ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4569249
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

憧れの大雪山縦走(旭岳〜トムラウシ山)。麗しき高山植物と北海道の動物たちとの出会いの旅!

2022年08月03日(水) ~ 2022年08月06日(土)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
78:09
距離
46.4km
登り
2,452m
下り
3,397m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:23
休憩
1:13
合計
7:36
距離 10.9km 登り 968m 下り 576m
6:58
22
7:20
117
9:17
9:30
5
9:35
10:01
45
10:46
10:47
40
11:27
11:34
3
11:37
37
12:14
12:17
12
12:29
12:49
83
14:12
14:15
19
2日目
山行
8:27
休憩
0:40
合計
9:07
距離 17.1km 登り 583m 下り 866m
6:33
6:35
123
8:38
50
9:28
9:44
54
10:38
10:46
41
11:27
11:40
94
13:14
13:15
26
13:41
52
3日目
山行
4:31
休憩
1:01
合計
5:32
距離 5.8km 登り 524m 下り 249m
6:20
6:21
41
7:02
7:05
7
7:12
7:13
49
8:02
8:03
54
8:57
8:58
32
9:30
10:24
21
4日目
山行
6:03
休憩
2:59
合計
9:02
距離 12.6km 登り 373m 下り 1,695m
4:17
5:13
22
5:35
6:41
39
7:54
8:06
40
8:46
9:08
83
10:31
10:43
35
11:18
11:28
85
12:58
天候 1日目:曇り 2日目:曇り 3日目:晴れ 4日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 飛行機
●旭岳温泉までは旭川空港からタクシー利用。個人タクシー(横岡タクシー)を事前予約。定額10,000円
●下山後は東大雪荘より新得駅まで北海道拓殖バスを利用。要予約2,200円
●新得駅から帯広駅を経由して帯広空港から羽田空港までのフライト
コース状況/
危険箇所等
●8月初旬にて軽アイゼン等は不要(ただし数カ所雪渓あり)
●全体にマーキングが少なく、濃霧時は道迷いに注意
●トムラウシ山頂直下は岩場で歩きにくい
●短縮コース分岐から東大雪荘までのコースは地元の山岳会が整備をしてくれており、歩きやすい。熊に注意
その他周辺情報 ●航空機に持ち込めないガスカートリッジは旭川空港のセブンイレブンにて事前予約
●旭岳温泉での前泊はケイズハウス北海道を利用。安価で快適。キッチンあり。無料朝食付き
https://kshouse.jp/hokkaido-j/index.html
●下山後は東大雪荘に宿泊。温泉も素晴らしく料理も美味しい
http://www.tomuraushionsen.com/
ケイズハウス北海道から初日の旭岳
2022年08月03日 04:06撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/3 4:06
ケイズハウス北海道から初日の旭岳
ケイズハウス北海道。温泉もあって快適でした。無料の朝食が付いて約6,700円。コスパ抜群。
2022年08月03日 05:15撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/3 5:15
ケイズハウス北海道。温泉もあって快適でした。無料の朝食が付いて約6,700円。コスパ抜群。
ケイズハウスの🔑を持って来てしまいました。ザックを置いて一旦戻ったN子さん
2022年08月03日 05:37撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/3 5:37
ケイズハウスの🔑を持って来てしまいました。ザックを置いて一旦戻ったN子さん
旭岳ロープウェイ到着。6時前の時点で数人並んでいました
2022年08月03日 05:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/3 5:53
旭岳ロープウェイ到着。6時前の時点で数人並んでいました
6:30の始発です。我々は2番目
2022年08月03日 06:26撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/3 6:26
6:30の始発です。我々は2番目
姿見駅からの旭岳
2022年08月03日 06:50撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/3 6:50
姿見駅からの旭岳
綿毛のチングルマ
2022年08月03日 07:03撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
8/3 7:03
綿毛のチングルマ
一面チングルマです。ロープウェイ姿見駅から少し歩いただけで凄いお花畑
2022年08月03日 07:11撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/3 7:11
一面チングルマです。ロープウェイ姿見駅から少し歩いただけで凄いお花畑
イワブクロ
2022年08月03日 07:13撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/3 7:13
イワブクロ
旭岳石室
2022年08月03日 07:18撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/3 7:18
旭岳石室
噴気活動が見えます
2022年08月03日 07:20撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
8/3 7:20
噴気活動が見えます
ガスの中に大勢の登山者
2022年08月03日 07:51撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/3 7:51
ガスの中に大勢の登山者
エゾノマルバシモツケ
2022年08月03日 09:10撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/3 9:10
エゾノマルバシモツケ
旭岳山頂。北海道最高峰(2,290m)
2022年08月03日 09:34撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/3 9:34
旭岳山頂。北海道最高峰(2,290m)
雲海の向こうに十勝連峰。
2022年08月03日 09:39撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/3 9:39
雲海の向こうに十勝連峰。
雲海の中にトムラウシ山。あそこを目指して
2022年08月03日 09:52撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/3 9:52
雲海の中にトムラウシ山。あそこを目指して
トムラウシ山です
2022年08月03日 09:59撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/3 9:59
トムラウシ山です
チシマクモマグサですね
2022年08月03日 10:05撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/3 10:05
チシマクモマグサですね
旭岳直下の雪渓。結構な急斜面。7月の早朝だったらチェーンスパイク要るかな?
