ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5002332
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山 🏔 月曜の男たちの雪山開幕戦

2022年12月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:19
距離
10.2km
登り
994m
下り
991m

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
1:37
合計
7:20
7:30
7
スタート地点
9:29
9:45
67
10:52
11:25
46
12:11
12:58
18
13:16
13:16
26
13:42
13:42
64
14:50
ゴール地点
当日深夜まで降雪していた日光白根山へ行ってきました。月曜の男たち4人での2020-2023雪山登山開幕戦となり、最高のスタートとなりました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・菅沼駐車場:冬季は料金所も無く無料。夏季は1000円。入口に段差があるので、低車高は注意。4WDの高車高なら奥の駐車場まで入れた。

・国道120号線丸沼から湯元は、令和4年12月26日正午から令和5年4月25日正午まで冬季通行止め。
コース状況/
危険箇所等
・菅沼〜弥陀ヶ池:積雪が未だ少なくほぼ夏道。滑り止めは付けなかった。弥陀ヶ池は凍結積雪で歩ける。

・弥陀ヶ池〜山頂:岩稜と積雪のミックス。落雪に注意。アイゼン装着。ピッケル装備が望ましい。

・山頂〜五色沼避難小屋:東へ下るにつれて積雪が増える。途中から直下して避難小屋に降りた。五色沼は凍結積雪して歩行可能。弥陀ヶ池からチェーンスパイク。
4時15分、自宅から見上げる月。関越道と国道120号で金精峠へ。(g)
2022年12月12日 04:17撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
33
12/12 4:17
4時15分、自宅から見上げる月。関越道と国道120号で金精峠へ。(g)
自宅から2時間弱で展望の良い駐車場に到着。朝焼けと男体山。気温−7℃、切れるような寒さ。(g)
2022年12月12日 06:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
19
12/12 6:12
自宅から2時間弱で展望の良い駐車場に到着。朝焼けと男体山。気温−7℃、切れるような寒さ。(g)
マジックアワー。美しい空の色と男体山のシルエット。数分で消え去った絶景。(g)
美しいですね〜
私は寝坊してしまいました(き)
2022年12月12日 06:18撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
35
12/12 6:18
マジックアワー。美しい空の色と男体山のシルエット。数分で消え去った絶景。(g)
美しいですね〜
私は寝坊してしまいました(き)
ダイヤモンド男体山。二荒山大神の御神剣も輝いているだろう。(g)
2022年12月12日 07:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
53
12/12 7:08
ダイヤモンド男体山。二荒山大神の御神剣も輝いているだろう。(g)
金精トンネル東側の駐車場で待ち合わせ。光背輝く月曜の男たちの車両。駐車場が有料だと思い一台で行くことにした。結局冬季は無料だった。混雑対策にはなった。(g)
お待たせしてすみませんでした(き)
ダイヤモンド男体山がバックで良いですね〜(か
スタットレス間に合った^^(い)
2022年12月12日 07:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
12/12 7:14
金精トンネル東側の駐車場で待ち合わせ。光背輝く月曜の男たちの車両。駐車場が有料だと思い一台で行くことにした。結局冬季は無料だった。混雑対策にはなった。(g)
お待たせしてすみませんでした(き)
ダイヤモンド男体山がバックで良いですね〜(か
スタットレス間に合った^^(い)
良い山行になりそうだ(い)
2022年12月12日 07:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
12/12 7:10
良い山行になりそうだ(い)
kijimunaさんから大好物のしゃくし菜漬けを頂いた。ありがとうございます。(g)
遠慮なく食べてください(き)
2022年12月12日 07:21撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
18
12/12 7:21
kijimunaさんから大好物のしゃくし菜漬けを頂いた。ありがとうございます。(g)
遠慮なく食べてください(き)
今日もよろしく!(い)
よろしくお願いします(き)
お願いします!(か
久々の4人での山行、お願いします!(g)
2022年12月12日 07:32撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
12
12/12 7:32
今日もよろしく!(い)
よろしくお願いします(き)
お願いします!(か
久々の4人での山行、お願いします!(g)
冬靴重たい(い)
久々に雪の感触を楽しみます(き)
たまりませんね(か
いつも通りクマよけの切り込み隊長で先頭を歩く。(g)
2022年12月12日 07:33撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
9
12/12 7:33
冬靴重たい(い)
久々に雪の感触を楽しみます(き)
たまりませんね(か
いつも通りクマよけの切り込み隊長で先頭を歩く。(g)
砂防ダムに小さな氷瀑。(g)
2022年12月12日 07:33撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
12/12 7:33
砂防ダムに小さな氷瀑。(g)
雪が積もって歩きやすい登山道(き)
アイゼンなしで全く問題なかったですね(か
登りは足下を軽くして体重移動でスイスイ行きます。(g)
2022年12月12日 08:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
13
12/12 8:21
雪が積もって歩きやすい登山道(き)
アイゼンなしで全く問題なかったですね(か
登りは足下を軽くして体重移動でスイスイ行きます。(g)
樹林帯に入るとシラビソのスノーモンスター登場。(g)
2022年12月12日 08:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
12/12 8:26
樹林帯に入るとシラビソのスノーモンスター登場。(g)
growmonoさんが光芒を見上げてます(き)
日の光より金の光。阿弥陀の光も銭次第。(g)
座布団一枚!(き)
2022年12月12日 08:37撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12
12/12 8:37
growmonoさんが光芒を見上げてます(き)
日の光より金の光。阿弥陀の光も銭次第。(g)
座布団一枚!(き)
モンスターが出はじめてきました(き)
2022年12月12日 08:40撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
13
12/12 8:40
モンスターが出はじめてきました(き)
大日如来の化身growさん(か
後光が射してますね〜(き)
光背と言うより、一休さんが頓智を説いた時みたいだな。とんとんとん、ち〜ん、説破!(g)
2022年12月12日 08:41撮影 by  ILCE-7M4, SONY
12
12/12 8:41
大日如来の化身growさん(か
後光が射してますね〜(き)
光背と言うより、一休さんが頓智を説いた時みたいだな。とんとんとん、ち〜ん、説破!(g)
大好きな森(き)
2022年12月12日 08:44撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
17
12/12 8:44
大好きな森(き)
いいタイミングで来ることが出来ました(き)
良い森ですね〜(か
2022年12月12日 08:54撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11
12/12 8:54
いいタイミングで来ることが出来ました(き)
良い森ですね〜(か
倒木(か
2022年12月12日 08:58撮影 by  ILCE-7M4, SONY
3
12/12 8:58
倒木(か
小さなスノーモンスターは、頭にタケコプターを付けている。白いドラえもん。(g)
2022年12月12日 08:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
16
12/12 8:58
小さなスノーモンスターは、頭にタケコプターを付けている。白いドラえもん。(g)
美しく白い景色に感動し、みな撮影に余念がない。(g)
足が止まりっぱなしでした(き)
2022年12月12日 08:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/12 8:58
美しく白い景色に感動し、みな撮影に余念がない。(g)
足が止まりっぱなしでした(き)
ポツンと(い)
かわいいですね!(か
2022年12月12日 08:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
12/12 8:59
ポツンと(い)
かわいいですね!(か
大きいエノキダケに見える。(g)
2022年12月12日 08:59撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/12 8:59
大きいエノキダケに見える。(g)
霧氷がついてました(か
皆で歓声が上がりましたね(き)
2022年12月12日 09:05撮影 by  ILCE-7M4, SONY
17
12/12 9:05
霧氷がついてました(か
皆で歓声が上がりましたね(き)
綺麗だ〜膝の治療がまにあってよかった^^(い)
2022年12月12日 09:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
21
12/12 9:06
綺麗だ〜膝の治療がまにあってよかった^^(い)
美しい森(か
来年も歩きましょう!(き)
2022年12月12日 09:07撮影 by  ILCE-7M4, SONY
5
12/12 9:07
美しい森(か
来年も歩きましょう!(き)
美しい森を歩くirohaさんとkijimunaさん(か
気持ちの良い森です(き)
前回は寒くて凍えてたけど、気持ちの良い森だったんだね(い)
2022年12月12日 09:08撮影 by  ILCE-7M4, SONY
10
12/12 9:08
美しい森を歩くirohaさんとkijimunaさん(か
気持ちの良い森です(き)
前回は寒くて凍えてたけど、気持ちの良い森だったんだね(い)
風が無くとても穏やかです(き)
穏やかとはこの事ですね(か
2022年12月12日 09:11撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
20
12/12 9:11
風が無くとても穏やかです(き)
穏やかとはこの事ですね(か
小さな宝石のようです(き)
2022年12月12日 09:14撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
14
12/12 9:14
小さな宝石のようです(き)
irohaさんが撮影中です(き)
2022年12月12日 09:15撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
12/12 9:15
irohaさんが撮影中です(き)
これ撮ってた^^(い)
2022年12月12日 09:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/12 9:19
これ撮ってた^^(い)
これは樹霜。過冷却にある霧や水蒸気の昇華、また温度や風速、付着面などで樹氷、粗氷、樹霜、雨氷に分類される。樹霜は霧氷の分類の一つ。(g)
2022年12月12日 09:17撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
26
12/12 9:17
これは樹霜。過冷却にある霧や水蒸気の昇華、また温度や風速、付着面などで樹氷、粗氷、樹霜、雨氷に分類される。樹霜は霧氷の分類の一つ。(g)
↑なるほど(い)
2022年12月12日 09:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
12/12 9:17
↑なるほど(い)
大日如来立像のgrowさん(か
流石です!(き)
弥勒菩薩半跏思惟像を真似ました。ちなみに靴下を履く時は座らず、この体勢で履きます。体幹トレーニング。(g)
2022年12月12日 09:17撮影 by  ILCE-7M4, SONY
26
12/12 9:17
大日如来立像のgrowさん(か
流石です!(き)
弥勒菩薩半跏思惟像を真似ました。ちなみに靴下を履く時は座らず、この体勢で履きます。体幹トレーニング。(g)
おぉ〜!(き)
久しぶりのこの光景!(か
思わず走ってしまった(い)
2022年12月12日 09:18撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
17
12/12 9:18
おぉ〜!(き)
久しぶりのこの光景!(か
思わず走ってしまった(い)
青空と座禅山の霧氷(か
2022年12月12日 09:18撮影 by  ILCE-7M4, SONY
13
12/12 9:18
青空と座禅山の霧氷(か
座禅山の霧氷。(g)
2022年12月12日 09:19撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
15
12/12 9:19
座禅山の霧氷。(g)
弥陀ヶ池に到着。正面に日光白根山。(g)
2022年12月12日 09:19撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
12/12 9:19
弥陀ヶ池に到着。正面に日光白根山。(g)
328は持って来なかったけど200个任覆鵑箸い)
2022年12月12日 09:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
12/12 9:21
328は持って来なかったけど200个任覆鵑箸い)
そしてお約束の記念撮影、仁王立ちする月曜の男たち。(g)
growmonoさん 何時もありがとうございます(き)
胸板が厚くならない!(か
シャッターが切れるとみな笑顔になります(い)
2022年12月12日 09:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
60
12/12 9:24
そしてお約束の記念撮影、仁王立ちする月曜の男たち。(g)
growmonoさん 何時もありがとうございます(き)
胸板が厚くならない!(か
シャッターが切れるとみな笑顔になります(い)
(き)
2022年12月12日 09:40撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
12/12 9:40
(き)
白根のダンシングツリー(き)
良い名ですね!(か
もんた&ブラザーズが居るんですか?(g)
2022年12月12日 09:42撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
15
12/12 9:42
白根のダンシングツリー(き)
良い名ですね!(か
もんた&ブラザーズが居るんですか?(g)
北側斜面は霧氷がびっしり(か
2022年12月12日 09:43撮影 by  ILCE-7M4, SONY
12
12/12 9:43
北側斜面は霧氷がびっしり(か
弥陀ヶ池からはアイゼン装着(い)
2022年12月12日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/12 9:50
弥陀ヶ池からはアイゼン装着(い)
霧氷エリアに入ります(か
2022年12月12日 09:52撮影 by  ILCE-7M4, SONY
14
12/12 9:52
霧氷エリアに入ります(か
狙いを定めるgrowmonoさん(き)
ちなみに膝まで積雪がありました。新雪ラッセル上等!(g)
2022年12月12日 09:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
20
12/12 9:57
狙いを定めるgrowmonoさん(き)
ちなみに膝まで積雪がありました。新雪ラッセル上等!(g)
太陽に輝く霧氷(か
2022年12月12日 09:59撮影 by  ILCE-7M4, SONY
20
12/12 9:59
太陽に輝く霧氷(か
自然の芸術(か
2022年12月12日 10:01撮影 by  ILCE-7M4, SONY
21
12/12 10:01
自然の芸術(か
美しい霧氷の道を歩いていく。快晴となり素晴らしい景観。(g)
最高の気分です!(か
振り返ってばかり(い)
2022年12月12日 10:03撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/12 10:03
美しい霧氷の道を歩いていく。快晴となり素晴らしい景観。(g)
最高の気分です!(か
振り返ってばかり(い)
霧氷ロードを行くgrowmonoさん(き)
後ろの三人を気にしつつも、ガシガシ歩く。
2022年12月12日 10:03撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
19
12/12 10:03
霧氷ロードを行くgrowmonoさん(き)
後ろの三人を気にしつつも、ガシガシ歩く。
霧氷と燧ケ岳(か
2022年12月12日 10:03撮影 by  ILCE-7M4, SONY
13
12/12 10:03
霧氷と燧ケ岳(か
紅白(い)
2022年12月12日 10:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
12/12 10:03
紅白(い)
霧氷と日光連山ファミリー。(g)
2022年12月12日 10:04撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/12 10:04
霧氷と日光連山ファミリー。(g)
びっちりと枝に着雪している。(g)
2022年12月12日 10:06撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/12 10:06
びっちりと枝に着雪している。(g)
ナナカマドの実と燧ケ岳(い)
2022年12月12日 10:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
33
12/12 10:06
ナナカマドの実と燧ケ岳(い)
輝く太陽とirohaさん(か
2022年12月12日 10:06撮影 by  ILCE-7M4, SONY
15
12/12 10:06
輝く太陽とirohaさん(か
霧氷と至仏山、燧ヶ岳、会津駒ケ岳。(g)
2022年12月12日 10:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/12 10:07
霧氷と至仏山、燧ヶ岳、会津駒ケ岳。(g)
白サンゴ。(g)
2022年12月12日 10:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11
12/12 10:08
白サンゴ。(g)
美しい燧ケ岳とサンゴ(か
2022年12月12日 10:08撮影 by  ILCE-7M4, SONY
10
12/12 10:08
美しい燧ケ岳とサンゴ(か
シャクナゲの霧氷。(g)
2022年12月12日 10:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/12 10:09
シャクナゲの霧氷。(g)
ダイヤモンド日光白根山。(g)
ダイヤモンドは富士山だけでない!(か
2022年12月12日 10:13撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
16
12/12 10:13
ダイヤモンド日光白根山。(g)
ダイヤモンドは富士山だけでない!(か
燧ケ岳と会津駒ケ岳、丸沼、菅沼も入りお気に入りの構図に(か
目の前に四郎岳と鬼怒沼も見えてますね。(g)
2022年12月12日 10:28撮影 by  ILCE-7M4, SONY
8
12/12 10:28
燧ケ岳と会津駒ケ岳、丸沼、菅沼も入りお気に入りの構図に(か
目の前に四郎岳と鬼怒沼も見えてますね。(g)
標高を上げると丸沼と菅沼が見える。(g)
2022年12月12日 10:29撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/12 10:29
標高を上げると丸沼と菅沼が見える。(g)
核心部を登るgrowくん(い)
アイゼンの前歯を効かせてキックステップしてますね。後続の足場を作ることも兼ねてます。(g)
2022年12月12日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/12 10:36
核心部を登るgrowくん(い)
アイゼンの前歯を効かせてキックステップしてますね。後続の足場を作ることも兼ねてます。(g)
岩稜にびっしりと着雪。厳冬期の赤岳に似ている。(g)
2022年12月12日 10:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/12 10:36
岩稜にびっしりと着雪。厳冬期の赤岳に似ている。(g)
枝の着雪がすさまじい。(g)
2022年12月12日 10:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/12 10:36
枝の着雪がすさまじい。(g)
北アルプスまでバッチリです(か
山頂が楽しみ(い)
2022年12月12日 10:39撮影 by  ILCE-7M4, SONY
10
12/12 10:39
北アルプスまでバッチリです(か
山頂が楽しみ(い)
北側のピークに登り詰めると、白い越後山脈や谷川主脈。(g)
2022年12月12日 10:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
12/12 10:41
北側のピークに登り詰めると、白い越後山脈や谷川主脈。(g)
まさに太陽の化身の如く(か
おぉ〜!(き)
人なんて太陽や宇宙に比べればちっぽけな存在だけど、必ず誰かから必要とされ、輝いて見えているはず。(g)
2022年12月12日 10:43撮影 by  ILCE-7M4, SONY
22
12/12 10:43
まさに太陽の化身の如く(か
おぉ〜!(き)
人なんて太陽や宇宙に比べればちっぽけな存在だけど、必ず誰かから必要とされ、輝いて見えているはず。(g)
険しい岩稜(き)
2022年12月12日 10:44撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10
12/12 10:44
険しい岩稜(き)
至仏山、燧ケ岳。会津駒ケ岳、素晴らしい(か
2022年12月12日 10:45撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9
12/12 10:45
至仏山、燧ケ岳。会津駒ケ岳、素晴らしい(か
冬の厳しさが分かる。(g)
2022年12月12日 10:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
15
12/12 10:51
冬の厳しさが分かる。(g)
左から太郎山、大真名子山、小真名子山、女峰山、男体山、中禅寺湖。(g)
2022年12月12日 10:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
12/12 10:54
左から太郎山、大真名子山、小真名子山、女峰山、男体山、中禅寺湖。(g)
燧ヶ岳を背景に歩むkazumさんとkijimunaさん。(g)
この辺りは暑いくらいでした(き)
ブルースブラザースですね(か
同じ写真を撮っていた(^^;(い)
今度エルウッドばりで山歩こうかな〜(き)
2022年12月12日 10:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
17
12/12 10:55
燧ヶ岳を背景に歩むkazumさんとkijimunaさん。(g)
この辺りは暑いくらいでした(き)
ブルースブラザースですね(か
同じ写真を撮っていた(^^;(い)
今度エルウッドばりで山歩こうかな〜(き)
男体山が小さく見えます(き)
2022年12月12日 10:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
12/12 10:57
男体山が小さく見えます(き)
谷川岳の奥に浮かぶ苗場・火打・妙高(い)
2022年12月12日 10:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
12/12 10:58
谷川岳の奥に浮かぶ苗場・火打・妙高(い)
五竜だけを真ん中に(い)
2022年12月12日 11:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
12/12 11:05
五竜だけを真ん中に(い)
日本一(い)
2022年12月12日 11:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
12/12 11:07
日本一(い)
日光白根山山頂、標高2578m。快晴と素晴らしい眺望。やはり俺たちは持っている。(g)
最高の天気で爽快な気分でした(き)
なんとか戦隊ですね(か
みんなカメラバックがデカい(い)
2022年12月12日 11:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
53
12/12 11:09
日光白根山山頂、標高2578m。快晴と素晴らしい眺望。やはり俺たちは持っている。(g)
最高の天気で爽快な気分でした(き)
なんとか戦隊ですね(か
みんなカメラバックがデカい(い)
山頂から北方面。上越県境山稜、尾瀬。(g)
2022年12月12日 11:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/12 11:09
山頂から北方面。上越県境山稜、尾瀬。(g)
山頂から北東方面。那須、日光連山。(g)
2022年12月12日 11:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/12 11:09
山頂から北東方面。那須、日光連山。(g)
山頂から東方面。男体山、中禅寺湖。(g)
2022年12月12日 11:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
12/12 11:09
山頂から東方面。男体山、中禅寺湖。(g)
山頂から南方面。足尾山地、赤城山。(g)
2022年12月12日 11:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/12 11:10
山頂から南方面。足尾山地、赤城山。(g)
山頂から西方面。武尊山、谷川主脈。(g)
2022年12月12日 11:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/12 11:10
山頂から西方面。武尊山、谷川主脈。(g)
富士山。手前は雲取山。(g)
2022年12月12日 11:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
34
12/12 11:14
富士山。手前は雲取山。(g)
白根三山。北岳、間ノ岳、農鳥山。手前は鳳凰三山。オベリスクは見えないが鉄塔は見える。(g)
2022年12月12日 11:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
12/12 11:14
白根三山。北岳、間ノ岳、農鳥山。手前は鳳凰三山。オベリスクは見えないが鉄塔は見える。(g)
甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳。(g)
2022年12月12日 11:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
12/12 11:14
甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳。(g)
八ヶ岳。赤岳から天狗岳。(g)
2022年12月12日 11:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
12/12 11:14
八ヶ岳。赤岳から天狗岳。(g)
浅間山、外輪山。手前は浅間隠山。(g)
2022年12月12日 11:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
16
12/12 11:14
浅間山、外輪山。手前は浅間隠山。(g)
乗鞍岳、焼岳。手前は湯ノ丸山、角間山と鹿沢スノーエリア。(g)
2022年12月12日 11:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11
12/12 11:14
乗鞍岳、焼岳。手前は湯ノ丸山、角間山と鹿沢スノーエリア。(g)
穂高岳、大キレット、槍ヶ岳。手前は四阿山とパルコール嬬恋スキーリゾート。(g)
2022年12月12日 11:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
17
12/12 11:14
穂高岳、大キレット、槍ヶ岳。手前は四阿山とパルコール嬬恋スキーリゾート。(g)
双六岳、三俣蓮華岳、水晶岳、野口五郎岳。手前は草津本白根山、湯釜。(g)
2022年12月12日 11:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
12/12 11:14
双六岳、三俣蓮華岳、水晶岳、野口五郎岳。手前は草津本白根山、湯釜。(g)
渋峠、横手山。左に南沢岳と不動岳、真後ろに針ノ木岳、右に鳴沢岳。(g)
2022年12月12日 11:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
12/12 11:14
渋峠、横手山。左に南沢岳と不動岳、真後ろに針ノ木岳、右に鳴沢岳。(g)
鹿島槍ヶ岳、五竜岳。八峰キレットの後ろに剱岳。(g)
2022年12月12日 11:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
17
12/12 11:14
鹿島槍ヶ岳、五竜岳。八峰キレットの後ろに剱岳。(g)
白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳。手前は岩菅山、佐武流山。(g)
2022年12月12日 11:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
12/12 11:14
白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳。手前は岩菅山、佐武流山。(g)
谷川岳、苗場山、妙高山、火打山。直線距離120kmを圧縮効果で写す。(g)
2022年12月12日 11:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
19
12/12 11:15
谷川岳、苗場山、妙高山、火打山。直線距離120kmを圧縮効果で写す。(g)
平標山、仙ノ倉山、エビス大黒ノ頭、爼堯▲ジカ沢ノ頭。手前は武尊山山頂。g)
2022年12月12日 11:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
23
12/12 11:15
平標山、仙ノ倉山、エビス大黒ノ頭、爼堯▲ジカ沢ノ頭。手前は武尊山山頂。g)
山頂に立つgrowmonoさん(き)
2022年12月12日 11:15撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12
12/12 11:15
山頂に立つgrowmonoさん(き)
白毛門、朝日岳。(g)
2022年12月12日 11:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
15
12/12 11:15
白毛門、朝日岳。(g)
巻機山と日本海の水平線。(g)
2022年12月12日 11:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
12/12 11:15
巻機山と日本海の水平線。(g)
中ノ岳、大水上山、丹後山。左奥に八海山入道岳。(g)
2022年12月12日 11:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
12/12 11:15
中ノ岳、大水上山、丹後山。左奥に八海山入道岳。(g)
平ヶ岳。奥に越後駒ヶ岳と中ノ岳。(g)
2022年12月12日 11:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
12/12 11:15
平ヶ岳。奥に越後駒ヶ岳と中ノ岳。(g)
燧ヶ岳。(g)
2022年12月12日 11:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
16
12/12 11:15
燧ヶ岳。(g)
会津駒ケ岳。(g)
2022年12月12日 11:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
12/12 11:16
会津駒ケ岳。(g)
太郎山、大小真名子山、女峰山。(g)
2022年12月12日 11:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
12/12 11:16
太郎山、大小真名子山、女峰山。(g)
男体山。(g)
2022年12月12日 11:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
20
12/12 11:16
男体山。(g)
kazumさんと富士山。(g)
撮って頂きありがとうございます!(か
2022年12月12日 11:17撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
12/12 11:17
kazumさんと富士山。(g)
撮って頂きありがとうございます!(か
北東稜ルンゼをのぞき込む。白い五色沼と五色山。(g)
2022年12月12日 11:20撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
12/12 11:20
北東稜ルンゼをのぞき込む。白い五色沼と五色山。(g)
爆裂火口へと下る。岩稜と積雪は冬の厳しさを現す。(g)
2022年12月12日 11:22撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/12 11:22
爆裂火口へと下る。岩稜と積雪は冬の厳しさを現す。(g)
奥白根神社祠は氷雪で覆われていた。mamimu3さんとmeinekoさんの分もお参りしました。(g)
次男の合格祈願をさせて頂きました(か
2022年12月12日 11:25撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
17
12/12 11:25
奥白根神社祠は氷雪で覆われていた。mamimu3さんとmeinekoさんの分もお参りしました。(g)
次男の合格祈願をさせて頂きました(か
何処かの星に降り立った感じです(き)
宇宙のどこかにありそうな気がします(か
2022年12月12日 11:26撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
22
12/12 11:26
何処かの星に降り立った感じです(き)
宇宙のどこかにありそうな気がします(か
違う惑星のようですが奥に富士山(か
2022年12月12日 11:27撮影 by  ILCE-7M4, SONY
10
12/12 11:27
違う惑星のようですが奥に富士山(か
惑星探査隊(い)
それ良いですね!(か
2022年12月12日 11:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
22
12/12 11:29
惑星探査隊(い)
それ良いですね!(か
雪のゴジラと富士山。(g)
2022年12月12日 11:29撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
12/12 11:29
雪のゴジラと富士山。(g)
谷川、頚城、北アルプスと素晴らしい景色に何度も振り返る。180km先まで見通せる景観。(g)
2022年12月12日 11:30撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
12/12 11:30
谷川、頚城、北アルプスと素晴らしい景色に何度も振り返る。180km先まで見通せる景観。(g)
俯瞰する凍結の五色沼。(g)
2022年12月12日 11:33撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
12/12 11:33
俯瞰する凍結の五色沼。(g)
五色沼目指して急降下です(い)
偉大なる男体山へ敬意を表して。(g)
2022年12月12日 11:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
12/12 11:36
五色沼目指して急降下です(い)
偉大なる男体山へ敬意を表して。(g)
男体山とkijimunaくん(い)
圧縮効果ばっちりでありがありがとうございます
2022年12月12日 11:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
12/12 11:36
男体山とkijimunaくん(い)
圧縮効果ばっちりでありがありがとうございます
膝に痛みが走るか確認しながらアイゼンをしっかり利かせます(い)
2022年12月12日 11:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
12/12 11:38
膝に痛みが走るか確認しながらアイゼンをしっかり利かせます(い)
月曜の男たちと日光白根ブルー。(g)
急な斜面です(き)
2022年12月12日 11:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11
12/12 11:43
月曜の男たちと日光白根ブルー。(g)
急な斜面です(き)
リズミカルに歩くgrowさん(か
下りは強靭な体幹と下半身で滑るように歩き速いですよ。(g)
2022年12月12日 11:43撮影 by  ILCE-7M4, SONY
10
12/12 11:43
リズミカルに歩くgrowさん(か
下りは強靭な体幹と下半身で滑るように歩き速いですよ。(g)
急斜面を抜けるirohaさんとkijimunaさん(か
筋肉を使う下山です(き)
膝の痛みもなく良かった^^(い)
2022年12月12日 11:55撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9
12/12 11:55
急斜面を抜けるirohaさんとkijimunaさん(か
筋肉を使う下山です(き)
膝の痛みもなく良かった^^(い)
ダケカンバと日光白根ブルー。(g)
2022年12月12日 12:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/12 12:08
ダケカンバと日光白根ブルー。(g)
腹減った〜避難小屋で飯にしよ(い)
2022年12月12日 12:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/12 12:09
腹減った〜避難小屋で飯にしよ(い)
今日は苺づくし(い)
イチゴ大福ご馳走様でした!(か
2022年12月12日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/12 12:24
今日は苺づくし(い)
イチゴ大福ご馳走様でした!(か
五色沼避難小屋前で昼食。下仁田ネギと白菜と上州モチ豚ばら肉のミルフィーユ鍋、保温してきたご飯の上には明太子と昆布。(g)
相変わらず凄いクオリティ!(か
2022年12月12日 12:29撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
23
12/12 12:29
五色沼避難小屋前で昼食。下仁田ネギと白菜と上州モチ豚ばら肉のミルフィーユ鍋、保温してきたご飯の上には明太子と昆布。(g)
相変わらず凄いクオリティ!(か
凄い勢いで食すgrowさん(か
凄い顔だな、まるで獣の食事。(g)
2022年12月12日 12:32撮影 by  ILCE-7M4, SONY
17
12/12 12:32
凄い勢いで食すgrowさん(か
凄い顔だな、まるで獣の食事。(g)
吸い込んでます!(き)
無精ひげと雪焼けの山男らしい顔。頭の中身と骨格はネアンデルタール人。(g)
2022年12月12日 12:45撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
19
12/12 12:45
吸い込んでます!(き)
無精ひげと雪焼けの山男らしい顔。頭の中身と骨格はネアンデルタール人。(g)
デザートはトナカイさんのパフェとirohaさんに貰ったいちご大福。(g)
2022年12月12日 12:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
22
12/12 12:46
デザートはトナカイさんのパフェとirohaさんに貰ったいちご大福。(g)
五色沼へ(い)
2022年12月12日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/12 12:59
五色沼へ(い)
五色沼とちゃこ
白いアヒルがお出迎えしてくれました(い)
2022年12月12日 13:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
25
12/12 13:08
五色沼とちゃこ
白いアヒルがお出迎えしてくれました(い)
広さが良く分かりますね〜(き)
2022年12月12日 13:08撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
14
12/12 13:08
広さが良く分かりますね〜(き)
笑ってくれてる(い)
2022年12月12日 13:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
12/12 13:09
笑ってくれてる(い)
ビビッて誰も行ってないから、ノートレースの五色沼へ歩み出す。赤城の大沼小沼で経験している。人柱。(g)
2022年12月12日 13:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/12 13:10
ビビッて誰も行ってないから、ノートレースの五色沼へ歩み出す。赤城の大沼小沼で経験している。人柱。(g)
五色沼にたたずむ(い)
2022年12月12日 13:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
12/12 13:11
五色沼にたたずむ(い)
五色沼の中心から(か
2022年12月12日 13:12撮影 by  ILCE-7M4, SONY
10
12/12 13:12
五色沼の中心から(か
五色沼から眺める日光白根山。irohaさんとkijimunaさんが歩む。(g)
2022年12月12日 13:13撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
14
12/12 13:13
五色沼から眺める日光白根山。irohaさんとkijimunaさんが歩む。(g)
私の後を来たkazumさん。(g)
湖面はカチカチでした(か
2022年12月12日 13:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
12/12 13:16
私の後を来たkazumさん。(g)
湖面はカチカチでした(か
五色沼からの登りがキツイ(い)
地味にキツイですね(か
そうですか?全く感じませんでしたよ。余裕。(g)
2022年12月12日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/12 13:35
五色沼からの登りがキツイ(い)
地味にキツイですね(か
そうですか?全く感じませんでしたよ。余裕。(g)
霧氷に日差しが差し込み輝いています
200个任發覆鵑箸なる(い)
2022年12月12日 13:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
12/12 13:45
霧氷に日差しが差し込み輝いています
200个任發覆鵑箸なる(い)
見納め(き)
2022年12月12日 13:46撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
13
12/12 13:46
見納め(き)
樹林帯はチェーンスパイク着けて(い)
2022年12月12日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/12 13:59
樹林帯はチェーンスパイク着けて(い)
撮る物ね〜(い)
1枚も撮りませんでしたね(か
ソロの時のように、無心で淡々と歩いてしまいました。(g)
2022年12月12日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/12 14:18
撮る物ね〜(い)
1枚も撮りませんでしたね(か
ソロの時のように、無心で淡々と歩いてしまいました。(g)
怪足のgrowさん、あっという間の下山でした(か
下山は気を抜いて事故が起きやすいので、ピストンなので往路の様子を覚えておきました。だから速いんです。(g)
2022年12月12日 14:44撮影 by  ILCE-7M4, SONY
7
12/12 14:44
怪足のgrowさん、あっという間の下山でした(か
下山は気を抜いて事故が起きやすいので、ピストンなので往路の様子を覚えておきました。だから速いんです。(g)
お疲れさま(い)
ありがとうございました(き)
ご馳走様でした!(か
お疲れさま、この後はもちろん秒殺。(g)
いつもコーラありがとう(い)
2022年12月12日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/12 14:52
お疲れさま(い)
ありがとうございました(き)
ご馳走様でした!(か
お疲れさま、この後はもちろん秒殺。(g)
いつもコーラありがとう(い)
留守番ごくろうさま。やっぱり月曜の男たちと歩くと楽しいよな。ワン!(g)
楽しいですね〜(き)
今度一緒に歩こう!(か
楽しかった〜最高の開幕戦だったね(い)
2022年12月12日 14:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
16
12/12 14:54
留守番ごくろうさま。やっぱり月曜の男たちと歩くと楽しいよな。ワン!(g)
楽しいですね〜(き)
今度一緒に歩こう!(か
楽しかった〜最高の開幕戦だったね(い)
山間部の暮れは早い。子持山と黄昏。(g)
2022年12月12日 16:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
18
12/12 16:15
山間部の暮れは早い。子持山と黄昏。(g)
夕焼けと獅子岩のシルエット。(g)
2022年12月12日 16:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
31
12/12 16:15
夕焼けと獅子岩のシルエット。(g)

感想

今回は雪の日光白根山を歩いてきました。

数年前はシーズン初めの雪山は日光白根山と決めて登っていました。
最近は天候やタイミングが合わず行くことができていませんでした。

今回はそんな白根山を月曜の男たち皆で歩く事が出来ました。

歩いた白根山はタイミングが良く、あのシラビソの森は雪がふかふかで、それでとても静かで。皆で何度綺麗だねって言ったか分からないくらいです。

弥陀ヶ池からの白根山も霧氷がつきとても綺麗で、その先を期待させてくれます。
弥陀ヶ池からのきつい登りも、皆で絶景を振り返りながら進むとあっという間に山頂稜線に出ることが出来ました。

青い空にそびえ立つ山頂からは360度の大絶景が私たちを迎えてくれました。

それから五色沼に降ります。想像していたよりは雪が少なかったですが、growmonoさんがトレースを付けてくれて無事に大斜面を降りることが出来ました。

五色沼から弥陀ヶ池の微妙な上りは本当に疲れますが、みんなと一緒だとそんな気持ちも薄れます。
最後の弥陀ヶ池から菅沼までも、1人だと退屈になってしまいますが、みんなで歩くとあっという間に下山することが出来ました。

皆さん、今回も心に残る山行をありがとうございました。

全てに感謝とお礼です。



雪山開幕はいつもの谷川岳と思ってましたが、雲の取れるのが遅くなりそう。
kijimunaくんが日光白根山に行くと言うので同行させてもらう事にします。
月曜の男達のLINEでみんな集まると^^

菅沼登山口は山の北側にあり、日陰で寒い樹林帯からの歩き出しです。
見上げると青空、期待を膨らませ登ります。
弥陀ヶ池に着くと快晴の青空に雪化粧をした奥白根山。
快晴山頂からは北アルプスに富士山も見える眺望。
みんなで良い日に雪山開幕出来た事に感謝です。

重い冬靴にアイゼン、左膝に少し不安がありました。
でもみんなが自分のペースに合わせてくれ、痛みが出ることなく歩けました。
下山後少し痛みが出ましたが、翌日には痛みは引き順調に回復しているようです。
今シーズンも雪山を楽しめそうです^^ みんなよろしく!


 前日の十二ヶ岳から見た赤城山は、霧氷が落ちてしまっていた。蓼科山か日光白根山へ行こうと考えたが、東ほど天候の回復が早く、ましてやirohaさんkazumさんkijimunaさんが日光白根山へ行くというので合流することにした。月曜の男たちの雪山開幕戦。

 地元の利で4時過ぎに自宅を出発。見上げる月が明るかった。上武道路から関越道渋川ICで高速へ。沼田ICで下りてR120号を東へ。北側からの赤城山は新鮮に見える。平日の早朝は対向車も先行車もおらず淡々と走る。

 道の駅「尾瀬かたしな」でirohaさんの車を確認。寝てると思ったのでスルー。先へ急ぐ。丸沼ダム付近から積雪凍結。金精トンネルに入ると途中に氷柱があり危なかった。栃木県側の駐車場に6時過ぎに到着。男体山が見える絶景ポイント。

 気温−7℃、切れるような寒さ。三脚立てて撮影。時々刻々と変化する美しい景色。マジックアワーの淡い景色は5分の儚い絶景。そこへirohaさんがやってきて、色々と撮影テクニック解説。上手く撮れたか分からないが、設定に拘るよりいろいろ撮っての経験が大事。移動して待ち合わせのトンネル東駐車場で待機。

 四人集まった頃、ちょうどダイヤモンド男体山で美しかった。菅沼駐車場は有料で千円と聞いていたので、一台で行こうと私のパジェロで行くことにした。行って見たら料金所もなく無料だった、入り口は雪で段差があるので注意。当日は奥の駐車場まで行けた。結構停まっていて四台で行ったら迷惑だったので良かったと思った。

 月曜の男たちの出発儀式を終えて林道を歩く。砂防ダムに氷瀑が出来ていた。積雪はまだ少なく3〜5cm。冬靴のまま歩いて行く。登りは下手に滑り止め付けるより、足下軽くして体重移動で歩く方が疲労しない。行きで疲れては帰りはさらに疲れる。

 樹林帯から九十九折の急坂。歩む先の景色はシラビソに着雪したスノーモンスター群の素晴らしい景色。厳冬期ほどではないが美しい景色だった。樹林帯からの光芒をみなで撮影して光背のようにとらえて面白かった。

 弥陀ヶ池で、お約束の仁王立ちの記念撮影。アイゼンに換装して白根山北面へ。霧氷の道を歩んで行く。大した斜面ではないが、気温と風で落雪が多い。雪雲が徐々に去り北方面は素晴らしい景色。日光連山や燧ヶ岳がきれいだった。
 
 北側のピークから日光連山ファミリーと中禅寺湖を眺めビクトリーロード。山頂からは素晴らしいパノラマ。狭い山頂で記念撮影して爆裂火口へ。奥白根神社祠で参拝。mamimu3とmeinekoさんの分も参拝した。

 日光白根山南稜は、夏季ならザレた急坂で歩き難いが、積雪期は足場が確りとして歩きやすい。急坂は変わらないが。冬季限定でトレースに追随し避難小屋へ直下。避難小屋で昼食を摂った。冬は食事が大事。温かいよりエネルギーになる物を。水分も忘れずに。

 五色沼は足跡がない積雪だったが、氷結しており余裕で歩けた。眺める日光白根山や五色山はきれいだった。弥陀ヶ池からチェーンスパイクに換装。下山は登りで培った記憶があるので淡々と歩いた。

 前橋へ戻る道中でも美しい黄昏。子持山に思いを寄せていた。

2週間前に山王帽子山に行った時に再来週は日光白根山かな〜と話していましたが本当に日光白根山になりました。
この時期に登るのは6年ぶりです。
その時は偶然kijimunaさんと合いました。
今回は星空撮影はないので下道でのんびり夜間ドライブをして草木ダムで仮眠をとりました。
待ち合わせは金精峠の駐車場で時間通りに集結しgrowさんの車で菅沼に向かいます。
平日にもかかわらず結構な台数が既に駐車していました。
身支度を整えて出発です。
4人で雪山は初めてかな?
なんにせよこのメンバーならどこでも楽しいです。
出発して樹林帯に入ると冬らしい光景が広がります。さらに標高を上げると霧氷も現れました。
写真を撮りながらゆっくり歩けたので汗もあまりかかずに弥陀ヶ池に到着しました。
白根山を見ると霧氷がしっかりついていました。
ここでアイゼンをついて上がっていきます。
標高を上げると大好きな燧ヶ岳が見えてきます。
霧氷とあいまって素晴らしい光景になりました。
この日は風もなく穏やかで山頂からは360度の大パノラマです。
下山東側の斜面を降ります。雪は思っていたほど積もってなかったですが寒波がくればあっという間に積もるでしょう。
避難小屋前で昼食です。growさんのメニューに圧倒されます!決して手を抜かないgrowさんに脱帽です。
昼食後は五色沼の中心まで歩きました。夏では味わえない感覚です。
その後は地味にキツイ登りがあって弥陀ヶ池に到着。アイゼンをチェーンスパイクに履き替えて一気に下山です。
帰り道でgrowさんお勧めのぐんま名月を道の駅で購入します。
さらに赤城SAでirohaさんとラーメンを食べこの日の予定が終わりました。
天気にも恵まれ仲間との楽しい時間を過ごす事ができて最高の雪山開幕となりました。
皆さんまた宜しくお願いします!
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1279人

コメント

月曜の男4名様 こんばんは。
金精峠への道路はまだ冬季閉鎖になっていないのですね、もうてっきり閉鎖かと思っていました情報ありがとうございます・・・といっても白根山へは行きませんが。
この時期ならではの池の湖上渡りはちょっと心配ですね、コメントに人柱(いけにえ)にGさん、いつもの事で慣れたもんでしょう、写真で見ると結構積雪有ラッセルモードでしょうね今日の日光白根山は、冬の日光白根山の景色このレコで改めてきれいだなと感じましたよ。
お疲れ様でした。
2022/12/15 18:43
 こんばんは、yasioさん。
次日はここです。快晴が臨めましたからね、寒気が流れ込む十二ヶ岳に、シモバシラは現れるのは分かっていましたが、霧氷と眺望が臨める北関東最高峰へ行くに迷いはありませんでした。

 丸山ダムを過ぎると日陰になります、そこから凍結ですね、積雪もわずかにありましたがブラックアイスバーンです。ツルツルですよ。金精トンネルでも内部で氷柱や凍結がありました。

 菅沼からの登りは何度か行ってますが、冬季の駐車料金は無料とは知りませんでした。ゲレンデからの周回ばかりで失念していました。樹林帯と岩稜の美しい雪景色を堪能しました。
2022/12/15 19:57
yasioさんこんばんは。
このタイミングで日光白根山に行けたのは幸運でした。
昨年は雪山に行けたのは一度だけで色々な感覚を忘れていました。
そんな状況でこのメンバーで行けたので心強かったです。
お陰様で道具のチェックも出来て有意義な一日となりました。
私も改めて日光白根山は素晴らしい山だと再認識しました!
2022/12/15 23:32
yasioさん こんにちは

私は雪山シーズン初は白根と決めて歩いていましたが、
最近は行けていませんでした。
ここは上部の景色もさることながら、森が素晴らしいんですよ!
是非シラビソの森を歩いてみて下さい。気持ちが良いです。

コメントありがとうございます。
2022/12/16 9:14
yasioさん こんばんは

林道が閉鎖される前に菅沼から行って来ました。
北側から登るルートで、前回は寒かったのですが
今回は快晴、着すぎて暑いくらいでした。
良き日に良き友と雪山開幕出来ました^^
2022/12/16 18:29
日光白根山お疲れ様でした
夏にしか登った事がない(しかもロープウェイで)日光白根山が雪を纏うと樹氷がキラキラと美しく、そして遠くに光る山々、全てが眩しいです

雪山はスキーでしか訪れた事がありませんが、来年スノーシュー体験をしようとツアーに申し込みました
今後どうするかはスノーシューとの相性をみてから考えようと思います
(growmomoさん、今年の年賀写真をありがとうございました😊)
2022/12/15 22:29
washiokenさんこんばんは。
考えてみたら日光白根山は4回訪れていますか雪の時しか来てませんでした。
毎年グリーンシーズンに歩いてみたいと思っていますかなかなか実現しませんね〜

スノーシューをされるのですね〜!
楽しいですよ!
是非一ノ倉沢に行ってみてくださいね!
2022/12/15 23:36
おはようございます、washiokenさん。
日光白根山は6回登頂しています。夏3回冬3回ですね。冬季の菅沼からは実は初めてでした。秋や周回で何度も歩いていたので、知ってはいましたが。ちなみにロープウエイは冬季に一度だけ使っただけです。得意のゲレンデ歩きですね。

 もし群馬でスノーシュー体験をされるなら、みなかみ町方面が良いかと思います。アクセスが良く温泉も豊富です。谷川岳一ノ倉沢は険しい岩稜と雪の素晴らしい景観です。藤原の大幽洞窟、雨乞山は氷筍が見られます。帰りはシリセードして楽しめます。マイクロバスで移動するので車の運転が不安な方も安心です。

 年賀状ですが、来年度用も作成中です。
2022/12/16 8:19
washiokenさん こんにちは。

日光白根山は眺めの良い山ですね〜
関東以北の最高峰ですからね〜!

私はロープウェイから登ったことが無いんです。
来年は自転車をデポして歩いてみようと思います。
2022/12/16 9:19
washiokenさん こんばんは

雪山は魅力いっぱいですよ^^
スノーシューハイクも丸沼からRWで行くツアーがあったと思いますよ。
冬装備はお金がかかりますからね
本格的に雪山装備をそろえる前に体験ツアーで経験するのもいいと思います。
2022/12/16 18:39
月曜の男たちさま こんにちは。

美しい青空に恵まれて、最高ですね😃
みなさん、童心に帰って楽しまれたご様子で、よかったですね✨
素晴らしい景色をお届けくださり、ありがとうございます😁
growさんには私の分までお参りいただき、ありがとうございました😃
冬の白根山を見ることはないので、いろいろ感動で斬新な気持ちで見せていただきましたよ。
ところで圧縮効果って何ですか?
白根山から男体山はこんなに大きく見えないですよね?
人物を入れて撮影したら、こんな風に写らない?
テクがありそうですね😅
みなさまお疲れさまでした。
2022/12/16 8:05
 おはようございます、meinekoさん。
早朝から県境をうろうろしていました。朝焼けとダイヤモンド男体山がきれいでした。ソロの時と異なり仲間と山に入ると、話しかけ答えてくれる相手が自然や動物だけでなく、人も加わりますからね。楽しくなります。

 山頂で男体山を眺めて、mamimu3さんとmeinekoさんを思い出し奥白根神社に参拝しました。男体山も日光白根山も二荒山神社の所有地ですからね。男体山は来年4月24日まで入れませんのでその分もあります。

 圧縮効果ですが、望遠レンズを使った撮影テクニックです。近景に遠景を引き寄せて撮影し迫力ある写真が撮れます。被写体に背景を圧縮するので圧縮効果と呼ばれます。NikonのHPに詳しく出ていますので貼り付けておきます。スマホやコンデジでも撮れますよ。
 https://nicostop.nikon-image.com/entry/technic/telescopelens/2022/03/31/1

 mamimu3さんと行かれた赤城山で「太陽きらり」の写真があったと思います。これは「光条撮影」と言います。これも簡単で、順光の太陽を背景にします。あとはカメラの絞り値をf18から22くらいまで絞ると光条が現れます。これは絞りこんだ羽根のすき間を光が通りセンサーに届くからです。夜景などにも使えますので、実践してみてください。
2022/12/16 9:20
meinekoさん 初めまして。

圧縮効果とは
望遠レンズを使うと遠くの被写体を引き寄せる効果があります。
よく北アルプスの双六岳でこの効果を使っている写真を目にしますよ!
2022/12/16 9:22
meinekoさん初めまして
良い天気に恵まれました。
圧縮効果は写真の醍醐味の1つですね。
人の目にはあのようには写らないので面白いですよ!
2022/12/16 11:48
meinekoさん はじめまして。

最高の雪山開幕になりました。
圧縮効果の説明はもういいですね(笑)
インスタ映えしますよ^^
2022/12/16 18:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら