『ウェザプラ2022』に参加、上高地から西穂山荘〜独標〜新穂高へ下山
- GPS
- 13:48
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,406m
- 下り
- 778m
コースタイム
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 8:37
天候 | 7/9 晴れ 7/10 曇り時々雨? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
8:50 に上高地西穂高登山口集合 ◆平湯あかんだな駐車場(600円/日)→シャトルバスで上高地へ、片道25分 ■シャトルバス料金 ・あかんだな駐車場地区〜上高地バスターミナル 往復2,090円/片道1,180円 ※大正池(片道910円) 往路:平湯温泉 始発6:20〜(30分間隔) 復路:上高地 〜最終17:30(30分間隔) *上高地公式ウェブサイト →http://www.kamikochi.or.jp/ *アルピコ交通のアクセス信州 →http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/hirayu/ ◆新穂高ロープウェイ 片道約25分、下山最終16:45(30分間隔) 第1・2ロープウェイ連絡片道の乗車券1700円+荷物券300円 https://shinhotaka-ropeway.jp/ *新穂高ロープウェイ13:40−平湯温泉14:20の濃飛バス(910円)で、あかんだな駐車場までは歩き(約25分)でマイカー回収に行くため、ロープウェイは13:15がタイムリミット |
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地〜西穂山荘、西穂山荘〜新穂高ロープウェイ西穂高口駅の登山道はよく整備されている。 西穂山荘〜丸山、丸山〜独標は雨で石が濡れていると滑りやすいことがあるので注意。 丸山の先のガレ場は足の置き方に注意。独標の手前の岩場のトラバースは体のバランスに注意し、山側の岩場は引っ張らずに抑えるように持つ。岩場は三点支持で。 |
その他周辺情報 | 新穂高エリア、平湯エリア、その間のエリアは温泉郷が連なっており、日帰り入浴可能なところも多い。 飲食する場も温泉施設や、平湯温泉バスターミナル・新穂高ロープウェイのターミナルにもあり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 (ゲイター) 日よけ帽子 着替え 靴 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料1日1L 水筒 地図 (コンパス) 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 (GPS) 筆記用具 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル (ストック) カメラ 燃料 五徳 カップ ライター ナイフ ファーストエイドキット テーピング
|
---|
感想
この日程で御嶽山へご一緒する予定だった山友さんが、体調など考慮して西穂山荘へ、そしてちょうどウェザプラ2022が開催されるので参加すると伺い私も行き先変更。
そんな中、週末の予定が空き、西穂山荘支配人であり気象予報士である粟澤さんの「山のお天気教室」が久々に下界で開催されると知り、ちょうど大阪会場での日程で都合が合い参加した際に懇親会にも参加し、上高地側から講師と一緒に登るチャンスということで参加のプランも決定。
12月末から不安材料の膝のことを考え、下山は歩行距離の短い新穂高側へ下りてみることに。マイカー回収が気になるところではあったが、新穂高から平湯温泉へはバスがあるらしいとの情報もゲットしアクセスも問題解決。
講習は中部の顔馴染みさんも参加されてたり、関西からもお天気教室で一緒だったメンバーの参加もあり再会もあり。初めてお会いする方々とも山が好きという共通点や粟澤さんのファンの方々が多いということで、全員とというわけにはいかなかったがすっかり打ち解けられた参加者もあり次回の再会が楽しみである。
天気は梅雨が明け、台風も通過し終わり回復傾向と思いきや、上空に寒気が入って雷雨の可能性が高まったり、低気圧の接近で目まぐるしく予報が変わる中、独標までの登頂も無理かもしれないと思っていたのだが・・・
講習の予定を天気に合わせて変更することで、初日は晴れ間の中の丸山から少し先まで登って雲の解説を受けたり、2日目もいくつかある予報のほとんどが雨で無理そうだった中、唯一ワンチャンスありの予報を出してたサイトが現地での観天望気により状況が最も近いため信頼性も高いだろうとの粟澤さんの予測の元、見事に天気の読み通り一時的に小雨が降る程度にとどまり、2つに分かれた後半の2班に至っては独標で一瞬ガスが晴れて笠ヶ岳や西穂高岳山頂まで見渡せ、その場にいたものは皆、感動を味わうことができ本当に感謝である✨
下山後まで雨がひどくなることはなく、充実した二日間となったのであった(*^^*)
トウヤクリンドウが地味で可愛くて清楚でとってもキレイ!
画像ありがとうございます。
さすが、トウヤクリンドウセンサーが健在ですね!!
それにしても咲くの早すぎでしたよ💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する