ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4562581
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北ア・島々谷編 真夏の笹藪の求道〜憧憬の小嵩沢山無雪期薮尾根縦走

2022年08月06日(土) ~ 2022年08月07日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:32
距離
25.5km
登り
1,631m
下り
2,404m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:32
休憩
0:14
合計
2:46
距離 7.4km 登り 685m 下り 56m
14:56
7
15:03
34
15:37
15:51
3
15:54
103
17:37
2日目
山行
11:28
休憩
0:17
合計
11:45
距離 18.1km 登り 955m 下り 2,362m
4:31
55
6:11
6:12
213
三角点「本谷」
9:45
9:54
156
12:30
12:32
87
三角点「安曇」
13:59
14:01
50
三角点「庄沢」
14:51
14:54
54
三角点「上沢」
15:48
21
林道出会い
16:09
7
林道ゲート
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
土曜のこんな時間に上高地…ここまでに至る過程はそれはもう…😥
2022年08月06日 14:51撮影 by  SCV36, samsung
2
8/6 14:51
土曜のこんな時間に上高地…ここまでに至る過程はそれはもう…😥
てくてく歩いて明神館…荷物が軽くて捗るわ♡😄
2022年08月06日 15:37撮影 by  SCV36, samsung
2
8/6 15:37
てくてく歩いて明神館…荷物が軽くて捗るわ♡😄
3時間掛からず徳本峠♪
途中、雨がぱらついて速攻中止にしようかとも思ったが、峠の向こう側が青空だったからにわか雨で済んだ…😅
2022年08月06日 17:38撮影 by  SCV36, samsung
2
8/6 17:38
3時間掛からず徳本峠♪
途中、雨がぱらついて速攻中止にしようかとも思ったが、峠の向こう側が青空だったからにわか雨で済んだ…😅
本日は軽量化の為に快適性をギリギリチョップで犠牲にして上掛けするフライもスリーピングマットも省いたんだな…😨
でもダイソーで買った枕が快適すぎて、固い床で寝ても朝までけっこうぐっすりなのだ…😴
………
……
でもね…コンロまで省かなくてもいいと思うんだな…😭
お陰でカップラうどんを水で戻した冷やしうどんが意外とアリだという事が分かった…
後で気づいたんだが、金木戸川上流への計画の時点でノーコッヘルノーコンロのつもりだったからそもそも持って来てなかったわw
2022年08月06日 18:06撮影 by  SCV36, samsung
3
8/6 18:06
本日は軽量化の為に快適性をギリギリチョップで犠牲にして上掛けするフライもスリーピングマットも省いたんだな…😨
でもダイソーで買った枕が快適すぎて、固い床で寝ても朝までけっこうぐっすりなのだ…😴
………
……
でもね…コンロまで省かなくてもいいと思うんだな…😭
お陰でカップラうどんを水で戻した冷やしうどんが意外とアリだという事が分かった…
後で気づいたんだが、金木戸川上流への計画の時点でノーコッヘルノーコンロのつもりだったからそもそも持って来てなかったわw
夕立後の清々しい穂高連峰…
凶悪なメンツしか見えないんだが…
2022年08月06日 18:06撮影 by  SCV36, samsung
2
8/6 18:06
夕立後の清々しい穂高連峰…
凶悪なメンツしか見えないんだが…
明けて日曜日…うっすらと朝靄に包まれた徳本峠ですが、皆起き出して次々に出撃していきます!
吾輩も火を使わずに済んだから朝餉も撤収も迅速だ…やったぜ!
2022年08月07日 04:30撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 4:30
明けて日曜日…うっすらと朝靄に包まれた徳本峠ですが、皆起き出して次々に出撃していきます!
吾輩も火を使わずに済んだから朝餉も撤収も迅速だ…やったぜ!
霞沢岳…ではなく、ジャンピー目指してゆっくり登ってる…
途中、背後で夜明け…今日は晴れなくても良いのだが?
2022年08月07日 05:06撮影 by  SCV36, samsung
3
8/7 5:06
霞沢岳…ではなく、ジャンピー目指してゆっくり登ってる…
途中、背後で夜明け…今日は晴れなくても良いのだが?
序盤で追い抜いた4人グループがジャンピーで休憩中…
まぁ、吾輩先々週に来てるから華麗にスルーしました♪
2022年08月07日 05:24撮影 by  SCV36, samsung
3
8/7 5:24
序盤で追い抜いた4人グループがジャンピーで休憩中…
まぁ、吾輩先々週に来てるから華麗にスルーしました♪
という訳で…ちょうど良さげな辺りからジャンピーの南尾根へと分け入っていきます♪
あの4人は吾輩がどこへ行ったのか不思議に思うかな?
2022年08月07日 05:29撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 5:29
という訳で…ちょうど良さげな辺りからジャンピーの南尾根へと分け入っていきます♪
あの4人は吾輩がどこへ行ったのか不思議に思うかな?
以下🦑、緑いっぱいな写真ばかりで恐縮であります…
2022年08月07日 05:33撮影 by  SCV36, samsung
3
8/7 5:33
以下🦑、緑いっぱいな写真ばかりで恐縮であります…
たとえ登山道が無くても尾根筋がハッキリしているならば、あるものですよ♪
アニマルトレイル(以降AT)が!
2022年08月07日 05:34撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 5:34
たとえ登山道が無くても尾根筋がハッキリしているならば、あるものですよ♪
アニマルトレイル(以降AT)が!
林班図にはジャンピーから三角点「本谷」まで巡視道の破線があるのでやったねたえちゃん!
2022年08月07日 05:38撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 5:38
林班図にはジャンピーから三角点「本谷」まで巡視道の破線があるのでやったねたえちゃん!
コメツガが結構五月蠅いが、まぁ許容範囲内だろうて…
2022年08月07日 05:42撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 5:42
コメツガが結構五月蠅いが、まぁ許容範囲内だろうて…
安心して歩けますね…
真の藪屋さんから見れば鼻で笑われるかもしれません…
2022年08月07日 05:44撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 5:44
安心して歩けますね…
真の藪屋さんから見れば鼻で笑われるかもしれません…
このポールの左側は猛烈な笹藪、右側は苔むした樹林帯…
こんな尾根筋ではっきりと分かれることもあるので、上手く藪を躱して進んで…行けたらいいなぁ(願望
2022年08月07日 05:48撮影 by  SCV36, samsung
4
8/7 5:48
このポールの左側は猛烈な笹藪、右側は苔むした樹林帯…
こんな尾根筋ではっきりと分かれることもあるので、上手く藪を躱して進んで…行けたらいいなぁ(願望
あの果ての小高いピークが小嵩沢山…ゲロ遠いよね…
ヤバくなったら兎に角あそこにさえ行けばワサビ沢へエスケープすることも出来る…逆を言えば、あそこまで行かないとエスケープする出来ない…
今ならまだ引き返すことも出来るが…
退かぬ!
媚びぬ!!
顧みぬ!!!
2022年08月07日 05:51撮影 by  SCV36, samsung
6
8/7 5:51
あの果ての小高いピークが小嵩沢山…ゲロ遠いよね…
ヤバくなったら兎に角あそこにさえ行けばワサビ沢へエスケープすることも出来る…逆を言えば、あそこまで行かないとエスケープする出来ない…
今ならまだ引き返すことも出来るが…
退かぬ!
媚びぬ!!
顧みぬ!!!
いよいよ出始めたよ…緑色の憎い奴!
2022年08月07日 05:53撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 5:53
いよいよ出始めたよ…緑色の憎い奴!
すぐに歩き易くなったぞw
2022年08月07日 05:57撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 5:57
すぐに歩き易くなったぞw
シギシギー!
2022年08月07日 06:03撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 6:03
シギシギー!
まだよゆーよゆー♪
2022年08月07日 06:06撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 6:06
まだよゆーよゆー♪
なんとか探し出したよ…三角点「本谷」!
吾輩別に三角点マニアなわけじゃないよ
2022年08月07日 06:11撮影 by  SCV36, samsung
4
8/7 6:11
なんとか探し出したよ…三角点「本谷」!
吾輩別に三角点マニアなわけじゃないよ
三角点はアニマルトレイルのある稜線から1本南でした…
2022年08月07日 06:11撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 6:11
三角点はアニマルトレイルのある稜線から1本南でした…
本谷からが本番だったね…
一気にATすら消え始める…
2022年08月07日 06:15撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 6:15
本谷からが本番だったね…
一気にATすら消え始める…
コメツガうぜぇ…
2022年08月07日 06:33撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 6:33
コメツガうぜぇ…
今の所、緩い2重稜線ですが…
2022年08月07日 06:37撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 6:37
今の所、緩い2重稜線ですが…
藪漕ぎ本番スタートだっ!
2022年08月07日 06:41撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 6:41
藪漕ぎ本番スタートだっ!
藪い…藪いわ…
2022年08月07日 06:44撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 6:44
藪い…藪いわ…
シギシギーー!!
2022年08月07日 06:48撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 6:48
シギシギーー!!
右下へ逃げたいと思う事もある…
2022年08月07日 07:03撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 7:03
右下へ逃げたいと思う事もある…
稜線が1本しかない所はATも見つけやすい…
2022年08月07日 07:07撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 7:07
稜線が1本しかない所はATも見つけやすい…
2重稜線…はずれを引いて死にそう…
ATの無い猛烈な笹藪と倒木…谷に下りて乗り換えようかとも考えるが、そういう時は大抵碌なことにならない…
2022年08月07日 07:14撮影 by  SCV36, samsung
3
8/7 7:14
2重稜線…はずれを引いて死にそう…
ATの無い猛烈な笹藪と倒木…谷に下りて乗り換えようかとも考えるが、そういう時は大抵碌なことにならない…
グェーーッ…🤮
2022年08月07日 07:28撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 7:28
グェーーッ…🤮
平尾根になると更に地獄になる…
ATはどこへやら?
下手に探さず、力こそパワーで突き進んだ方が体力の減少も少ない…その内尾根がハッキリして来ればATも見つかる
2022年08月07日 07:37撮影 by  SCV36, samsung
5
8/7 7:37
平尾根になると更に地獄になる…
ATはどこへやら?
下手に探さず、力こそパワーで突き進んだ方が体力の減少も少ない…その内尾根がハッキリして来ればATも見つかる
フゥーッフゥーーーッ…クワッ!
2022年08月07日 07:40撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 7:40
フゥーッフゥーーーッ…クワッ!
隣の稜線に乗り換えだ…😵
2022年08月07日 07:55撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 7:55
隣の稜線に乗り換えだ…😵
死…に…た…い…
2022年08月07日 07:59撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 7:59
死…に…た…い…
生きろ!
2022年08月07日 08:03撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 8:03
生きろ!
この辺は安心できる…
2022年08月07日 08:06撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 8:06
この辺は安心できる…
藪の無い所を拾うんだ!
2022年08月07日 08:10撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 8:10
藪の無い所を拾うんだ!
このまま山頂まで…
2022年08月07日 08:12撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 8:12
このまま山頂まで…
なんて寝言は寝て言えと…🤢
2022年08月07日 08:17撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 8:17
なんて寝言は寝て言えと…🤢
シギシギシギ…😬
2022年08月07日 08:32撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 8:32
シギシギシギ…😬
殺…し…て…
2022年08月07日 08:43撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 8:43
殺…し…て…
どっちの稜線に乗るか…博打です
進むほどに2重稜線の谷が凄い深い所もあります!
写真に撮ることも忘れましたが、谷を進むと最後にハマります
場所によっては3重稜線もあります…陰影付きの地図を拡大するとこの稜線の凶悪さが分かります…
2022年08月07日 09:06撮影 by  SCV36, samsung
3
8/7 9:06
どっちの稜線に乗るか…博打です
進むほどに2重稜線の谷が凄い深い所もあります!
写真に撮ることも忘れましたが、谷を進むと最後にハマります
場所によっては3重稜線もあります…陰影付きの地図を拡大するとこの稜線の凶悪さが分かります…
死にそう…死なないけど…😵
2022年08月07日 09:18撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 9:18
死にそう…死なないけど…😵
山頂直下30m程は尾根芯は凶悪な倒木&コメツガ&笹藪の立体パズルになっており、右に躱す判断が遅れて酷い目に遭いました…
躱してもゲロ藪ですが、倒木地獄よりは全然マシ…
2022年08月07日 09:34撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 9:34
山頂直下30m程は尾根芯は凶悪な倒木&コメツガ&笹藪の立体パズルになっており、右に躱す判断が遅れて酷い目に遭いました…
躱してもゲロ藪ですが、倒木地獄よりは全然マシ…
ここが小嵩沢山山頂…なんですが、ある筈の藪屋のテープも見当たらず、辺りを探せども三角点も発見できず…
のんびり探している時間も無いぞ…
ここまで1.5km/Hの想定よりも1時間程度遅れている上に、体力の消耗も禿しい…藪漕ぎの登り返しはしたくないのが本音…
2022年08月07日 09:39撮影 by  SCV36, samsung
3
8/7 9:39
ここが小嵩沢山山頂…なんですが、ある筈の藪屋のテープも見当たらず、辺りを探せども三角点も発見できず…
のんびり探している時間も無いぞ…
ここまで1.5km/Hの想定よりも1時間程度遅れている上に、体力の消耗も禿しい…藪漕ぎの登り返しはしたくないのが本音…
そこにあるのは只々胸丈程の笹藪と無数のブヨ!
そんな訳で…ノルマ達成!
ピークハントのノルマはこれでおk!
次は帰りをどうするか、だ…
洗濯は2択…
 予定通り南尾根を下り、三角点「安曇」〜「庄沢」〜三角点「??」(1637.8P 国有林ではないらしい)を経由して林道へ

◆Э箆を北東の緩やかな尾根に取り、三角点「預瀬沢」を経由して二俣へと下りるか?こちらは林班界沿いで、登り返しも殆ど無いので、予想以上に消耗している現況ではノーシンクでこっち

K免根からワサビ沢右岸を下りてクラシックルートで帰る

因みに、予定下山時刻は安曇支所に15:30〜16:00
あと6時間、そして道程的には半道中ですらない…
2022年08月07日 09:48撮影 by  SCV36, samsung
3
8/7 9:48
そこにあるのは只々胸丈程の笹藪と無数のブヨ!
そんな訳で…ノルマ達成!
ピークハントのノルマはこれでおk!
次は帰りをどうするか、だ…
洗濯は2択…
 予定通り南尾根を下り、三角点「安曇」〜「庄沢」〜三角点「??」(1637.8P 国有林ではないらしい)を経由して林道へ

◆Э箆を北東の緩やかな尾根に取り、三角点「預瀬沢」を経由して二俣へと下りるか?こちらは林班界沿いで、登り返しも殆ど無いので、予想以上に消耗している現況ではノーシンクでこっち

K免根からワサビ沢右岸を下りてクラシックルートで帰る

因みに、予定下山時刻は安曇支所に15:30〜16:00
あと6時間、そして道程的には半道中ですらない…
細胞が裏切った!
△某箆を取るつもりだったが、多少の登り返しはあれど下り基調はどっちも変わらん!ならば後悔の無い方へ!
2022年08月07日 10:00撮影 by  SCV36, samsung
3
8/7 10:00
細胞が裏切った!
△某箆を取るつもりだったが、多少の登り返しはあれど下り基調はどっちも変わらん!ならば後悔の無い方へ!
笹の丈は低い所もあるが、やはり藪漕ぎは必須だ…
2022年08月07日 10:13撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 10:13
笹の丈は低い所もあるが、やはり藪漕ぎは必須だ…
下りだから良いものの、こっちも登りには使いたくないなぁ…
2022年08月07日 10:16撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 10:16
下りだから良いものの、こっちも登りには使いたくないなぁ…
現状、膝〜腿程度の藪だが鬱陶しい…
2022年08月07日 10:22撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 10:22
現状、膝〜腿程度の藪だが鬱陶しい…
そしてなにより、このコース全然高度が下がらない!
登り返しが凄く辛い!!😵
2022年08月07日 10:28撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 10:28
そしてなにより、このコース全然高度が下がらない!
登り返しが凄く辛い!!😵
小さい登り返しでも足に堪える…😩
2022年08月07日 10:41撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 10:41
小さい登り返しでも足に堪える…😩
あそこへ登り返しても2360m…全然高度が下がらねえ…🤢
2022年08月07日 10:46撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 10:46
あそこへ登り返しても2360m…全然高度が下がらねえ…🤢
80mの登り返し…少しだけ藪は低いが、ATが殆どないので歩きづらい…そして藪はあるところはしっかりあるからね?
2022年08月07日 10:57撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 10:57
80mの登り返し…少しだけ藪は低いが、ATが殆どないので歩きづらい…そして藪はあるところはしっかりあるからね?
この辺はATがあった…でも倒木を躱すために足をあげるのが凄い疲れてきた…足がピキピキ攣る予兆が出てきた…🤕
2022年08月07日 11:06撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 11:06
この辺はATがあった…でも倒木を躱すために足をあげるのが凄い疲れてきた…足がピキピキ攣る予兆が出てきた…🤕
2360Pに来たが、御覧の有様だよ…
2022年08月07日 11:12撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 11:12
2360Pに来たが、御覧の有様だよ…
コメツガか?シラビソか?笹以外の藪も凄いぞ…
2022年08月07日 11:15撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 11:15
コメツガか?シラビソか?笹以外の藪も凄いぞ…
突き進まないと帰れない…レスキュー呼んでもヘリがホバリング出来るとこなんてないからね…生きたきゃ歩け!😥
2022年08月07日 11:16撮影 by  SCV36, samsung
3
8/7 11:16
突き進まないと帰れない…レスキュー呼んでもヘリがホバリング出来るとこなんてないからね…生きたきゃ歩け!😥
木々の間を縫って、枝や倒木を躱しながら、あまり尾根を逸れず、負荷の掛からないコースを取る…それが鉄則!
2022年08月07日 11:17撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 11:17
木々の間を縫って、枝や倒木を躱しながら、あまり尾根を逸れず、負荷の掛からないコースを取る…それが鉄則!
また笹薮…ごちそうさま…🤮
2022年08月07日 11:18撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 11:18
また笹薮…ごちそうさま…🤮
この辺は少し歩きやすかった…
2022年08月07日 11:26撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 11:26
この辺は少し歩きやすかった…
ATなんて期待しちゃ駄目だぜ?シェリ♡
2022年08月07日 11:34撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 11:34
ATなんて期待しちゃ駄目だぜ?シェリ♡
笹は概ね膝程度だが、時折低い所が出てくる…
これだけでもありがてぇありがてぇ…
2022年08月07日 11:43撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 11:43
笹は概ね膝程度だが、時折低い所が出てくる…
これだけでもありがてぇありがてぇ…
助かる…😓
2022年08月07日 11:45撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 11:45
助かる…😓
また笹薮だぜ…
足元に絡みつく碧い波を蹴って獣が叫ぶ…
2022年08月07日 11:47撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 11:47
また笹薮だぜ…
足元に絡みつく碧い波を蹴って獣が叫ぶ…
2360Pから下り続けてるんだけど、スピードが上がらない…
2022年08月07日 11:51撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 11:51
2360Pから下り続けてるんだけど、スピードが上がらない…
激藪じゃないけど笹が足を引っ張る…ジリジリと体力を削る…😖
2022年08月07日 11:57撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 11:57
激藪じゃないけど笹が足を引っ張る…ジリジリと体力を削る…😖
笹の丈が伸びたね…マジ糞!😠
2022年08月07日 12:00撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 12:00
笹の丈が伸びたね…マジ糞!😠
無いよー
AT無いよー!
2022年08月07日 12:06撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 12:06
無いよー
AT無いよー!
この辺は勾配が緩いというか、平だから笹の勢いが強い!
笹薮あるあるです…
2022年08月07日 12:11撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 12:11
この辺は勾配が緩いというか、平だから笹の勢いが強い!
笹薮あるあるです…
ここから三角点「安曇」への登りに入る…
2022年08月07日 12:14撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 12:14
ここから三角点「安曇」への登りに入る…
兎に角藪が酷い…これは島々谷から逆コースで登っても日帰りは無理なんじゃないか?
2022年08月07日 12:22撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 12:22
兎に角藪が酷い…これは島々谷から逆コースで登っても日帰りは無理なんじゃないか?
もう少し…耐えろ!
ここからは高度が下がり始めるんだ!😢
2022年08月07日 12:27撮影 by  SCV36, samsung
3
8/7 12:27
もう少し…耐えろ!
ここからは高度が下がり始めるんだ!😢
這う這うの体でやって来ました三角点「安曇」
2022年08月07日 12:30撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 12:30
這う這うの体でやって来ました三角点「安曇」
三角点は〜…ど〜こ〜かな〜?🤔
…見つからないじゃん…😭
2022年08月07日 12:32撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 12:32
三角点は〜…ど〜こ〜かな〜?🤔
…見つからないじゃん…😭
仕方ないから三角点探しは諦メロン…
進む先はまだまだ笹薮…心折れそう(折れてる)
2022年08月07日 12:33撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 12:33
仕方ないから三角点探しは諦メロン…
進む先はまだまだ笹薮…心折れそう(折れてる)
緩ーい尾根を下っていく…もろちん笹薮の中をね…
AT?無いぞ!
2022年08月07日 12:38撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 12:38
緩ーい尾根を下っていく…もろちん笹薮の中をね…
AT?無いぞ!
次は庄沢まで我慢するんだ…そう…我慢だ!😖
2022年08月07日 12:44撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 12:44
次は庄沢まで我慢するんだ…そう…我慢だ!😖
笹は低い…消耗を抑え、足を労わって歩け…
2022年08月07日 12:53撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 12:53
笹は低い…消耗を抑え、足を労わって歩け…
笹は膝〜脛丈程度になったか?倒木さえなければいただきだが…
2022年08月07日 13:00撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 13:00
笹は膝〜脛丈程度になったか?倒木さえなければいただきだが…
そうだよねーそう甘くないよねー…😭
2022年08月07日 13:05撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 13:05
そうだよねーそう甘くないよねー…😭
2022年08月07日 13:43撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 13:43
でもまぁ、あんなのはスポット的な藪だから我慢だ…
2022年08月07日 13:48撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 13:48
でもまぁ、あんなのはスポット的な藪だから我慢だ…
さてやってきたぞ三角点「庄沢」!
2022年08月07日 13:59撮影 by  SCV36, samsung
3
8/7 13:59
さてやってきたぞ三角点「庄沢」!
ここは藪も無いのですぐ見つかったよ♪
2022年08月07日 13:59撮影 by  SCV36, samsung
3
8/7 13:59
ここは藪も無いのですぐ見つかったよ♪
それにしても、小嵩沢山から2時間も下ったのにまだ1900m台なんだよね…心折れてる…寝たい🥱
2022年08月07日 14:00撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 14:00
それにしても、小嵩沢山から2時間も下ったのにまだ1900m台なんだよね…心折れてる…寝たい🥱
庄沢からの下り始めは右寄りを意識しないと尾根の左側へと引き込まれるので注意…そしてこの藪である!
2022年08月07日 14:06撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 14:06
庄沢からの下り始めは右寄りを意識しないと尾根の左側へと引き込まれるので注意…そしてこの藪である!
腿丈まで笹が復活しやがったぞ!
うーんこの糞藪!💩
2022年08月07日 14:08撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 14:08
腿丈まで笹が復活しやがったぞ!
うーんこの糞藪!💩
ATははっきりしてきたが、枝がうざったい!
4足歩行動物と2足歩行動物の差だね…
2022年08月07日 14:14撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 14:14
ATははっきりしてきたが、枝がうざったい!
4足歩行動物と2足歩行動物の差だね…
この辺りから里山っぽくなったね♪
この1786Pを登り返せば、次は最後の三角点「??」1637.8Pだよ…時間かかりすぎだろJK!
2022年08月07日 14:16撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 14:16
この辺りから里山っぽくなったね♪
この1786Pを登り返せば、次は最後の三角点「??」1637.8Pだよ…時間かかりすぎだろJK!
150m程一気に下れー!
尾張は近いぞ!
2022年08月07日 14:30撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 14:30
150m程一気に下れー!
尾張は近いぞ!
コルはすぐそこだ…
2022年08月07日 14:35撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 14:35
コルはすぐそこだ…
上沢への登りは尾根沿いは藪いが、左下を巻くようにATが明瞭に続いているので一度三角点を下巻きして10m程戻って登り返すのだ…それが一番楽なのだ!文句あっか!😠
2022年08月07日 14:40撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 14:40
上沢への登りは尾根沿いは藪いが、左下を巻くようにATが明瞭に続いているので一度三角点を下巻きして10m程戻って登り返すのだ…それが一番楽なのだ!文句あっか!😠
漸く最後の三角点「上沢」にやってきた…
ここは国有林じゃないから林班図ではなく、国土地理院の三角点名閲覧サービスで調べられ…思い出させていただいてありがとうcloud氏…スキカモ…🥰
そもそも藪っぽくて見つかるか?
2022年08月07日 14:51撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 14:51
漸く最後の三角点「上沢」にやってきた…
ここは国有林じゃないから林班図ではなく、国土地理院の三角点名閲覧サービスで調べられ…思い出させていただいてありがとうcloud氏…スキカモ…🥰
そもそも藪っぽくて見つかるか?
いだ…!
2022年08月07日 14:53撮影 by  SCV36, samsung
3
8/7 14:53
いだ…!
最後の三角点もゲットして、さぁ娑婆への凱旋だ!
尾根を乗り換えるために右を意識しつつ下る…
2022年08月07日 14:54撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 14:54
最後の三角点もゲットして、さぁ娑婆への凱旋だ!
尾根を乗り換えるために右を意識しつつ下る…
ちょっと藪っぽいねぇ…
2022年08月07日 14:59撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 14:59
ちょっと藪っぽいねぇ…
よし!尾根に乗ったぞ!
次は左へ乗り換えだ…😅
2022年08月07日 15:03撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 15:03
よし!尾根に乗ったぞ!
次は左へ乗り換えだ…😅
ここまでくれば娑婆の喧噪も聞こえてくる…
ATも明瞭だ…
2022年08月07日 15:08撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 15:08
ここまでくれば娑婆の喧噪も聞こえてくる…
ATも明瞭だ…
このコース初めての人工物だねぇ…
ここで最後の尾根乗り換え!
あとは軽快に下るだけ…のはずだ…
2022年08月07日 15:13撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 15:13
このコース初めての人工物だねぇ…
ここで最後の尾根乗り換え!
あとは軽快に下るだけ…のはずだ…
里山の藪っぽい…勾配はなかなかに急になった…😓
2022年08月07日 15:14撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 15:14
里山の藪っぽい…勾配はなかなかに急になった…😓
もう迷わない!急であれば、一気に標高を下げられる!
慌てず急がず確実に…
2022年08月07日 15:18撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 15:18
もう迷わない!急であれば、一気に標高を下げられる!
慌てず急がず確実に…
行け!行け!!
2022年08月07日 15:21撮影 by  SCV36, samsung
1
8/7 15:21
行け!行け!!
尾張はすぐそこだ!
最後に少し藪っぽいがATを外さなければおkだ!
2022年08月07日 15:32撮影 by  SCV36, samsung
2
8/7 15:32
尾張はすぐそこだ!
最後に少し藪っぽいがATを外さなければおkだ!
林道はすぐ下だ!
でも擁壁の高さが3mくらい?もっと?
飛び降りるには歳を取りすぎました…
安全に下りられるところを求めて藪をトラバースします…
2022年08月07日 15:48撮影 by  SCV36, samsung
3
8/7 15:48
林道はすぐ下だ!
でも擁壁の高さが3mくらい?もっと?
飛び降りるには歳を取りすぎました…
安全に下りられるところを求めて藪をトラバースします…
なんとか着地!
…生きて下りる事が出来たぞー!
やっだぞーー!😭😭
2022年08月07日 15:51撮影 by  SCV36, samsung
5
8/7 15:51
なんとか着地!
…生きて下りる事が出来たぞー!
やっだぞーー!😭😭
16時16分が沢渡へのバスの時間なので、ダッシュ(強歩ともいう)村で林道を駆け抜ける(歩いたともいう)😤
2022年08月07日 16:09撮影 by  SCV36, samsung
3
8/7 16:09
16時16分が沢渡へのバスの時間なので、ダッシュ(強歩ともいう)村で林道を駆け抜ける(歩いたともいう)😤
途中をショートカット(合法)したりして国道は目の前だ!
あと4分だ!
バス停「安曇支所前」に着いて1分もしないうちにバスが来た!
ギリギリチョップでした…😩
…あと2本遅らせても良かったけど、急げば間に合うんだったら皆急ぐよね?
…でも汗だくでムンムン汗くさいまま乗ったから、空いてたけどお客さんには悪い事したなぁ…😢
2022年08月07日 16:12撮影 by  SCV36, samsung
3
8/7 16:12
途中をショートカット(合法)したりして国道は目の前だ!
あと4分だ!
バス停「安曇支所前」に着いて1分もしないうちにバスが来た!
ギリギリチョップでした…😩
…あと2本遅らせても良かったけど、急げば間に合うんだったら皆急ぐよね?
…でも汗だくでムンムン汗くさいまま乗ったから、空いてたけどお客さんには悪い事したなぁ…😢
沢渡なう…閑散としてるね
2022年08月07日 16:48撮影 by  SCV36, samsung
3
8/7 16:48
沢渡なう…閑散としてるね
破砕ダーをいただきます…
2022年08月07日 16:50撮影 by  SCV36, samsung
3
8/7 16:50
破砕ダーをいただきます…
無事帰還したよ…
なんでチャリがあるかって?
デポを回収したのさ…ほんとは使ってからの回収だったんだけどね…😢
2022年08月07日 17:01撮影 by  SCV36, samsung
3
8/7 17:01
無事帰還したよ…
なんでチャリがあるかって?
デポを回収したのさ…ほんとは使ってからの回収だったんだけどね…😢
折角だから足湯で足を癒そうね♡
2022年08月07日 17:16撮影 by  SCV36, samsung
3
8/7 17:16
折角だから足湯で足を癒そうね♡
お終い♡
2022年08月07日 17:21撮影 by  SCV36, samsung
5
8/7 17:21
お終い♡
帰ってジャイロに癒された…
4
帰ってジャイロに癒された…
ふぅ…満足♡
撮影機器:

感想

どうしてこうなった…
……………
…………
暑さと暑さと暑さで体力減退したところに足の具合が悪化して二進も三進も行かなくなった訳で…
この週末は盆に備えて、下見して以来数週間ご無沙汰していた金木戸川上流の取り付きの確認に行こうと、沢の装備も準備万端?整ってぇ土曜早朝に双六ダムまで行ったんだよね
…でもね…金曜、日中に異様に頭冴えて仕事をした所為か?よりにもよって双六ダムに着いたら猛烈な睡魔に襲われて結局駐車場で寝たんだってさ…ハハワロス
脳のCPUにガタが来てますわぁ…
 
んで…じゃぁどこ行こうかと考えてたら道の駅奥飛騨で11時までぐっすりだってさ…
何を言っているのかわからねーと思うが以下略。
 
こうなったら2週続けて「ぶく」になった島々谷シリーズのド本命をやるしかないな、とR158号を島々谷へ…
沢渡BTを通過した時点で車が全く動かなくなったのはなんでだぁ?
工事に伴う片側通行の待ち時間にしては長過ぎるだろJKということで、ググってみたらあらびっくり!木賊トンネルで正面衝突事故だってさ…ハハハワラエネエワ
 
いつ渋滞が治まるのかアテにならんので、仕方茄子に沢渡BTの有料駐車場に車を止めてバスで上高地へ…プランBで上高地経由で徳本峠へ行くしかねぇ!
駐車代が2日分で1400円もかかるからちくしょう!!
 
当初の計画から目的地が変わった上に、いきなりのケチの付きように不安を覚えるが、まぁどうせいつもこんな感じだ…( ゜д゜)、ペッ

ってな訳で前振りはこれぐらいにして…
4時間程度で徳本峠へ…
前々週に小屋番さんに大見え切って霞沢の翌日に小嵩沢へ行くと行っておきながら、あっさり即堕ち敗退ダブルピースだったので合わす顔が無いなぁ…と心配していたら、若い小屋番さんで初顔だったのでよかったばい…
でも明日小嵩沢山を縦走して島島谷へゲザーンするって聞いて「登山道無いんだけどそんな装備で大丈夫か?」と心配してくれましたよ…
「大丈夫だ、問題ない」とフラグ混じりのお礼を申し上げてテント設営!
…強襲制圧型ウルトラライト装備なので、快適性をオミットしてスリーピングマットも雨除けのフライも持ってきませんでしたが、あろうことかバーナーとコッヘルまでも持ってこなかったのは想定外でしたね…
持参したカップうどん(中身)の入ったビニール袋に適量の水を入れて2時間程放置プレイ…
2時間も待てないのでそのままダイソー枕とうっす〜いシェラフで熟睡ですよ…
皆が寝静まった23時頃に目が覚めて水戻しうどんを見てみると、なかなか良い塩梅に冷やしうどん状態になっております…やったぜ!
暗闇の中、袋から直食いで遅めの夕餉をいただきます…そうそう、カトラリーも忘れていたんだよね…ハゲワロス
なんだろう…食べながらしょっぱくなって来たぞ?😭


朝靄漂う薄闇の中、テントを撤収して作戦行動開始…水は1ボトル(700ml)+プラティパス(2300ml)、増槽でペットボトル麦茶(600ml*2本)、総菜パン*3、明神館で買った柿ピー、ビスケット…これだけあれば、藪漕ぎ中のシャリバテはなかろう…
水食糧以外の重量(シェラフ、クロスオーバードーム、枕)は1kgあるかないかなので、ベストな状態で藪に突入できそうだ…
消耗を避けてゆっくりとジャンピーを目指す…
途中でモルゲンになり、どうか日差しが強くなりませんように、と祈りながらジャンピーを通過、小嵩沢山に続く南尾根の稜線へと藪入りしていく…

◆ジャンクションピーク〜三角点「本谷」◆
糞藪度:あ(1/5)
人類は平和度:あたたた
踏み跡度:あたたた

ジャンピー一帯の平場は若干の倒木と薄い藪で踏み跡も無いが、尾根に乗るとはっきりとしたアニマルトレイル(AT)が現れた!😄
事前情報で林班図にもここから本谷までは破線で作業道?巡視道?が記載されていたので予想通りではあった…
尾根の左側は笹藪、右側は樹林帯と言った感じでその中に薄っすらと道が見える感じで開幕早々からの藪漕ぎは避けることが出来たよ!
本谷が近くなるとコメツガがやや鬱陶しくなるが、ATがハッキリしているので問題なく、ここまで下り基調で本谷への登りも緩いので案外あっさりと三角点「本谷」に到着…するも、この辺りから2重稜線っぽくなり、AT上に三角点が見当たらない?
GPSで位置を確かめつつ、隣の稜線に移るとなんとか発見♪

◆三角点「本谷」〜小嵩沢山◆
糞藪度:あたたたた(5/5)
倒木度:あたたたた
死にたくなる度:あたたたた

ハッキリ申し上げて、この区間が今コースの最悪区間になります…
本谷を下り始めて勾配が緩くなり始めると再び2重山稜、3重山稜と化し、ATは消える…
笹藪は腰丈以上胸丈当たり…他重山稜のどこかにATがあるかもしれないが、外れ山稜は強烈な笹藪と倒木、コメツガが張り出した枝でまっすぐ進むこと自体が憚られる…
…じゃぁ谷筋歩けばいいじゃん?と思うでしょう?
高低差が低ければそれもありですが、場所によっては10m以上の高低差で糞勾配の笹藪になり、もろちん谷筋にもたっぷり倒木があります…そしてぬかるむぞ…
時折、笹藪の切れるところが僅かにあるのが救いであろうか?
小嵩沢山直下になると倒木とコメツガと笹藪の混成旅団が尾根筋を占拠しており、さっさと右へ逸れないと恐ろしい目に遭います…
陰影付き地図を拡大するとこの稜線の底意地の悪さを理解できます…
笹藪は平らな所では異常に伸びて過密化します…そういうことです…😨

山頂は樹林帯の中の胸丈程の笹藪の海…
北東尾根側が拓けていて下ってみたくなるが…さてどうするか?🤔
ぱっと見、藪屋が付けた赤テープを確認できず…三角点も笹藪に覆われてちょっと見つけられない…
GPSを頼りに三角点マークの中心点を辿ろうとするも分からず終い…
夕方のバスで沢渡まで戻る必要があるため、のん気君してる暇は無いので見切りをつけて北東尾根へ進路を…取らず、計画通り三角点「安曇」目指して絶望的に標高が下がらず、登り返しの多い稜線へと踏み出していく…
どうせ1度こっきりの「縦走」だ…後悔の無いようきっちり藪尾根を歩くことにしよう!😤

◆小嵩沢山〜三角点「安曇」
糞藪度:あたたた(4/5)
標高が下がらない度:あたたたた
死にたくなる度:あたたた

下りゆえに笹薮の脅威も若干和らぐが、それでも倒木や地形に気を付けて下らないと足を取られたり、とんでもない方向へ誘われてリカバリーで地獄を見る…
そしてこの区間の真骨頂は、殆ど標高が下がらない事であろうか…
急勾配をある程度下っても、その後糞薮のアップダウンを繰り返し、また大きく登り返す…
2時間近く藪の中を下っているはずなのに、数十mしか下っていないという事実に死にたくなる…😨
小嵩沢山までのダメージの為、80m程度の薮の登り返しが兎に角足に来る…
もろちんATなんか殆ど無いぞ…
GPSとにらめっこしながら耐え忍んで安曇へと歩を進める…ゆっくりでも歩かなければ辿り着かないからね…
糞藪に揉まれながら最後の30mを登り上げると三角点「安曇」…
標高は2149mで200m下ったはずなのに、登った印象の方が強い…
ここは膝〜脛丈程度の笹薮だが、小嵩沢山同様、三角点が見つからなかった…残念…😰
 
◆三角点「安曇」〜三角点「庄沢」
糞藪度:あたた(3/5)
標高が下がらない度:あたた
そろそろ挫けそう度:あたたた
 
安曇から緩やかに標高を落とし始め、登り返しも2回ほどなので、絶望感はあまりないが、藪は低いながらもATはあまり見つからず…一部、笹の勢いが強い区間があるがそれも一瞬で、やや中だるみ感が強いか?
小ピークを下りたコルから80mほど薄く低い笹を登り返せば三角点「庄沢」に辿り着く…標高は1939.1m、小嵩沢山から200m刻みで三角点が存在しているが、既に5km歩いている…比高400mで水平5kmは登りは良いが、疲労の溜まった下りでは挫けそうだ…まぁ、登りは登りで糞藪だからどっちもどっちだな…死ね!
 
庄沢の三角点は笹に埋もれることなく、GLから15cmほど頭を出しているので労せず発見できた……………三角点マニアじゃないんだが、あると見つけたくなるものだ😅
 
◆三角点「庄沢」〜三角点「上沢」
糞藪度:あた(2/5)
もう苦労しなくていいよね度:あたたた
登り返し度:あ

さて最後の三角点目指して下りる訳だが…下り始めはやや右を意識して尾根を下りなければならない…下り開幕は結構な灌木藪で見通しが悪い
吾輩は尾根芯を下っているつもりであったが、尾根の左下方へといつの間にか引っ張られており、おかしいと思いGPSを見るも、尾根芯っぽい…しかし右に尾根が見えるので藪を突っ切って尾根に乗る…この辺りは数十m灌木藪の中を下るのでATが見つからないが、その内藪が切れて里山っぽいすっきりした尾根になる♪
1785Pをわずかに登り返せば明瞭な尾根下り…上沢への登り始めが再び灌木藪の藪漕ぎを強いられると思うと辟易だが、尾根の左下を巻くようにATが続いているのでこれを忠実に辿っていくと上沢を通り越して下りの尾根に合流することができる…
折角なので20mほど緩い勾配を登り返して名無しの三角点を確認しに行く…
三角点のある平場は脛丈のシダの薄藪だったが、容易に発見
実を言うと先ほどの三角点「庄沢」から北東、南尾根の林班界を境に島々谷側は国有林の区分から外れて、この一帯は県有?市有?町有?林になっており、林班図にも記載されていない…国土地理院の三角点閲覧サービスで調べると「上沢」…cloud氏に教えていただいて思い出した…基本じゃん💦
ともあれ、最後の三角点を踏んで後は前樽沢に通じている林道へと尾根伝いに下りるだけである…やれやれ長かった…😩

◆三角点「上沢」〜林道出会い
糞藪度:あ(1/5)
急勾配度:あたたた
下り快速度:あたたたた

ここまで来ると笹藪はもう存在せず、里山感前回であろうか?
とは言え、林道へ通じている尾根へは2回ほど尾根の乗り換えがあるので標高と方位に注意し、初めは1600m辺りから右を意識して右の尾根を下る、ATがはっきりしているのでこれを辿ると1470m辺りでプラ杭が現れるのでここから左の支尾根に移る…
後は只管に下る訳だが、ここから林道まで500mの急勾配の下りになる…
概ね危険はないが、一部抉れて手を使って下りる注意ポイントがある上に、濡れていると結構滑るのでチェンスパを使うと滑り防止に役立つことだろう…
場所に寄って痩せ尾根があるので、この辺りは左右に落ちないように気を付けたい…

最後の最後に500mの急坂下りは足に堪えるようで、途中で大休憩を挟んでしまった…
汗で下着の▽ゾーンが擦れて真っ赤になって痛くてどうしようもなく、止む無くノーピャンになったのは仕方が無いよね… 😭

閑話休題
標高を落としていくと植林帯が現れ、林道近くになると灌木藪が煩くなるが、ATを辿って下り続けると林道はすぐ下に見えた
…が、擁壁の高さは3~4mはある…
若いころは5,6m程度は平気で飛び降りてもなんともなかったが、この年でそんな無茶をやってオーラスで怪我をするのは愚の骨頂だろう…
なんとか擁壁の高さが低くなった場所を見つけて林道へ着地…
……………
…………
I did it!!
yeah!(゜∀゜)
霞沢岳の地図を見てこの山に憧れてから早5年か?
随分時間がかかってしまったが、当初のプランがジャンピーからのピストンから考えれば、胸を張って「登った」と言える程度の山行にはなったことだろう……
…奥美濃とかの常軌を逸した藪を歩いている藪屋達に言わせれば、大したことの無い山ではあろうが…
兎も角、5時半にジャンピーから藪入りして、15時50分現在藪抜け…10時間半の中で8時間は藪を漕いでいたようだ…暫くは藪漕ぎは御免被りたい、というのが「この時点」での率直な感想である…

…15時50分?
…BS安曇支所前の沢渡行きバスの時刻が16時16分…
ヤバいぞ!走らなければ間に合わないか?
否、最終18時頃の高山?行きのバスまでゆっくり汗を乾かしたほうが良いか?
兎に角、間に合えば乗る、間に合わなければ諦める、で全力ダッシュ(強歩とも言う)開始😱
走りたいけど、足首の軟骨が消滅しているので関節が曲がらず走ることが出来ない
as soon as possibleで林道を疾走(歩く)も大きく葛篭折れになった車用の林道はなかなか終わらない…
いっそメイトリックスのように筋肉ショートカットしようかとも思ったが、下手な考え休みに似たり…擁壁で立ち往生が目に見えるので大人しく林道駆け(歩き)…
ゲートを通過したのが16時9分…ここから畑の馬入れを上手く利用してショートカットし、16時13分にR158に出て、ギリギリチョップでBS安曇支所前に到着…
1分せずにバスが来てしまい、汗だくのままバスの中へ…
そのまま沢渡まで即身物体Xのように寝てました…

バス代と駐車場代併せて2400円で済んだので実は手持ちの現金が足りるかハラハラ…😨
現金しか持っておらず、沢渡BTにATMが無いので足りなかったらどうしようかと…
細かいとこまで調べてなかったせいで、余計な気苦労をするオチになったとさ…
(゜∀゜)バーカww


そんな訳で…急遽予定変更から始まった小嵩沢山無雪期縦走ではあるが、どうにかこうにか本懐は果たすことが出来た…😅
…が、上高地側から横着をして2400mから下り始めるという掟破りな罪を犯してしまったこともまた事実…😥
今回のルートから外れた位置にある三角点「預瀬沢」を経由する北東尾根や水殿ダムから本谷へと続く稜線にある「花車峰」…
なにかこう…モヤモヤする訳で…
さて……………

一反 尾張?




 










お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

こんばんは〜とりあたまさん。float cloudです。
ついさっき、女房が自分のPCで、この記録を見つけました。なぜかタイムラインの2ページ目にありましたよ。
二人で向こうとこっちで時折、歓声を上げながら、引きずり込まれるように、磁石に吸われる鉄のように、ひたと目を引き付けられて、一気に読みあげました。
素晴らしい記録でした。
全力をもって最善をつくし、げに健闘に暮れた一日こそ、尊いものはないでしょうね。
祝福します!とりあたまさんの小嵩沢山縦走成功を!
4等三角点1637.6Mの点名は、「上(宇わ)沢」です。
昔むかし大学生だったころ、バスを降りるときに現金が不足していたんですが、運転手のおじさんが、「それだけで良いよ」と、まけてくれましたよ。友も、高速から出るときに財布を忘れていたのですが、これもありえる事例なのか、何とかなったそうです。
いったん尾張なんですね。次の記録が楽しみです。
2022/8/19 18:58
floatcloudさんありがとうございます…
凡そ普通の登山者には全くニーズの無い記録で、しかも随分前の記事なので見る人はそれなりにマニアックな方ばかりなんだろうな〜なんて思ってます…

そして「藪だらけ」の一言で済む内容が御覧の有様でダラ長く、書いてて飽きました…
文才無いのがお恥ずかC…

林班図には国有林外の記載が無いので調べられませんでしたが、ああいった区域の三角点を調べる方法は他にあるのでしょうか?

お金が足りなくても笑って許してもらえるのは学生さんまでですよ…(;´Д`)
いい年ぶっこいた大人…初老がお金足りないとか相手が許してくれても自分が恥ずかしすぎて切腹ものでございます…(´;ω;`)
あと1回はこの山域を歩く必要ありますね〜…もろちん、あ・そ・こ♡です
2022/8/19 19:27
tori-atamaさん、こんばんは〜。三角点名検索は、以下の通りです。
国土地理院>基準点・測地観測データ>基準点成果閲覧>基準点検索入口>詳細検索
以上です。
なお、そこで開いた地形図で、当該三角点をクリックすれば、点の記も閲覧できます。4等上沢の点の記のルートは、今回のとりあたまさんのルートと同じでした。
2022/8/19 20:47
floatcloudさんありがとうございます😊
思い出しました…基本も基本でしたね💧
物忘れ酷くて凹みます…😢

先週に預瀬沢だったので今週は花車峰やりたいな〜と思いますが、天気微妙( ´~` )
2022/8/19 20:51
tori-atamaさん、こんばんは〜。花車峰は、南川金一さんの2007.4.24.の記録があります。参考になるかもね。島々から沢渡への道の途中、乗鞍高原分岐の前川渡大橋東詰(連続するトンネル間に信号あり)へ、北東から出合う沢左岸の尾根で1884Pに至った後に、1776p経由で登頂後、往復。「続・山頂渉猟」で紹介されています。
2022/8/19 21:11
floatcloudさん、おそようございます。
あんなところから取り付けるものなんですね…😲
序盤の300m程の登りがかなりヘルモードな気もします…南川氏レベルなら苦も無いかもですが…😅
残雪期の花車峰なら水殿ダムの吊り橋を渡って巡視道から三等「鞍猪沢」経由して花車峰へと往復した記録がありました
こちらは結構な距離がありそうですが、1504m点までは鉄塔巡視路があるので藪も無く標高が稼げそうです…🤔
2022/8/20 10:46
tori-atamaさん,こんにちは〜。
楽しみにしています。
2022/8/20 16:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら