ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5447113
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山(東六甲縦走とその界隈)

2023年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
18.4km
登り
698m
下り
1,402m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
1:00
合計
6:46
9:15
9:15
24
9:39
9:40
6
9:58
9:59
5
10:04
10:04
36
10:40
10:59
3
11:02
11:06
1
11:07
11:08
9
11:17
11:23
7
11:30
11:31
4
11:35
11:35
8
11:43
11:43
36
12:19
12:20
19
12:39
12:50
10
13:00
13:01
26
13:27
13:27
25
13:52
13:56
34
14:30
14:33
13
14:46
14:50
15
15:05
15:08
36
15:44
15:44
4
15:48
15:48
0
15:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急電車 六甲駅下車。神戸市バスにて、六甲ケーブル下まで移動後、六甲ケーブルにて、山上駅まで乗車
コース状況/
危険箇所等
●ほぼ縦走路を辿っていますので、案内表示もあり、よく整備されています。ただし、次に記載すろ通り、縦走路から外れるところへの案内表示が、ほぼありませんので、注意が必要です。

●芦屋市の最高地点の後鉢巻山・大平山山頂・岩倉山三角点への案内表示はありませんでした。宝塚最高地点の岩原山への案内表示は立派なものがありました。譲葉山への案内表示は北峰・東峰ともにありませんでした。縦走路を外れる分岐には目印らしきものがあったり、外れたところに小さな表示があったりしますが、地図などを見ながら進まないと見落とします。

●ヤマレコで水無山とされているところには、プレートなどはありませんが、少し進んだ先の道の脇のちょっとしたスペースに、水無山の表示がありました。たまたま気が付きましたが、意識していないと見落とします。
その他周辺情報 ●自動販売機は六甲山最高峰の近くの一軒茶屋以降、宝塚までありません。

●トイレも、六甲山最高峰下のトイレ以降、宝塚までありません。
(kumakumo)六甲ケーブル六甲山上駅、六甲山展覧台より。油コブシと六甲アイランド
2023年05月03日 08:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
5/3 8:59
(kumakumo)六甲ケーブル六甲山上駅、六甲山展覧台より。油コブシと六甲アイランド
(kumakumo)海に浮かぶ六甲アイランド、ポートアイランド、神戸空港
2023年05月03日 08:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
5/3 8:59
(kumakumo)海に浮かぶ六甲アイランド、ポートアイランド、神戸空港
(kumakumo)六甲ケーブル山上駅
2023年05月03日 09:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/3 9:01
(kumakumo)六甲ケーブル山上駅
(kumakumo)紫華鬘(ムラサキケマン) 本日の行程で最もよく見かけた
2023年05月03日 09:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/3 9:04
(kumakumo)紫華鬘(ムラサキケマン) 本日の行程で最もよく見かけた
(kumakumo)いまは休止中の六甲有馬ロープウェー
2023年05月03日 09:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/3 9:38
(kumakumo)いまは休止中の六甲有馬ロープウェー
(kumakumo)みよし観音。昭和39年の航空機事故により殉職した、元ミス京都の客室乗務員の慰霊がきっかけとなって建立された像
2023年05月03日 09:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
5/3 9:39
(kumakumo)みよし観音。昭和39年の航空機事故により殉職した、元ミス京都の客室乗務員の慰霊がきっかけとなって建立された像
石切道の分岐
2023年05月03日 09:41撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/3 9:41
石切道の分岐
(kumakumo)如意菫(ニョイスミレ)
2023年05月03日 09:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/3 9:41
(kumakumo)如意菫(ニョイスミレ)
(kumakumo)長葉紅葉苺(ナガバモミジイチゴ)
2023年05月03日 09:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/3 9:44
(kumakumo)長葉紅葉苺(ナガバモミジイチゴ)
(kumakumo)鉄塔王国(勝手に命名)
2023年05月03日 09:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
5/3 9:48
(kumakumo)鉄塔王国(勝手に命名)
(kumakumo)六甲最高峰と西おたふく山
2023年05月03日 09:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/3 9:50
(kumakumo)六甲最高峰と西おたふく山
(kumakumo)港、神戸と大阪方面の光景
2023年05月03日 09:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/3 9:50
(kumakumo)港、神戸と大阪方面の光景
(kumakumo)木通(アケビ)の花
2023年05月03日 10:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
5/3 10:03
(kumakumo)木通(アケビ)の花
(kumakumo)姫踊り子草(ヒメオドリコソウ)と紫華鬘(ムラサキケマン)
2023年05月03日 10:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/3 10:05
(kumakumo)姫踊り子草(ヒメオドリコソウ)と紫華鬘(ムラサキケマン)
(kumakumo)クマザサの道
2023年05月03日 10:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/3 10:25
(kumakumo)クマザサの道
(kumakumo)虎杖(イタドリ)
2023年05月03日 10:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/3 10:31
(kumakumo)虎杖(イタドリ)
(kumakumo)六甲山最高峰のシンボル、電波塔
2023年05月03日 10:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
5/3 10:38
(kumakumo)六甲山最高峰のシンボル、電波塔
(kumakumo)六甲山最高峰931m
2023年05月03日 10:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
14
5/3 10:40
(kumakumo)六甲山最高峰931m
(kumakumo)一等三角点「六甲山」
2023年05月03日 10:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
5/3 10:40
(kumakumo)一等三角点「六甲山」
(kumakumo)鉄塔群は、先ほど「鉄塔王国」と名付けた六甲ガーデンテラスの辺り
2023年05月03日 10:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/3 10:41
(kumakumo)鉄塔群は、先ほど「鉄塔王国」と名付けた六甲ガーデンテラスの辺り
(kumakumo)霞んでいるが海も見える
2023年05月03日 10:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/3 10:44
(kumakumo)霞んでいるが海も見える
(kumakumo)まだまだ蕾のヤマツツジ
2023年05月03日 10:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/3 10:58
(kumakumo)まだまだ蕾のヤマツツジ
(kumakumo)大亀の木(オオカメノキ)=虫狩(ムシカリ)
2023年05月03日 10:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/3 10:58
(kumakumo)大亀の木(オオカメノキ)=虫狩(ムシカリ)
(kumakumo)繁縷(ハコベ)
2023年05月03日 11:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/3 11:09
(kumakumo)繁縷(ハコベ)
(kumakumo)あちらから神戸市。こちらは芦屋市
2023年05月03日 11:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/3 11:15
(kumakumo)あちらから神戸市。こちらは芦屋市
(kumakumo)左手に入っていく道がある
2023年05月03日 11:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/3 11:15
(kumakumo)左手に入っていく道がある
(kumakumo)倒れて茂みに埋もれていた説明板。阪神淡路大震災のことだ!
2023年05月03日 11:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/3 11:16
(kumakumo)倒れて茂みに埋もれていた説明板。阪神淡路大震災のことだ!
(kumakumo)虎杖がここにも
2023年05月03日 11:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/3 11:16
(kumakumo)虎杖がここにも
(kumakumo)阪神淡路大震災の地滑りでこのあたりの道路が崩落したため、通した鉢巻山トンネル
2023年05月03日 11:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/3 11:17
(kumakumo)阪神淡路大震災の地滑りでこのあたりの道路が崩落したため、通した鉢巻山トンネル
(kumakumo)「平成九年三月吉日 兵庫県南部地震 明石神戸宝塚線災害復旧工事 竣工(しゅんこう)」彫られている岩も崩落した際のもの
2023年05月03日 11:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/3 11:19
(kumakumo)「平成九年三月吉日 兵庫県南部地震 明石神戸宝塚線災害復旧工事 竣工(しゅんこう)」彫られている岩も崩落した際のもの
(kumakumo)鉢巻山トンネルの上の道
2023年05月03日 11:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/3 11:21
(kumakumo)鉢巻山トンネルの上の道
(kumakumo)後鉢巻山。神戸市、西宮、芦屋の境
2023年05月03日 11:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/3 11:23
(kumakumo)後鉢巻山。神戸市、西宮、芦屋の境
(kumakumo)後鉢巻山 898m 芦屋市の最高峰であり西宮市の最高峰でもある
2023年05月03日 11:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
5/3 11:24
(kumakumo)後鉢巻山 898m 芦屋市の最高峰であり西宮市の最高峰でもある
(kumakumo)風変わりな電波塔
2023年05月03日 11:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/3 11:24
(kumakumo)風変わりな電波塔
石の宝殿への参道
2023年05月03日 11:30撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
5/3 11:30
石の宝殿への参道
(kumakumo)船坂谷道
2023年05月03日 11:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/3 11:32
(kumakumo)船坂谷道
ここから車道を離れて山道に
2023年05月03日 11:34撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
5/3 11:34
ここから車道を離れて山道に
(kumakumo)手前の道は芦有ドライブウェイ
2023年05月03日 11:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/3 11:43
(kumakumo)手前の道は芦有ドライブウェイ
(kumakumo)標高からするとこのあたりが水無山のはずだが……
2023年05月03日 11:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/3 11:43
(kumakumo)標高からするとこのあたりが水無山のはずだが……
(kumakumo)霞んでいるが眺望は開けている
2023年05月03日 11:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/3 11:44
(kumakumo)霞んでいるが眺望は開けている
(kumakumo)クマザサ道をどんどん行こう
2023年05月03日 11:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/3 11:47
(kumakumo)クマザサ道をどんどん行こう
(kumakumo)水無山799m 西宮市単独最高峰
2023年05月03日 11:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
5/3 11:52
(kumakumo)水無山799m 西宮市単独最高峰
(kumakumo)山頂の様子。分岐点というわけでもないが道標がある
2023年05月03日 11:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/3 11:52
(kumakumo)山頂の様子。分岐点というわけでもないが道標がある
(kumakumo)大きな岩
2023年05月03日 11:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/3 11:58
(kumakumo)大きな岩
(kumakumo)ひび割れている岩
2023年05月03日 12:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/3 12:00
(kumakumo)ひび割れている岩
(kumakumo)船坂峠
2023年05月03日 12:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/3 12:18
(kumakumo)船坂峠
(kumakumo)針葉樹林帯
2023年05月03日 12:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/3 12:30
(kumakumo)針葉樹林帯
(kumakumo)逆瀬川分岐。甲山が見える
2023年05月03日 12:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/3 12:39
(kumakumo)逆瀬川分岐。甲山が見える
(kumakumo)棘
2023年05月03日 12:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/3 12:40
(kumakumo)棘
(kumakumo)光っているのは「京セラドーム大阪」
2023年05月03日 12:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
5/3 12:40
(kumakumo)光っているのは「京セラドーム大阪」
(kumakumo)甲山がよく見える
2023年05月03日 12:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/3 12:41
(kumakumo)甲山がよく見える
(kumakumo)ヤマツツジ
2023年05月03日 12:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/3 12:57
(kumakumo)ヤマツツジ
(kumakumo)大平山の電波塔
2023年05月03日 12:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/3 12:57
(kumakumo)大平山の電波塔
(kumakumo)大平山 681m
2023年05月03日 12:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/3 12:59
(kumakumo)大平山 681m
(kumakumo)三等三角点「西山」
2023年05月03日 13:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/3 13:00
(kumakumo)三等三角点「西山」
(kumakumo)ここにも電波塔
2023年05月03日 13:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/3 13:07
(kumakumo)ここにも電波塔
(kumakumo)針葉樹林
2023年05月03日 13:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/3 13:08
(kumakumo)針葉樹林
(kumakumo)展望の開けたところに出た。阪神競馬場と行者山
2023年05月03日 13:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/3 13:10
(kumakumo)展望の開けたところに出た。阪神競馬場と行者山
(kumakumo)大阪梅田のビル群もかすかに
2023年05月03日 13:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/3 13:11
(kumakumo)大阪梅田のビル群もかすかに
(kumakumo)ガマズミ
2023年05月03日 13:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/3 13:13
(kumakumo)ガマズミ
(kumakumo)県道を渡ってから振り返って大谷乗越(おおたにのっこし)。このような階段がこちら側にもあり、今度は上っていく
2023年05月03日 13:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/3 13:28
(kumakumo)県道を渡ってから振り返って大谷乗越(おおたにのっこし)。このような階段がこちら側にもあり、今度は上っていく
(kumakumo)大甘菜(オオアマナ)
2023年05月03日 13:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/3 13:29
(kumakumo)大甘菜(オオアマナ)
(kumakumo)縦走路からちょっと寄り道。宝塚市最高峰の岩原山山頂573m 
2023年05月03日 13:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
5/3 13:53
(kumakumo)縦走路からちょっと寄り道。宝塚市最高峰の岩原山山頂573m 
(kumakumo)岩原山の山頂なのに、なぜかこんなプレート「白峯 岩原山526m」標高526mといえば譲葉山北峰のはず
2023年05月03日 13:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
5/3 13:55
(kumakumo)岩原山の山頂なのに、なぜかこんなプレート「白峯 岩原山526m」標高526mといえば譲葉山北峰のはず
(kumakumo)岩原山山頂の様子
2023年05月03日 13:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/3 13:56
(kumakumo)岩原山山頂の様子
岩原山への分岐には案内がありました
2023年05月03日 14:02撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
5/3 14:02
岩原山への分岐には案内がありました
(kumakumo)おかしきのこ(勝手に命名)
2023年05月03日 14:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/3 14:11
(kumakumo)おかしきのこ(勝手に命名)
(kumakumo)二つ合わせたらカスタネットになる(妄想)
2023年05月03日 14:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
5/3 14:12
(kumakumo)二つ合わせたらカスタネットになる(妄想)
(kumakumo)上品なガマズミ
2023年05月03日 14:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/3 14:14
(kumakumo)上品なガマズミ
(kumakumo)気高いガマズミ
2023年05月03日 14:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/3 14:14
(kumakumo)気高いガマズミ
(kumakumo)またまた寄り道。譲葉山の北峰へ
2023年05月03日 14:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/3 14:19
(kumakumo)またまた寄り道。譲葉山の北峰へ
(kumakumo)謎の祠
2023年05月03日 14:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/3 14:22
(kumakumo)謎の祠
(kumakumo)譲葉山 北峰526m
2023年05月03日 14:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/3 14:24
(kumakumo)譲葉山 北峰526m
(kumakumo)譲葉山 東峰514m
2023年05月03日 14:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/3 14:30
(kumakumo)譲葉山 東峰514m
(kumakumo)新神戸線三七
2023年05月03日 14:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/3 14:39
(kumakumo)新神戸線三七
(kumakumo)すいこまれるような道
2023年05月03日 14:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/3 14:43
(kumakumo)すいこまれるような道
(kumakumo)「慈癒の径」というのか
2023年05月03日 14:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/3 14:44
(kumakumo)「慈癒の径」というのか
(kumakumo)左から白龍大神、水神諏訪大明神、猿田彦大神
2023年05月03日 14:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
5/3 14:44
(kumakumo)左から白龍大神、水神諏訪大明神、猿田彦大神
(kumakumo)磐座社→大山祇神(山の神)慈癒の小径←譲葉社
2023年05月03日 14:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/3 14:45
(kumakumo)磐座社→大山祇神(山の神)慈癒の小径←譲葉社
(kumakumo)岩倉山488.4m 不動明王像の左のプレートには「岩倉山 磐座社 488m」とある
2023年05月03日 14:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/3 14:46
(kumakumo)岩倉山488.4m 不動明王像の左のプレートには「岩倉山 磐座社 488m」とある
(kumakumo)祠の真ん前に三等三角点「小林」
2023年05月03日 14:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/3 14:47
(kumakumo)祠の真ん前に三等三角点「小林」
なんの鳥でしようか
(kumakumo)ムクドリかな?
2023年05月03日 14:53撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
6
5/3 14:53
なんの鳥でしようか
(kumakumo)ムクドリかな?
(kumakumo)砂山権現
2023年05月03日 14:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/3 14:58
(kumakumo)砂山権現
(kumakumo)下りていく道
2023年05月03日 15:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/3 15:04
(kumakumo)下りていく道
塩尾寺の鐘
2023年05月03日 15:07撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
5/3 15:07
塩尾寺の鐘
(kumakumo)立派な藤
2023年05月03日 15:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/3 15:10
(kumakumo)立派な藤
(kumakumo)大阪池田市のビッグハープ(新猪名川大橋)が見える
2023年05月03日 15:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
5/3 15:19
(kumakumo)大阪池田市のビッグハープ(新猪名川大橋)が見える
(kumakumo)阪急宝塚駅前に到着
2023年05月03日 15:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
5/3 15:48
(kumakumo)阪急宝塚駅前に到着
(kumakumo)English Afternoon Tea
2023年05月03日 16:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
5/3 16:28
(kumakumo)English Afternoon Tea
TEA HOUSE SARAH
(kumakumo)今年で創業30年らしい
2023年05月03日 17:15撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
9
5/3 17:15
TEA HOUSE SARAH
(kumakumo)今年で創業30年らしい

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 kumakumoの、京都から六甲山の西端までの、赤線繋ぎが主な目的です。

 残すところは宝塚から六甲山の記念碑台までとなっていましたが、これを1回で繋ぐのか、2回に分けるのか迷いました。kumakumoが1回でいこうというので、時間を節約するために、六甲ケーブルを利用して、山上駅をスタートとしました。

 最初の登りを省略し、時間が節約できたものの、六甲最高峰からの宝塚までは、やはり長かったです。途中からは行のようになりながらも、気になるところを縦走路を離れて、全部チェックしていきましたので、余計に時間がかかってしまいました。

 5年ぐらい前に1度だけ、1人で辿ったことがありましたが、雨上がりで展望がなかったこともあり、印象がまったく違いました。所々で記憶がありましたが、まったく覚えがない所も多々あり、過去のレコを見返してみて、自分の記憶の曖昧さを痛感しました。

 これで、縦走路はほぼ辿り終わりましたので、あとは気になる縦走路への登りと縦走路からの下りを楽しんでいきたいと思います。

 そうそう、宝塚といえば、宝塚歌劇ですね。宝塚歌劇フアン御用達でもある、人気の「TEA HOUSE SARAH」で、縦走路制覇のご褒美の「アフタヌーンティーセット」を堪能しました。山歩きの格好で入るのはどうかとも思いましたが、意外と大丈夫なものですね。と思っているのは私だけでしょうか。

六甲山縦走路の東側を歩くというので、縦走路マップの分岐点辺り
を何気なく眺めていた。すると、「笹」の文字がまるで地図記号の
ように数カ所に置かれている。笹地なら、竹林の記号に似た相応の
記号があるはずだが……。

果たして六甲最高峰が近づいてくると、道の両側に熊笹が増えてき
た。舗装道の多いコースだが、舗装道から外れるとだいたい熊笹の
間を入っていくようになっている。
「竹」の冠に世界の「世」。記号を使わずわざわざ「笹」と地図に
載せる気持ちがわかったような気がした。

今回は、はじめに六甲ケーブルで一気に上がった。腕を伸ばせば触
れそうなところに藤の花。濃いも薄いもツツジは小ぶり。まだ花を
つけたままの椿。段々肌寒くなり、眼下の海がどんどん遠くなる。

こうして、早い時点で六甲最高峰に到着した後は、ただ下りていく
だけの単調な行程かと思われたが、相変わらず寄り道をしながらの
気まぐれハイクとなった。

六甲最高峰といえば神戸市の最高峰であるが、ほかにも西宮市と芦
屋市の最高峰(後鉢巻山)、宝塚市の最高峰(岩原山)を踏破した。
野生の苺の凶暴化した大きな棘、木工細工のようなきのこ、複数の
ピークのそれぞれに不可思議な祠のある山(譲葉山)等々、盛りだく
さんの一日を、最後はイングリッシュ・アフタヌーンティーで締め
くくって、お腹いっぱい胸いっぱい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら