記録ID: 4582144
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳 沢山の花と雷鳥に癒された初北アルプス
2022年08月12日(金) ~
2022年08月13日(土)
富山県
長野県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:33
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 958m
- 下り
- 642m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 2:26
- 合計
- 9:06
距離 6.1km
登り 948m
下り 157m
天候 | 台風の影響もなく、晴れ時より曇り。 八方池でほんの少々小雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
黒菱第3ペアリフトで黒菱平まで。往復券900円を購入 下山時はグラートクワッドリフトを利用。片道券450円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は良く整備されてます。登山装備であれば特に危険箇所はありませんでした。 八方池から上は登山届と登山装備が必要です。 |
その他周辺情報 | 唐松岳頂上山荘 http://karamatsu.jp/index.html 今回利用した八方の湯、温泉ラーメン八方美人、和の湯(足湯)は、八方インフォメーションセンター向かいの八方第2駐車場に無料で停められてとても便利でした。 https://hakuba-happo-onsen.jp/happo/ 八方尾根のリフト券で1枚に付き2名まで八方の湯が100円割引になります。 |
写真
装備
個人装備 |
行動着(予備)行動食2日分
昼食1日分
飲料1.5L
防寒着及び装備
レインウェアー上下
防水手袋
ファーストエイドセット
薬類
日焼け止め
ハンディーライト
モバイルバッテリー&ケーブル
iPhone
GPS
レジャーシート
折りたたみクッション
計画書
保険証
サングラス
タオル
ストック
熊鈴
インナーシーツ
防虫ネット
|
---|
感想
北アルプス周辺はスノーボードでは何度も訪れているのですが、夏に訪れるのは初めてだったので、銀世界でない町並みや夏山の景色はとても新鮮でした。沢山の花を楽しみながら、変りやすい天候に一喜一憂して飽きることがありませんでした。途中現れる岳樺の樹林帯が新鮮に感じるほど、ずっと景色のよい尾根歩きができる素敵な山でした。
まさかの雷鳥にも初めて出会うことができました。立ち姿は凛々しいのに、砂浴びで格闘中のしぐさや歩く姿は可愛すぎました。
丸山の手前では「丸山まで行けば山頂まではすぐですよ」と教えていただいた大先輩の御婦人が偶然にも、地元丹沢にお住まいでしばし楽しく山談議に花を咲かせました。若い頃に丹沢の山荘で手伝いをしていた頃のお話、楽しかったです。
山荘の夕食時、常駐隊の隊員さんからご挨拶がありました。昨今、私たちも含め高齢者の遭難に心無い非難が叫ばれるご時世ですが、登山者も、また守る方達も皆、山が好きな人達なんだなあと改めて感じました。
一期一会の出会いもあり、花と雷鳥にも癒され、素晴らしい山の景観も見れて、100点満点!(^o^)と言いたいところですが、夕食後爆睡してしまったり、帰りに黒菱駐車場に降りるリフトを乗り間違えてしまったりで、80点の初北アルプス登山でした。<(_ _*)>“
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
コマクサ
テント
ハイマツ
雲海
ケルン
チングルマ
ガス
急登
マルバダケブキ
雪渓
右岸
マツムシソウ
キジ
テン
トウヤクリンドウ
リンドウ
シカ
山行
峠
ウスユキソウ
アキノキリンソウ
モミジ
ウサギギク
ウソ
ニガナ
ウメバチソウ
栗
カラマツ
チング
モミ
ヤナギラン
ゴゼンタチバナ
遭難
トリカブト
カラマツソウ
ミヤマママコナ
ヤマトリカブト
温泉
センブリ
クガイソウ
テント場
ハイキング
ニッコウキスゲ
三山
イブキジャコウソウ
ミヤマアズマギク
イワギキョウ
シモツケソウ
ミヤマトリカブト
ミヤマアキノキリンソウ
ウツボグサ
ワレモコウ
タテヤマウツボグサ
シナノオトギリ
ミヤマコゴメグサ
タカネマツムシソウ
ハッポウタカネセンブリ
タカネセンブリ
ハクサンタイゲキ
タカネヤハズハハコ
ミネウスユキソウ
モミジカラマツ
オヤマリンドウ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する