上高地に到着。
一日目は岳沢小屋が目的地なのでゆっくり目で出発。
0
7/23 10:09
上高地に到着。
一日目は岳沢小屋が目的地なのでゆっくり目で出発。
登山相談所で登山計画書を提出。
今回の山岳保険はモンベルで加入しました。
2022年07月30日 11:58撮影
0
7/30 11:58
登山相談所で登山計画書を提出。
今回の山岳保険はモンベルで加入しました。
いつ来ても華やかな河童橋。
穂高連峰は雲のなか。
0
7/23 10:18
いつ来ても華やかな河童橋。
穂高連峰は雲のなか。
岳沢登山口到着
三日間の山行のはじまり。
0
7/23 10:54
岳沢登山口到着
三日間の山行のはじまり。
登山口の木の上が騒がしいと思ったら猿が見下ろしていた。
お邪魔します。
0
7/23 10:56
登山口の木の上が騒がしいと思ったら猿が見下ろしていた。
お邪魔します。
最初のほうは道のぬかるみが多めでしたが少し高度を上げたらドライになりました。
0
7/23 11:18
最初のほうは道のぬかるみが多めでしたが少し高度を上げたらドライになりました。
途中から岳沢小屋までの標識に気づく。
8と書いてある。
どうやらカウントダウンのタイプらしい。
0
7/23 11:25
途中から岳沢小屋までの標識に気づく。
8と書いてある。
どうやらカウントダウンのタイプらしい。
0
7/23 11:30
標識7番
噂の天然クーラーと書いてあるので周囲を探したが見つからず。
0
7/23 11:45
標識7番
噂の天然クーラーと書いてあるので周囲を探したが見つからず。
諦めて歩をすすめたら3分ぐらい歩くとルート右側にあった。
下に立つとひんやりした冷気が肌に触れて気持ちいい!
1
7/23 11:50
諦めて歩をすすめたら3分ぐらい歩くとルート右側にあった。
下に立つとひんやりした冷気が肌に触れて気持ちいい!
近くによって冷気が出てくる穴をみると氷が。
万年氷なのかな。
0
7/23 11:50
近くによって冷気が出てくる穴をみると氷が。
万年氷なのかな。
しばらく歩くと開けたガレ場にでた。
0
7/23 12:07
しばらく歩くと開けたガレ場にでた。
すこし上がると標識6番を発見。
12時を回っていたのでここで昼食を摂る。
0
7/23 12:29
すこし上がると標識6番を発見。
12時を回っていたのでここで昼食を摂る。
0
7/23 13:01
出発後、黙々と登っていたら標識を幾つか見落としていて気が付けば3番に。
0
7/23 13:07
出発後、黙々と登っていたら標識を幾つか見落としていて気が付けば3番に。
10分ちょっと歩くと標識2番。
次がゴール(小屋)か。
0
7/23 13:23
10分ちょっと歩くと標識2番。
次がゴール(小屋)か。
0
7/23 13:39
っと思っていたらそうではないらしい。
どうやら整数表記というなのか。
0
7/23 13:42
っと思っていたらそうではないらしい。
どうやら整数表記というなのか。
しばらく歩くとふたたび乾いた沢のガレ場をトラバース。
見上げると雪渓。
0
7/23 13:48
しばらく歩くとふたたび乾いた沢のガレ場をトラバース。
見上げると雪渓。
標識1番から登ること15分ほど。
本日の目的地「岳沢小屋」に到着!
0
7/23 13:56
標識1番から登ること15分ほど。
本日の目的地「岳沢小屋」に到着!
上高地方面
0
7/23 15:31
上高地方面
荷下ろしが終わったのでテラスでコーヒー。
最高の気分。
0
7/23 15:08
荷下ろしが終わったのでテラスでコーヒー。
最高の気分。
気が付くと山頂方面のガスが流れて稜線が見え始めてきた。
0
7/23 16:01
気が付くと山頂方面のガスが流れて稜線が見え始めてきた。
天狗岩が姿を現した!
0
7/23 15:52
天狗岩が姿を現した!
17時から夕食。
メインはアジフライとチキンソテー。もちろん完食。
2022年07月30日 12:27撮影
0
7/30 12:27
17時から夕食。
メインはアジフライとチキンソテー。もちろん完食。
夜中に外の様子を見に来たら満天の星。
天の川を久しぶりに見たな。
2
夜中に外の様子を見に来たら満天の星。
天の川を久しぶりに見たな。
翌朝、5時に朝食を食べに行ったら人がまばら。
多くの方は夜明け前後に出発したようだ。
内心焦るが計画は万全なので自分のペースで完食。
0
7/24 4:59
翌朝、5時に朝食を食べに行ったら人がまばら。
多くの方は夜明け前後に出発したようだ。
内心焦るが計画は万全なので自分のペースで完食。
二日目出発。
上高地は霧のなか。
0
7/24 6:23
二日目出発。
上高地は霧のなか。
対照的に吊り尾根方面の稜線は晴れ!
0
7/24 6:23
対照的に吊り尾根方面の稜線は晴れ!
テン場を超えて少し上がってきたところ。
焼岳が綺麗に見えていた。
0
7/24 7:07
テン場を超えて少し上がってきたところ。
焼岳が綺麗に見えていた。
最初の長いハシゴ。
ここから先、重太郎新道らしい急登が始まりました。
2022年07月30日 12:56撮影
0
7/30 12:56
最初の長いハシゴ。
ここから先、重太郎新道らしい急登が始まりました。
三点支持でよじ登る急登が続きます。
2022年07月30日 13:00撮影
0
7/30 13:00
三点支持でよじ登る急登が続きます。
「カモシカの立場」に到着。
0
7/24 7:36
「カモシカの立場」に到着。
稜線が少しづつ近くなってきた。
風がほぼ無風なので暑い。。
0
7/24 7:35
稜線が少しづつ近くなってきた。
風がほぼ無風なので暑い。。
「岳沢パノラマ」
高度が上がってきたので素晴らしい眺め
0
7/24 8:11
「岳沢パノラマ」
高度が上がってきたので素晴らしい眺め
引き続き、登り甲斐のある急登が続く。
登る方向に太陽が昇ってきて眩しい!
0
7/24 8:28
引き続き、登り甲斐のある急登が続く。
登る方向に太陽が昇ってきて眩しい!
「雷鳥広場」
紀美子平が遠くに見えてきた。
1
7/24 8:53
「雷鳥広場」
紀美子平が遠くに見えてきた。
重太郎新道の急登に少しづつ慣れてきた。
油断は大敵だけどペースさえ守れば効率的に高度を上げられると思いはじめる。っが降りるのは恐そう。。
0
7/24 9:11
重太郎新道の急登に少しづつ慣れてきた。
油断は大敵だけどペースさえ守れば効率的に高度を上げられると思いはじめる。っが降りるのは恐そう。。
「紀美子平」に到達。
沢山の登山客が休憩してました。
0
7/24 9:14
「紀美子平」に到達。
沢山の登山客が休憩してました。
紀美子平からの眺め。
焼岳が随分下に見える。
0
7/24 9:28
紀美子平からの眺め。
焼岳が随分下に見える。
荷物をデポして前穂高へアタック開始。
0
7/24 9:28
荷物をデポして前穂高へアタック開始。
1
7/24 13:33
片道2~30分と聞いていたので勝手にライトなルートだと思い込んでいたが、なかなかの急登が続く。3000m峰を舐めてはいけない。。反省。
2022年07月30日 16:37撮影
1
7/30 16:37
片道2~30分と聞いていたので勝手にライトなルートだと思い込んでいたが、なかなかの急登が続く。3000m峰を舐めてはいけない。。反省。
前穂高山頂(3090M)!
山頂は割と広かった。
1
7/24 10:32
前穂高山頂(3090M)!
山頂は割と広かった。
奥に進むと絶景ポイントがあると進められ行ってみると、
眼下に涸沢カール!
2
7/24 10:14
奥に進むと絶景ポイントがあると進められ行ってみると、
眼下に涸沢カール!
槍を背にパチリ。
2
7/24 10:16
槍を背にパチリ。
吊尾根から槍ヶ岳そして東カマ尾根まで一望できました。
ここのパノラマは素晴らしい!
1
7/24 10:15
吊尾根から槍ヶ岳そして東カマ尾根まで一望できました。
ここのパノラマは素晴らしい!
景色に見とれていたら涸沢カール側のバリエーションルートから登頂者が現る。拍手でお迎えしました。
0
7/24 10:24
景色に見とれていたら涸沢カール側のバリエーションルートから登頂者が現る。拍手でお迎えしました。
前穂から下山して吊尾根から奥穂へ。
0
7/24 9:14
前穂から下山して吊尾根から奥穂へ。
落石と滑落両方に注意を払いながら進む。
0
落石と滑落両方に注意を払いながら進む。
「最低コル」分岐
前穂山頂へ直接向かう上級者向けのバリエーションがあるらしい。
0
7/24 12:29
「最低コル」分岐
前穂山頂へ直接向かう上級者向けのバリエーションがあるらしい。
だいぶ進んできたが先はまだ長い。
景色はとても綺麗だけど南西向き斜面を歩いているので日差しがあたり暑い。。
0
7/24 12:29
だいぶ進んできたが先はまだ長い。
景色はとても綺麗だけど南西向き斜面を歩いているので日差しがあたり暑い。。
一瞬頂上付近の稜線に出たら涸沢側に雪渓。
東西斜面で大分気温の差があるのだろう。
0
7/24 12:37
一瞬頂上付近の稜線に出たら涸沢側に雪渓。
東西斜面で大分気温の差があるのだろう。
鳥の鳴き声が近いと思ったらすぐすぐ横の岩にイワヒバリ。
0
7/24 13:12
鳥の鳴き声が近いと思ったらすぐすぐ横の岩にイワヒバリ。
「南陵取り付き」
ルートの最後でこの傾斜は身体に応える。。
1
7/24 13:32
「南陵取り付き」
ルートの最後でこの傾斜は身体に応える。。
「南陵の頭」に到達。
山頂まであと少し!だが遠く感じる。。
1
7/24 13:47
「南陵の頭」に到達。
山頂まであと少し!だが遠く感じる。。
山頂ケルンまであと少し。
1
7/24 13:47
山頂ケルンまであと少し。
奥穂高山頂 3190M
自分の体力レベルではギリギリだったのでお恥ずかしながら少し感極まっていしまいました。。
5
奥穂高山頂 3190M
自分の体力レベルではギリギリだったのでお恥ずかしながら少し感極まっていしまいました。。
槍は隠れてしまいましたが涸沢カールにそびえる北穂高が美しい。
0
7/24 14:25
槍は隠れてしまいましたが涸沢カールにそびえる北穂高が美しい。
最高の景色をしばし堪能。
0
7/24 14:30
最高の景色をしばし堪能。
涸沢を見下ろすようにハクサンイチゲが咲いていた。
1
7/24 15:01
涸沢を見下ろすようにハクサンイチゲが咲いていた。
馬の背の稜線に先に姿を現したジャンダルム。
0
7/24 14:44
馬の背の稜線に先に姿を現したジャンダルム。
下山開始。
二日目の宿泊地、穂高岳山荘に向かいます。
2022年07月30日 17:52撮影
0
7/30 17:52
下山開始。
二日目の宿泊地、穂高岳山荘に向かいます。
山荘が見えてきた。
この後の最後の下りが何気に険しかった。
1
7/24 14:59
山荘が見えてきた。
この後の最後の下りが何気に険しかった。
穂高岳山荘到着。
0
7/24 15:27
穂高岳山荘到着。
笠ヶ岳方面に沈む夕日
0
7/24 18:53
笠ヶ岳方面に沈む夕日
黄金色に染まるジャンダルム
2
7/24 18:54
黄金色に染まるジャンダルム
涸沢側
今日はよく歩いたな。。
0
7/24 19:01
涸沢側
今日はよく歩いたな。。
17時40分から夕食。二回転目の会。
平日にも関わらず沢山の登山客で賑わっていた。
さすがは名山。
1
7/24 17:43
17時40分から夕食。二回転目の会。
平日にも関わらず沢山の登山客で賑わっていた。
さすがは名山。
夜中に起きて撮影。
こんな星空は下界ではなかなか見れない。
このあとすぐにガスに覆われてしまいました。。
6
7/24 23:47
夜中に起きて撮影。
こんな星空は下界ではなかなか見れない。
このあとすぐにガスに覆われてしまいました。。
朝食。
前日と同じく、夜明け前から大賑わい。
テーブルで朝食をとるのは少数派ということがよく分かった。
0
7/25 5:01
朝食。
前日と同じく、夜明け前から大賑わい。
テーブルで朝食をとるのは少数派ということがよく分かった。
三日目の出発。
涸沢〜横尾ルートで下山します。
0
7/25 5:29
三日目の出発。
涸沢〜横尾ルートで下山します。
最初の50メートルぐらいは雪渓歩き。
踏み跡と段が作ってあるのでアイゼンなどは必要なかった。
0
7/25 6:36
最初の50メートルぐらいは雪渓歩き。
踏み跡と段が作ってあるのでアイゼンなどは必要なかった。
ザイデングラードを降ります。
このあたりはガスに覆われてるが下は明るそう。
0
7/25 6:41
ザイデングラードを降ります。
このあたりはガスに覆われてるが下は明るそう。
涸沢小屋付近は晴れてそう。
ちなみに涸沢ヒュッテはコロナで閉鎖中とのこと。
0
7/25 7:06
涸沢小屋付近は晴れてそう。
ちなみに涸沢ヒュッテはコロナで閉鎖中とのこと。
ザイデンを無事降りてきました。
0
7/25 7:23
ザイデンを無事降りてきました。
一面に広がるお花畑が圧巻。
0
7/25 7:37
一面に広がるお花畑が圧巻。
ミヤマキンバイとハクサンイチゲの協奏曲。
ほっこりする景色。
3
7/25 6:43
ミヤマキンバイとハクサンイチゲの協奏曲。
ほっこりする景色。
パノラマコース分岐。
涸沢ヒュッテが閉鎖中なので涸沢小屋方面へ。
0
7/25 8:01
パノラマコース分岐。
涸沢ヒュッテが閉鎖中なので涸沢小屋方面へ。
平日なのでテントは少なめ。
0
7/25 8:30
平日なのでテントは少なめ。
涸沢小屋到着
写真撮影に時間を要して2時間かかってしまった。
0
7/25 8:32
涸沢小屋到着
写真撮影に時間を要して2時間かかってしまった。
涸沢の景色とはここでお別れ。
さよなら、また来ます。
0
7/25 8:55
涸沢の景色とはここでお別れ。
さよなら、また来ます。
「Sガレ」
0
7/25 9:18
「Sガレ」
「大崩落地帯」
0
7/25 9:30
「大崩落地帯」
「本谷橋」
0
7/25 10:00
「本谷橋」
「横尾」
0
7/25 10:44
「横尾」
「徳沢園」到着
ここで昼食。
0
7/25 11:44
「徳沢園」到着
ここで昼食。
アルファ米とカレー。
めっちゃおいしかった。
0
7/25 12:07
アルファ米とカレー。
めっちゃおいしかった。
徳沢で昼食をとる理由はこれ。
コーヒーソフト!
2022年07月30日 11:29撮影
0
7/30 11:29
徳沢で昼食をとる理由はこれ。
コーヒーソフト!
トリカブトが咲いていた。
毒草だけど見る分には綺麗。
0
7/25 12:45
トリカブトが咲いていた。
毒草だけど見る分には綺麗。
「明神」通過
0
7/25 13:36
「明神」通過
ミヤマクワガタを発見。
0
7/25 13:59
ミヤマクワガタを発見。
上高地に到着!
0
7/25 14:39
上高地に到着!
三日間で約26Kmの山行でした。
0
7/25 14:32
三日間で約26Kmの山行でした。
0
7/25 14:56
疲れたので沢渡でもう一泊していくことしました。
0
7/25 18:59
疲れたので沢渡でもう一泊していくことしました。
焼岳源泉かけ流し「ともしび」の野天風呂の湯を浴びて人間に戻りました。
0
7/26 8:01
焼岳源泉かけ流し「ともしび」の野天風呂の湯を浴びて人間に戻りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する