ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4519455
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳は本日ライチョウ日和

2022年07月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
11:24
距離
16.4km
登り
1,748m
下り
1,755m

コースタイム

日帰り
山行
9:49
休憩
1:31
合計
11:20
距離 16.4km 登り 1,750m 下り 1,755m
2:49
2:54
13
3:07
56
4:03
4:04
27
4:31
4:34
32
5:06
5:13
59
6:12
6:26
38
7:04
72
8:22
8:46
5
8:51
8:56
57
9:53
10:12
32
10:44
10:57
50
11:47
34
12:21
24
12:45
39
13:24
8
13:32
18
13:50
常念岳登山者用駐車場
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●一の沢駐車場(キャパ30台程度)
・登山開始時深夜2:30頃、第一駐車場空き4割程度、第二駐車場ほぼ空車
・下山時13:50頃、第一駐車場ほぼ満車、第二駐車場空き多数
・トイレは駐車場内になし
(20分ほど登った先の登山口にきれいな水洗トイレ有。夜間も近づくと照明つきます。)
コース状況/
危険箇所等
<コース状況>
●登山ポスト:登山口に有(記入用紙もあり)
●コース全体を通してよく整備されており、危険個所には注意を促す標識があります。上部にはベンチもあります。
●登山口〜王滝ベンチ
なだらかな道が続きます。夜間に歩いても問題ないほど良い道でした。
●王滝ベンチ〜胸突八丁
だんだんと斜度が強くなってきますが、胸突八丁あたりからお花が多くなってくるので気がまぎれます。
●最終水場〜常念乗越
個人的にはここが一番キツかったかな。ベンチ標識のところにある「あと〇m」が逆にまだそんなにあるの〜という感じでした。
●常念乗越〜常念岳
ペンキマークを見ながら進んでいけば問題なし。落石には注意。山頂は広くないので、休憩は少し下がったところの岩場が適していると思います。

常念乗越には常念小屋があります。
http://www.mt-jonen.com/
9年前から何度も常念岳への山行を計画しては、天候やコロナの影響でその度に中止になってました。先週、念丈岳でトレーニングをしたのは、コースタイム、累積標高、歩行距離が類似しているから。名前も偶然類似していますが。。
2022年07月30日 02:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 2:31
9年前から何度も常念岳への山行を計画しては、天候やコロナの影響でその度に中止になってました。先週、念丈岳でトレーニングをしたのは、コースタイム、累積標高、歩行距離が類似しているから。名前も偶然類似していますが。。
常念登山口。登山口駐車場から1.1劼△蠅泙后E綿15分ほどです。登山ポストは登山口の相談所入り口にあります。
2022年07月30日 02:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 2:48
常念登山口。登山口駐車場から1.1劼△蠅泙后E綿15分ほどです。登山ポストは登山口の相談所入り口にあります。
お手洗いは登山口にあります。きれいで、水洗式・トイレットペーパーありです。
2022年07月30日 02:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/30 2:49
お手洗いは登山口にあります。きれいで、水洗式・トイレットペーパーありです。
常念小屋まで5.7辧コースタイムでは5時間35分。時速2km/h以下となってしまう厳しいコースです。天気予報ではお昼過ぎには夕立。今は満点の星空ですが、時間との戦いになりそうです。
2022年07月30日 02:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 2:54
常念小屋まで5.7辧コースタイムでは5時間35分。時速2km/h以下となってしまう厳しいコースです。天気予報ではお昼過ぎには夕立。今は満点の星空ですが、時間との戦いになりそうです。
真っ暗な森に入ります。
2022年07月30日 02:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 2:55
真っ暗な森に入ります。
真夜中のキツリフネ
2022年07月30日 02:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/30 2:55
真夜中のキツリフネ
真夜中のヤマアジサイ
2022年07月30日 02:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 2:56
真夜中のヤマアジサイ
真夜中のタマガワホトトギス
2022年07月30日 03:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 3:01
真夜中のタマガワホトトギス
山の神の祠に到着。無事に戻ってこれますように。ぱんぱん。
2022年07月30日 03:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 3:10
山の神の祠に到着。無事に戻ってこれますように。ぱんぱん。
真夜中のウツボグサ
2022年07月30日 03:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 3:14
真夜中のウツボグサ
真夜中のソバナ
2022年07月30日 03:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 3:19
真夜中のソバナ
真夜中のヨツバヒヨドリ
2022年07月30日 03:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 3:38
真夜中のヨツバヒヨドリ
チョウジコメツツジ
2022年07月30日 03:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 3:39
チョウジコメツツジ
基本的には沢の右の土手をずっと歩き続けるコースです。沢に滑り落ちないよう注意です。
2022年07月30日 03:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 3:41
基本的には沢の右の土手をずっと歩き続けるコースです。沢に滑り落ちないよう注意です。
真夜中のコバノイチヤクソウ
2022年07月30日 03:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 3:57
真夜中のコバノイチヤクソウ
真夜中のハナチダケサシ
2022年07月30日 04:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 4:02
真夜中のハナチダケサシ
何度か沢を橋で渡ります。
2022年07月30日 04:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 4:03
何度か沢を橋で渡ります。
大滝ベンチに到着。
2022年07月30日 04:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 4:05
大滝ベンチに到着。
東の空が白んできました。
2022年07月30日 04:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 4:26
東の空が白んできました。
ハクサンボウフウ
2022年07月30日 04:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 4:27
ハクサンボウフウ
赤いヒキガエルさん発見!
2022年07月30日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/30 4:54
赤いヒキガエルさん発見!
キリンソウ
2022年07月30日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:02
キリンソウ
左手の前常念稜線に朝日があたりはじめました。
2022年07月30日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:04
左手の前常念稜線に朝日があたりはじめました。
上の木々がオレンジ色になっていきます。
2022年07月30日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:04
上の木々がオレンジ色になっていきます。
オトギリソウ
2022年07月30日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:05
オトギリソウ
ヤマハハコ
2022年07月30日 05:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:07
ヤマハハコ
キリンソウ
2022年07月30日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:15
キリンソウ
シシウド
2022年07月30日 05:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/30 5:17
シシウド
トリカブト
2022年07月30日 05:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:18
トリカブト
シシウド
2022年07月30日 05:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:18
シシウド
朝日がのぼってきました!おはようございます!今日も一日よろしくお願いします!
2022年07月30日 05:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:19
朝日がのぼってきました!おはようございます!今日も一日よろしくお願いします!
朝日のあたる小川
2022年07月30日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/30 5:20
朝日のあたる小川
トモエシオガマ
2022年07月30日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:25
トモエシオガマ
サンカヨウの実
2022年07月30日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:28
サンカヨウの実
何だろう?
2022年07月30日 05:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/30 5:29
何だろう?
何の実?
2022年07月30日 05:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/30 5:35
何の実?
クルマユリ
2022年07月30日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:35
クルマユリ
ヤマハハコ
2022年07月30日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:39
ヤマハハコ
沢を渡ります。
2022年07月30日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:40
沢を渡ります。
ヤマホタルブクロ
2022年07月30日 05:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/30 5:43
ヤマホタルブクロ
オオバギボウシ
2022年07月30日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:45
オオバギボウシ
ニッコウキスゲ
2022年07月30日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:45
ニッコウキスゲ
センジュガンピ
2022年07月30日 05:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/30 5:49
センジュガンピ
クルマユリ
2022年07月30日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:50
クルマユリ
センジュガンピ
2022年07月30日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:50
センジュガンピ
イブキトラノオ
2022年07月30日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:51
イブキトラノオ
胸突八丁に到着。ここから急斜面です。
2022年07月30日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:54
胸突八丁に到着。ここから急斜面です。
滑落事故多発エリア。要注意です。
2022年07月30日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:54
滑落事故多発エリア。要注意です。
階段が多いです。
2022年07月30日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:55
階段が多いです。
ヤマハハコ
2022年07月30日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:56
ヤマハハコ
シモツケ
2022年07月30日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:56
シモツケ
センジュガンピ
2022年07月30日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:58
センジュガンピ
イブキトラノオ
2022年07月30日 05:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/30 5:59
イブキトラノオ
グンナイフウロ
2022年07月30日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/30 5:59
グンナイフウロ
タムラソウ
2022年07月30日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 5:59
タムラソウ
クガイソウ
2022年07月30日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/30 5:59
クガイソウ
まだまだ階段で標高を上げます。
2022年07月30日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 6:02
まだまだ階段で標高を上げます。
常念岳方面に雲がわき始めました。まだ6時なのに。これはお昼から天候荒れるという予報だったけど、前倒しの可能性あるかも。
2022年07月30日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 6:04
常念岳方面に雲がわき始めました。まだ6時なのに。これはお昼から天候荒れるという予報だったけど、前倒しの可能性あるかも。
オミナエシのお花畑が多いです。
2022年07月30日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/30 6:10
オミナエシのお花畑が多いです。
マルバダケブキ
2022年07月30日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 6:11
マルバダケブキ
最終水場に到着!ここで給水して長丁場の対応をします。
2022年07月30日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/30 6:18
最終水場に到着!ここで給水して長丁場の対応をします。
まだまだ階段で標高あげます。
2022年07月30日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 6:23
まだまだ階段で標高あげます。
階段が何度もあります。
2022年07月30日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 6:24
階段が何度もあります。
ゴゼンタチバナ
2022年07月30日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 6:49
ゴゼンタチバナ
常念岳方面が雲にかなり飲まれてきました。頂上についた頃には眺望ないかも。。
2022年07月30日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/30 6:56
常念岳方面が雲にかなり飲まれてきました。頂上についた頃には眺望ないかも。。
ハナニガナ
2022年07月30日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 7:00
ハナニガナ
ウメバチソウ
2022年07月30日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 7:01
ウメバチソウ
ママコナ
2022年07月30日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 7:01
ママコナ
ナナカマド
2022年07月30日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 7:02
ナナカマド
常念乗越に到着!背後には槍穂稜線がよくみえます!
2022年07月30日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/30 7:02
常念乗越に到着!背後には槍穂稜線がよくみえます!
圧巻の槍ヶ岳
2022年07月30日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 7:03
圧巻の槍ヶ岳
大キレット
2022年07月30日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 7:03
大キレット
槍と常念小屋
2022年07月30日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/30 7:03
槍と常念小屋
槍ヶ岳アップ
2022年07月30日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/30 7:04
槍ヶ岳アップ
常念小屋から見る常念岳方面。その稜線の裏が頂上になります。
2022年07月30日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/30 7:04
常念小屋から見る常念岳方面。その稜線の裏が頂上になります。
常念小屋から見る大天井方面。目の前のピークは横通岳です。
2022年07月30日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 7:06
常念小屋から見る大天井方面。目の前のピークは横通岳です。
ミヤマコゴメグサ
2022年07月30日 07:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/30 7:07
ミヤマコゴメグサ
ミヤマダイコンソウ
2022年07月30日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 7:08
ミヤマダイコンソウ
ママコナ
2022年07月30日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 7:08
ママコナ
オミナエシと常念小屋
2022年07月30日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 7:08
オミナエシと常念小屋
めざすは常念岳の頂!
2022年07月30日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/30 7:12
めざすは常念岳の頂!
だいぶ小屋が小さくなってきました。大天井岳もみえてきました。
2022年07月30日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/30 7:24
だいぶ小屋が小さくなってきました。大天井岳もみえてきました。
振り返るとすぐに雲に飲まれそうです。
2022年07月30日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 7:50
振り返るとすぐに雲に飲まれそうです。
イワヒバリ発見!
2022年07月30日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/30 7:49
イワヒバリ発見!
とりあえず稜線まであがりました。常念小屋から見えるピークはここのようです。
2022年07月30日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 8:00
とりあえず稜線まであがりました。常念小屋から見えるピークはここのようです。
常念岳の頂上はあちら。
2022年07月30日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/30 8:01
常念岳の頂上はあちら。
あ、あれは!
2022年07月30日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
7/30 8:07
あ、あれは!
ライチョウのお母さんが鳴いています!
2022年07月30日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
7/30 8:07
ライチョウのお母さんが鳴いています!
何度も何度も鳴いているので、雛がまわりにいるはず!どこ、どこ?
2022年07月30日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
7/30 8:07
何度も何度も鳴いているので、雛がまわりにいるはず!どこ、どこ?
ライチョウのヒナいました!近くに4羽います。
2022年07月30日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/30 8:09
ライチョウのヒナいました!近くに4羽います。
もうだいぶ大きくなった時期なのですね。
2022年07月30日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/30 8:09
もうだいぶ大きくなった時期なのですね。
目の上の赤茶色の太い眉毛は雄なのでしょうか。
2022年07月30日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
7/30 8:09
目の上の赤茶色の太い眉毛は雄なのでしょうか。
何度も鳴いて呼び掛けてもいっこうに子供たちが言うこと効かないのでお母さんが走り寄ってきました。リアルでもよく見かける光景のような。。
2022年07月30日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
7/30 8:10
何度も鳴いて呼び掛けてもいっこうに子供たちが言うこと効かないのでお母さんが走り寄ってきました。リアルでもよく見かける光景のような。。
子供たちは草の穂をばくばく食べ続けてます。
2022年07月30日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/30 8:11
子供たちは草の穂をばくばく食べ続けてます。
あまりに食べるのに夢中で首がものすごい角度になっています。。
2022年07月30日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
7/30 8:10
あまりに食べるのに夢中で首がものすごい角度になっています。。
無邪気に遊び続ける子供たち
2022年07月30日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/30 8:11
無邪気に遊び続ける子供たち
お母さんさらに寄ってきました。
2022年07月30日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/30 8:11
お母さんさらに寄ってきました。
子供たちを見張ってます。
2022年07月30日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/30 8:11
子供たちを見張ってます。
時おり親子で首をのばしてまわりの気配に耳をたてます。
2022年07月30日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/30 8:11
時おり親子で首をのばしてまわりの気配に耳をたてます。
そしてすぐまた草をばくばく食べ始めます。
2022年07月30日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/30 8:11
そしてすぐまた草をばくばく食べ始めます。
やっぱりお母さんは常に回りを警戒しています。
2022年07月30日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/30 8:11
やっぱりお母さんは常に回りを警戒しています。
なんと雛の子供が一直線にこっちに向かってきました。
2022年07月30日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
7/30 8:11
なんと雛の子供が一直線にこっちに向かってきました。
こちらに気づいていると思うのですがさらに近づいてきます。
2022年07月30日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/30 8:11
こちらに気づいていると思うのですがさらに近づいてきます。
雛までの距離2mほどです。
2022年07月30日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
7/30 8:11
雛までの距離2mほどです。
1mまで近づいたところで視線があいました。首をかしげてます。はて?
2022年07月30日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
7/30 8:12
1mまで近づいたところで視線があいました。首をかしげてます。はて?
え、さらに近づくのですか?!手が届く距離ですよ。触りはしませんが。。
2022年07月30日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
7/30 8:12
え、さらに近づくのですか?!手が届く距離ですよ。触りはしませんが。。
距離50僉ほぼ見下げるような形です。
2022年07月30日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
7/30 8:12
距離50僉ほぼ見下げるような形です。
すぐ近くでみるとモフモフの羽がすごくきれい。
2022年07月30日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
7/30 8:12
すぐ近くでみるとモフモフの羽がすごくきれい。
こちらを品定めすることに飽きたのか離れていきました。
2022年07月30日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/30 8:12
こちらを品定めすることに飽きたのか離れていきました。
無邪気な子供たちって感じです。
2022年07月30日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
7/30 8:12
無邪気な子供たちって感じです。
ばくばく食べ続けます。
2022年07月30日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/30 8:12
ばくばく食べ続けます。
いっぱい食べて襲われないくらいに大きくなるんだよ。
2022年07月30日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/30 8:12
いっぱい食べて襲われないくらいに大きくなるんだよ。
モフモフな羽。
2022年07月30日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/30 8:12
モフモフな羽。
毅然としたお母さん。ぴしっ。
2022年07月30日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
7/30 8:13
毅然としたお母さん。ぴしっ。
けっこう足の先の方までモフモフなんですね。
2022年07月30日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/30 8:13
けっこう足の先の方までモフモフなんですね。
あ、またすぐ足元すぐ近くまで寄ってきました。警戒心というものがまったくない感じです。
2022年07月30日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/30 8:13
あ、またすぐ足元すぐ近くまで寄ってきました。警戒心というものがまったくない感じです。
くちばしはけっこう、鋭そう。
2022年07月30日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/30 8:13
くちばしはけっこう、鋭そう。
まっくろで大きな目。少しうるんでみえます。
2022年07月30日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/30 8:13
まっくろで大きな目。少しうるんでみえます。
ふと、こちらの足元を見つめています。
2022年07月30日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/30 8:13
ふと、こちらの足元を見つめています。
太ももの毛?羽が逆立ってる?
2022年07月30日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/30 8:13
太ももの毛?羽が逆立ってる?
時おり高台にのぼり子供たち4羽の全体把握に努めます。
2022年07月30日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/30 8:14
時おり高台にのぼり子供たち4羽の全体把握に努めます。
チシマギキョウ
2022年07月30日 08:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/30 8:26
チシマギキョウ
常念岳頂上に到着!
2022年07月30日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 8:28
常念岳頂上に到着!
常念岳頂上から見る眺望。
2022年07月30日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 8:37
常念岳頂上から見る眺望。
あれは、大キレット。
2022年07月30日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 8:37
あれは、大キレット。
そして大キレットの先に白山が見えます。
2022年07月30日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 8:37
そして大キレットの先に白山が見えます。
頂上から見る表銀座稜線
2022年07月30日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 8:38
頂上から見る表銀座稜線
大天井岳、横通岳が雲に飲まれます。
2022年07月30日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 8:51
大天井岳、横通岳が雲に飲まれます。
どんどん雲があがってきました。
2022年07月30日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 8:51
どんどん雲があがってきました。
さっきとは違う、新たなライチョウの親子に遭遇しました!
2022年07月30日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/30 8:56
さっきとは違う、新たなライチョウの親子に遭遇しました!
今度は子供は1羽でさっきより幼いです。幼いせいかお母さんのそばを離れません。
2022年07月30日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/30 8:56
今度は子供は1羽でさっきより幼いです。幼いせいかお母さんのそばを離れません。
見つめあうライチョウのお母さんとヒナ。
2022年07月30日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/30 8:56
見つめあうライチョウのお母さんとヒナ。
ライチョウのお母さんとヒナの散歩。ほのぼのとした光景でほっこりします。
2022年07月30日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/30 8:56
ライチョウのお母さんとヒナの散歩。ほのぼのとした光景でほっこりします。
でもお母さんはやっぱり常に回りに視線を配り警戒を怠りません。
2022年07月30日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/30 8:56
でもお母さんはやっぱり常に回りに視線を配り警戒を怠りません。
槍の穂先が雲に飲まれました。
2022年07月30日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 9:05
槍の穂先が雲に飲まれました。
槍穂の稜線にわきはじめた雲
2022年07月30日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 9:05
槍穂の稜線にわきはじめた雲
こちらは大きな真っ黒な雲にあと少しで完全に飲まれそうです。
2022年07月30日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 9:11
こちらは大きな真っ黒な雲にあと少しで完全に飲まれそうです。
ミヤマダイコンソウ
2022年07月30日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 9:16
ミヤマダイコンソウ
タカネミミナグサ
2022年07月30日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 9:31
タカネミミナグサ
イワヒバリ発見!
2022年07月30日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/30 9:31
イワヒバリ発見!
イワヒバリが大きな口をあけてピリピリ鳴きまくってます。
2022年07月30日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/30 9:34
イワヒバリが大きな口をあけてピリピリ鳴きまくってます。
こっちにもピィー!
2022年07月30日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/30 9:34
こっちにもピィー!
あ、いっちゃった。
2022年07月30日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/30 9:35
あ、いっちゃった。
常念岳の岩場をだいぶ降りてきました。
2022年07月30日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 9:44
常念岳の岩場をだいぶ降りてきました。
常念小屋に戻ってきました。
2022年07月30日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 9:54
常念小屋に戻ってきました。
あ、そこにいるのは、、
2022年07月30日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/30 9:59
あ、そこにいるのは、、
ホシガラスさん発見!
2022年07月30日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/30 9:59
ホシガラスさん発見!
今年はなかなかホシガラスさんの声は聞けても姿は撮れなかったので撮れてよかったです。
2022年07月30日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/30 9:59
今年はなかなかホシガラスさんの声は聞けても姿は撮れなかったので撮れてよかったです。
ホシガラスさん、くちばし、ながっ。
2022年07月30日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/30 9:59
ホシガラスさん、くちばし、ながっ。
あ。本物のカラスさんもいらっしゃいました。
2022年07月30日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 10:11
あ。本物のカラスさんもいらっしゃいました。
トモエシオガマ
2022年07月30日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 10:12
トモエシオガマ
ハナニガナ
2022年07月30日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 10:13
ハナニガナ
ウサギギク
2022年07月30日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 10:13
ウサギギク
シナノオトギリ
2022年07月30日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 10:15
シナノオトギリ
イワツメクサ
2022年07月30日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 10:16
イワツメクサ
ミヤマホツツジ
2022年07月30日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 10:17
ミヤマホツツジ
ハクサンフウウロ
2022年07月30日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 10:18
ハクサンフウウロ
クルマユリ
2022年07月30日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 10:18
クルマユリ
ハナチダケサシ
2022年07月30日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 10:44
ハナチダケサシ
クロトウヒレン
2022年07月30日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 10:52
クロトウヒレン
かわいい花ですが何でしょう?
2022年07月30日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/30 10:52
かわいい花ですが何でしょう?
野生のクレソン
2022年07月30日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/30 10:52
野生のクレソン
最終水場に戻ってきました。
2022年07月30日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/30 10:53
最終水場に戻ってきました。
ミヤマカラマツ
2022年07月30日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 10:55
ミヤマカラマツ
グンナイフウロ
2022年07月30日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/30 10:56
グンナイフウロ
オトギリソウでいっぱい。
2022年07月30日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/30 10:56
オトギリソウでいっぱい。
シモツケソウ
2022年07月30日 10:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/30 10:59
シモツケソウ
マルバダケブキ
2022年07月30日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 10:59
マルバダケブキ
ソバナ
2022年07月30日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 11:06
ソバナ
クガイソウ
2022年07月30日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 11:07
クガイソウ
胸突八丁に戻ってきました。ここで雨がふってきました。お昼過ぎに雨予報でしたが、11時に雨が降り始めました。
2022年07月30日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 11:07
胸突八丁に戻ってきました。ここで雨がふってきました。お昼過ぎに雨予報でしたが、11時に雨が降り始めました。
念のため、上着だけ雨装備にします。
2022年07月30日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 11:10
念のため、上着だけ雨装備にします。
12時に大粒の雨に変わりました。慌ててザックカバー、ズボンも雨装備に変えます。
2022年07月30日 11:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/30 11:57
12時に大粒の雨に変わりました。慌ててザックカバー、ズボンも雨装備に変えます。
かなりの大雨の状態に。雨天歩行トレーニングに強制的に移行しました。
2022年07月30日 11:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/30 11:58
かなりの大雨の状態に。雨天歩行トレーニングに強制的に移行しました。
ネジバナ
2022年07月30日 13:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/30 13:39
ネジバナ
登山口まで無事に戻ってこれました!
2022年07月30日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 13:34
登山口まで無事に戻ってこれました!
登山口から駐車場までは1.1辧なにげに最後のアスファルト歩きが長いです。
2022年07月30日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/30 13:38
登山口から駐車場までは1.1辧なにげに最後のアスファルト歩きが長いです。
いつもの安曇インター前の「かつ時」で失ったエネルギーを補給します。
2022年07月30日 15:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/30 15:32
いつもの安曇インター前の「かつ時」で失ったエネルギーを補給します。
登山後は千切りキャベツがすごくおいしく感じます。豚汁とともにおかわり自由なのがうれしいです。キャベツと豚肉は登山後の栄養補給に最適だと思います。
2022年07月30日 15:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
7/30 15:48
登山後は千切りキャベツがすごくおいしく感じます。豚汁とともにおかわり自由なのがうれしいです。キャベツと豚肉は登山後の栄養補給に最適だと思います。
かつ時から見る常念岳
2022年07月30日 15:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/30 15:31
かつ時から見る常念岳
下山後のスイーツは、シャインマスカットソフト@梓川SA
2022年07月30日 16:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
7/30 16:26
下山後のスイーツは、シャインマスカットソフト@梓川SA

感想

♪常念岳は本日ライチョウ日和♪

 常念岳に初めて登る計画があったのが今から9年前、山好きの友人がスキークラブのメンバーに声をかけて一緒に山小屋泊で行こうとなったことがきっかけだった。しかし、あいにくその予定の日は大雨警報が出るような荒れた天気予報となり、直前キャンセルとなってしまった・・・。
 その後も、中房から縦走、三股から縦走など、何回も計画したものの、いつも天候不良などの影響で長い間登りたいと思いつつ登れない山になっていた。
 今回、一の沢からの日帰り計画を立ててはみたものの、天気予報は相変わらず毎日コロコロ変わり各社まちまち。「あ〜、またダメなのかな」と半ばあきらめていたところ、直前に天気予報が少し改善してきた。
 夕立もしくは午後から雨になることを前提に、何とか晴れ間のあるうちに山頂にたどり着けるよう、当初のスタート時間を前だおししてナイトハイクで出発。この時点では夜空に満点の星空だった。

 その後も順調に標高を上げ、常念乗越に到着した時には、目の前に槍ヶ岳がドーンとそびえる素晴らしい景色。少し休憩してから山頂を目指したかったが、少しでも天気が崩れないうちにという選択をし、そのまま山頂へ向かった。
 そして山頂までもう少しの地点で「クウクウ、ピヨピヨ」の聞きなれた鳥の声が。何とすぐ近くにライチョウ親子登場!しかもどんどん近づいて来てる。そんなに近づいても大丈夫なの?と逆に声をかけたくなるほど近くに来てくれる大サービスに夢中でシャッターを切った。

 念願かない天気も景色も良い山頂をしばし楽しんだ後下山を始めると、またまたライチョウ親子に遭遇。先ほどの親子とともに別の親子も現れ、その可愛らしい姿に癒されて常念乗越まで下山。少し長めに休憩を取って本格的下山にかかった。

 しかし、胸突八丁あたりからポツポツと雨が降り出し、少し様子見で雨具を着ずに歩き続けたものの降りが強まってきた為木陰で急いで雨具を着こんだ。その後雨は一時土砂降り状態に・・・。「これ夕立?」「それにしては早くない?」と思いながら、ツルツルに滑る岩や木の根そしてドロドロの水たまりを避けながら何とか「山の神」まで戻ってきた時はホッとしたな〜。山の神様に無事に下山してきたことのお礼を申し上げて駐車場まで下山。その時には汗なのか雨なのかもはや分からないほど全身びしょ濡れであった・・・。

 今回、結果として雨には降られてしまったが、ナイトハイクが功を奏し、素晴らしい景色とライチョウさんに出会えた感激の山行となった。
 一度計画がうまくいかなくなった山って、その後も何度も計画倒れになってしまうことが多いように思うが(昨シーズンの火打山など)、登頂をあきらめなければ、いつかチャンスが巡ってくるのかな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら