ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5400835
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿7Mt. (西藤原 IN 椿大神社OUT) ※途中撤退

2023年04月22日(土) ~ 2023年04月23日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
22:12
距離
42.2km
登り
4,048m
下り
3,704m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
13:31
休憩
1:19
合計
14:50
1:27
1:27
11
1:38
1:39
20
1:59
2:00
15
2:15
2:16
22
2:38
2:38
6
2:44
2:45
8
2:53
2:53
9
3:02
3:02
16
3:18
3:19
41
4:00
4:00
4
4:04
4:05
4
4:09
4:10
31
4:41
4:41
31
5:12
5:13
4
5:17
5:17
14
5:31
5:32
17
5:49
5:50
22
6:12
6:14
102
7:56
8:00
10
8:10
8:10
6
8:16
8:16
5
8:21
8:21
5
8:26
8:26
12
8:38
8:38
4
8:42
8:42
21
9:03
9:03
10
9:13
9:15
3
9:18
9:18
25
9:43
9:47
24
10:11
10:11
5
10:16
10:17
26
10:43
10:43
11
10:54
10:54
27
11:21
12:10
6
12:16
12:17
20
12:37
12:37
3
12:40
12:40
10
12:50
12:51
48
13:39
13:39
14
14:13
14:13
13
14:26
14:27
5
14:32
14:32
7
14:39
14:40
14
14:54
14:55
7
15:02
15:02
4
15:06
15:07
3
2日目
山行
6:04
休憩
2:00
合計
8:04
6:35
5
6:40
6:40
9
6:49
6:49
7
6:56
6:56
5
7:01
7:02
7
7:09
7:31
32
8:03
8:14
13
8:27
8:30
16
8:46
8:46
70
9:56
9:56
11
10:07
10:13
47
11:00
11:57
9
12:06
12:14
4
12:18
12:24
8
12:32
12:32
7
12:39
12:39
14
12:53
12:53
5
13:09
13:09
36
13:45
13:46
25
14:11
14:12
12
14:24
14:25
3
14:28
14:28
6
14:39
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
2023年04月22日 00:19撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 0:19
2023年04月22日 01:38撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 1:38
2023年04月22日 02:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/22 2:14
2023年04月22日 02:15撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 2:15
2023年04月22日 02:29撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 2:29
2023年04月22日 02:38撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 2:38
2023年04月22日 03:02撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 3:02
2023年04月22日 04:05撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 4:05
2023年04月22日 04:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/22 4:48
2023年04月22日 04:54撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/22 4:54
2023年04月22日 05:17撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/22 5:17
2023年04月22日 05:20撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/22 5:20
2023年04月22日 05:21撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 5:21
2023年04月22日 05:21撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 5:21
2023年04月22日 05:30撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/22 5:30
2023年04月22日 05:30撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 5:30
2023年04月22日 05:30撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/22 5:30
2023年04月22日 05:33撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 5:33
2023年04月22日 05:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/22 5:50
2023年04月22日 05:57撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 5:57
2023年04月22日 06:15撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 6:15
2023年04月22日 06:24撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 6:24
2023年04月22日 06:32撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 6:32
2023年04月22日 06:45撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 6:45
2023年04月22日 07:26撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 7:26
2023年04月22日 07:58撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 7:58
2023年04月22日 08:24撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/22 8:24
2023年04月22日 08:38撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 8:38
2023年04月22日 08:41撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 8:41
2023年04月22日 09:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/22 9:12
2023年04月22日 09:12撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 9:12
2023年04月22日 09:36撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 9:36
2023年04月22日 09:39撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 9:39
2023年04月22日 09:39撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 9:39
2023年04月22日 10:16撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/22 10:16
2023年04月22日 12:17撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 12:17
2023年04月22日 12:59撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 12:59
2023年04月22日 13:23撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 13:23
2023年04月22日 13:43撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 13:43
2023年04月22日 14:55撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 14:55
2023年04月22日 14:56撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 14:56
2023年04月22日 14:56撮影 by  iPhone 12, Apple
4/22 14:56
2023年04月23日 06:22撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 6:22
2023年04月23日 06:35撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 6:35
2023年04月23日 06:39撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 6:39
2023年04月23日 07:43撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 7:43
2023年04月23日 07:53撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/23 7:53
2023年04月23日 08:03撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 8:03
2023年04月23日 08:03撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/23 8:03
2023年04月23日 08:04撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 8:04
2023年04月23日 08:23撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 8:23
2023年04月23日 08:24撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/23 8:24
2023年04月23日 09:12撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 9:12
2023年04月23日 10:23撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 10:23
2023年04月23日 10:33撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 10:33
2023年04月23日 10:33撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 10:33
2023年04月23日 10:56撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 10:56
2023年04月23日 11:01撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 11:01
2023年04月23日 11:01撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 11:01
2023年04月23日 11:57撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 11:57
2023年04月23日 12:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/23 12:04
2023年04月23日 12:04撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 12:04
2023年04月23日 12:07撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 12:07
2023年04月23日 12:10撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/23 12:10
2023年04月23日 12:10撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 12:10
2023年04月23日 12:18撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 12:18
2023年04月23日 13:19撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 13:19
2023年04月23日 13:23撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 13:23
2023年04月23日 13:56撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 13:56
2023年04月23日 14:27撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 14:27

感想

1山行で鈴鹿7Mt.を踏破しよう!と考えてみたが、、、
1泊2日はちょっと厳しかった、、、
初日の累積標高は約3200m。これを「一つの壁」として、今後はこの壁を乗り越えぬようにしようwww
1泊2日で踏破しようとするならば、
 ・昼間にちゃんと睡眠を取っておくべし
 ・幕営地は、根の平峠が適地
 ・2日目は御在所岳⇒雨乞岳⇒鎌ヶ岳⇒入道岳が良い(と思う)
  もしくは、初日に根の平峠にテントを張ってから空身で御在所ピストン

藤原岳へ向けてナイトハイク
登山口で登山準備をし、足元をサラテクトで入念にガードし、いざ出発!
というところでポールを忘れたことに気が付いた、、、あれあれスタートから躓いたな、、、
しかし、ないものはしょうがない。進むのみ!
藤原岳の登りは、登山道がしっかりしているのでナイトハイクでも安心。ナイトハイクはひたすら進むことに集中できるのでハイペースで登れる。標高10m/分のペースなので上出来だ。
9合目では、桑名の街明かりがよく見えた。
藤原岳の山頂は風が強く、かなり寒い状況。景色も見えないのでピークを踏んでそそくさと次へ向かう。
また今度、藤原岳から御池岳へ来ると思うから、景色はその時のお楽しみ^^

竜ヶ岳へ向けて
藤原岳山頂からの下りポイントを探す。暗いこともあってちょっと迷う。
ポイントを見つけ、下り始めると、事前情報で「迷いやすいよ」と言われていた通り、確かにどこが登山道かよくわからない。踏み跡が少ないし、特に整備はされてないようだし、暗いし。
幸いにして反射テープだったのでルートロスすることなく進むことができた。感謝。
しかし、この道のり、急登が多くて体力を削っていく。先は長いのに既に足が攣ってきた。ヤバイ。寒さと寝不足の影響か?予定よりタイムを短縮できず焦りが出てきた。
セキオノコバあたりで朝日が差し込んできた。静ヶ岳は、体力温存のためスルー。
風がどんどん強くなってきた。竜ヶ岳の尾根は高木が無くなるので一層寒さが厳しく感じる。
竜ヶ岳の山頂は、とにかく猛烈な風。風速計を持ってきたらよかった。体感では風速12,3mくらいだと思う。寒さで顔の感覚は無くなってきた。早く下山しよう。

釈迦ヶ岳へ向けて
石榑峠に下っていくと、次第に風は弱まってきた。
重ね岩を見て〜麓の白砂尾根を眺めて〜。やっと楽しい山行が始まった感じだ。
石榑峠まで降りてきて、本日初の「人類との遭遇」!
たまたまお会いした方に「竜ヶ岳の山頂、風強いし、めちゃくちゃ寒かったですよ」ってお話したら「えぇ〜どうしよっかな〜」って仰っていて、、、
すいません。要らん事言ってしまいました。楽しく登ってきてくださいね^^
石榑峠から釈迦ヶ岳へ向けての登りは、ガードレールを跨いで舗装路を上がっていく。舗装路の終点は広場になっていてテント泊に丁度良い。
この辺りの植生は、低木で多く、ちょっとした「お庭」感があり、とても心地よい。上手く伝えられないが「ステキ」だ。
短パンで歩くと膝下は傷だらけになりそうだけどwww
釈迦ヶ岳山頂まで、三池岳含め細かなアップダウンが続く。これがなかなかつらい。長い長い釈迦ヶ岳までの道を乗り越えると、釈迦ヶ岳山頂は鈴鹿の街を見下ろす良い眺望がある。

さぁ根の平峠へ
本日は、友人と根の平峠で11:30に待ち合わせをしている。
当初予定では、少し余裕があるから釈迦ヶ岳やハト峰峠で時間調整をして向かえばよいと思っていたが、全然時間がない!
細かいアップダウンは続くが、下り基調なのでペースアップして急ぐ。
ハト峰峠の地上絵!きれかった!^^さぁ先へ急ぐぞ!
足も残ってないし、時間は迫ってるし、それでもペースアップしてギリギリ11:30前に滑り込んだ。そして、コーヒーを作って頂き、大休憩へ。
「今日の幕営はココでもいいけど、、、」という言葉をぐっと飲み込み、立ち上がる、、、

イブネへ
重い足を引きずって、一歩ずつ前へ進む。すれ違う方に「だいぶ疲れてますけど大丈夫?」と言われ、「(そうだよね〜そう見えるよね〜)ヘロヘロです。」の返し。誰も藤原から歩いてきたとは思うまい^^
イブネの苔はまだ寒さが残っているからか茶色が多く、緑の絨毯とまではいかない感じ。初秋あたりが良いのかも。
それにしてもイブネから眺める景色は素晴らしい。雨乞岳、鎌ヶ岳、御在所岳、釈迦ヶ岳、竜ヶ岳。360度、美しい山々が眺められる。次は初秋に。
イブネ山頂は植生保護のため幕営禁止。イブネを下りクラシ谷源頭部に幕営。
クラシ谷の向こう側(イブネ側)は幕営禁止という認識です。
30Km登はんの疲れから、食事をして18:00には就寝

雨乞岳へ
朝5:00まで爆睡し、2日目の登山を開始。
土曜日の朝は暴風状態だったが、日曜日の朝はとても静かだ。静かで凛とした空気がとても気持ちが良い。(寒いけど^^)
朝晩はまだ冷え込む。イブネ山頂は霜柱がびっしりだ。苔も霜を纏いながら寒さに耐えている。差し込む朝日は、じわっと暖かさを伝えてくれる。太陽に感謝。
杉峠まで下り、また雨乞岳を目指して登る。稜線に上がると、笹薮が美しい。
雨乞岳から東雨乞岳への笹藪の稜線は、4月初めに歩いた蛭ヶ岳〜丹沢山の稜線に似ている。美しい。
綿向山も見える。南雨乞岳を通って行けるらしい。
雪の季節に綿向山から雨乞岳まで歩いてみたいが遭難しそうだな。
雨乞岳山頂でもう一人の友人と落ち合う予定だったが、予定時刻には会えず。
二人組の御姉様としばし談笑し、東雨乞岳へ
東雨乞岳までの稜線でも会えず。ここから2ルートに分かれるが事前に伝えた計画通り谷筋を下る。(そして会えず、、、)

御在所岳へ
沢谷峠から御在所岳を目指す。マイナールートだが、稜線を辿るだけなので道迷いの心配はない。
そして、御嶽大権現で友人と合流。(寝坊&ルート違いにより会えなかったらしい。)
御在所岳からの景色はまた美しい。アカヤシオが沢山咲いていて綺麗だ。観光客も多く大変賑わっている。
ここで、ここから武平峠へ下り、鎌ヶ岳へ登り返す気力が無くなった、、、

初日の30Kmの影響で、体力的にも、気力的にも先に進むのが躊躇された。
結果だけ見れば、歩行距離は当初計画45Kmに対して、42.2Kmなので、「あと3Kmやん」なのだが、恐らくそうではない。
友人と歩くことで多少の甘えも出たかもしれないが、
「頑張って挑戦する登山」も良いが「仲間と一緒に登る登山」が好きなんだと実感。
楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人

コメント

21年の秋に、北上したことがあります。イブネに寄るとちょっと厳しいですね。イブネを諦めれば、taksnow55さんの足なら、根平峠一泊で行けると思います。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3695642.html
2023/4/25 15:25
リカロJP🐶さん
コメントありがとうございます。
そうですね。イブネに寄ると途端にしんどくなりますね。今回は「イブネに寄る」が裏ミッションだったので仕方がありません。
やはり「根の平」が丁度良いですね。
水の補給は「杉峠あたり」が良いと思うので御在所、雨乞、鎌ヶ岳、水補給ポイントのルート取りを工夫すれば良いですね。
再チャレンジするかは、ちょっとわかりませんが^^
2023/4/26 10:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら