ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4580728
全員に公開
ハイキング
剱・立山

奥大日岳・剱岳トレッキング(桂台ゲートin/称名滝駐車場out)

2022年08月11日(木) ~ 2022年08月12日(金)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
22:43
距離
41.8km
登り
4,413m
下り
4,119m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:15
休憩
1:41
合計
11:56
2:16
40
桂台ゲート
2:56
2:56
11
3:07
3:11
40
3:51
3:56
43
4:39
4:46
133
6:59
6:59
18
7:17
7:21
27
7:48
7:48
17
8:05
8:05
4
8:09
8:09
97
9:46
10:54
10
11:04
11:10
11
11:21
11:21
6
11:27
11:27
26
11:53
11:54
13
12:07
12:07
54
13:01
13:07
38
13:45
13:45
6
13:51
13:51
21
14:12
2日目
山行
10:39
休憩
5:35
合計
16:14
2:00
20
2:20
2:21
34
2:55
2:56
11
3:07
3:16
14
3:30
3:32
4
3:36
3:42
0
3:42
3:49
9
3:58
4:00
2
4:02
4:31
3
4:34
4:36
15
4:51
4:51
4
4:55
4:55
8
5:03
5:20
3
5:23
5:23
6
5:29
5:30
9
5:39
5:39
2
5:41
6:13
5
6:18
6:19
9
6:28
6:30
3
6:33
6:35
4
6:39
6:41
13
6:54
6:54
10
7:04
7:04
51
7:55
7:56
17
8:13
10:01
22
10:23
10:23
9
10:32
10:36
42
11:18
11:21
38
11:59
11:59
11
12:10
12:10
6
12:16
12:17
13
12:30
14:00
3
14:03
14:04
48
14:52
14:52
68
16:00
16:01
18
16:19
16:19
36
16:55
16:56
6
17:02
17:02
46
17:48
17:51
1
17:52
17:57
1
17:58
17:59
4
18:03
18:03
9
18:12
18:12
2
18:14
称名滝駐車場
天候 Day1(8/11):曇りのち晴れ、Day2(8/12):曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜、東京から桂台ゲート手前のコンビニまで乗りつけ、車中泊。当日朝、桂台ゲートまで乗りつけ。
予約できる山小屋
前日、東京から高速を走ること6時間。立山町に着いて、最初に寄った場所!
2022年08月10日 20:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/10 20:17
前日、東京から高速を走ること6時間。立山町に着いて、最初に寄った場所!
いい湯でした。2日後の剱岳からの下山後も、同じ温泉を利用しました!
2022年08月10日 20:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/10 20:40
いい湯でした。2日後の剱岳からの下山後も、同じ温泉を利用しました!
ヘルメット、500mlペットボトル×3の全込で6.6kgまで軽量化。ミドルカットシューズ(ノースフェース_Verto S3K Future Light|560g×2)でアタック!
2022年08月11日 01:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 1:42
ヘルメット、500mlペットボトル×3の全込で6.6kgまで軽量化。ミドルカットシューズ(ノースフェース_Verto S3K Future Light|560g×2)でアタック!
Day1の朝2時過ぎ、7時まで開かない桂台ゲートよりスタート!
2022年08月11日 02:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 2:18
Day1の朝2時過ぎ、7時まで開かない桂台ゲートよりスタート!
朝3時過ぎ、称名滝にほど近い大日岳登山口より入山!
2022年08月11日 03:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 3:08
朝3時過ぎ、称名滝にほど近い大日岳登山口より入山!
およそ40分ほどで急登を登り終え、牛首へ到達!
2022年08月11日 03:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 3:52
およそ40分ほどで急登を登り終え、牛首へ到達!
今回の山旅、というか夏休み第二弾山行、初めて見つけた花はオミナエシ!
2022年08月11日 03:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 3:54
今回の山旅、というか夏休み第二弾山行、初めて見つけた花はオミナエシ!
道中、富山湾方面の夜景!
2022年08月11日 04:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 4:07
道中、富山湾方面の夜景!
朝4時40分、人気(ひとけ)のない、静まり返った大日平山荘を通過!
2022年08月11日 04:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 4:39
朝4時40分、人気(ひとけ)のない、静まり返った大日平山荘を通過!
山荘裏の屏風滝!
2022年08月11日 04:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 4:41
山荘裏の屏風滝!
山荘奥には夜明け前の薬師岳!
2022年08月11日 04:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 4:45
山荘奥には夜明け前の薬師岳!
これから直登する大日岳方面!
2022年08月11日 04:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 4:49
これから直登する大日岳方面!
夜明け前の快適な木道を進む!
2022年08月11日 04:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 4:50
夜明け前の快適な木道を進む!
ミソガワソウ!2020年、北海道の斜里岳で見かけて以来か!?
2022年08月11日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 5:27
ミソガワソウ!2020年、北海道の斜里岳で見かけて以来か!?
給水します!
2022年08月11日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 5:28
給水します!
モミジカラマツ!
2022年08月11日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 5:40
モミジカラマツ!
スイラン?
2022年08月11日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 5:44
スイラン?
ニッコウキスゲ!
この写真を撮ったら、晴れ予報に反して、急に雨が降り出した!?
2022年08月11日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 5:45
ニッコウキスゲ!
この写真を撮ったら、晴れ予報に反して、急に雨が降り出した!?
取り急ぎ、急遽レインウェア上下を着用。木陰でしばし待つもすぐには止まなそうなので、やむを得ず先へ進みます。。。
2022年08月11日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 6:05
取り急ぎ、急遽レインウェア上下を着用。木陰でしばし待つもすぐには止まなそうなので、やむを得ず先へ進みます。。。
アキノキリンソウ!
2022年08月11日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 6:35
アキノキリンソウ!
ゴゼンタチバナ!
2022年08月11日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 6:42
ゴゼンタチバナ!
小雨の中、やっと大日小屋が見えてきた!
2022年08月11日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 6:44
小雨の中、やっと大日小屋が見えてきた!
小雨の中、シモツケソウから元気をもらいます!
2022年08月11日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 6:47
小雨の中、シモツケソウから元気をもらいます!
振り返ると、越えてきた大日平が!
2022年08月11日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 6:49
振り返ると、越えてきた大日平が!
大日小屋付近まで上がると、急にお花畑が!まだ穂になっていないチングルマ!
2022年08月11日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 7:01
大日小屋付近まで上がると、急にお花畑が!まだ穂になっていないチングルマ!
キジムシロ?
2022年08月11日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 7:02
キジムシロ?
キバナノコマノツメ!
6月に山形の二百名山、船形山や神室山でも見ました!
2022年08月11日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 7:03
キバナノコマノツメ!
6月に山形の二百名山、船形山や神室山でも見ました!
イワイチョウ!多数群落してました!
2022年08月11日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 7:04
イワイチョウ!多数群落してました!
アオノツガザクラ!
2022年08月11日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 7:04
アオノツガザクラ!
イワカガミ&チングルマ!
2022年08月11日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 7:06
イワカガミ&チングルマ!
雨をまとった、キレイなチングルマの個体!
2022年08月11日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 7:13
雨をまとった、キレイなチングルマの個体!
スタートから5時間、まずは大日三山の1座目、大日岳へ登頂!雨はやんだものの、あいにくの天候で眺望なし。
2022年08月11日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 7:19
スタートから5時間、まずは大日三山の1座目、大日岳へ登頂!雨はやんだものの、あいにくの天候で眺望なし。
さて、鞍部の大日小屋まで戻ります!奥に中大日岳が見えてます!
2022年08月11日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 7:36
さて、鞍部の大日小屋まで戻ります!奥に中大日岳が見えてます!
大日小屋前より、今日初めて剱岳(右)や毛勝山(左)が見えました!
2022年08月11日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 7:46
大日小屋前より、今日初めて剱岳(右)や毛勝山(左)が見えました!
大日小屋を通過。立ち寄りませんでした。
2022年08月11日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 7:48
大日小屋を通過。立ち寄りませんでした。
予報通り青空が出てきて、眼下には弥陀ヶ原!
2022年08月11日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 7:51
予報通り青空が出てきて、眼下には弥陀ヶ原!
大日三山の2座目、中大日岳を通過!が、ここも眺望ほぼなし。。。
2022年08月11日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 8:02
大日三山の2座目、中大日岳を通過!が、ここも眺望ほぼなし。。。
七福園を通過。お花畑ですが、青空がなくて残念!
2022年08月11日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 8:09
七福園を通過。お花畑ですが、青空がなくて残念!
アキノキリンソウにまとわりつくチングルマの穂がセクシー!
2022年08月11日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 8:11
アキノキリンソウにまとわりつくチングルマの穂がセクシー!
ウサギギク&チングルマ果穂!
2022年08月11日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 8:21
ウサギギク&チングルマ果穂!
チングルマ&ダイモンジソウ!
2022年08月11日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 8:28
チングルマ&ダイモンジソウ!
コバイケイソウ!
6月に岐阜・能郷白山で見たなぁ!
2022年08月11日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 8:29
コバイケイソウ!
6月に岐阜・能郷白山で見たなぁ!
進行方向。奥大日岳はあの奥で、まだ見えません!
2022年08月11日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 8:35
進行方向。奥大日岳はあの奥で、まだ見えません!
ミヤマホツツジ!多分初めて見ました!
2022年08月11日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 8:36
ミヤマホツツジ!多分初めて見ました!
ミヤマコゴメグサ!2020年8月の飯豊山以来かなぁ!超キュート!
2022年08月11日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 8:36
ミヤマコゴメグサ!2020年8月の飯豊山以来かなぁ!超キュート!
終わりかけのカライトソウ!この辺一帯に多数群落!
2022年08月11日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 8:39
終わりかけのカライトソウ!この辺一帯に多数群落!
ベニバナイチゴ!おいしそう!
2022年08月11日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 8:41
ベニバナイチゴ!おいしそう!
日本海(富山湾)が見えます!
2022年08月11日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 8:47
日本海(富山湾)が見えます!
TJARのスタート地点、早月川河口のミラージュランド(観覧車)が写っててビックリ!!
2022年08月11日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 8:48
TJARのスタート地点、早月川河口のミラージュランド(観覧車)が写っててビックリ!!
ハクサンフウロ!
2022年08月11日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 8:48
ハクサンフウロ!
イブキトラノオ、、、かなぁ?
2022年08月11日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 8:51
イブキトラノオ、、、かなぁ?
弥陀ヶ原をずっと右手に見ながら進みます!
2022年08月11日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 8:51
弥陀ヶ原をずっと右手に見ながら進みます!
ツリガネニンジン!
2022年08月11日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 8:52
ツリガネニンジン!
ウツボグサ!
2022年08月11日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 8:52
ウツボグサ!
色とりどりのお花畑で撮りまくりタイム〜。中々ペースが上がらない(笑)
2022年08月11日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 8:55
色とりどりのお花畑で撮りまくりタイム〜。中々ペースが上がらない(笑)
キオン(黄苑)!
2022年08月11日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 8:59
キオン(黄苑)!
エゾシオガマ!
2022年08月11日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 9:07
エゾシオガマ!
急傾斜のハシゴ!
2022年08月11日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 9:10
急傾斜のハシゴ!
ハシゴ一帯にはトリカブトが多数!
2022年08月11日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 9:12
ハシゴ一帯にはトリカブトが多数!
スイカズラ(吸葛)!初めて見ました!
2022年08月11日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 9:23
スイカズラ(吸葛)!初めて見ました!
シナノキンバイ!黄色い花は本当に特定が難しい…。
2022年08月11日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 9:25
シナノキンバイ!黄色い花は本当に特定が難しい…。
奥の黒くて高いのが、別名「黒岳」とも言われる水晶岳!
2022年08月11日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/11 9:28
奥の黒くて高いのが、別名「黒岳」とも言われる水晶岳!
オニユリ!
2022年08月11日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 9:41
オニユリ!
奥大日岳の山頂へ到着!越えてきた大日岳(奥)と中大日岳!今登っていれば、眺望バッチリでしたが。。。
2022年08月11日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 9:46
奥大日岳の山頂へ到着!越えてきた大日岳(奥)と中大日岳!今登っていれば、眺望バッチリでしたが。。。
大日岳(右)と中大日岳(左)の鞍部に大日小屋!
2022年08月11日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 9:46
大日岳(右)と中大日岳(左)の鞍部に大日小屋!
右が薬師岳、左奥が笠ヶ岳!
2022年08月11日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 9:48
右が薬師岳、左奥が笠ヶ岳!
右奥が水晶岳(黒岳)、左奥が未踏の二百名山・赤牛岳!
2022年08月11日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 9:49
右奥が水晶岳(黒岳)、左奥が未踏の二百名山・赤牛岳!
雲間より一瞬、槍ヶ岳も見えた!
2022年08月11日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 9:49
雲間より一瞬、槍ヶ岳も見えた!
薬師岳〜赤牛岳のパノラマ!
2022年08月11日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 10:14
薬師岳〜赤牛岳のパノラマ!
スタートから7時間半、二百名山62座目(+百名山100座)となる奥大日岳へ初登頂!これまで、立山方面から何度も見た山へ、ついに登れました!
2022年08月11日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/11 10:18
スタートから7時間半、二百名山62座目(+百名山100座)となる奥大日岳へ初登頂!これまで、立山方面から何度も見た山へ、ついに登れました!
ほぼ無風で15℃。半袖では肌寒い陽気!
2022年08月11日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 10:24
ほぼ無風で15℃。半袖では肌寒い陽気!
確かに奥大日岳にいます!
2022年08月11日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 10:34
確かに奥大日岳にいます!
眺望を待つため、山頂滞在すること小一時間で、ついに剱岳が全貌を現す!
2022年08月11日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/11 10:34
眺望を待つため、山頂滞在すること小一時間で、ついに剱岳が全貌を現す!
同様に立山三山も全貌を現す!
2022年08月11日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 10:35
同様に立山三山も全貌を現す!
明日目指す剱岳をバックに!明日、晴れますように!
剱岳の右下に見える山は・・・
2022年08月11日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 10:38
明日目指す剱岳をバックに!明日、晴れますように!
剱岳の右下に見える山は・・・
私のシャツの産地、五竜岳!
2022年08月11日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 10:40
私のシャツの産地、五竜岳!
見惚れる全貌の剱岳!
2022年08月11日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 10:47
見惚れる全貌の剱岳!
山だけでなく、日本海(富山湾)も絶景です!さぁ、奥大日岳を後にします!
2022年08月11日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 10:49
山だけでなく、日本海(富山湾)も絶景です!さぁ、奥大日岳を後にします!
チングルマの群落はどの山で見ても感激しますねー!
2022年08月11日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 10:57
チングルマの群落はどの山で見ても感激しますねー!
ミヤマリンドウ!
2022年08月11日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 10:58
ミヤマリンドウ!
こちらはハクサンイチゲ!
6月に平標山で多数見ましたが、8月にまだ咲き誇っていることにビックリ!
2022年08月11日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 11:06
こちらはハクサンイチゲ!
6月に平標山で多数見ましたが、8月にまだ咲き誇っていることにビックリ!
進行方向、眼下には雷鳥沢キャンプ場がカラフル!
2022年08月11日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 11:31
進行方向、眼下には雷鳥沢キャンプ場がカラフル!
台形フォルムが美しい、立山三山(右より、雄山、大汝山、富士ノ折立)の全景!
2022年08月11日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 11:31
台形フォルムが美しい、立山三山(右より、雄山、大汝山、富士ノ折立)の全景!
私の百名山完登の地・立山(雄山)の社が見えます!
2022年08月11日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 11:31
私の百名山完登の地・立山(雄山)の社が見えます!
右は別山&剱御前、左には剱岳!
2022年08月11日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 11:33
右は別山&剱御前、左には剱岳!
剱岳を左手に見ながら、稜線歩きをできる幸せったら♪
2022年08月11日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 11:33
剱岳を左手に見ながら、稜線歩きをできる幸せったら♪
剱岳の山頂部!社がクッキリ見えますねー!明日あそこに立ちます!
2022年08月11日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 11:35
剱岳の山頂部!社がクッキリ見えますねー!明日あそこに立ちます!
この山旅から下山後、次に向かう未踏の二百名山・毛勝山!
2022年08月11日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 11:36
この山旅から下山後、次に向かう未踏の二百名山・毛勝山!
室堂越しに立山三山&龍王岳!
2022年08月11日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 11:38
室堂越しに立山三山&龍王岳!
地獄谷の奥に、2回泊まったみくりが池温泉(山荘)!
2022年08月11日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 11:41
地獄谷の奥に、2回泊まったみくりが池温泉(山荘)!
みくりが池温泉をズームで!
Day2、剱岳から下山後に、日帰り入浴で利用しました!
2022年08月11日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 11:41
みくりが池温泉をズームで!
Day2、剱岳から下山後に、日帰り入浴で利用しました!
振り返ると奥大日岳!右奥は毛勝三山!
2022年08月11日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 11:41
振り返ると奥大日岳!右奥は毛勝三山!
何度見ても美しい室堂越しの立山連峰!
2022年08月11日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 11:49
何度見ても美しい室堂越しの立山連峰!
右に剱岳、左に毛勝三山!
2022年08月11日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 11:55
右に剱岳、左に毛勝三山!
新室堂乗越を越え、少し近づいた剱御前小舎方面を!この頃がDay1の累積疲労のピークでした。
2022年08月11日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 12:07
新室堂乗越を越え、少し近づいた剱御前小舎方面を!この頃がDay1の累積疲労のピークでした。
振り返ると、凛々しい奥大日岳!
2022年08月11日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 12:20
振り返ると、凛々しい奥大日岳!
この山旅で見かけた花で、最も希少価値の高い"タテヤマチングルマ"!なんと、花弁がピンクがかった固有種なんです♪♪♪
2022年08月11日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 12:30
この山旅で見かけた花で、最も希少価値の高い"タテヤマチングルマ"!なんと、花弁がピンクがかった固有種なんです♪♪♪
イワギキョウ!
2022年08月11日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 12:56
イワギキョウ!
奥大日岳からアップダウンを繰り返すこと2時間強、やっと剱御前小舎が見えてきた!
2022年08月11日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 13:00
奥大日岳からアップダウンを繰り返すこと2時間強、やっと剱御前小舎が見えてきた!
剱御前小舎から望む雪渓越しの剱岳!右に続くジグザグの八ッ峰が圧巻!
2022年08月11日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 13:04
剱御前小舎から望む雪渓越しの剱岳!右に続くジグザグの八ッ峰が圧巻!
チェンスパを持ってこなかったため、剱沢キャンプ場越しに下ります!
2022年08月11日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 13:08
チェンスパを持ってこなかったため、剱沢キャンプ場越しに下ります!
あの雪渓通過を回避しました!この時間帯、私と同じルートで下りる人は数多でしたが、雪渓を通過している人は皆無!
2022年08月11日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 13:09
あの雪渓通過を回避しました!この時間帯、私と同じルートで下りる人は数多でしたが、雪渓を通過している人は皆無!
剱沢キャンプ場越しに剱岳!
あのジグザグは(八海山同様)八ッ峰と言います!
2022年08月11日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 13:24
剱沢キャンプ場越しに剱岳!
あのジグザグは(八海山同様)八ッ峰と言います!
満開のチングルマ越しに剱岳!
2022年08月11日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/11 13:26
満開のチングルマ越しに剱岳!
ヘリを発見!
2022年08月11日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 13:28
ヘリを発見!
剱沢キャンプ場に5分ほど止まってました!
2022年08月11日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/11 13:28
剱沢キャンプ場に5分ほど止まってました!
カラフルなテント越しに剱岳!
2022年08月11日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/11 13:36
カラフルなテント越しに剱岳!
剱岳をバックに、ヘリが飛び立って行きました!
2022年08月11日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 13:36
剱岳をバックに、ヘリが飛び立って行きました!
テン場の水場で、ごくごくと給水!
2022年08月11日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 13:44
テン場の水場で、ごくごくと給水!
この辺一帯でしか見かけなかったミヤマアカバナ!
2022年08月11日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 13:51
この辺一帯でしか見かけなかったミヤマアカバナ!
山の日の剱岳が眼前に!
2022年08月11日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/11 13:53
山の日の剱岳が眼前に!
雪渓を通過。ここは安全です!
2022年08月11日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 13:55
雪渓を通過。ここは安全です!
剱岳をバックに♪
2022年08月11日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 13:56
剱岳をバックに♪
スタートからおよそ10時間半、やっとDay1のゴール、剣山荘がはっきりと見えてきました♪
2022年08月11日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 14:09
スタートからおよそ10時間半、やっとDay1のゴール、剣山荘がはっきりと見えてきました♪
剣山荘へ到着!
2022年08月11日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 14:13
剣山荘へ到着!
清潔感あふれるエントランス!
2022年08月11日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/11 14:21
清潔感あふれるエントランス!
そしてお目当てだったシャワールーム!13〜17時限定で使えます。これで快適に寝れます!
2022年08月11日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 14:44
そしてお目当てだったシャワールーム!13〜17時限定で使えます。これで快適に寝れます!
寝床はこんな感じ!
2022年08月11日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/11 15:03
寝床はこんな感じ!
コロナ対策でしょうか、お隣はおらず、快適に寝れます!(18時半過ぎに寝て、一度も起きることなく1時過ぎまで就寝!)
2022年08月11日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/11 15:03
コロナ対策でしょうか、お隣はおらず、快適に寝れます!(18時半過ぎに寝て、一度も起きることなく1時過ぎまで就寝!)
部屋窓より、五竜岳!
2022年08月11日 16:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 16:42
部屋窓より、五竜岳!
部屋窓より、鹿島槍ヶ岳!
2022年08月11日 16:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/11 16:42
部屋窓より、鹿島槍ヶ岳!
剣山荘は、五竜・鹿島槍を一望できる絶景の地!
2022年08月11日 16:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 16:44
剣山荘は、五竜・鹿島槍を一望できる絶景の地!
待望の夕食!ご飯は合計3杯食べました!
2022年08月11日 16:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/11 16:48
待望の夕食!ご飯は合計3杯食べました!
田中陽希さんのグレトラ3、見てましたよ〜。最高の景色でしたね!
2022年08月11日 16:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 16:52
田中陽希さんのグレトラ3、見てましたよ〜。最高の景色でしたね!
DVDで見ました〜!キャストは200日間予定を空けて、すべてリアル剱岳で撮影したようです!CG等は一切使わずに!
2022年08月11日 17:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 17:24
DVDで見ました〜!キャストは200日間予定を空けて、すべてリアル剱岳で撮影したようです!CG等は一切使わずに!
ここからDay2!予報は晴れ→曇りに変わってしまいましたが、剱沢キャンプ場のテン場越しに別山がくっきり見えてます!
2022年08月12日 01:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 1:51
ここからDay2!予報は晴れ→曇りに変わってしまいましたが、剱沢キャンプ場のテン場越しに別山がくっきり見えてます!
朝2時、剣山荘を出発!
2022年08月12日 01:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 1:59
朝2時、剣山荘を出発!
一服剱より、富山湾方面の夜景!
2022年08月12日 02:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 2:17
一服剱より、富山湾方面の夜景!
まだ2時半前ですが、剱沢キャンプ場のテントが輝き始めました!
2022年08月12日 02:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 2:19
まだ2時半前ですが、剱沢キャンプ場のテントが輝き始めました!
一服剱より、前剱!まだ、剱岳本峰は見えません!
2022年08月12日 02:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 2:20
一服剱より、前剱!まだ、剱岳本峰は見えません!
僅かな時間、月が見えました!基本は雲に隠れてます。。。
2022年08月12日 02:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 2:36
僅かな時間、月が見えました!基本は雲に隠れてます。。。
朝3時前、前剱へ登頂!
前回(2021年10月)は巻いちゃったので、初登頂!
2022年08月12日 02:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 2:56
朝3時前、前剱へ登頂!
前回(2021年10月)は巻いちゃったので、初登頂!
前剱の門を通過!ナイトハイクだと眼下も見えず、全然怖くありません(笑)。
2022年08月12日 03:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 3:01
前剱の門を通過!ナイトハイクだと眼下も見えず、全然怖くありません(笑)。
前剱を越え、ついに剱岳本峰が見えました!
2022年08月12日 03:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 3:05
前剱を越え、ついに剱岳本峰が見えました!
富山湾方面の夜景!
2022年08月12日 03:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 3:06
富山湾方面の夜景!
後立山連峰!左に灯りが灯るのは、唐松岳頂上山荘ですね!
2022年08月12日 03:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 3:06
後立山連峰!左に灯りが灯るのは、唐松岳頂上山荘ですね!
夜明け前のラスボス・剱岳!
2022年08月12日 03:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 3:15
夜明け前のラスボス・剱岳!
ポールを畳み、本日1回目(笑)となる、カニのタテバイへ初挑戦!
(2021年10月に馬場島〜剱岳〜室堂と通ったのでヨコバイは通過経験あり!)
2022年08月12日 03:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 3:37
ポールを畳み、本日1回目(笑)となる、カニのタテバイへ初挑戦!
(2021年10月に馬場島〜剱岳〜室堂と通ったのでヨコバイは通過経験あり!)
タテバイの核心部!暗いと全然怖くありません!
2022年08月12日 03:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 3:41
タテバイの核心部!暗いと全然怖くありません!
カニのタテバイを越え、腕時計的にも剱岳本峰が近いことが伺えます!
2022年08月12日 03:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 3:45
カニのタテバイを越え、腕時計的にも剱岳本峰が近いことが伺えます!
早月尾根もそうでしたが、カニのタテバイはじめ、至る所にイワギキョウが咲いてて、勇気と活力をもらえます!
2022年08月12日 03:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 3:48
早月尾根もそうでしたが、カニのタテバイはじめ、至る所にイワギキョウが咲いてて、勇気と活力をもらえます!
イワギキョウに加え、ヨツバシオガマも応援してくれました!
2022年08月12日 03:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 3:49
イワギキョウに加え、ヨツバシオガマも応援してくれました!
剣山荘から2時間、朝4時、剱岳へ3度目の登頂!この日の一番乗りだったようです!
2022年08月12日 04:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/12 4:03
剣山荘から2時間、朝4時、剱岳へ3度目の登頂!この日の一番乗りだったようです!
が、ガスガスで眺望はなく、寒いので30分ほど滞在の後、失意の下山。。。
2022年08月12日 04:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 4:06
が、ガスガスで眺望はなく、寒いので30分ほど滞在の後、失意の下山。。。
本日1回目(笑)のカニのヨコバイへ。まだ真っ暗です。
2022年08月12日 04:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 4:47
本日1回目(笑)のカニのヨコバイへ。まだ真っ暗です。
カニのヨコバイの核心部。足の置き方が難しく、個人的には別山尾根で一番の難関ポイントかと思います。
2022年08月12日 04:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 4:49
カニのヨコバイの核心部。足の置き方が難しく、個人的には別山尾根で一番の難関ポイントかと思います。
ヨコバイにて、安全確保の上で!夜明け前で、前後に人が全くいないからできる芸当!
2022年08月12日 04:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 4:50
ヨコバイにて、安全確保の上で!夜明け前で、前後に人が全くいないからできる芸当!
こんな感じ!確かにヨコバイですわ。
2022年08月12日 04:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 4:50
こんな感じ!確かにヨコバイですわ。
垂直はしご!こんな場所に据え付けてくださった方々に感謝!
2022年08月12日 04:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/12 4:52
垂直はしご!こんな場所に据え付けてくださった方々に感謝!
垂直はしごを下から見上げる!改めてすげー!(一方通行につき、登ることはありません)
2022年08月12日 04:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 4:56
垂直はしごを下から見上げる!改めてすげー!(一方通行につき、登ることはありません)
で、平蔵の頭まで下りてくると、剱岳本峰だけガスなのがわかります。
2022年08月12日 05:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 5:05
で、平蔵の頭まで下りてくると、剱岳本峰だけガスなのがわかります。
夜は明けており、双耳峰・鹿島槍が絶景!
2022年08月12日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/12 5:05
夜は明けており、双耳峰・鹿島槍が絶景!
剱岳から下山開始し45分。平蔵の頭でこの光景を見て、剱岳への再登を決意!さぁ、変態のUターン!
2022年08月12日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 5:14
剱岳から下山開始し45分。平蔵の頭でこの光景を見て、剱岳への再登を決意!さぁ、変態のUターン!
本日2度目(笑)のカニのタテバイ!明るくなってて、さっきとは違う感じですが、勘所は心得ていて、ハイスピードで登りあげます!
2022年08月12日 05:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 5:23
本日2度目(笑)のカニのタテバイ!明るくなってて、さっきとは違う感じですが、勘所は心得ていて、ハイスピードで登りあげます!
2分で登り、眼下を見下ろす!
2022年08月12日 05:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 5:25
2分で登り、眼下を見下ろす!
越えてきた別山尾根を振り返っても絶景だらけ!
2022年08月12日 05:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 5:25
越えてきた別山尾根を振り返っても絶景だらけ!
さぁ、2登目のビクトリーロード!眺望のある山頂はすぐそこ!
2022年08月12日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 5:31
さぁ、2登目のビクトリーロード!眺望のある山頂はすぐそこ!
一度は登頂・下山し始めたものの、70分で戻ってきました!眺望リベンジを目的とした百名山2周目も29/37座!(百名山晴天時登頂は92座目♪)
2022年08月12日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 5:43
一度は登頂・下山し始めたものの、70分で戻ってきました!眺望リベンジを目的とした百名山2周目も29/37座!(百名山晴天時登頂は92座目♪)
いやー、感無量。登頂3回目(過去2回は早月尾根経由)にして、やっと眺望を得ました!しかも本日はおかわり登頂で!
2022年08月12日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 5:44
いやー、感無量。登頂3回目(過去2回は早月尾根経由)にして、やっと眺望を得ました!しかも本日はおかわり登頂で!
対岸の鹿島槍など後立山連峰を見て、何をか思わん!
2022年08月12日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 5:47
対岸の鹿島槍など後立山連峰を見て、何をか思わん!
この時の感慨深さは、眼下の谷より深いですね!
2022年08月12日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 5:47
この時の感慨深さは、眼下の谷より深いですね!
標高2999m、私の顔は3000m超えで、この高さから見下ろす日本海(富山湾)も絶景です!
2022年08月12日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 5:50
標高2999m、私の顔は3000m超えで、この高さから見下ろす日本海(富山湾)も絶景です!
右は針ノ木岳(二百名山)で、中央奥は蓮華岳(三百名山)!いずれも未踏ですが、この夏休み中に登る計画はあります!
2022年08月12日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 5:50
右は針ノ木岳(二百名山)で、中央奥は蓮華岳(三百名山)!いずれも未踏ですが、この夏休み中に登る計画はあります!
下山後、次に登る毛勝三山の二百名山・毛勝山方面!
2022年08月12日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 5:51
下山後、次に登る毛勝三山の二百名山・毛勝山方面!
中央が毛勝山です!その奥は駒ヶ岳というそう。
2022年08月12日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 5:51
中央が毛勝山です!その奥は駒ヶ岳というそう。
右より、針ノ木岳、蓮華岳、爺ヶ岳、鹿島槍と続く後立山連峰!
2022年08月12日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 5:52
右より、針ノ木岳、蓮華岳、爺ヶ岳、鹿島槍と続く後立山連峰!
剣山荘(角度的に見えない)のある剱沢越しに立山!富士山や槍ヶ岳は見えませんでした!
2022年08月12日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 5:52
剣山荘(角度的に見えない)のある剱沢越しに立山!富士山や槍ヶ岳は見えませんでした!
雪と岩の殿堂、と呼ばれる剱岳本峰から続く八ッ峰!あそこを歩く人がいるとは。。。
2022年08月12日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 5:52
雪と岩の殿堂、と呼ばれる剱岳本峰から続く八ッ峰!あそこを歩く人がいるとは。。。
よく見ると、カラフルなテント群が!八ッ峰挑戦組ですね、恐れ入ります!
2022年08月12日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/12 5:52
よく見ると、カラフルなテント群が!八ッ峰挑戦組ですね、恐れ入ります!
八ッ峰とテン場を入れた構図にて!すげー!
2022年08月12日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/12 5:53
八ッ峰とテン場を入れた構図にて!すげー!
朝焼けの妙高山!
2022年08月12日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/12 5:54
朝焼けの妙高山!
同じく、朝焼けの台形・高妻山!
2022年08月12日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/12 5:54
同じく、朝焼けの台形・高妻山!
白馬岳!
2022年08月12日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/12 5:54
白馬岳!
唐松岳&不帰ノ嶮越しに妙高&高妻!
2022年08月12日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 5:55
唐松岳&不帰ノ嶮越しに妙高&高妻!
こちらは早月尾根側。昨夏、2度目の登頂チャレンジで前泊した早月小屋!(その時は、翌朝は雨で登頂断念して撤退!)
2022年08月12日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/12 5:56
こちらは早月尾根側。昨夏、2度目の登頂チャレンジで前泊した早月小屋!(その時は、翌朝は雨で登頂断念して撤退!)
早月小屋をズームで!お世話になりました!
2022年08月12日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/12 5:57
早月小屋をズームで!お世話になりました!
雲が多いけど、未踏の三百名山・朝日岳!
2022年08月12日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 5:57
雲が多いけど、未踏の三百名山・朝日岳!
右奥に、この夏休み中に登りたい、未踏の二百名山・餓鬼岳が見えます!(中央は、同じくこの夏休み中に登りたい針ノ木岳と蓮華岳!)
2022年08月12日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 6:02
右奥に、この夏休み中に登りたい、未踏の二百名山・餓鬼岳が見えます!(中央は、同じくこの夏休み中に登りたい針ノ木岳と蓮華岳!)
剱沢に立つ剱澤小屋!
2022年08月12日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/12 6:09
剱沢に立つ剱澤小屋!
さぁ、絶景を堪能したので、本日2度目の下山!
2022年08月12日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 6:10
さぁ、絶景を堪能したので、本日2度目の下山!
室堂の地獄谷からは、相変わらずモクモクと!
2022年08月12日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/12 6:10
室堂の地獄谷からは、相変わらずモクモクと!
雲の上に立山雄山の社!私の百名山完登の地!
2022年08月12日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 6:11
雲の上に立山雄山の社!私の百名山完登の地!
剱沢の奥に立山三山がしっかりと見えました!
2022年08月12日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/12 6:11
剱沢の奥に立山三山がしっかりと見えました!
鹿島槍と五竜の奥に、岩菅山(未踏)や苗場山も見えてます!
2022年08月12日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 6:12
鹿島槍と五竜の奥に、岩菅山(未踏)や苗場山も見えてます!
そして、前日歩いた大日三山の稜線もスッキリと!
2022年08月12日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 6:14
そして、前日歩いた大日三山の稜線もスッキリと!
大日岳(右)と中大日岳(左)もスッキリ!
2022年08月12日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 6:14
大日岳(右)と中大日岳(左)もスッキリ!
中央右が奥大日岳です!
2022年08月12日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/12 6:14
中央右が奥大日岳です!
大日三山の稜線全景!
2022年08月12日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 6:15
大日三山の稜線全景!
この2日間で歩いてきた大日三山〜剱御前小舎〜剱沢〜別山尾根の稜線を一望!感動もの!!
2022年08月12日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 6:16
この2日間で歩いてきた大日三山〜剱御前小舎〜剱沢〜別山尾根の稜線を一望!感動もの!!
さぁ、あのジグザグな別山尾根を下ります!
2022年08月12日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 6:17
さぁ、あのジグザグな別山尾根を下ります!
実際に通ると怖くはないですが、遠景で眺めると怖い光景ですねー!
2022年08月12日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 6:22
実際に通ると怖くはないですが、遠景で眺めると怖い光景ですねー!
何度も撮ってしまう別山尾根の絶景!
2022年08月12日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 6:23
何度も撮ってしまう別山尾根の絶景!
本日2度目となるカニのヨコバイ核心部を通過!
2022年08月12日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 6:29
本日2度目となるカニのヨコバイ核心部を通過!
カニのタテバイにチャレンジしている人がいます!本日2回も登りましたが、こうしてみると、怖いですね!
2022年08月12日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 6:35
カニのタテバイにチャレンジしている人がいます!本日2回も登りましたが、こうしてみると、怖いですね!
本日2度目の平蔵の頭より、剱岳本峰を望む!ここで再登を決意して、Uターンしたんです♪。
2022年08月12日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 6:40
本日2度目の平蔵の頭より、剱岳本峰を望む!ここで再登を決意して、Uターンしたんです♪。
改めて、カニのタテバイの先にある剱岳!
2022年08月12日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 6:40
改めて、カニのタテバイの先にある剱岳!
ここでしか見かけなかったトウヤクリンドウ!
2022年08月12日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 6:58
ここでしか見かけなかったトウヤクリンドウ!
未踏の二百名山群!(右奥が餓鬼岳、左は針ノ木岳!)
2022年08月12日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 7:19
未踏の二百名山群!(右奥が餓鬼岳、左は針ノ木岳!)
左は餓鬼岳!右は烏帽子岳かなぁ!?
2022年08月12日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 7:19
左は餓鬼岳!右は烏帽子岳かなぁ!?
圧巻の後立山連峰群!
2022年08月12日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 7:32
圧巻の後立山連峰群!
エゾシオガマ!
2022年08月12日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 7:34
エゾシオガマ!
ハクサンフウロ&オニユリ!
2022年08月12日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 7:35
ハクサンフウロ&オニユリ!
タテヤマアザミ!
2022年08月12日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 7:37
タテヤマアザミ!
シロバナノヘビイチゴ!おいしそう!
2022年08月12日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 7:37
シロバナノヘビイチゴ!おいしそう!
ぷちお花畑!
2022年08月12日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 7:37
ぷちお花畑!
忘れちゃいけない、日本海!
2022年08月12日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 7:44
忘れちゃいけない、日本海!
一服剱まで戻ると、やっと剱沢に立つ剣山荘が見えます!
2022年08月12日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 7:44
一服剱まで戻ると、やっと剱沢に立つ剣山荘が見えます!
振り返ると(よく剱岳本峰と間違われる)前剱!
2022年08月12日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 7:44
振り返ると(よく剱岳本峰と間違われる)前剱!
さぁ、剱沢へ一旦下ります!
2022年08月12日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 7:52
さぁ、剱沢へ一旦下ります!
一服剱を後にします!
2022年08月12日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 7:54
一服剱を後にします!
まさかの剱岳2登を経て、6時間後に剣山荘へ帰還!なんと小屋到着と同時に雨が降ってきて、しばし雨宿り!万事につけ、ラッキーでした!
2022年08月12日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:14
まさかの剱岳2登を経て、6時間後に剣山荘へ帰還!なんと小屋到着と同時に雨が降ってきて、しばし雨宿り!万事につけ、ラッキーでした!
昨夜受け取った弁当を、剣山荘の食堂でいただく!うまい!
2022年08月12日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 8:24
昨夜受け取った弁当を、剣山荘の食堂でいただく!うまい!
コーヒーもつけました!
2022年08月12日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 9:35
コーヒーもつけました!
小屋で雨宿りすること1時間45分。さぁ、下山開始です。と言っても、まずは剱御前小舎までガチ登りですが♪
2022年08月12日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:02
小屋で雨宿りすること1時間45分。さぁ、下山開始です。と言っても、まずは剱御前小舎までガチ登りですが♪
左手には雨の中でもずっと見えてた五竜と鹿島槍が!
2022年08月12日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:05
左手には雨の中でもずっと見えてた五竜と鹿島槍が!
チングルマ越しに五竜岳!
2022年08月12日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/12 10:10
チングルマ越しに五竜岳!
相変わらずジグザグな八ッ峰!
2022年08月12日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 10:19
相変わらずジグザグな八ッ峰!
剱沢キャンプ場の受付を通過!この水、復路もガブガブ頂きました!
2022年08月12日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 10:37
剱沢キャンプ場の受付を通過!この水、復路もガブガブ頂きました!
ウサギギク&ヨツバシオガマ!
2022年08月12日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 11:11
ウサギギク&ヨツバシオガマ!
剣山荘から70分、やっと剱御前小舎まで登りあげました。ここからは称名滝まで、基本的には下り基調となります!
2022年08月12日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 11:13
剣山荘から70分、やっと剱御前小舎まで登りあげました。ここからは称名滝まで、基本的には下り基調となります!
さぁ、雷鳥沢キャンプ場めがけて一気に下ります!
2022年08月12日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 11:41
さぁ、雷鳥沢キャンプ場めがけて一気に下ります!
雷鳥沢キャンプ場をズームで!この時点では、キャンプ場上の雷鳥荘で日帰り入浴予定でした!
2022年08月12日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 11:42
雷鳥沢キャンプ場をズームで!この時点では、キャンプ場上の雷鳥荘で日帰り入浴予定でした!
後半はトレランし、剱御前小舎から40分ほどで雷鳥沢に架かる橋を通過!
2022年08月12日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 12:00
後半はトレランし、剱御前小舎から40分ほどで雷鳥沢に架かる橋を通過!
雷鳥沢キャンプ場を通過!
2022年08月12日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:03
雷鳥沢キャンプ場を通過!
鼻をつんざく匂いの硫黄臭が!地獄谷界隈は足早に通過!
2022年08月12日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:12
鼻をつんざく匂いの硫黄臭が!地獄谷界隈は足早に通過!
剣山荘と姉妹関係にある雷鳥荘!本当はここで日帰り入浴予定でしたが、なんとスタッフがコロナ感染し、臨時休館のようです。残念。
2022年08月12日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 12:16
剣山荘と姉妹関係にある雷鳥荘!本当はここで日帰り入浴予定でしたが、なんとスタッフがコロナ感染し、臨時休館のようです。残念。
血ノ池を通過!本当に赤い!
2022年08月12日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:24
血ノ池を通過!本当に赤い!
剣山荘から2時間強で、過去2回泊まったことのあるみくりが池温泉へ!ここで入浴&ランチ休憩!
2022年08月12日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 12:31
剣山荘から2時間強で、過去2回泊まったことのあるみくりが池温泉へ!ここで入浴&ランチ休憩!
入浴後、富山名物の白えびかき揚げうどんで、精をつけます!まだ、下山まで4時間以上かかります。
2022年08月12日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 13:17
入浴後、富山名物の白えびかき揚げうどんで、精をつけます!まだ、下山まで4時間以上かかります。
みくりが池温泉滞在は90分。目の前には、昨日登頂した奥大日岳!感無量!
2022年08月12日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 13:58
みくりが池温泉滞在は90分。目の前には、昨日登頂した奥大日岳!感無量!
地獄谷越しの奥大日岳!過去何度も見た光景ですが、奥大日岳に前日登った今回は、過去と違って見えますね〜♪
2022年08月12日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 13:58
地獄谷越しの奥大日岳!過去何度も見た光景ですが、奥大日岳に前日登った今回は、過去と違って見えますね〜♪
みくりが池越しに立山三山&浄土山(龍王岳?)!
2022年08月12日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 14:03
みくりが池越しに立山三山&浄土山(龍王岳?)!
うっすらと逆さ立山!
2022年08月12日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 14:04
うっすらと逆さ立山!
室堂より、前日歩いた大日三山の稜線!
2022年08月12日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 14:14
室堂より、前日歩いた大日三山の稜線!
室堂より、日本海方面!バス道に沿ったトレイルでひた下ります!
2022年08月12日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 14:16
室堂より、日本海方面!バス道に沿ったトレイルでひた下ります!
下山してから、あさってに登る予定の毛勝山!
2022年08月12日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 14:18
下山してから、あさってに登る予定の毛勝山!
文明の利器を望遠します!こちらは、人力で歩くのだ!
2022年08月12日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 14:23
文明の利器を望遠します!こちらは、人力で歩くのだ!
バスに乗ってしまったら絶対に撮れない光景!満開のチングルマ越しに、前日歩いた大日三山の稜線!
2022年08月12日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 14:31
バスに乗ってしまったら絶対に撮れない光景!満開のチングルマ越しに、前日歩いた大日三山の稜線!
チングルマ越しに剱岳頂上部!
2022年08月12日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 14:32
チングルマ越しに剱岳頂上部!
右に剱岳、左に大日三山!この2日間で見える稜線は全部完歩しました〜!
2022年08月12日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 14:34
右に剱岳、左に大日三山!この2日間で見える稜線は全部完歩しました〜!
ワタスゲ!
2022年08月12日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 14:34
ワタスゲ!
今朝2度(笑)も登った剱岳本峰!
2022年08月12日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/12 14:34
今朝2度(笑)も登った剱岳本峰!
そして鞍部に見えるのは、先程越えてきた剱御前小舎!
2022年08月12日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 14:38
そして鞍部に見えるのは、先程越えてきた剱御前小舎!
最初、ハクサンチドリかと思いましたが、調べてみると多分テガタチドリ!
2022年08月12日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 14:46
最初、ハクサンチドリかと思いましたが、調べてみると多分テガタチドリ!
天狗平越しに美しい剱岳!あそこからここまで歩いてきたんです!
2022年08月12日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 14:48
天狗平越しに美しい剱岳!あそこからここまで歩いてきたんです!
自然物と人工物のMix!
2022年08月12日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 14:48
自然物と人工物のMix!
キバナニガナ!
2022年08月12日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 14:51
キバナニガナ!
ミヤマリンドウ!
2022年08月12日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 14:51
ミヤマリンドウ!
イワショウブ!これも2020年8月の飯豊山以来かな!
2022年08月12日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 14:51
イワショウブ!これも2020年8月の飯豊山以来かな!
天狗平山荘を過ぎ、弥陀ヶ原へ続く退屈な旧道!
2022年08月12日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 15:00
天狗平山荘を過ぎ、弥陀ヶ原へ続く退屈な旧道!
大日三山の稜線を右手に見ながら歩き続けます。ただ、誰もいなくて退屈な下山です。
2022年08月12日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 15:22
大日三山の稜線を右手に見ながら歩き続けます。ただ、誰もいなくて退屈な下山です。
進行方向には、未踏の三百名山・鍬崎山!
2022年08月12日 15:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 15:24
進行方向には、未踏の三百名山・鍬崎山!
天狗平山荘から旧道を歩くこと1時間で、バス道(立山道路)に合流。少しの間舗装路歩き。
2022年08月12日 15:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 15:53
天狗平山荘から旧道を歩くこと1時間で、バス道(立山道路)に合流。少しの間舗装路歩き。
オオバセンキュウ(大葉川芎)!
2022年08月12日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 15:57
オオバセンキュウ(大葉川芎)!
タテヤマアザミ!この山旅で見たアザミの中で一番キレイだった個体!
2022年08月12日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 15:58
タテヤマアザミ!この山旅で見たアザミの中で一番キレイだった個体!
ツリガネニンジン!
2022年08月12日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 15:58
ツリガネニンジン!
こんな群衆したウツボグサは初めて見た!
2022年08月12日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/12 16:10
こんな群衆したウツボグサは初めて見た!
弥陀ヶ原ホテルを越え、快適な木道!最後の気力を振り絞り、ちょいちょい走ります!
2022年08月12日 16:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 16:10
弥陀ヶ原ホテルを越え、快適な木道!最後の気力を振り絞り、ちょいちょい走ります!
大分、日本海(富山湾)へ近づきましたねー!
2022年08月12日 16:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 16:10
大分、日本海(富山湾)へ近づきましたねー!
追分を越え、富山立山公園線(バス道)沿いに木道を進む。この辺でぷち休憩。この後、素敵な出会いが!
2022年08月12日 16:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 16:21
追分を越え、富山立山公園線(バス道)沿いに木道を進む。この辺でぷち休憩。この後、素敵な出会いが!
後方から鈴の音がして、室堂以降、初めてハイカーと遭遇!意気投合し、称名滝まで一緒に下山させてもらうことに!
2022年08月12日 17:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 17:02
後方から鈴の音がして、室堂以降、初めてハイカーと遭遇!意気投合し、称名滝まで一緒に下山させてもらうことに!
八郎坂下山口!
2022年08月12日 17:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 17:02
八郎坂下山口!
八郎坂を下る道中、前日はナイトハイクで音だけしか聞こえなかった称名滝がちょいちょい見えます!
2022年08月12日 17:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 17:05
八郎坂を下る道中、前日はナイトハイクで音だけしか聞こえなかった称名滝がちょいちょい見えます!
称名滝最上部!ここが落差300mの起点かも!?
2022年08月12日 17:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/12 17:10
称名滝最上部!ここが落差300mの起点かも!?
落差日本一(300m超)を誇る称名滝の展望台を通過!剱岳本峰からのロングルートにおいて、最後の最後で癒やしあり!
2022年08月12日 17:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 17:29
落差日本一(300m超)を誇る称名滝の展望台を通過!剱岳本峰からのロングルートにおいて、最後の最後で癒やしあり!
同志が教えてくれた風穴!手を突っ込むと天然クーラー!
2022年08月12日 17:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 17:37
同志が教えてくれた風穴!手を突っ込むと天然クーラー!
八郎坂は50分で下りきりました!剣山荘〜剱岳(2登)〜剣山荘〜みくりが池温泉〜室堂〜八郎坂〜称名滝というロングルートのダレた後半部に、同志(しかも同級生♪)と出会い、頑張れました♪
2022年08月12日 17:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/12 17:49
八郎坂は50分で下りきりました!剣山荘〜剱岳(2登)〜剣山荘〜みくりが池温泉〜室堂〜八郎坂〜称名滝というロングルートのダレた後半部に、同志(しかも同級生♪)と出会い、頑張れました♪
そして称名滝の滝壺へ!轟音と水しぶきがすごい!落差と共に、きっと日本一でしょう!
2022年08月12日 17:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 17:55
そして称名滝の滝壺へ!轟音と水しぶきがすごい!落差と共に、きっと日本一でしょう!
滝壺より望む称名滝の全景!
2022年08月12日 17:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 17:55
滝壺より望む称名滝の全景!
昨日、暗闇の中通過したゲートまで、無事戻ってこれました!そして、なんと・・・
2022年08月12日 18:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 18:11
昨日、暗闇の中通過したゲートまで、無事戻ってこれました!そして、なんと・・・
同志Carで桂台ゲートまで送ってもらいました!この苦痛なラストのロードランを回避できて幸せでした〜!剱岳で眺望を得たのが1番で、今日2番目に嬉しかったこと(笑)!
2022年08月12日 18:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 18:33
同志Carで桂台ゲートまで送ってもらいました!この苦痛なラストのロードランを回避できて幸せでした〜!剱岳で眺望を得たのが1番で、今日2番目に嬉しかったこと(笑)!
下山後は、2日前の夜と同じく立山吉峰温泉へ!我が健脚を丁寧に揉みほぐしました!
2022年08月12日 19:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/12 19:52
下山後は、2日前の夜と同じく立山吉峰温泉へ!我が健脚を丁寧に揉みほぐしました!
適当な店が見当たらず、宿泊先近くの魚津市内の吉野家でガッツリ飯!1200円位かかり、東京でもこんなに吉野家に投資したことないです(笑)。
2022年08月12日 21:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 21:41
適当な店が見当たらず、宿泊先近くの魚津市内の吉野家でガッツリ飯!1200円位かかり、東京でもこんなに吉野家に投資したことないです(笑)。

感想

過去3度挑戦したものの、うち1回は雨で撤退し、2回ほど登頂した剱岳ですが、いずれもガスガスで眺望を得られず、今回4度目(登頂ベースでは3度目)の挑戦となる剱岳!
<初回(2019年8月)>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1985921.html
<2回目(2021年8月)> →雨で敗退(未達)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3454035.html
<3回目(2021年10月)>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3639547.html

過去はいずれも馬場島からの早月尾根経由での登りなので、折しも山の日と重なった今回は初めて別山尾根側からのアプローチを計画し、どうせならと二百名山の奥大日岳を通るロングルートで挑戦することに!本当は19時前に桂台ゲートを通過したかったのですが、前日東京で午前中は仕事し、東京を発ったのが14時。オール高速道路(平日なので8,000円超)でドライブするも、全然間に合わずに、桂台ゲートからの登山開始となりました。

朝2時半前、真っ暗なロードを歩き、朝3時頃、40分ほどで称名滝駐車場へ。真っ暗な称名滝へは立ち寄らず、復路で立ち寄ることとし、足早に大日岳登山口から入山します。序盤から急登ですが、ヘッデンの灯りを頼りに、ガツガツと登り、入山から40分ほどで牛首を通過。そこからは快適な緩斜面の大日平を歩き、桂台ゲートをスタートしてから2時間半ほどで大日平山荘へ。まだ寝静まって行動している人がいないように見える、小屋裏の薬師岳が憩いです。

そこから大日岳へ登る途上、なんと予報では晴れのはずが、小雨が降り始め、急遽レインウェア上下を装着。でも、絶対に晴れると信じてひた登ると、大日平山荘から2時間ほどで大日小屋へ。なお小屋の辺りで、やっと雨が止みました!休むことなく大日岳を目指し、スタートから5時間弱で大日岳の頂点へ!ただし、眺望はまだ回復せず、真っ白。

大日小屋(立ち寄らず)の通過時、一瞬雲が途切れ、この日初めて剱岳や毛勝山が見えました!大日岳から35分ほどで中大日岳へ達するも、やはり眺望はお預け。ただ、この頃から所々青空が見え始め、眺望への期待が膨らみます♪ほどなく、七福園なるお花畑を通過しますが、花はキレイなれど、青空が見えたり見えなかったりで、感動は今ひとつ。が、進むに連れ、完全に青空が現れ始め、右手には常時弥陀ヶ原が見え、水晶岳&赤牛岳コンビが頭角を現します!

そして、奥大日岳の山頂直下は、とにかく百花繚乱のお花畑!色とりどりの高山植物が咲き誇っていました。感動モノ!おかげさまで、中大日岳〜奥大日岳間のコースタイムは、1倍程度のスローペースに。でも大満足。

そしてスタートから7時間ほどかけて、二百名山62座目(+百名山100座)となる奥大日岳へ!立山方面から何度も眺めてきた山だけに、大日三山のラストとして全山踏破し、感慨もひとしおです。登頂時は眼前の薬師岳〜笠ヶ岳〜水晶岳〜赤牛岳〜槍ヶ岳が見えてましたが、肝心の剱岳は雲の中。入れ替わり立ち替わり登頂者が入れ替わる中、剱岳が現れるまで覚悟を決めて滞在し続け、小一時間でついに剱岳、そして立山も全貌を見せてくれました。今日は山の日、やっぱりこうじゃなくっちゃ!

奥大日岳へは70分滞在し、引き続き稜線歩きへ復帰!カガミ谷乗越や新室堂乗越を経て、2時間かけて剱御前小舎へ。本当は元気だったら未踏の剱御前へ、と思っていましたが、累積疲労を鑑み断念。足早に剣山荘を目指します。本当は直下の雪渓を通過するルートを計画していましたが、チェンスパを持参し忘れ、かつ誰も通過者がいないので、私も皆さん同様、剱沢キャンプ場経由の安全ルートで下ります。

途中の剱沢キャンプ場で冷たい水をガブ飲みし、剱御前小舎から1時間ほどで剣山荘へ。Day1の工程は累積標高2,600m、19kmを10時間半のロング山行となりました。到着後、まず第一にシャワーを浴び、汗を流します。その後、布団メイクし、夕食はご飯を3杯頂きました。すべては翌日の剱岳アタックの活力のため!

18時半過ぎに就寝し、一度も起きることなく、翌朝は1時過ぎに起床。歯磨きとか出発準備をしている人がチラホラいましたが、結論から言うと朝2時、私の出発が小屋泊のハイカー、いや剱沢キャンプ場泊のハイカー含めて、一番発ちだったようです。

私の5〜10分後位に発ったと思われる賑やかな5人組パーティーがいましたが、最後まで追いつかれず、かつ山頂滞在30分間にも会わず、結論から言うと私が一度下山を始めた直後にスライドしました。私の2度目の登頂時に当然再度スライドし、彼らはバッチリ眺望を得たと言っていました。今回の一登目は早すぎましたね。

さておき、孤独のナイトハイクではありますが、一服剱で最初の日本海側の夜景が見え&前剱を拝み、前剱で初めて剱岳本峰を拝み、後立山連峰群もハッキリと視認できます。予報が晴れ→曇りに変わってしまいましたが、この時点では高曇りの眺望に期待していました。平蔵の頭を越え、初めてとなるカニのタテバイは真っ暗な中で通過。前剱の門(鉄板)同様、暗くて全貌が見えないので、全然怖くありません(笑)。

そして、カニのタテバイを越えると、そこから先は前回通過したことのある最後の岩場急登。そして剣山荘から2時間、朝4時にこの日一番乗りで登頂を果たします。が、カニのタテバイを越えた辺りから明らかに雲の中に入ってしまい、何も見えないし、何より寒い。山頂の社内で風をしのぎつつ30分滞在するも、絶望を感じ、ご来光まで30分を残し、失意の下山へ。

そして、10〜15人ほどとすれ違いつつ、カニのヨコバイ経由で平蔵の頭まで下ること45分。ここまでもちょいちょい気にはなっていたのですが、段々と剱岳本峰の雲が取れ、フォルムが見え始めました。そして、ついにスッキリと見えるほどに回復。前回(昨秋)は、早月尾根経由で朝6時に登頂後、「4時間も滞在」し、雲が掃けるのを待ちましたが惨敗。今回はわずか30分で断念したことが悔やまれます。が、後悔するなら取り戻せばよい!と考え、ついに平蔵の頭でUターンを決意。

すぐ目の前の2人組を追い越させてもらい、二度目となるカニのタテバイへ。一度目は真っ暗でしたが、二度目は明るくて全部見えました。が、勝手はわかっており、2分ほどで一気に登りあげました。その後は、眺望のあるガレガレのビクトリーロードを足早に登り、Uターンを決意した平蔵の頭から25分、下りよりも圧倒的に速いペースで再登し、70分ぶり(笑)に剱岳本峰へ♪。

これまでの剱岳と異なり、目の前に眺望があります。2019年8月、百名山1周目で登ってから苦節3年。この眺望に憧れ、馬場島の石碑「試練と憧れ」を見ながら3度挑戦し果たせなかった夢がついに叶いました!しかも、わずか70分ぶりの「おかわり登頂」により♪。360度、日本海〜毛勝三山〜朝日岳〜白馬岳〜妙高山〜唐松岳&不帰ノ嶮〜五竜岳〜鹿島槍ヶ岳〜蓮華岳〜針ノ木岳〜餓鬼岳〜烏帽子岳〜立山といった名峰がドーンとそびえ立ってました。身震いしましたね。

滞在35分ほどで満足の下山開始!本日2度目のカニのヨコバイも勝手は承知しており、直後の垂直ハシゴも含め、ハイペースで下りていきます!やはり朝早いうちは人が少なく、安全に下山できますね。一服剱までほぼ休みなく下り続け、一服剱で菓子パンタイム。ここまで戻って初めて剣山荘が見えます!逆にいうと、剣山荘からは一服剱しか見えず、その先にある前剱や剱岳本峰は見えません!

登り同様、2時間で剣山荘まで下り終えると、小屋到着と同時に雨が降り始めます。今年7月の二百名山・荒沢岳でも、下山と同時に土砂降りの雨が降り出したことがありましたが、今回も同様。なんか山の神様が、試練を積み、憧れを抱いて「おかわり登頂」した自分を労ってくれたのかもしれません。

都合1時間45分ほど剣山荘で滞在する中で朝食弁当を食し、ホットコーヒーを飲み、準備を整え、雨が上がったのを確認後、再び剱御前小舎までハイクアップします。往路と同様、雪渓が怖いので、剱沢キャンプ場経由で。70分ほどで剱御前小舎へ達し、ここからは下り基調で称名滝まで行けることに安堵します(笑)。

疲れているはずですが、剱岳で眺望を得たからか、剱御前小舎から雷鳥沢キャンプ場までは、積極的にトレランし、40分ほどで下りきりました。そこから30分程でみくりが池温泉へ。剣山荘からだと、都合4時間強で下ってきました。累積疲労を鑑みても結構なハイペースだったと思います。

そして、わずか800円で日本最高所の温泉へ!都合3回目のみくりが池温泉です。入浴後は富山名物の白えびかき揚げうどんを頂き、再び残り4時間の下山路へ。そうそう、小屋前には地獄谷越しに奥大日岳がドーンと見えてて、過去何度も見た光景ですが、やはり前日登っただけに、これまでにない格別の想いがこみ上げてきましたね♪。

そして、皆がバスに乗り込む室堂から、人力で弥陀ヶ原経由、称名滝へ。道中、右手にはずっと本日の最高点・剱岳や、前日に歩いた大日三山の稜線が見え続けて、モチベーションが維持できます。室堂近くは少し観光客がいましたが、ほどなく誰もいなくなり、登ってくる人は称名滝までの4時間で皆無。当然、下ってくる人にはペースの関係で会うはずがないと思っていたのに、急に後方から鈴の音がして、振り向くと軽装なトレイルランナーがやってきました。

聞くに、今朝8時に称名滝駐車場を発ち、八郎坂〜バス道を経て、立山(雄山)へ登り、Uターンしてきた、とのこと。私と同じ「変態」の匂いがします(笑)。私はロングコースの後半戦でダレ始めており、彼について小走りすることにします。30代かなと思ってお尋ねすると、なんと同級生で、二度びっくり!地元・富山在住だそうで、軽装でのスピードハイクは始めたばかりだとか。それで、いきなり称名滝発着で3000m峰の立山(雄山)とは、恐れ入ります!

彼のガイドもあり、休むことなくひた走り、出会ってからおよそ1時間半ほどで称名滝まで下山完了!そして、更に嬉しいことに、剣山荘を出発した時から鬱の原因(笑)でもあった「称名滝駐車場から桂台ゲートまでの3kmのロード」を、なんと車で送ってもらえることに♪そんな素敵な彼と、ヤマレコ、YAMAPのハンドルネームを交換してお別れし、私のロング山行は、無事怪我なく終えることができました。

終わってみれば、2日間で(休憩を除き)22時間半、41.5km、累積標高は登り4400m、下り4200m、合計12万歩程歩いたことになります。いやはや、疲れましたが、剱岳で眺望を得られ、後悔は一切ありません。平蔵の頭で再登する決断をした自分を褒めてあげたいです。一登目の山頂でじっと待っていれば、一番よかったのですが(笑)。

毛勝山へ続く)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4585092.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人

コメント

happygoyeah:さん、こんばんは。
小生のレコにコメント、ありがとうございました。

室堂から仙人池ヒュッテのロングコースで悦に入ってましたが、いやいやhappygoyeahさんのレコは半端無いです。
しかしトレールランナーの方は別次元ですね、私が富士山登り5時間下り3時間の間に、富士山2往復された方がいましたが、全くもって脱帽です。
2022/8/17 22:48
dan_no_sukeさん、ホントのツワモノは、剣山荘泊でなく、剱沢キャンプ場で野営でしょう!今回、Day1の奥大日岳〜剱御前小舎までのアップダウンが一番しんどかったような気がします。また、今晩(8/18)から、南アルプスのロング山行に出かけます!天気がよいと、モチベーションが維持できて、頑張れますね!お互い、健康第一で歩き続けましょう!
2022/8/18 11:00
こんにちは。
楽しく読ませていただきました。
桂台ゲートが開く前に手前の空き地に車を停めた場所を詳しく教えていただけないでしょうか?
明日行こうと思案しております。
2022/8/18 10:50
sato0816さん、ゲートの手前100m位でしょうか、ゲートを正面に見て、右側の路側帯(ヤブを隔てた隣は広大な空地、工事車両の駐車場か?)に、6,7台は縦列駐車可能です。ただし、生足生腕を出して車外に出ると害虫に速攻食われるので、ご注意ください!私も今晩から南アに入りますが、8/19,20は晴れそうで、ウキウキしますねー♪道中、お気をつけて!
2022/8/18 11:07
happygoyeahさん
ありがとうございました。
おかげ様でものすごいいい天気に恵まれ、あっという間の1日でした。
https://www.facebook.com/satoshi.kurokawa.140
写真ここにあります。
2022/8/20 17:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら