ケイズハウス北海道から初日の旭岳
2
8/3 4:06
ケイズハウス北海道から初日の旭岳
ケイズハウス北海道。温泉もあって快適でした。無料の朝食が付いて約6,700円。コスパ抜群。
1
8/3 5:15
ケイズハウス北海道。温泉もあって快適でした。無料の朝食が付いて約6,700円。コスパ抜群。
ケイズハウスの🔑を持って来てしまいました。ザックを置いて一旦戻ったN子さん
0
8/3 5:37
ケイズハウスの🔑を持って来てしまいました。ザックを置いて一旦戻ったN子さん
旭岳ロープウェイ到着。6時前の時点で数人並んでいました
0
8/3 5:53
旭岳ロープウェイ到着。6時前の時点で数人並んでいました
6:30の始発です。我々は2番目
0
8/3 6:26
6:30の始発です。我々は2番目
姿見駅からの旭岳
0
8/3 6:50
姿見駅からの旭岳
綿毛のチングルマ
3
8/3 7:03
綿毛のチングルマ
一面チングルマです。ロープウェイ姿見駅から少し歩いただけで凄いお花畑
2
8/3 7:11
一面チングルマです。ロープウェイ姿見駅から少し歩いただけで凄いお花畑
イワブクロ
1
8/3 7:13
イワブクロ
旭岳石室
1
8/3 7:18
旭岳石室
噴気活動が見えます
3
8/3 7:20
噴気活動が見えます
ガスの中に大勢の登山者
1
8/3 7:51
ガスの中に大勢の登山者
エゾノマルバシモツケ
1
8/3 9:10
エゾノマルバシモツケ
旭岳山頂。北海道最高峰(2,290m)
2
8/3 9:34
旭岳山頂。北海道最高峰(2,290m)
雲海の向こうに十勝連峰。
2
8/3 9:39
雲海の向こうに十勝連峰。
雲海の中にトムラウシ山。あそこを目指して
2
8/3 9:52
雲海の中にトムラウシ山。あそこを目指して
トムラウシ山です
0
8/3 9:59
トムラウシ山です
チシマクモマグサですね
2
8/3 10:05
チシマクモマグサですね
旭岳直下の雪渓。結構な急斜面。7月の早朝だったらチェーンスパイク要るかな?
0
8/3 10:16
旭岳直下の雪渓。結構な急斜面。7月の早朝だったらチェーンスパイク要るかな?
荒井岳に続く道が見えています。濃霧だったらどっち歩いて良いか判らないですね
0
8/3 10:16
荒井岳に続く道が見えています。濃霧だったらどっち歩いて良いか判らないですね
チシマギキョウ
1
8/3 10:41
チシマギキョウ
ミヤマリンドウ
0
8/3 10:42
ミヤマリンドウ
荒井岳分岐までもう少し。ダラダラと登ります
0
8/3 11:05
荒井岳分岐までもう少し。ダラダラと登ります
荒井岳分岐。白雲岳方面に向かいます
0
8/3 11:26
荒井岳分岐。白雲岳方面に向かいます
ガスが切れて御鉢平が見えました。地図を見ると御鉢の中心にk有毒温泉」♨️と書いてあります。確かに有毒って感じ
1
8/3 11:46
ガスが切れて御鉢平が見えました。地図を見ると御鉢の中心にk有毒温泉」♨️と書いてあります。確かに有毒って感じ
硫黄が雪のように見えます。奥の稜線歩きも気持ち良さそう
2
8/3 11:47
硫黄が雪のように見えます。奥の稜線歩きも気持ち良さそう
イワブクロと御鉢平
1
8/3 12:02
イワブクロと御鉢平
北海岳に到着
0
8/3 12:46
北海岳に到着
北海岳で軽いランチタイムです。セイコーマート東川店で調達した「超厚切りハムカツエッグサンド」。一切れはMくんに食べてもらいました。かなりのボリューム。
0
北海岳で軽いランチタイムです。セイコーマート東川店で調達した「超厚切りハムカツエッグサンド」。一切れはMくんに食べてもらいました。かなりのボリューム。
チングルマの綿毛が一面に。花のベストシーズンは7月ですね
1
8/3 12:59
チングルマの綿毛が一面に。花のベストシーズンは7月ですね
エゾヒメクワガタ
0
8/3 13:01
エゾヒメクワガタ
砂礫の中コマクサも咲いてます。シーズン終盤
1
8/3 13:08
砂礫の中コマクサも咲いてます。シーズン終盤
北海岳から随分歩いて来ました
0
8/3 13:17
北海岳から随分歩いて来ました
白雲岳。登ってもガスガスなので山頂には行きません
0
8/3 13:28
白雲岳。登ってもガスガスなので山頂には行きません
ミヤマキンバイ
0
8/3 13:42
ミヤマキンバイ
エゾコザクラ。綺麗な紫色です
3
8/3 13:42
エゾコザクラ。綺麗な紫色です
場所によってはまだ綺麗に咲いてます。圧倒的に綿毛が多かったですが
1
8/3 13:44
場所によってはまだ綺麗に咲いてます。圧倒的に綿毛が多かったですが
チシマクモマグサ
0
8/3 13:49
チシマクモマグサ
白雲岳避難小屋に向かって雪渓を通過します
0
8/3 13:51
白雲岳避難小屋に向かって雪渓を通過します
白雲岳の分岐
0
8/3 14:07
白雲岳の分岐
チシマフウロです
2
8/3 14:36
チシマフウロです
白雲岳避難小屋到着。出発してから8時間以上歩きました
0
8/3 15:46
白雲岳避難小屋到着。出発してから8時間以上歩きました
1階の様子。かなり綺麗です。我々は2階に泊まりました。総勢20名弱でした。協力金含めて3,000円也
2
8/3 14:53
1階の様子。かなり綺麗です。我々は2階に泊まりました。総勢20名弱でした。協力金含めて3,000円也
こちらはテント場。ヒグマ対策としてフードロッカーが設置されています
1
8/3 16:12
こちらはテント場。ヒグマ対策としてフードロッカーが設置されています
エゾシカ。角が立派
2
8/3 16:50
エゾシカ。角が立派
キバナシオガマ。避難小屋のところでようやく発見
3
8/3 17:53
キバナシオガマ。避難小屋のところでようやく発見
8/4早朝。白雲岳避難小屋から忠別岳方面。小屋番のお姉さんからは「湿度高いし雨具必要になるかも」と。
2
8/4 5:02
8/4早朝。白雲岳避難小屋から忠別岳方面。小屋番のお姉さんからは「湿度高いし雨具必要になるかも」と。
エゾリス発見。登山道でも結構見ました
2
8/4 5:09
エゾリス発見。登山道でも結構見ました
北海道大学のみなさんが宿泊してました。大雪山のトイレ事情についてアンケート調査に協力しました
1
8/4 5:21
北海道大学のみなさんが宿泊してました。大雪山のトイレ事情についてアンケート調査に協力しました
ガスが切れると雄大な景色が現れます
2
8/4 5:31
ガスが切れると雄大な景色が現れます
ウメバチソウ
2
8/4 5:53
ウメバチソウ
白雲岳避難小屋を振り返るMくん
1
8/4 5:53
白雲岳避難小屋を振り返るMくん
チングルマの綿毛とワタスゲです
1
8/4 7:12
チングルマの綿毛とワタスゲです
忠別池までの下り
0
8/4 8:31
忠別池までの下り
チングルマの群生です。これが見たかった!
7
8/4 8:31
チングルマの群生です。これが見たかった!
忠別岳に向かって登り返します。ガスにまかれていますが雨は降っていません
0
8/4 8:45
忠別岳に向かって登り返します。ガスにまかれていますが雨は降っていません
忠別岳到着。標識の向こうは絶壁です
1
8/4 9:27
忠別岳到着。標識の向こうは絶壁です
忠別岳避難小屋が見えて来ました。三角屋根が特徴的
0
8/4 9:53
忠別岳避難小屋が見えて来ました。三角屋根が特徴的
忠別岳をふりかえります。
0
8/4 10:20
忠別岳をふりかえります。
忠別岳避難小屋の宿泊予定を変更して、ヒサゴ沼避難小屋まで進むことにしました。ここからヒサゴ沼避難小屋まで約4時間。15時頃に到着予定
0
8/4 10:45
忠別岳避難小屋の宿泊予定を変更して、ヒサゴ沼避難小屋まで進むことにしました。ここからヒサゴ沼避難小屋まで約4時間。15時頃に到着予定
忠別岳を振り返る。こういう景色を望んでいましたね
3
8/4 11:20
忠別岳を振り返る。こういう景色を望んでいましたね
化雲岳に向かって歩きます。両脇にお花畑
0
8/4 11:56
化雲岳に向かって歩きます。両脇にお花畑
化雲岳&これから歩く道が見えます
1
8/4 12:01
化雲岳&これから歩く道が見えます
化雲岳分岐までの木道。上高地とかと違ってかなりボロボロ
0
8/4 12:14
化雲岳分岐までの木道。上高地とかと違ってかなりボロボロ
ガスが切れてトムラウシ山が見えそう
0
8/4 13:25
ガスが切れてトムラウシ山が見えそう
ヒサゴ沼避難小屋への分岐まできました。
0
8/4 13:40
ヒサゴ沼避難小屋への分岐まできました。
ヒサゴに向かう分岐、ガレています。
0
8/4 13:42
ヒサゴに向かう分岐、ガレています。
雪渓からヒサゴ沼を覗く
1
8/5 5:56
雪渓からヒサゴ沼を覗く
疲労がたまっている中、大きな岩の上を歩いて行きます。ナキウサギが鳴きまくっています🐰。残念ながら姿は見えず
0
8/4 13:42
疲労がたまっている中、大きな岩の上を歩いて行きます。ナキウサギが鳴きまくっています🐰。残念ながら姿は見えず
ロックの後に結構急な雪渓。
0
8/4 13:54
ロックの後に結構急な雪渓。
雪渓の下の雪解け水が美味すぎる
3
8/4 14:12
雪渓の下の雪解け水が美味すぎる
チングルマが美しい。この辺りは雪解けが遅かったのですね
2
8/4 14:16
チングルマが美しい。この辺りは雪解けが遅かったのですね
ヒサゴ沼です。その脇にテント場
1
8/4 15:24
ヒサゴ沼です。その脇にテント場
ヒサゴ沼避難小屋。右の小さい方がトイレ。数年に一度汲み上げてヘリで運ぶそうです。
2
8/4 15:28
ヒサゴ沼避難小屋。右の小さい方がトイレ。数年に一度汲み上げてヘリで運ぶそうです。
8/5(3日目)の朝。朝焼けが綺麗です。今日は好天の予感
2
8/5 4:18
8/5(3日目)の朝。朝焼けが綺麗です。今日は好天の予感
ヒサゴ沼のキャンプ地。昨晩は雨降らずでした
0
8/5 4:49
ヒサゴ沼のキャンプ地。昨晩は雨降らずでした
ヒサゴ沼に雪渓が映ります
3
8/5 4:50
ヒサゴ沼に雪渓が映ります
雲が綺麗です。
1
8/5 4:51
雲が綺麗です。
お花畑とヒサゴ沼。かなり明るくなって来ました
2
8/5 4:54
お花畑とヒサゴ沼。かなり明るくなって来ました
エゾノツガザクラ
1
8/5 5:32
エゾノツガザクラ
奥に石狩岳ですね。
0
8/5 5:48
奥に石狩岳ですね。
ガスっていたら怖いかもしれません
0
8/5 6:06
ガスっていたら怖いかもしれません
雪渓の登り。奮闘中。早朝にて結構硬いです
0
8/5 5:56
雪渓の登り。奮闘中。早朝にて結構硬いです
トムラウシ山頂まで3.8km
0
8/5 6:16
トムラウシ山頂まで3.8km
3日目でようやく絶好のコンディション。日焼けしそうですね
0
8/5 6:23
3日目でようやく絶好のコンディション。日焼けしそうですね
ヒサゴ沼の奥にニペソツ山(2,013m)
0
8/5 6:28
ヒサゴ沼の奥にニペソツ山(2,013m)
日本庭園を越えて行きます
3
8/5 6:44
日本庭園を越えて行きます
湖面にもトムラウシ山
1
8/5 7:01
湖面にもトムラウシ山
エゾカンゾウの群生
4
8/5 7:07
エゾカンゾウの群生
少し寄ってパシャリ
1
8/5 7:07
少し寄ってパシャリ
ロックガーデンです。マーキングを見失わないように進みます
1
8/5 7:59
ロックガーデンです。マーキングを見失わないように進みます
これまで歩いて来た山々が見えて来ました。左奥に旭岳、少し手前の右側に化雲岳
2
8/5 8:02
これまで歩いて来た山々が見えて来ました。左奥に旭岳、少し手前の右側に化雲岳
岩が大きくて歩きにくいですね。マーキングも見えにくいし
0
8/5 8:12
岩が大きくて歩きにくいですね。マーキングも見えにくいし
いよいよトムラウシ山頂にアタックです
3
8/5 8:52
いよいよトムラウシ山頂にアタックです
急な岩場を登って行きます。
0
8/5 9:11
急な岩場を登って行きます。
午前9時30分。ようやくトムラウシ山頂に到着。天候☀️、風は微風
4
8/5 9:30
午前9時30分。ようやくトムラウシ山頂に到着。天候☀️、風は微風
山頂からの大絶景です。この景色、今回急きょ来れなくなってしまったFさんに見せてあげたかったです。
4
8/5 9:44
山頂からの大絶景です。この景色、今回急きょ来れなくなってしまったFさんに見せてあげたかったです。
南側は雲海
1
8/5 9:44
南側は雲海
一等三角点「富良牛山」
1
8/5 9:49
一等三角点「富良牛山」
南沼キャンプ指定地に下山中
1
8/5 10:24
南沼キャンプ指定地に下山中
南沼キャンプ指定地です
0
8/5 10:43
南沼キャンプ指定地です
晴天の中でテントを張ることができました。昼から宴会
1
8/5 12:10
晴天の中でテントを張ることができました。昼から宴会
8/6最終日(4日目)です!
日の出を拝みに再びトムラウシ山頂へ。
4
8/6 4:17
8/6最終日(4日目)です!
日の出を拝みに再びトムラウシ山頂へ。
カムイミンタラ(神々が遊ぶ庭)に日が差していきます。美しいです
3
8/6 4:17
カムイミンタラ(神々が遊ぶ庭)に日が差していきます。美しいです
絶景が広がる
2
8/6 4:25
絶景が広がる
山頂標識とともに
2
山頂標識とともに
大雪山の大絶景です
2
8/6 4:26
大雪山の大絶景です
そして雲海
2
8/6 4:27
そして雲海
オプタテシケ山から十勝岳、左は富良野岳
3
8/6 4:31
オプタテシケ山から十勝岳、左は富良野岳
神宿る峰々
3
8/6 4:36
神宿る峰々
十勝連峰と共に
3
8/6 4:40
十勝連峰と共に
Mくんと十勝連峰
4
8/6 4:43
Mくんと十勝連峰
N子さんと十勝連峰
4
8/6 4:44
N子さんと十勝連峰
座ってもう一枚
0
8/6 4:46
座ってもう一枚
眼下に我々のテントが見えます。南沼キャンプ指定地付近は雪渓がかなり小さくなっていて水場もチョロチョロでした
1
8/6 5:21
眼下に我々のテントが見えます。南沼キャンプ指定地付近は雪渓がかなり小さくなっていて水場もチョロチョロでした
南沼キャンプ指定地から下山します。綺麗な携帯トイレブースでした
0
8/6 6:40
南沼キャンプ指定地から下山します。綺麗な携帯トイレブースでした
右手前の山はオプタテシケ山(2013m)
1
8/6 6:45
右手前の山はオプタテシケ山(2013m)
エゾリス発見!
2
8/6 6:56
エゾリス発見!
エゾツツジ
1
8/6 7:12
エゾツツジ
晴天の中を下山します。徐々にトムラウシ山が遠くなって行きます
0
8/6 7:18
晴天の中を下山します。徐々にトムラウシ山が遠くなって行きます
おーっ!ヒグマ発見!!雪渓の上だから発見できました
8
8/6 7:30
おーっ!ヒグマ発見!!雪渓の上だから発見できました
こちらはオコジョ。動きが速くて写真に収めるのに苦労します
8
8/6 7:37
こちらはオコジョ。動きが速くて写真に収めるのに苦労します
綺麗な雲海
0
8/6 7:47
綺麗な雲海
前トム平まで下りて来ました。ここは携帯の電波が入ります
0
8/6 7:54
前トム平まで下りて来ました。ここは携帯の電波が入ります
チシマノキンバイソウ
1
8/6 8:38
チシマノキンバイソウ
ミヤマダイコンソウ
0
8/6 8:40
ミヤマダイコンソウ
コマドリ沢分岐到着
0
8/6 8:45
コマドリ沢分岐到着
コマドリ沢分岐で給水します。ここでも浄水器が大活躍
0
8/6 8:46
コマドリ沢分岐で給水します。ここでも浄水器が大活躍
ミヤマリンドウ
0
8/6 9:37
ミヤマリンドウ
雨が降ったら泥道ですね
0
8/6 10:09
雨が降ったら泥道ですね
景色の無いカムイ天上
0
8/6 10:31
景色の無いカムイ天上
短縮コース分岐まで下山。我々は短縮コースではなく、東大雪荘まで歩きます。短縮コースよりも1時間多く歩きます
0
8/6 11:18
短縮コース分岐まで下山。我々は短縮コースではなく、東大雪荘まで歩きます。短縮コースよりも1時間多く歩きます
綺麗に整備されてます。
0
8/6 11:32
綺麗に整備されてます。
キマダラジャノメ?
0
8/6 11:46
キマダラジャノメ?
旭岳ロープウェイの姿見駅から46km歩いて山行終了です。さて、温泉♨️入って、🍺🍺🍺です。東大雪荘に宿泊します
0
8/6 12:56
旭岳ロープウェイの姿見駅から46km歩いて山行終了です。さて、温泉♨️入って、🍺🍺🍺です。東大雪荘に宿泊します
生ビールを部屋に持ち込んで乾杯!
3
生ビールを部屋に持ち込んで乾杯!
東大雪荘の晩御飯。コロナ対策もバッチリです
0
東大雪荘の晩御飯。コロナ対策もバッチリです
そして朝はバイキング。こちらも美味しくいただきました
0
そして朝はバイキング。こちらも美味しくいただきました
新得駅までバスで帰ります。東大雪荘9時45分発
0
新得駅までバスで帰ります。東大雪荘9時45分発
時刻表
0
時刻表
バスは事前予約制です。登山者しか乗っていませんでした
0
バスは事前予約制です。登山者しか乗っていませんでした
新得駅到着
0
新得駅到着
ホームに着くと
0
ホームに着くと
すぐに特急電車が入ってきました。帯広空港経由で東京まで戻ってきました
1
すぐに特急電車が入ってきました。帯広空港経由で東京まで戻ってきました
コメントありがとうございます。是非歩いてみてください。かなりおススメですよ!
コメントありがとうございます。ホント凄く良かったので是非歩いてみてください!
花好きにはたまらないです。
O会長、コメントありがとうございます。ザックは重いし距離は長いし、かなりハードであることは間違いありません。その分、トムラウシ山頂に立った時は充実感がありました!
そもそもは雨予報で行き先を変更する?なんて話も出ていたのに、結果は一度も雨に降られず怪我もなく、そしてそして最高な景色にも恵まれ、絶対忘れられない山旅になりました。
本当にラッキーでしたし、良かったです😃
さあ、次はどこ行きましょうか笑
山は本当に魅力的で困りますーー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する