2022年08月03日 10:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/3 10:16
旭岳直下の雪渓。結構な急斜面。7月の早朝だったらチェーンスパイク要るかな?
荒井岳に続く道が見えています。濃霧だったらどっち歩いて良いか判らないですね
2022年08月03日 10:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/3 10:16
荒井岳に続く道が見えています。濃霧だったらどっち歩いて良いか判らないですね
チシマギキョウ
2022年08月03日 10:41撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/3 10:41
チシマギキョウ
ミヤマリンドウ
2022年08月03日 10:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/3 10:42
ミヤマリンドウ
荒井岳分岐までもう少し。ダラダラと登ります
2022年08月03日 11:05撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/3 11:05
荒井岳分岐までもう少し。ダラダラと登ります
荒井岳分岐。白雲岳方面に向かいます
2022年08月03日 11:26撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/3 11:26
荒井岳分岐。白雲岳方面に向かいます
ガスが切れて御鉢平が見えました。地図を見ると御鉢の中心にk有毒温泉」♨️と書いてあります。確かに有毒って感じ
2022年08月03日 11:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/3 11:46
ガスが切れて御鉢平が見えました。地図を見ると御鉢の中心にk有毒温泉」♨️と書いてあります。確かに有毒って感じ
硫黄が雪のように見えます。奥の稜線歩きも気持ち良さそう
2022年08月03日 11:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/3 11:47
硫黄が雪のように見えます。奥の稜線歩きも気持ち良さそう
イワブクロと御鉢平
2022年08月03日 12:02撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/3 12:02
イワブクロと御鉢平
北海岳に到着
2022年08月03日 12:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/3 12:46
北海岳に到着
北海岳で軽いランチタイムです。セイコーマート東川店で調達した「超厚切りハムカツエッグサンド」。一切れはMくんに食べてもらいました。かなりのボリューム。
北海岳で軽いランチタイムです。セイコーマート東川店で調達した「超厚切りハムカツエッグサンド」。一切れはMくんに食べてもらいました。かなりのボリューム。
チングルマの綿毛が一面に。花のベストシーズンは7月ですね
2022年08月03日 12:59撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/3 12:59
チングルマの綿毛が一面に。花のベストシーズンは7月ですね
エゾヒメクワガタ
2022年08月03日 13:01撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/3 13:01
エゾヒメクワガタ
砂礫の中コマクサも咲いてます。シーズン終盤
2022年08月03日 13:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/3 13:08
砂礫の中コマクサも咲いてます。シーズン終盤
北海岳から随分歩いて来ました
2022年08月03日 13:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/3 13:17
北海岳から随分歩いて来ました
白雲岳。登ってもガスガスなので山頂には行きません
2022年08月03日 13:28撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/3 13:28
白雲岳。登ってもガスガスなので山頂には行きません
ミヤマキンバイ
2022年08月03日 13:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/3 13:42
ミヤマキンバイ
エゾコザクラ。綺麗な紫色です
2022年08月03日 13:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
8/3 13:42
エゾコザクラ。綺麗な紫色です
場所によってはまだ綺麗に咲いてます。圧倒的に綿毛が多かったですが
2022年08月03日 13:44撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/3 13:44
場所によってはまだ綺麗に咲いてます。圧倒的に綿毛が多かったですが
チシマクモマグサ
2022年08月03日 13:49撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/3 13:49
チシマクモマグサ
白雲岳避難小屋に向かって雪渓を通過します
2022年08月03日 13:51撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/3 13:51
白雲岳避難小屋に向かって雪渓を通過します
白雲岳の分岐
2022年08月03日 14:07撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/3 14:07
白雲岳の分岐
チシマフウロです
2022年08月03日 14:36撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/3 14:36
チシマフウロです
白雲岳避難小屋到着。出発してから8時間以上歩きました
2022年08月03日 15:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/3 15:46
白雲岳避難小屋到着。出発してから8時間以上歩きました
1階の様子。かなり綺麗です。我々は2階に泊まりました。総勢20名弱でした。協力金含めて3,000円也
2022年08月03日 14:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/3 14:53
1階の様子。かなり綺麗です。我々は2階に泊まりました。総勢20名弱でした。協力金含めて3,000円也
こちらはテント場。ヒグマ対策としてフードロッカーが設置されています
2022年08月03日 16:12撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/3 16:12
こちらはテント場。ヒグマ対策としてフードロッカーが設置されています
エゾシカ。角が立派
2022年08月03日 16:50撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/3 16:50
エゾシカ。角が立派
キバナシオガマ。避難小屋のところでようやく発見
2022年08月03日 17:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
8/3 17:53
キバナシオガマ。避難小屋のところでようやく発見
8/4早朝。白雲岳避難小屋から忠別岳方面。小屋番のお姉さんからは「湿度高いし雨具必要になるかも」と。
2022年08月04日 05:02撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/4 5:02
8/4早朝。白雲岳避難小屋から忠別岳方面。小屋番のお姉さんからは「湿度高いし雨具必要になるかも」と。
エゾリス発見。登山道でも結構見ました
2022年08月04日 05:09撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/4 5:09
エゾリス発見。登山道でも結構見ました
北海道大学のみなさんが宿泊してました。大雪山のトイレ事情についてアンケート調査に協力しました
2022年08月04日 05:21撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/4 5:21
北海道大学のみなさんが宿泊してました。大雪山のトイレ事情についてアンケート調査に協力しました
ガスが切れると雄大な景色が現れます
2022年08月04日 05:31撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/4 5:31
ガスが切れると雄大な景色が現れます
ウメバチソウ
2022年08月04日 05:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/4 5:53
ウメバチソウ
白雲岳避難小屋を振り返るMくん
2022年08月04日 05:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/4 5:53
白雲岳避難小屋を振り返るMくん
チングルマの綿毛とワタスゲです
2022年08月04日 07:12撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/4 7:12
チングルマの綿毛とワタスゲです
忠別池までの下り
2022年08月04日 08:31撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 8:31
忠別池までの下り
チングルマの群生です。これが見たかった!
2022年08月04日 08:31撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7
8/4 8:31
チングルマの群生です。これが見たかった!
忠別岳に向かって登り返します。ガスにまかれていますが雨は降っていません
2022年08月04日 08:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/4 8:45
忠別岳に向かって登り返します。ガスにまかれていますが雨は降っていません
忠別岳到着。標識の向こうは絶壁です
2022年08月04日 09:27撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:27
忠別岳到着。標識の向こうは絶壁です
忠別岳避難小屋が見えて来ました。三角屋根が特徴的
2022年08月04日 09:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/4 9:53
忠別岳避難小屋が見えて来ました。三角屋根が特徴的
忠別岳をふりかえります。
2022年08月04日 10:20撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/4 10:20
忠別岳をふりかえります。
忠別岳避難小屋の宿泊予定を変更して、ヒサゴ沼避難小屋まで進むことにしました。ここからヒサゴ沼避難小屋まで約4時間。15時頃に到着予定
2022年08月04日 10:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/4 10:45
忠別岳避難小屋の宿泊予定を変更して、ヒサゴ沼避難小屋まで進むことにしました。ここからヒサゴ沼避難小屋まで約4時間。15時頃に到着予定
忠別岳を振り返る。こういう景色を望んでいましたね
2022年08月04日 11:20撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
8/4 11:20
忠別岳を振り返る。こういう景色を望んでいましたね
化雲岳に向かって歩きます。両脇にお花畑
2022年08月04日 11:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/4 11:56
化雲岳に向かって歩きます。両脇にお花畑
化雲岳&これから歩く道が見えます
2022年08月04日 12:01撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/4 12:01
化雲岳&これから歩く道が見えます
化雲岳分岐までの木道。上高地とかと違ってかなりボロボロ
2022年08月04日 12:14撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/4 12:14
化雲岳分岐までの木道。上高地とかと違ってかなりボロボロ
ガスが切れてトムラウシ山が見えそう
2022年08月04日 13:25撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/4 13:25
ガスが切れてトムラウシ山が見えそう
ヒサゴ沼避難小屋への分岐まできました。
2022年08月04日 13:40撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/4 13:40
ヒサゴ沼避難小屋への分岐まできました。
ヒサゴに向かう分岐、ガレています。
2022年08月04日 13:42撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 13:42
ヒサゴに向かう分岐、ガレています。
雪渓からヒサゴ沼を覗く
2022年08月05日 05:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/5 5:56
雪渓からヒサゴ沼を覗く
疲労がたまっている中、大きな岩の上を歩いて行きます。ナキウサギが鳴きまくっています🐰。残念ながら姿は見えず
2022年08月04日 13:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/4 13:42
疲労がたまっている中、大きな岩の上を歩いて行きます。ナキウサギが鳴きまくっています🐰。残念ながら姿は見えず
ロックの後に結構急な雪渓。
2022年08月04日 13:54撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/4 13:54
ロックの後に結構急な雪渓。
雪渓の下の雪解け水が美味すぎる
2022年08月04日 14:12撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
8/4 14:12
雪渓の下の雪解け水が美味すぎる
チングルマが美しい。この辺りは雪解けが遅かったのですね
2022年08月04日 14:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/4 14:16
チングルマが美しい。この辺りは雪解けが遅かったのですね
ヒサゴ沼です。その脇にテント場
2022年08月04日 15:24撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/4 15:24
ヒサゴ沼です。その脇にテント場
ヒサゴ沼避難小屋。右の小さい方がトイレ。数年に一度汲み上げてヘリで運ぶそうです。
2022年08月04日 15:28撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/4 15:28
ヒサゴ沼避難小屋。右の小さい方がトイレ。数年に一度汲み上げてヘリで運ぶそうです。
8/5(3日目)の朝。朝焼けが綺麗です。今日は好天の予感
2022年08月05日 04:18撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/5 4:18
8/5(3日目)の朝。朝焼けが綺麗です。今日は好天の予感
ヒサゴ沼のキャンプ地。昨晩は雨降らずでした
2022年08月05日 04:49撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/5 4:49
ヒサゴ沼のキャンプ地。昨晩は雨降らずでした
ヒサゴ沼に雪渓が映ります
2022年08月05日 04:50撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
8/5 4:50
ヒサゴ沼に雪渓が映ります
雲が綺麗です。
2022年08月05日 04:51撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/5 4:51
雲が綺麗です。
お花畑とヒサゴ沼。かなり明るくなって来ました
2022年08月05日 04:54撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/5 4:54
お花畑とヒサゴ沼。かなり明るくなって来ました
エゾノツガザクラ
2022年08月05日 05:32撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/5 5:32
エゾノツガザクラ
奥に石狩岳ですね。
2022年08月05日 05:48撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/5 5:48
奥に石狩岳ですね。
ガスっていたら怖いかもしれません
2022年08月05日 06:06撮影 by  iPhone 8, Apple
8/5 6:06
ガスっていたら怖いかもしれません
雪渓の登り。奮闘中。早朝にて結構硬いです
2022年08月05日 05:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/5 5:56
雪渓の登り。奮闘中。早朝にて結構硬いです
トムラウシ山頂まで3.8km
2022年08月05日 06:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/5 6:16
トムラウシ山頂まで3.8km
3日目でようやく絶好のコンディション。日焼けしそうですね
2022年08月05日 06:23撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/5 6:23
3日目でようやく絶好のコンディション。日焼けしそうですね
ヒサゴ沼の奥にニペソツ山(2,013m)
2022年08月05日 06:28撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/5 6:28
ヒサゴ沼の奥にニペソツ山(2,013m)
日本庭園を越えて行きます
2022年08月05日 06:44撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
8/5 6:44
日本庭園を越えて行きます
湖面にもトムラウシ山
2022年08月05日 07:01撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/5 7:01
湖面にもトムラウシ山
エゾカンゾウの群生
2022年08月05日 07:07撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
8/5 7:07
エゾカンゾウの群生
少し寄ってパシャリ
2022年08月05日 07:07撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/5 7:07
少し寄ってパシャリ
ロックガーデンです。マーキングを見失わないように進みます
2022年08月05日 07:59撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/5 7:59
ロックガーデンです。マーキングを見失わないように進みます
これまで歩いて来た山々が見えて来ました。左奥に旭岳、少し手前の右側に化雲岳
2022年08月05日 08:02撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/5 8:02
これまで歩いて来た山々が見えて来ました。左奥に旭岳、少し手前の右側に化雲岳
岩が大きくて歩きにくいですね。マーキングも見えにくいし
2022年08月05日 08:12撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/5 8:12
岩が大きくて歩きにくいですね。マーキングも見えにくいし
いよいよトムラウシ山頂にアタックです
2022年08月05日 08:52撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
8/5 8:52
いよいよトムラウシ山頂にアタックです
急な岩場を登って行きます。
2022年08月05日 09:11撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/5 9:11
急な岩場を登って行きます。
午前9時30分。ようやくトムラウシ山頂に到着。天候☀️、風は微風
2022年08月05日 09:30撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
8/5 9:30
午前9時30分。ようやくトムラウシ山頂に到着。天候☀️、風は微風
山頂からの大絶景です。この景色、今回急きょ来れなくなってしまったFさんに見せてあげたかったです。
2022年08月05日 09:44撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
8/5 9:44
山頂からの大絶景です。この景色、今回急きょ来れなくなってしまったFさんに見せてあげたかったです。
南側は雲海
2022年08月05日 09:44撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/5 9:44
南側は雲海
一等三角点「富良牛山」
2022年08月05日 09:49撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/5 9:49
一等三角点「富良牛山」
南沼キャンプ指定地に下山中
2022年08月05日 10:24撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/5 10:24
南沼キャンプ指定地に下山中
南沼キャンプ指定地です
2022年08月05日 10:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/5 10:43
南沼キャンプ指定地です
晴天の中でテントを張ることができました。昼から宴会
2022年08月05日 12:10撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/5 12:10
晴天の中でテントを張ることができました。昼から宴会
8/6最終日(4日目)です!
日の出を拝みに再びトムラウシ山頂へ。
2022年08月06日 04:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
8/6 4:17
8/6最終日(4日目)です!
日の出を拝みに再びトムラウシ山頂へ。
カムイミンタラ(神々が遊ぶ庭)に日が差していきます。美しいです
2022年08月06日 04:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
8/6 4:17
カムイミンタラ(神々が遊ぶ庭)に日が差していきます。美しいです
絶景が広がる
2022年08月06日 04:25撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/6 4:25
絶景が広がる
山頂標識とともに
2
山頂標識とともに
大雪山の大絶景です
2022年08月06日 04:26撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/6 4:26
大雪山の大絶景です
そして雲海
2022年08月06日 04:27撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/6 4:27
そして雲海
オプタテシケ山から十勝岳、左は富良野岳
2022年08月06日 04:31撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
8/6 4:31
オプタテシケ山から十勝岳、左は富良野岳
神宿る峰々
2022年08月06日 04:36撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
8/6 4:36
神宿る峰々
十勝連峰と共に
2022年08月06日 04:40撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
8/6 4:40
十勝連峰と共に
Mくんと十勝連峰
2022年08月06日 04:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
8/6 4:43
Mくんと十勝連峰
N子さんと十勝連峰
2022年08月06日 04:44撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
8/6 4:44
N子さんと十勝連峰
座ってもう一枚
2022年08月06日 04:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/6 4:46
座ってもう一枚
眼下に我々のテントが見えます。南沼キャンプ指定地付近は雪渓がかなり小さくなっていて水場もチョロチョロでした
2022年08月06日 05:21撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/6 5:21
眼下に我々のテントが見えます。南沼キャンプ指定地付近は雪渓がかなり小さくなっていて水場もチョロチョロでした
南沼キャンプ指定地から下山します。綺麗な携帯トイレブースでした
2022年08月06日 06:40撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/6 6:40
南沼キャンプ指定地から下山します。綺麗な携帯トイレブースでした
右手前の山はオプタテシケ山(2013m)
2022年08月06日 06:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/6 6:45
右手前の山はオプタテシケ山(2013m)
エゾリス発見!
2022年08月06日 06:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/6 6:56
エゾリス発見!
エゾツツジ
2022年08月06日 07:12撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/6 7:12
エゾツツジ
晴天の中を下山します。徐々にトムラウシ山が遠くなって行きます
2022年08月06日 07:18撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/6 7:18
晴天の中を下山します。徐々にトムラウシ山が遠くなって行きます
おーっ!ヒグマ発見!!雪渓の上だから発見できました
2022年08月06日 07:30撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8
8/6 7:30
おーっ!ヒグマ発見!!雪渓の上だから発見できました
こちらはオコジョ。動きが速くて写真に収めるのに苦労します
2022年08月06日 07:37撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8
8/6 7:37
こちらはオコジョ。動きが速くて写真に収めるのに苦労します
綺麗な雲海
2022年08月06日 07:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/6 7:47
綺麗な雲海
前トム平まで下りて来ました。ここは携帯の電波が入ります
2022年08月06日 07:54撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/6 7:54
前トム平まで下りて来ました。ここは携帯の電波が入ります
チシマノキンバイソウ
2022年08月06日 08:38撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/6 8:38
チシマノキンバイソウ
ミヤマダイコンソウ
2022年08月06日 08:40撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/6 8:40
ミヤマダイコンソウ
コマドリ沢分岐到着
2022年08月06日 08:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/6 8:45
コマドリ沢分岐到着
コマドリ沢分岐で給水します。ここでも浄水器が大活躍
2022年08月06日 08:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/6 8:46
コマドリ沢分岐で給水します。ここでも浄水器が大活躍
ミヤマリンドウ
2022年08月06日 09:37撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/6 9:37
ミヤマリンドウ
雨が降ったら泥道ですね
2022年08月06日 10:09撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/6 10:09
雨が降ったら泥道ですね
景色の無いカムイ天上
2022年08月06日 10:31撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/6 10:31
景色の無いカムイ天上
短縮コース分岐まで下山。我々は短縮コースではなく、東大雪荘まで歩きます。短縮コースよりも1時間多く歩きます
2022年08月06日 11:18撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/6 11:18
短縮コース分岐まで下山。我々は短縮コースではなく、東大雪荘まで歩きます。短縮コースよりも1時間多く歩きます
綺麗に整備されてます。
2022年08月06日 11:32撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/6 11:32
綺麗に整備されてます。
キマダラジャノメ?
2022年08月06日 11:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/6 11:46
キマダラジャノメ?
旭岳ロープウェイの姿見駅から46km歩いて山行終了です。さて、温泉♨️入って、🍺🍺🍺です。東大雪荘に宿泊します
2022年08月06日 12:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/6 12:56
旭岳ロープウェイの姿見駅から46km歩いて山行終了です。さて、温泉♨️入って、🍺🍺🍺です。東大雪荘に宿泊します
生ビールを部屋に持ち込んで乾杯!
3
生ビールを部屋に持ち込んで乾杯!
東大雪荘の晩御飯。コロナ対策もバッチリです
東大雪荘の晩御飯。コロナ対策もバッチリです
そして朝はバイキング。こちらも美味しくいただきました
そして朝はバイキング。こちらも美味しくいただきました
新得駅までバスで帰ります。東大雪荘9時45分発
新得駅までバスで帰ります。東大雪荘9時45分発
バスは事前予約制です。登山者しか乗っていませんでした
バスは事前予約制です。登山者しか乗っていませんでした
新得駅到着
ホームに着くと
すぐに特急電車が入ってきました。帯広空港経由で東京まで戻ってきました
1
すぐに特急電車が入ってきました。帯広空港経由で東京まで戻ってきました

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 調理用食材 調味料 飲料 コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ 携帯トイレ
共同装備
ガスカートリッジ
備考 ●浄水器があると便利

感想

今回の山旅はメンバー4名と半年以上前から計画し、事前練習として7月に鳳凰三山にテント泊に出掛けるなど、入念に準備を重ねて来ました。しかしながらメンバーの1人のFさんが当日に来られなくなってしまいました。凄く楽しみにしていたFさんの想いも背負っての山旅となりました。
大キレットや西穂〜奥穂縦走など、以前よりお世話になっているKガイドの話を参考に、旭岳〜トムラウシ山〜東大雪荘を4日間掛けて歩きました。前半の2日間はイマイチの天候でしたが、後半の2日間は絶好のコンディションでした。
20kg近いザックを担ぎながら、北海道ならではの高山植物、エゾリス、エゾシカ、ヒグマ、オコジョといった動物との出会い、そして何よりも大雪山系の雄大な景色等々をじっくり楽しむことが出来ました。トムラウシ山の頂に立って、果てしなく遠くの旭岳を見た時の充実感が忘れられません。
北海道には利尻山、幌尻岳、羅臼岳等々、歩いてみたい山がまだまだ沢山あります。中期計画を立てて登って行きたいと思います。今回ご一緒いただいたN子さん、入念な計画を一緒に立ててくれたMくん、本当にありがとうございました。
そして今回一緒に行けなかったFさん、何とかリベンジできるようサポートしたいと思っています。
やっぱり山はいいですね。

半年以上前から計画していた山行でしたが、直前まで本当に行けるのか不安でした。
いざ向かってみると、あんなに悪かった天気予報も好転し、奇跡的に一回も雨具を使わずの最高のコンディション!前半二日はガスっていたものの、それはそれで北海道の幽玄な雰囲気を楽しむことができました。
ハードルは高いですが、7月の花盛りの季節、9月の紅葉の季節、とまた行きたくなりました!(その時は、浄水器は必携で。。)
残念ながらご一緒出来なかったFさんも含めて、皆さまのおかげです。ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人

コメント

お疲れさまでした!雄大な景色、美しい花、珍しい動物、どれも素晴らしいです。私もいつか歩いてみたいと思います。
2022/8/10 22:49
U-tatsuさん
コメントありがとうございます。是非歩いてみてください。かなりおススメですよ!
2022/8/10 23:34
大縦走、無事帰還お疲れ様でした。トレイルも景色も雪渓も花もどれもが素敵です。読むだけでも楽しめました。(でも、いつか行ってみたいです)
2022/8/11 2:08
Sheilasさん
コメントありがとうございます。ホント凄く良かったので是非歩いてみてください!
花好きにはたまらないです。
2022/8/11 5:33
お疲れさまでした。私にはテント泊は無理ですが、いつかは歩きたい場所です。
2022/8/12 16:23
negi-onoさん
O会長、コメントありがとうございます。ザックは重いし距離は長いし、かなりハードであることは間違いありません。その分、トムラウシ山頂に立った時は充実感がありました!
2022/8/12 20:49
素敵な記録を本当にありがとうございました。

そもそもは雨予報で行き先を変更する?なんて話も出ていたのに、結果は一度も雨に降られず怪我もなく、そしてそして最高な景色にも恵まれ、絶対忘れられない山旅になりました。
本当にラッキーでしたし、良かったです😃

さあ、次はどこ行きましょうか笑
山は本当に魅力的で困りますーー
2022/8/14 8:39
N子さん、この度はお疲れさまでした。ホント天気に恵まれて何よりでした。次はどこに行きましょうかね。十勝岳+斜里岳+羅臼岳の日帰り3セットなんてのも有りかもしれませんね!
2022/8/14 12:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら