 9:06
沢を渡ります。
足元注意!!
2014年05月05日 09:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/5 9:07
足元注意!!
雪解け水で凄い勢い!!
2014年05月05日 09:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/5 9:08
雪解け水で凄い勢い!!
デジカメにこんな機能あったなーってふと思いだし、なんとなく水中写真を撮ってみました!
2014年05月05日 09:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/5 9:09
デジカメにこんな機能あったなーってふと思いだし、なんとなく水中写真を撮ってみました!
沢沿い歩きともここでお別れ!
2014年05月05日 09:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/5 9:13
沢沿い歩きともここでお別れ!
沢の左側を高巻きます。
2014年05月05日 09:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/5 9:19
沢の左側を高巻きます。
雨の日は滑りそう(-_-;)
2014年05月05日 09:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/5 9:22
雨の日は滑りそう(-_-;)
おっ!沓切沢橋が見えてきました!!
2014年05月05日 09:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/5 9:31
おっ!沓切沢橋が見えてきました!!
灰色の世界の中に鮮やかな差し色♪
2014年05月05日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/5 9:33
灰色の世界の中に鮮やかな差し色♪
沓切沢橋に到着!
2014年05月05日 09:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/5 9:34
沓切沢橋に到着!
稜線上はガスってます(=_=)
2014年05月05日 09:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/5 9:36
稜線上はガスってます(=_=)
ここからは舗装された道を歩きます。
2014年05月05日 09:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/5 9:58
ここからは舗装された道を歩きます。
雁坂トンネルの料金所が見えてきたー
2014年05月05日 10:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/5 10:02
雁坂トンネルの料金所が見えてきたー
花が綺麗ですね(^^)
2014年05月05日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/5 10:12
花が綺麗ですね(^^)
雁坂トンネルの料金所の駐車場が見えます。
2014年05月05日 10:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/5 10:17
雁坂トンネルの料金所の駐車場が見えます。
自撮り(p_-)
2014年05月05日 10:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/5 10:24
自撮り(p_-)
ここを右に下ります。
2014年05月05日 10:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/5 10:28
ここを右に下ります。
雁坂峠登山口入口に到着しました!!
2014年05月05日 10:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/5 10:34
雁坂峠登山口入口に到着しました!!
少し下ると登山ポストがあります。
2014年05月05日 10:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/5 10:38
少し下ると登山ポストがあります。
橋を渡ってテクテク歩くと・・・
2014年05月05日 10:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/5 10:41
橋を渡ってテクテク歩くと・・・
道の駅みとみが見えてきました!
2014年05月05日 10:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/5 10:41
道の駅みとみが見えてきました!
道の駅みとみ。
2014年05月05日 10:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/5 10:43
道の駅みとみ。
西沢渓谷入口BSに到着!!
お疲れさまでした(>_<)
2014年05月05日 10:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/5 10:52
西沢渓谷入口BSに到着!!
お疲れさまでした(>_<)

感想

昨年のGWの富士見平でのテン泊デビューからちょうど1年、今年のGWは雪上テン泊デビューを何処でやろうか候補地を模索中・・・
立山が最後まで有力な候補地でしたが、雪上テン泊デビュー戦でいきなり『ザ・雪』はまずいだろうと考え昨年同様奥秩父で遊ばせてもらうことにしました(^^)
以前から瑞牆山荘から奥多摩駅までの奥秩父縦走がやりたかったのでちょうど良いと思い計画を立てましたが、2泊か3泊かで悩む(-_-;)
GW最終日は景鶴山にも行きたいし・・・そんなとき、drunkyさんからコラボ登山のお誘いがきたので、GW最終日の景鶴山は決定事項に!!
必然的に奥秩父縦走は2泊3日でアタックすることとなった!!
計画通り歩けるか・・・Climbing‼


〆2鵑了街圓粒某

・残雪期のテント泊縦走です!!
 雪の上で快適に過ごせるよう十分な装備を携行しましょう。
 できるだけ不要な物は持ち込まず荷物を軽くして歩きやすくしましょう。
 

感想

・5/2(金)に仕事を終え登山の準備をし車を走らせ瑞牆山荘付近の無料駐車場に着いたのが朝の2時くらい・・・
 それから仮眠も取らずにすぐに準備して登山開始(-_-;)
 その結果、歩いてる最中眠くて眠くて・・・太陽が顔を出すまでは睡魔との戦いでした(笑)

・約半年ぶりのテント泊装備は重たかったです。
 特に初日は水3リットルぐらい持っていたので余計な足枷になりました(-_-)

・予想以上に時間がかかり金峰山の頂上の時点で奥多摩までの縦走は諦めました(-_-;)・・・決断、早っ(笑)

・金峰山から大弛峠までは雪が腐っていて何回も踏み抜きしました。
 朝の早い時間からこの雪の腐り具合はひどいと思いました(>_<)
 (雪の状態が悪いのは前々日に降った雨のせいでは?と大弛小屋の人が言ってました。)

・金峰山から大弛峠まで(特に鉄山から朝日岳まで)は木の枝が邪魔で邪魔で・・・(-_-;)
 とにかく歩きづらかったです(-_-)

・雪の上のテント泊は思っていた以上に快適に過ごせました(^^)v
 (全く寒くありませんでした!) 
 山ごはんも上手にでき満足しました(>_<)
 (見た目は・・・ですが、味は良かった!!)

・2日目は雪が締まっていて歩きやすかったです(^^)
 (そのおかげで長距離を歩けました!)

・大弛小屋から甲武信ヶ岳まではたまに人と会うぐらいで静かな山歩きで気持ち良かったです♪
 雁坂小屋の人に聞いた話ですが、この区間が『春を背負って』の本の舞台みたいですね!!
 (今度公開される映画では北アルプスが舞台になるみたいですが・・・)
 歩く前に本を読んでおけばもっと楽しく歩けたかもしれないと思うと残念でした(>_<)

・甲武信小屋は賑わってました!
 翌日に下山し車の回収をして次の日は尾瀬と決定していたので、甲武信小屋で泊まって徳ちゃん新道を下るか、雁坂小屋に泊まって雁坂峠から下るか、しばらく考えましたが徳ちゃん新道は以前下りたことがあるので、雁坂小屋まで足を伸ばし雁坂峠から下るルートを選択しました!!

・雁坂小屋に到着した時間が18:43と遅かったことと予想以上にテント泊が盛況(雁坂小屋の人談)だったことでテント幕営場所が無く小屋泊に変更しました。
 小屋泊は少人数で快適でした(^^)
 やはりテント泊する場合は幕営場所確保のため早めに小屋に着いたほうが良いですね!

・雁坂小屋で作った夕飯(写真撮り忘れましたが、ベーコンとほうれん草とマッシュルームの柚子胡椒風味パスタ)も上手くでき良かったです(^^)v

・今回は残念ながら奥多摩まで行けませんでしたが、また一段階ステップアップすることのできた山行だったと思います!! 


H疹陛

・カツカツの登山計画だったように思います(-_-;)
 夏道の標準CTに0.8掛けた時間で行程を組みましたが、寝不足・重い荷物・腐った雪を計算に入れなかったのはまずかったです!!
 とても勉強になりました!
 今年は日帰りできる山でも、敢えてテン泊登山にして、たくさんの経験を積みたいと思います(>_<)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1088人

コメント

トゥマート!(゚д゚lll)
yamaさん、まずはおかえりなさい( ´¬`)

仕事明けの初日不眠、衣食住背負って三日で35kmですか(  Д )゚ ゚
しかも山飯充実!トマトにグレープフルーツ・水3Lって
一体何キロ歩荷なんすか!?

こりゃyamaさん、drunkyさんといつかはコラボなんてオコガマシイ。
数年頂いてもお二人には追いつけないです、確実に!(ノ゚ο゚)ノお手上げ!

繰り返しますが飯のセンスが素敵です❤
2014/5/9 18:59
Re: トゥマート!(゚д゚lll)
pusukeさん、こんにちは!!

やっぱり弾丸登山は疲れます(=_=)
奥多摩までの行程を組んでいたので夜中に出発しましたが、諸条件が重なり、結局は大弛小屋でテン泊、しかも13:30分で初日を終えるなんて・・・スタート送らせて駐車場で仮眠取るんだった(笑)
(本当は無謀にも初日に雁坂小屋まで行くつもりでいました

食材は多めに持っていって結局余りました(-_-;)・・・かと言って、カツカツにしちゃうと足りないんじゃないかと不安になるので、やっぱり少し多めに持っていくと思います
この「少し多め」の調整が難しい!!

いえいえ、pusukeさんならコラボできますよ
そのうちどこか一緒にやりましょう(笑)
2014/5/9 19:22
凄い!
長い距離ですね トマトにパン 見たら食べたくなりました 無事に帰還お疲れ様でした     てか、八海山じゃ〜ないですか〜〜〜 さぞかしうまかったとおもいます
2014/5/9 19:52
八海山おいしいかったですよー(笑)
ninesさん、こんにちは(^_^)

凄くないですよー
奥秩父縦走は計画倒れでしたから(^_^;)

お酒はいつも日本酒かワインなんです(笑)
今回は買出しのときに目に止まった八海山を持って行きました(^_^)
(瓶はゴミになるのに敢えてのワンカップです(笑))
2014/5/9 22:21
お疲れ様でした。
到着して仮眠せずにすぐの夜中のスタートさぞ眠かったことでしょうね(笑)

私は約30分くらい寝てからのスタートでしたが藪でその休憩分の体力を即奪われました

それにしても料理のセンスがイタリアンのシェフみたいですね、自分には全くないセンスなんでただただ感心するばかりです

こうやって1度日帰りとかで登った山でもテント泊で縦走したりすると明らかに違った楽しい時間になりますね、いい経験になったことでしょう。

自撮り・・・イケメンさんで決まってますね

お疲れ様でした〜
2014/5/10 14:06
drunkyさん、こんにちは!!
テント泊疲れました。
計画通りに歩けなかったので反省ですね(^_^;)

なんとなく自撮りしましたが決まってますかね?(笑)
2014/5/10 16:26
お疲れ様でした
テン泊デビューは富士見平だったんですね
今回担いだザック、何キロだったんでしょう??
そして、もっと気になるのが「山ご飯」
めちゃくちゃ美味しそうじゃないですか
パウンドケーキもやっぱり美味しそう
金峰山、行きたいと思いましたが、雪がなくなってからにしようと思います
2014/5/10 17:27
Re: お疲れ様でした
Mya-aさん、こんにちは

ザックの重さは23kgでした
小屋に水場があるのになぜか水を3リットルぐらい持っていきました
食材もたくさん持っていって結局余りました
『必要最低限』という加減は難しいですね

ご飯は普通ですよー
味はまあまあ見た目は・・・
男の料理なんでそのへんは大目に見てください

金峰山に登るのは2回目ですが2回とも夜中から明け方にかけて登っているので、人が少ないなーって印象の山です(笑)
金峰山に行ったらぜひ五丈岩にもチャレンジしてみて下さい
2014/5/10 21:21
縦走おつかれさまでした。
yama59さん こんにちは

 縦走お疲れ様でした、寝不足スタートの健脚ぶりはさすがです&ご飯も充実されてますね 私もGW当初は笠取の方から瑞牆の方を目指す計画もしていたので実行していたらどこかでお会いしたかも(笑)ちなみに「春を背負って」私も雁坂小屋さんのHPで知って正月読みましたが面白かったです、結構奥秩父好きなので映画でも独特の魅力を撮ってほしかったですがね

 縦走リベンジレコも楽しみにしてます(私も今シーズン奥秩父か八ヶ岳の縦走計画中です )これからはテン泊時の美味しそうな料理レコも楽しみにさせてもらいます おつかれさまでした。
2014/5/12 17:33
Re: 縦走おつかれさまでした。
masatさん、こんにちは

おっと!!ニアミス寸前でしたか・・・まー、いつかどこかでお会いできるでしょう

なぜか行きたくなる奥秩父・・・なぜでしょう?(笑)
今回の縦走でお気に入りの区間は国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳です!!
静かで山奥感がプンプンと漂う山域でした

今回の山行で勉強になったのは、持っていかなくてよかったもの(特に食材)がわかったことでしょうか?
次回の山行の参考になりました(笑)
奥多摩までの奥秩父縦走いつかリベンジしなきゃいけないですね!!

八ヶ岳の縦走もいいですね!!
(私も密かに狙ってはいますが混んでいそうで敬遠してしまいそうです・・・)

masatさんのレコ楽しみにしています。
2014/5/12 18:02
お疲れさまでしたー。
自分も4/25-4/28で同じルートをいったのですが、金峰山から大弛峠は本当大苦戦でしたー。

ご飯美味しそう。
2014/5/16 22:09
ippeyさん、コメントありがとうございます!!
ippeyさん、はじめまして

本当に金峰山から大弛峠は苦戦しましたよね!!
CTを何度も見返して「マジか―」と叫んでました(笑)
雪解けして夏道になれば歩きやすくなるんでしょうがね(^_^;)

ご飯は思っていたより美味しくできました
2014/5/17 9:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら