ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5198819
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

光岳(落石中止)→恵那山・広河原ルート(日帰り)

2023年02月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.9km
登り
1,298m
下り
1,284m

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
0:00
合計
8:40
6:00
0
スタート地点
6:00
6:00
54
登山者用駐車場
6:54
6:54
46
9:08
9:08
57
10:05
10:05
56
11:01
11:01
18
11:19
11:19
22
11:41
11:41
46
12:27
12:27
26
12:53
12:53
42
14:05
14:05
35
14:40
14:40
0
登山者用駐車場
14:40
ゴール地点
天候 02/21(火)→はれ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■登山者用駐車場(青木屋第2駐車場)
■アクセス→中央道・園原IC〜約5分。
■駐車台数→20台。
■トイレ→なし。
■水場→なし。
■登山ポスト→なし。
■24時間利用→可能。
コース状況/
危険箇所等
■登山者用駐車場(912m)
上記のアクセス欄を参照して下さい。
※別称→青木屋第2駐車場と呼ばれます。


■■第1広河原登山口(1,135m)
登山者用駐車場から約55分で第1広河原登山口に到着です。
現地の道標には広河原登山口とありますが地図では林道ゲートと表記されています。本谷川の渡渉地点が本来の広河原登山口になるので、第1広河原登山口とします。
無雪期はここまで車で進入可能、仮設トイレは冬季閉鎖中です。
登山ポストあり(登山計画書・ペン有り)
※別称→峰越林道ゲートと呼ばれます。


■■第2広河原登山口(1,253m)
第1広河原登山口から約45分で第2広河原登山口に到着です。
こちらの道標にも広河原登山口とあるので第2広河原登山口とします。
林道から離れて本谷川の渡渉地点へ下降(長さ5m・幅30cm・水位→膝丈)しますが、午前中は登山道や橋が凍結しているので注意が必要です。
渡渉後は5合目まで急登が続き、登山道は凍結路になるのでチェーンスパイク or アイゼンが必要です。下りは10本爪アイゼン以上が安全です(下りはチェーンスパイクで滑落未遂)
※別称→恵那山広河原ルート登山口と呼ばれます。
 

■4合目(1,719m)
第2広河原登山口から約90分で4合目に到着です。
前日に降雪があり踏み跡がなく、3合目〜5合目はピンクテープが大幅に減り道迷いに注意が必要です。
4合目は休憩所になりますが、深い雪でベンチ等は見当たりません。
1合目〜恵那山まで足首〜膝ラッセル、積雪量60cm〜80cmあり登山道が雪で嵩上げされてシラビソの藪こぎがあります(4合目⇄恵那山山頂小屋)


■1,990m展望地(1,990m)
4合目から約60分で1,990m展望地に到着です。
晴天時には4合目を超えると、木曽谷の対岸に南アルプス連峰が見えます。
5合目から3段階に分かれた雪庇帯エリアになり、第1・第2雪庇帯は踏み抜いても死にません。しかし第3雪庇帯は急斜面で積雪期が多く、雪崩で埋まる危険があります(雪庇の張り出し→50cm〜100m)
雪庇帯エリア(標高1,764m〜2,071m)は標高差307mあり、下部の半分は樹林帯の脇・上部の半分は樹林帯を通過します。
雪庇帯エリアは疎林帯で風が強く、5合目の手前までに防寒・防風対策が必要です。当日は風速17mあり、登下降で5分前の踏み跡が全て消失していました。


■恵那山・三角点(2,189m)
1,990m展望地から約60分で恵那山・三角点に到着です。
山頂直下〜恵那山山頂小屋の区間はシラビソの藪こぎでルートを見失い、山頂の展望台裏から山頂に到着しました。
山頂には展望台と恵那神社奥宮本社があり、北側へ六ノ宮から順に一ノ宮まで6つの摂社が距離を置いて鎮座しています。
※表記→胞山(えなさん)があります。


■恵那山山頂小屋(2,175m)
恵那山・三角点から約20分で恵那山山頂小屋に到着です。
屋内は土間(広さ4畳)と板間(広さ8畳)の2部屋があり、土間には薪ストーブ(薪・鋸・斧あり)や備品があり板間には毛布があります。
恵那山山頂小屋の入口は外開きで、大量の降雪や屋根の落雪で開かなくなる可能性があるので、宿泊する場合は開放したままが安全です(スコップ有り・内側に扉があり問題なし)
小屋の裏側にある岩場に展望台と恵那山・最高点があります。
※別称→恵那山避難小屋と呼ばれます。


■恵那山・三角点(2,189m)
恵那山山頂小屋から約20分で恵那山・三角点に到着です。
山頂直下で単独男性とすれ違い情報交換します。


■1,990m展望地(1,990m)
恵那山・三角点から約45分で1,990m展望地に到着です。
7合目で女性3人パーティーとすれ違いますが、雪庇帯エリアの踏み跡がすれ違いから5分も経たずに全て消失していました(天気はれ・風速17m・気温-10℃)
登りで崩した吹き溜まりの雪庇も、強風で元通りになっていました。


■4合目(1,719m)
1,990m展望地から約25分で4合目に到着です。
雪庇帯エリアを下降して樹林帯になっても強風は止まず、5合目〜3合目までの踏み跡が消失していたので道迷いに注意が必要です。


■■第2広河原登山口(1,253m)
4合目から約40分で第2広河原登山口に到着です。
4合目〜本谷川の渡渉地点まで凍結した登山道の下降になり、渡渉地点〜5合目までチェーンスパイクで登れても下りは非常に困難です。
チェーンスパイクで下山時に1合目の下部で転倒して、危うく20m滑落するところでした。
渡渉地点を通過して登山区間が終わり気が抜けますが、登山者用駐車場まで落石エリアの林道が残り2.3kmあるので注意が必要です。


■■第1広河原登山口(1,135m)
第2広河原登山口から約30分で第1広河原登山口に到着です。
登山者用駐車場まで残り2.3kmあり、ほとんどが凍結路の落石エリアで特に注意が必要です。落石エリアでは往復路で落石が発生して、沢沿いの通行になり落石の音が聞きにくいです。
また落石でガードレールの損傷が激しく、ガードレールがない林道区間も多く本谷川への転落(高さ3m〜20m)に注意が必要です。
ここから日向の林道は凍結・積雪が溶けてチェーンスパイクを外したくなりますが、危険ポイント(写真20・21枚目)の通過まで注意が必要です。


■登山者用駐車場(912m)
第1広河原登山口から約35分で登山者用駐車場に到着です。
これで無事に山行が終了です。


■■マークの呼称は勝手につけています。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


★★南アルプス・林道明石線の落石の詳細はヤマレコ質問箱に掲載しています。飯田市役所に林道の点検と落石の撤去を手配済みです。


★その他の注意点
恵那山・広河原ルートの区間は距離→17.4km・標高差→1,277m・コースタイム→07時間25分(無雪期)になりますが、日帰りが可能です(無雪期の場合・山滑走を除く)
日帰りで登頂するには雪質・積雪量・天候・体調・装備・気力・長距離を歩ける体力が必要です。
 
 
★阿智セブンサミット
南信州阿智村の〃弾畛貝富士見台高原L岾飮貝て鄲山ス眥参飴貝β臉酘山Ъ愼住海7つの山で構成されています。


★積雪量について
県道477号線(富士見台公園線)は全く雪はありませんが、最新の天気予報を確認して下さい。
恵那山・広河原ルートは林道大谷霧ヶ原線分岐(標高957m)から恵那山山頂小屋(標高2,175m)まで常雪です。
また大雪で立ち往生しても48時間を過ごせる食料・毛布・寝袋・着替え・携帯トイレがあると災害時は便利です。
登りでは雪が降らなくても下りで雪が降る場合もあり、少しでも安全に登山できる装備をする事で登頂確率が上がります。


★登山ポストについて
恵那山・広河原ルートには登山者用駐車場から2.3km地点の第1広河原登山口に登山ポストがあります(登山計画書・ペン有り)
登山計画書は事前にオンライン提出が可能です。


★恵那山・広河原ルートについて
恵那山には々河原ルート⊃精籠愁襦璽鉢A圧椒襦璽鉢す井沢ルートの4つがあり、い歪鵡垰澆瓩任后
◆銑ぅ襦璽箸鰐てГ覆里派毀世任垢、広河原ルートは落石エリア(往復4.6km)があり注意が必要です。


★水場について
地図では恵那山・広河原ルートには水場がありません。
距離が短いので、日帰りの場合は水1L〜2Lあれば十分に足ります。
登山道沿いには複数の沢水が流れている(凍結路の原因)ので飲料水として補給できますが、飲料水には適していない趣旨の看板があります。
今回は0.5L担ぎ上げる予定でしたが山頂で飲料水を忘れた事に気づき、08時間40分の山行で雪を二口食べただけです。今回の山行は強風でとても寒く水を飲む気力はありませんでした。


★駐車場について
恵那山・広河原ルートには4つの駐車場があります。
\通擴安2駐車場(20台)∪通擴安1駐車場青木屋第3駐車場な越林道ゲート駐車場(50台)がありますが、積雪量や除雪の状況で異なります。
,涼鷦崗譴鰐渦箸剖瓦泙譴討い襪里如∩當や深夜の車のエンジン音は騒音になり迷惑です。
↓は未確認、い鰐祇禊のみ利用可能です。


★山小屋の営業について
恵那山・広河原ルートには山小屋(有人)がありません。
通年、無人の恵那山山頂小屋があり無料解放されています。
屋内には薪ストーブや備品があり(写真添付)、入口は外開きで大量の降雪や屋根の落雪で開かなくなる可能性があるので、宿泊する場合は開放したままが安全です(スコップ有り・内側に扉があり問題なし)
日帰りでも、緊急時に備えてツェルトを必ず持参しましょう。


★マーキングについて
恵那山・広河原ルートには各所に道標やピンクテープがあります。
渡渉地点〜恵那山(10合目)までは1合目から9合目の道標がありますが、損傷が激しく落下している物が多いです。
林道(登山者用駐車場〜第2広河原登山口)までは道迷いはなく、登山道(渡渉地点〜恵那山)は全体的にピンクテープが少なく、4合目〜恵那山山頂小屋は大幅に減ります。
降雪後は3合目〜5合目、恵那山・三角点〜恵那山山頂小屋の区間は道迷いしやすくシラビソの藪こぎに苦労します。


★天候や服装について
恵那山・広河原ルートの9割が樹林帯になり、降雪後は落雪・落氷・落枝が発生するのでザックカバー・ゲイター・タオル・合羽・着替えがあると快適です。
標高2,191mと人気がある低山ですが、樹林帯は暗く寒い環境なので防寒・防風対策が必要です。
特に雪庇帯エリア(標高1,764m〜2,071m)は風が強く、雪庇と低体温症に注意が必要です。
当日は風速17m・気温-10℃・脛〜膝ラッセルで登下降に苦労しました。
当日は気温-11℃〜5℃あり、平均気温は-7℃です。
悪天候では装備や服装のレイヤリングに気を配り、貴金属(ピアス・指輪)による凍傷に注意が必要です。 


★幕営適地について
恵那山・広河原ルートには\稟潺┘螢△硫蕊(1,764m)恵那山・三角点(2,191m)7弾畛魁三角点と恵那山山頂小屋のコル(2,186m)に幕営適地があります。
,賄庫召△(写真58枚目)、は雰囲気あり(写真90枚目)、△肋探酲,任(写真76枚目)
幕営する場合は携帯トイレを持参して、必ずゴミを持ち帰りましょう。


★熊の出没について
恵那山は熊の生息地になり、想像以上に身近に熊がいます。
恵那山は中央アルプスの山域になりさすがに冬眠していると信じたいですが、渡渉地点(1,244m)〜5合目(1,769m)の区間は熊笹が多く、熊の目撃情報が多くあります。
また恵那山・広河原ルートの9割は樹林帯なので、熊に十分に注意が必要です。


★スノーシューについて
登山道(渡渉地点〜恵那山)は積雪量60〜100cmあり、前日の降雪で5cm〜10cmの新雪がありましたがスノーシューは不要です。
02/10(金)の寒波後の山行記録ではスノーシュー(特に雪庇エリア)が必要でしたが、積雪量が20cm以下の場合はスノーシューより10本爪以上のアイゼンが有効です。
積雪後にスノーシューやわかんじきを持参して必要がなくデポする場合は、登山道から外れた場所やワイヤー+南京錠で必ず施錠しましょう。どちらも高価格の商品になり盗難に最大の注意が必要です(同様にアイゼン・ピッケルも含む)


★登山者用駐車場まで県道477号線の自動車の運転は、動物の飛び出しや落石が多いので注意が必要です。
また一般道・林道・登山道の崩落・土砂災害・台風による交通規制や様々な注意報(雷・大雨・大雪・雪崩)に注意が必要です。


★恵那山・広河原ルートでは、スマートフォンの電波が10割入りました(時期・天候・機種による)
暑さ・寒さ・高所の影響でバッテリーの消耗がとても早いので、予備のモバイルバッテリー(充電ケーブル含む)が必要です。

   
★当日の恵那山・広河原ルートでは登山者のすれ違いは登り0名・下り4名です。
日照時間が短くなりましたが日帰りでは装備・服装・天候が重要です。
特に単独登山者はセルフレスキューとルートファインディング能力が必要になり、ツェルトと地図とヘッドランプの携帯が必須です。


★ヘルメット・手袋・ハードシェル(上下)・ストック・ニトリルゴム手袋を全行程で使用しました。
チェーンスパイクは恵那山山頂小屋〜標高957m地点(登山者用駐車場の手前500m)の下りで使用しました。
12本爪アイゼンとピッケル1本は携帯しましたが不使用です。


★積雪期になり多くの山小屋が冬期閉鎖して、恵那山・広河原ルートに山小屋(有人)がありません。
恵那山の山バッジは未確認ですが、湯ったりーな昼神で販売(2種類)があるそうです。


★緊急時の連絡先
|翊点邨抻―陟0573-66-0110(岐阜)
飯田警察署→0265-22-0110(長野)


★今回の山行の危険箇所
[啼擦陵鄒丱┘螢□落石・転落。
∪稟潺┘螢□雪庇・低体温症。
E肋鎮賄澄4合目の凍結路→滑落。


★登山者用駐車場→06時00分に気温-3℃、恵那山→11時01分に気温-7℃、登山者用駐車場→14時40分に気温5℃です。
気温の温度差が大きく紫外線が強く、体調管理や服装選びが難しくなります。
当日の日の出→06時21分、日の入り→17時47分と活動時間は短くなり、日の出と日の入り1時間前にはヘッドランプが必要です(ルートは樹林帯が長く日陰が多いため)


★登山者用駐車場〜第2広河原登山口(往復4.6km)では落石に最大の注意が必要です。
単独行なので鳥の鳴き声・荒い呼吸・風の音・水の音しか聞こえません。
落石を発見した場合は、後続の登山者に恥ずかしがらず大声で「ラーク」と知らせてあげましょう。


★恵那山・広河原ルートにはトイレが2つあります。‖1広河原登山口恵那山山頂小屋前のトイレがあり、,賄澳閉鎖中で△枠發凍結していて利用不可です。
原則トイレがないので必ず紙おむつ・携帯トイレを持参しましょう。
    

★登山ではスマートフォンなど電子機器に頼りすぎてはいけません。バッテリーのリチウムイオン電池は暑さや寒さに弱く、すぐに使えなくなります。
電池切れ・故障・紛失を想定してアナログ機器も併用して使えるようにしましょう。
地図・コンパス・ルート・分岐点など登山計画書の作成時点から覚えて緊急事態に備え、登山記録を残して次の登山に活かしましょう。
登山では技術・知識・経験が全く通用しない場面に直面します。


★積雪期でも先行者の踏み跡があるからといって100%安心しないで下さい。その踏み跡が正解とは限りません。また登山道や踏み跡が草木で隠れて道迷いしやすい状況です。
ピンクテープ・道標・赤旗を目印にして、道に迷ったら分かる所まで戻るのが鉄則です。


★標高・距離・気温・天候・風速・写真撮影・ルート工作・危険箇所の確認をしながら登るので、コースタイムより遅くなります。
登山ルート・距離・歩行時間は参考程度にして下さい。


★コロナ禍なので、登山の前後には店舗に原則立ち寄らず、食事もテイクアウトや車内で済ませて限りなく人との接触を避けましょう。
マスク・除菌シート・除菌スプレーを携帯して健康第一に努めましょう。


★登山の出発前に、車のルームライトや灯火類の消し忘れによるバッテリー上がりに注意が必要です。
また登山で車の鍵の紛失や落し物は致命傷になり、探し出すのは極めて困難です。こまめに落し物やジッパーの開閉を確認しましょう。
しっかり貴重品は管理して、荷物のデポなどで盗難の被害に注意が必要です。


★登山では、食事(行動食)・水作り(水汲み)・トイレ・着替え・装備の着脱など季節を問わず面倒で後回しになりがちです。
これらは早めに済ませて落石・滑落・雪崩など危険回避に神経を使いましょう。


★積雪量が多く強い紫外線を浴びて重度の日焼けや、紫外線の照り返しで視力低下による怪我や事故に注意が必要です。
日焼け止めクリーム・リップクリーム・サングラス・ゴーグル・バラクラバがあると便利です。


★今回の山行
南アルプス・光岳が林道の落石で中止になり、第2候補の恵那山に急遽シフトチェンジします。光岳も恵那山も南アルプス越えの遠い道のりになり、再び登山計画書の作成・荷作り・怪我で気分が重くなります。
やはり標高2,500m以下の山を甘くみる傾向があり、先週に続き今週も痛い目に遭ったのでそろそろ学習する必要があります。
前日の光岳の落石の敗退に続いて、恵那山の林道でも落石と風速17mの強風に苦しみます(光岳・2,591m→風速30mの予報)
先週の風速20mのホワイトアウト(60分)より、今回の風速17mの単独ラッセル(300分)はとても寒くて下山後に風邪を引きました。
積雪期の標高2,000m以下の山の環境は甘くないと再確認しましたが、3,000m峰や北アルプスと比較してしまう甘さが全く消えません。
恵那山の対岸にある真っ白な南アルプス連峰が一際眩しく、挑戦すらできず残念です。


★駐車場の10km圏内はガソリンスタンド(コンビニは10km先にあり)はありますが、とても不便なエリアです。
場所によって車中泊の禁止・火気厳禁など禁止事項があるので注意が必要です。
長く細かい説明になりましたが『安全第一』で恵那山を楽しんでください。
その他周辺情報 ■湯ったりーな昼神
■営業時間→10:00〜21:30(最終受付20:30)
■休館日→火曜日(祝日の場合は翌日)
■料金→大人800円、小人400円。
■マスクの着用義務→あり。
■山バッジ→販売あり(2種類)
国道152号線→林道赤石線の入口(518m)
※光岳(落石中止)の落石状況(写真1枚目〜14枚目)
2023年02月20日 01:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 1:15
国道152号線→林道赤石線の入口(518m)
※光岳(落石中止)の落石状況(写真1枚目〜14枚目)
道標(518m)
2023年02月20日 01:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 1:13
道標(518m)
落石注意(518m)
※北又渡発電所まで60分掛けて7ヶ所の落石を除去。
2023年02月20日 01:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 1:13
落石注意(518m)
※北又渡発電所まで60分掛けて7ヶ所の落石を除去。
1つ目の落石(671m)
2023年02月19日 23:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/19 23:25
1つ目の落石(671m)
2つ目の落石(671m)
2023年02月19日 23:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/19 23:29
2つ目の落石(671m)
3つ目の落石(843m)
※法面・落石防止ネットの破損が多い。
2023年02月19日 23:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/19 23:37
3つ目の落石(843m)
※法面・落石防止ネットの破損が多い。
4つ目の落石(876m)
※鋭利な落石でパンクに注意。
2023年02月19日 23:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/19 23:57
4つ目の落石(876m)
※鋭利な落石でパンクに注意。
林道赤石線のガードレール(744m)
※支柱が不安定なので近づくと危険。
2023年02月20日 00:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 0:04
林道赤石線のガードレール(744m)
※支柱が不安定なので近づくと危険。
5つ目の落石(694m)
※遠山川沿いの崩落寸前の林道。
3
5つ目の落石(694m)
※遠山川沿いの崩落寸前の林道。
芝沢ゲート1km手前で敗退(741m)
※8つ目の落石、北又渡発電所を越えても続く落石。
2023年02月20日 00:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/20 0:24
芝沢ゲート1km手前で敗退(741m)
※8つ目の落石、北又渡発電所を越えても続く落石。
復路→悪夢の13.6km(696m)
※北又渡発電所→国道152号。
2023年02月20日 00:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 0:32
復路→悪夢の13.6km(696m)
※北又渡発電所→国道152号。
狭い林道赤石線(696m)
※道幅3.5m、すれ違い不可。バックで数百m下がる悪路。
2023年02月20日 00:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 0:35
狭い林道赤石線(696m)
※道幅3.5m、すれ違い不可。バックで数百m下がる悪路。
飯田市役所に連絡済み(884m)
※林道の点検と落石の除去の予定。
2023年02月20日 00:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 0:42
飯田市役所に連絡済み(884m)
※林道の点検と落石の除去の予定。
落石の除去で怪我した右手(1,000m)
2023年02月22日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/22 11:11
落石の除去で怪我した右手(1,000m)
県道477号線(706m)
※富士見台公園線。
2023年02月20日 14:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 14:15
県道477号線(706m)
※富士見台公園線。
登山者用駐車場の下見(912m)
※青木屋第2駐車場、第1と第3駐車場あり。
2023年02月20日 14:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 14:24
登山者用駐車場の下見(912m)
※青木屋第2駐車場、第1と第3駐車場あり。
気温-3℃から登山開始(912m)
※登山スタート。
2023年02月21日 05:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 5:57
気温-3℃から登山開始(912m)
※登山スタート。
登山者用駐車場(912m)
※青木屋は冬期閉鎖中。
2023年02月21日 06:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 6:02
登山者用駐車場(912m)
※青木屋は冬期閉鎖中。
林道大谷霧ヶ原線分岐(957m)
※1→登山者用駐車場、2→恵那山。
1
林道大谷霧ヶ原線分岐(957m)
※1→登山者用駐車場、2→恵那山。
ヾ躙吋櫂ぅ鵐(969m)
※凍結路で橋の手前からチェーンスパイクが必要。
2023年02月21日 06:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 6:14
ヾ躙吋櫂ぅ鵐(969m)
※凍結路で橋の手前からチェーンスパイクが必要。
危険ポイント(969m)
※川まで3mの高さ、下山時も凍結路。
2023年02月21日 06:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 6:14
危険ポイント(969m)
※川まで3mの高さ、下山時も凍結路。
凍結した林道(1,023m)
※厚さ5cmの氷に新雪5cm。
2023年02月21日 06:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 6:26
凍結した林道(1,023m)
※厚さ5cmの氷に新雪5cm。
‖1広河原登山口前の渡渉地点(1,116m)
2023年02月21日 06:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 6:53
‖1広河原登山口前の渡渉地点(1,116m)
第1広河原登山口前の渡渉地点(1,116m)
※飲料不可。
2023年02月21日 06:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 6:54
第1広河原登山口前の渡渉地点(1,116m)
※飲料不可。
第1広河原登山口(1,135m)
※トイレ→冬期閉鎖中、無雪期は駐車可能。
2023年02月21日 06:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 6:54
第1広河原登山口(1,135m)
※トイレ→冬期閉鎖中、無雪期は駐車可能。
登山ポスト(1,135m)
2023年02月21日 06:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 6:55
登山ポスト(1,135m)
登山計画書・ペン(1,135m)
2023年02月21日 06:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 6:55
登山計画書・ペン(1,135m)
ノーアイゼン(1,135m)
2023年02月21日 06:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 6:56
ノーアイゼン(1,135m)
道標(1,138m)
※阿智セブンサミットの1座。
2023年02月21日 06:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 6:58
道標(1,138m)
※阿智セブンサミットの1座。
道標(1,170m)
2023年02月21日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 7:09
道標(1,170m)
恵那山ブルー確定(1,170m)
2023年02月21日 07:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 7:10
恵那山ブルー確定(1,170m)
落石エリアに突入(1,203m)
※凍結した往復路で落石あり。
2023年02月21日 07:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/21 7:20
落石エリアに突入(1,203m)
※凍結した往復路で落石あり。
〕鄒个硫蕊(1,211m)
2023年02月21日 07:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 7:24
〕鄒个硫蕊(1,211m)
⇒鄒个両緝(1,211m)
2023年02月21日 07:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 7:25
⇒鄒个両緝(1,211m)
林道のデブリ跡(1,230m)
2023年02月21日 07:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 7:30
林道のデブリ跡(1,230m)
林道で唯一のトンネル(1,244m)
※老朽化が激しい。
2023年02月21日 07:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 7:35
林道で唯一のトンネル(1,244m)
※老朽化が激しい。
トンネルの損傷部(1,244m)
※出口側の上部→亀裂あり。
2023年02月21日 07:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 7:36
トンネルの損傷部(1,244m)
※出口側の上部→亀裂あり。
第2広河原登山口(1,253m)
※1→登山者用駐車場、2→恵那山。
1
第2広河原登山口(1,253m)
※1→登山者用駐車場、2→恵那山。
第2広河原登山口(1,253m)
※登山ポストではない、ゲートを封鎖する鎖あり。
2023年02月21日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 7:40
第2広河原登山口(1,253m)
※登山ポストではない、ゲートを封鎖する鎖あり。
林道から眺める渡渉地点(1,253m)
2023年02月21日 07:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 7:41
林道から眺める渡渉地点(1,253m)
幅30cmの狭い橋(1,244m)
※凍結・積雪に注意。
2023年02月21日 07:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 7:45
幅30cmの狭い橋(1,244m)
※凍結・積雪に注意。
渡渉地点を振り返る(1,244m)
※板面に段差・ワイヤーあり。
2023年02月21日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 7:46
渡渉地点を振り返る(1,244m)
※板面に段差・ワイヤーあり。
1→登山者用駐車場、2→恵那山、黄→橋の補強材料。
1
1→登山者用駐車場、2→恵那山、黄→橋の補強材料。
ご来光→07時50分(日の出→06時21分・1,252m)
2023年02月21日 07:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 7:50
ご来光→07時50分(日の出→06時21分・1,252m)
道迷いポイント(1,257m)
※1→渡渉地点、2→恵那山、青→ミスルート、黄→目印。
1
道迷いポイント(1,257m)
※1→渡渉地点、2→恵那山、青→ミスルート、黄→目印。
チェーンスパイクを装着(1,257m)
2023年02月21日 07:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 7:56
チェーンスパイクを装着(1,257m)
1合目(1,351m)
※風速10m〜13m。
2023年02月21日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 8:08
1合目(1,351m)
※風速10m〜13m。
凍結した登山道(1,351m)
2023年02月21日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 8:10
凍結した登山道(1,351m)
強風の樹林帯(1,447m)
※1合目〜5合目は急登。
2023年02月21日 08:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/21 8:21
強風の樹林帯(1,447m)
※1合目〜5合目は急登。
2合目(1,498m)
※風速15m。
2023年02月21日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 8:30
2合目(1,498m)
※風速15m。
3合目(1,609m)
※3合目〜5合目は道迷いに注意。
2023年02月21日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 8:49
3合目(1,609m)
※3合目〜5合目は道迷いに注意。
新雪5cm〜10cm(1,686m)
2023年02月21日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 9:00
新雪5cm〜10cm(1,686m)
脛〜膝ラッセル→発動(1,686m)
2023年02月21日 09:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 9:01
脛〜膝ラッセル→発動(1,686m)
2回目の朝食(1,686m)
※飲料水を忘れる。
2023年02月21日 09:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 9:01
2回目の朝食(1,686m)
※飲料水を忘れる。
4合目(1,719m)
※休憩所だが雪でベンチは見当たらない。
2023年02月21日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 9:08
4合目(1,719m)
※休憩所だが雪でベンチは見当たらない。
南アルプス連峰(1,755m)
2023年02月21日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 9:17
南アルプス連峰(1,755m)
5合目(1,769m)
2023年02月21日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 9:21
5合目(1,769m)
黄→第1雪庇帯、赤→第2雪庇帯、緑→第3雪庇帯(1,764m)
※風速17m・1つ目の幕営適地。
1
黄→第1雪庇帯、赤→第2雪庇帯、緑→第3雪庇帯(1,764m)
※風速17m・1つ目の幕営適地。
第1雪庇帯の取付き(1,775m)
※左側へ滑落しても死なない。
2023年02月21日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 9:31
第1雪庇帯の取付き(1,775m)
※左側へ滑落しても死なない。
脛〜膝ラッセル(1,775m)
2023年02月21日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 9:31
脛〜膝ラッセル(1,775m)
風速17mの雪庇帯(1,775m)
2023年02月21日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/21 9:34
風速17mの雪庇帯(1,775m)
第2雪庇帯の取付き(1,815m)
2023年02月21日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 9:41
第2雪庇帯の取付き(1,815m)
6合目(1,864m)
2023年02月21日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 9:48
6合目(1,864m)
霧氷(1,864m)
※標高1,800m〜山頂まで霧氷あり。
2023年02月21日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 9:49
霧氷(1,864m)
※標高1,800m〜山頂まで霧氷あり。
雲が湧き始める南アルプス連峰(1,864m)
2023年02月21日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 9:50
雲が湧き始める南アルプス連峰(1,864m)
‖3雪庇帯(1,898m)
※脛〜膝ラッセル。
2023年02月21日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/21 9:57
‖3雪庇帯(1,898m)
※脛〜膝ラッセル。
第3雪庇帯の雪庇(1,898m)
※滑落すると雪崩で埋まる危険あり。
2023年02月21日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 9:57
第3雪庇帯の雪庇(1,898m)
※滑落すると雪崩で埋まる危険あり。
7合目(1,937m)
2023年02月21日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 10:05
7合目(1,937m)
7合目〜山頂まで続くシラビソのトンネル(1,937m)
2023年02月21日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 10:05
7合目〜山頂まで続くシラビソのトンネル(1,937m)
8合目(2,065m)
2023年02月21日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 10:25
8合目(2,065m)
9合目(2,110m)
2023年02月21日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 10:38
9合目(2,110m)
山頂へのビクトリーロード(2,185m)
※黄色テープが目印。
2023年02月21日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/21 10:50
山頂へのビクトリーロード(2,185m)
※黄色テープが目印。
山頂直下の霧氷(2,185m)
2023年02月21日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 10:53
山頂直下の霧氷(2,185m)
恵那山・三角点(2,189m)
※三角点は雪の下。
2023年02月21日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/21 11:02
恵那山・三角点(2,189m)
※三角点は雪の下。
恵那山・三角点(参考写真)
※三角点は雪の下。
2
恵那山・三角点(参考写真)
※三角点は雪の下。
恵那山の山頂(2,090m)
※2つ目の幕営適地。
2023年02月21日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/21 11:06
恵那山の山頂(2,090m)
※2つ目の幕営適地。
恵那神社奥宮本社(2,090m)
2023年02月21日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 11:07
恵那神社奥宮本社(2,090m)
雪に埋まる六ノ宮(2,090m)
※恵那山・三角点から北側に六ノ宮〜一ノ宮まで6つの摂社あり。
2023年02月21日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 11:08
雪に埋まる六ノ宮(2,090m)
※恵那山・三角点から北側に六ノ宮〜一ノ宮まで6つの摂社あり。
雪に埋まる五ノ宮(2,186m)
2023年02月21日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 11:11
雪に埋まる五ノ宮(2,186m)
恵那山山頂小屋前の公衆トイレ(2,175m)
※扉が凍結して利用不可。
2023年02月21日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/21 11:17
恵那山山頂小屋前の公衆トイレ(2,175m)
※扉が凍結して利用不可。
注意事項(2,175m)
※黒井沢登山口ルート→通行止め。
2023年02月21日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 11:17
注意事項(2,175m)
※黒井沢登山口ルート→通行止め。
恵那山山頂小屋(2,175m)
※裏側の岩場に展望台あり、恵那山最高点→2,191m。
2023年02月21日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/21 11:19
恵那山山頂小屋(2,175m)
※裏側の岩場に展望台あり、恵那山最高点→2,191m。
恵那山山頂小屋の入口(2,175m)
※外開きで屋根の落雪で開かなくなる可能性あり(スコップあり)
2023年02月21日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 11:19
恵那山山頂小屋の入口(2,175m)
※外開きで屋根の落雪で開かなくなる可能性あり(スコップあり)
屋内の薪ストーブ(2,175m)
※薪・鋸・斧あり。
2023年02月21日 11:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 11:20
屋内の薪ストーブ(2,175m)
※薪・鋸・斧あり。
屋内の備品(2,175m)
2023年02月21日 11:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 11:20
屋内の備品(2,175m)
土足厳禁(2,175m)
※サンダル→備品。
2023年02月21日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 11:21
土足厳禁(2,175m)
※サンダル→備品。
更衣スペース(2,175m)
2023年02月21日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 11:21
更衣スペース(2,175m)
8畳の板間(2,175m)
※ソロテント→6張り。
2023年02月21日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 11:22
8畳の板間(2,175m)
※ソロテント→6張り。
恵那山頂上小屋ノート(2,175m)
2023年02月21日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 11:26
恵那山頂上小屋ノート(2,175m)
絶景の3つ目の幕営適地(2,186m)
※恵那山と恵那山山頂小屋のコル。
2023年02月21日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/21 11:32
絶景の3つ目の幕営適地(2,186m)
※恵那山と恵那山山頂小屋のコル。
真っ白な南アルプス連峰(2,186m)
2023年02月21日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/21 11:36
真っ白な南アルプス連峰(2,186m)
恵那山・三角点を通過(2,189m)
2023年02月21日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 11:41
恵那山・三角点を通過(2,189m)
強風で消える踏み跡(2,110m)
2023年02月21日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 12:12
強風で消える踏み跡(2,110m)
女性3人パーティー(2,016m)
2023年02月21日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 12:20
女性3人パーティー(2,016m)
強風の雪庇帯(1,954m)
※風速17mで5分前の踏み跡が消える。
2023年02月21日 12:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 12:27
強風の雪庇帯(1,954m)
※風速17mで5分前の踏み跡が消える。
第2雪庇帯を通過(1,898m)
※雪庇の張り出し→50cm〜100cm。
2023年02月21日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 9:58
第2雪庇帯を通過(1,898m)
※雪庇の張り出し→50cm〜100cm。
第2雪庇帯の取付きを振り返る(1,885m)
2023年02月21日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 12:32
第2雪庇帯の取付きを振り返る(1,885m)
第1雪庇帯を通過1,885m)
2023年02月21日 12:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 12:33
第1雪庇帯を通過1,885m)
第1雪庇帯を振り返る(1,753m)
2023年02月21日 12:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 12:39
第1雪庇帯を振り返る(1,753m)
赤→恵那山・三角点、黄→恵那山最高点(1,752m)
1
赤→恵那山・三角点、黄→恵那山最高点(1,752m)
4合目を通過(1,719m)
2023年02月21日 12:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 12:53
4合目を通過(1,719m)
強風で消える踏み跡(1,635m)
※雪庇帯〜4合目の樹林帯まで踏み跡が消失。
2023年02月21日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 12:57
強風で消える踏み跡(1,635m)
※雪庇帯〜4合目の樹林帯まで踏み跡が消失。
1つ目の凍結した階段(1,452m)
2023年02月21日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 13:12
1つ目の凍結した階段(1,452m)
1合目を通過(1,351m)
※強風で落下した道標。
2023年02月21日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 13:21
1合目を通過(1,351m)
※強風で落下した道標。
2つ目の凍結した階段(1,302m)
2023年02月21日 13:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 13:23
2つ目の凍結した階段(1,302m)
渡渉地点を通過(1,244m)
2023年02月21日 13:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 13:32
渡渉地点を通過(1,244m)
第2広河原登山口を通過(1,253m)
2023年02月21日 13:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 13:35
第2広河原登山口を通過(1,253m)
落石で破損したガードレール(1,206m)
2023年02月21日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 13:42
落石で破損したガードレール(1,206m)
落石エリア→転落注意(1,206m)
※本谷川まで落差20m。
2023年02月21日 13:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 13:46
落石エリア→転落注意(1,206m)
※本谷川まで落差20m。
往路より崩れた落石(1,178m)
2023年02月21日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 13:47
往路より崩れた落石(1,178m)
凍結・積雪が溶けた日向の林道(1,145m)
※まだチェーンスパイクは必要。
2023年02月21日 13:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 13:55
凍結・積雪が溶けた日向の林道(1,145m)
※まだチェーンスパイクは必要。
崩落寸前の法面(1,127m)
1
崩落寸前の法面(1,127m)
第1広河原登山口を通過(1,135m)
※峰越林道ゲート。
2023年02月21日 14:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 14:06
第1広河原登山口を通過(1,135m)
※峰越林道ゲート。
道標(931m)
※まだチェーンスパイクは必要。
2023年02月21日 14:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 14:29
道標(931m)
※まだチェーンスパイクは必要。
ヾ躙吋櫂ぅ鵐(969m)
※凍結路で橋の手前からチェーンスパイク必要(往復路)
2023年02月21日 14:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 14:31
ヾ躙吋櫂ぅ鵐(969m)
※凍結路で橋の手前からチェーンスパイク必要(往復路)
危険ポイント(969m)
※川まで3mの高さ、下山時も凍結路。
2023年02月21日 14:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 14:32
危険ポイント(969m)
※川まで3mの高さ、下山時も凍結路。
安全圏に復帰(957m)
※中央奥の凍結路の橋に注意。
2023年02月21日 14:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 14:33
安全圏に復帰(957m)
※中央奥の凍結路の橋に注意。
チェーンスパイクOFF(957m)
2023年02月21日 14:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 14:34
チェーンスパイクOFF(957m)
林道大谷霧ヶ原線→通行止め(957m)
2023年02月21日 14:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 14:34
林道大谷霧ヶ原線→通行止め(957m)
無事に登山者用駐車場に生還(912m)
2023年02月21日 14:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/21 14:41
無事に登山者用駐車場に生還(912m)
追記→山バッジ(2種・600円)
※購入日→2023年03月13日(月)、購入先→湯ったりーな昼神。
2023年03月13日 13:27撮影 by  iPhone 7, Apple
3/13 13:27
追記→山バッジ(2種・600円)
※購入日→2023年03月13日(月)、購入先→湯ったりーな昼神。
広河原ルートで回収したゴミ(1,000m)
2023年02月21日 18:48撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/21 18:48
広河原ルートで回収したゴミ(1,000m)
新雪と強風を満喫した恵那山(1,138m)
2023年02月21日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/21 14:04
新雪と強風を満喫した恵那山(1,138m)
撮影機器:

装備

個人装備
ヘルメット ツェルト ヘッドランプ 温度計 風速計 モバイルバッテリー10000mAh3個 ちり紙 携帯トイレ 地図 登山計画書(控) 腕時計 ザック30L スマートフォン2台 マスク ゴミ袋 現金 ココヘリGPS ザックカバー 三脚 ストック サングラス 熊鈴 帽子 登山靴 インナーシャツ(半袖) 靴下(冬用) 毛帽子 長ズボン ハードシェル(上下) ゲイター バラクラバ タイツ(冬用) インナーソックス ミドルシェル(上) 手袋 ベースレイヤー(長袖) グローブ(冬用) テムレス ゼリー飲料2個 パン2個 ちくわ115g 粉末アミノ酸4本 チョコバー3個 チェーンスパイク ピッケル1本 12本爪アイゼン ウエストバック ニトリルゴム手袋

感想

■2023年/恵那山・広河原ルート(日帰り)

 
■2023年02月21日(火)  はれ
 ※恵那山・広河原ルート 登り
 起床 05:00 912m -3℃  
 着替え・荷作り・朝食 05:00〜06:00
 登山者用駐車場 06:00 912m -3℃
 林道ゲート 06:54 1,135m -6℃
 第2広河原登山口 07:40 1,253m -6℃
 4合目 09:08 1,719m -7℃ 
 1,990m展望地 10:05 1,990m -10℃
 恵那山・三角点 11:01 2,189m -7℃
 恵那山山頂小屋 11:19  2,175m -7℃


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


■2023年02月21日(火)  はれ
 ※恵那山・広河原ルート 下り
 恵那山山頂小屋 11:19  2,175m -7℃
 恵那山・三角点 11:41 2,189m -7℃
 1,990m展望地 12:27 1,990m -10℃
 4合目 12:53 1,719m -7℃ 
 第2広河原登山口 13:35 1,253m 3℃
 林道ゲート 14:05 1,135m 2℃
 登山者用駐車場 14:40 912m 5
 着替え 14:40〜14:50
 実家 14:50〜17:40 1,000m 2℃


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


■南アルプス・光岳が落石で突然の山行中止。
 雨中に60分掛けて落石を除去したが限界。
 おまけに右手を負傷して気分も下がる。
 恵那山へ向かうが市街地で昼過ぎから吹雪。
 林道〜登山口まで凍結路の落石エリアで
 往復路で落石があり川へ落ちそうになる。
 標高は低いが強風で5分前の踏み跡が消失。
 気温-10度・風速17mで5時間のラッセル。
 下山後に汗冷えで見事に風邪を引いた。
 対岸の南アルプス連峰は雪で真っ白になり
 光岳と聖岳が一際眩しく輝いて見えた。
 とにかく落石に悩まされた山行となった。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


■体重→61.0kg  荷物→4.45kg
■日の出→06:21 日の入り→17:47
■距離→17.4km(片道→8.7km)
■時間(合計)→08時間40分
 (登り→05時間19分、下り→03時間21分)
■休憩時間→00時間00分

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら